>>885
仕事中すまなかった。
回答ありがとう。
「明徳義塾がいたら、大抵の都道府県の高校は県1位は無理だろ」という文を
「明徳だったら、ほとんどの都道府県を征するだろう」と解釈した。
そんなにうまくいくものだろうか?
青森  八戸学院光星・青森山田
岩手  花巻東
宮城  仙台育英
栃木  作新学院
群馬  前橋育英・健大高崎
埼玉  浦和学院・花咲徳栄
東京  日大三・東海大菅生
神奈川 横浜 東海大相模
愛知  中京大中京 東邦 愛工大名電
京都  龍谷大平安
大阪  大阪桐蔭・履正社
兵庫  報徳学園
奈良  天理・智弁学園
和歌山 智弁和歌山
広島  広陵

思いつくまま全国レベルの高校をあげてみたが、
これら全国レベルの高校の15都道府県のうち、果たしていくつ明徳が勝ち上がれるか。
高知県は参加校24チームだが、176チームの神奈川県、167チームの大阪府、157チームの兵庫県もある。
明徳は参加校数の面でも他地域と比べると恵まれている。
他にも明徳の苦手とする、高松商の香川県、鳴門の徳島県、今治西の愛媛県も身近に控えている。