X



【2022秋〜2023センバツ】 有力校敗退情報スレ part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 17:24:57.61ID:95QB7VZM
>>214
選抜選考なんて元々そうじゃん
理由なんてないよ
公立と私立が競ったら公立有利
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 17:26:13.53ID:gGesMnsB
最近の傾向からいっても、よほどのことがない限り光の復活は堅いと思う
いやーよく復活したよ 前田夏樹で2年連続甲子園→2年とも2日目で終了だったね
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 17:27:26.62ID:95QB7VZM
鳥取城北って前もラスト枠で拾われてるからな
四国4校もある気がする
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 17:39:58.50ID:rOmeyZIk
今夏の樹徳(群馬)といい、90年代前半にちょこちょこっと連続で出てきて、それ以来ぱったり音沙汰無しだった学校が約30年のブランクを経てまた甲子園で観れる時が来るとは。
まぁ県内ではある程度のレベルは保ってたんだろうけど。
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 17:42:27.65ID:rOmeyZIk
山口だと桜ヶ丘が復活できそうでできないね
平成の初めに甲子園に出てきた学校
静岡の桐陽とかもまた出てこないかね
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 17:46:34.18ID:VaNB/T4K
鳥取城北は選ばれる 四国愛媛公立の小松押しのけて出場してるんやから
中国四国の比較なんかない なにがなんでも全部中国になる 

実力や私立公立地域性も何も関係なし
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 17:53:30.14ID:AFkPcYJt
>>276
山陰枠というより地域性で鳥取城北やろ
広陵の優勝もほぼ確定みたいなもんだし追い風になる
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 17:55:14.37ID:DZffXIi8
>>267
アンチか?鳥取勢は「山陰に光を」ということで惜敗の明徳義塾を押し退けて米子北が選ばれたりしている
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 17:59:16.23ID:oBxlldwc
秋の日本一への道

クラーク国際
仙台育英
山梨学院
帝京、二松学舎大附、日大三、東海大菅生
北陸
東邦
大阪桐蔭
光、広陵
英明、高松商
沖縄尚学

生き残りわずか
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 17:59:23.29ID:VaNB/T4K
中国四国の最後の枠は酷い理由で中国になったことが過去何回もある 四国がかわいそうだ
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 18:00:00.56ID:EZUF51ml
中四国は鳥取城北、高知、鳴門から2校かぁ
明日の決勝次第だね
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 18:16:23.58ID:y+OniKuc
四国3番目当選は善戦した高知、中国3番手は地域性で鳥取城北となり、鳴門と鳥取城北の比較は鳥取城北が選考で嫌われがちな印象なので鳴門の当選と予想。
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 18:20:21.94ID:EZUF51ml
>>283
光が明日大勝したらあるかもしんないけど神宮枠こない限りは地域性でなさそう
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 18:25:14.51ID:EZUF51ml
W杯みたいにプレーオフして出場校決めてほしいわ
今回なら
能代松陽-聖光学院
東京2位-横浜
大垣日大-加藤学園
彦根総合-社
履正社-高田商
鳥取城北-高川学園
高知-鳴門
高知-鳴門の敗者-鳥取城北-高川学園の勝者
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 18:46:00.35ID:oZ27T5oi
>>285
鳥取城北も鳴門も高知も割と善戦してるんだから光が優勝しようが神宮枠が来ようが高川は地域性で100%無理。
神宮枠が来たら最終比較枠は四国に行く。
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 18:54:47.38ID:q8RtfW5+
>>274
これ,なかなか面白い視点だなと思ってちょいと歴史を紐解いてみたんだけど,
昭和終期~平成初期に初出場から2年連続で夏の甲子園に出てきて,そのまま消え去った高校ってほとんどないね
それこそ樹徳と光くらいしか見当たらないかもしれん
春夏連続だと,那覇商業とかもう少しありそうだけど
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 18:55:59.38ID:y3fejECp
2019年の中国は優勝・広陵(広島) 
準優勝・米子東(鳥取) ベスト4・市立呉(広島) 創志学園(岡山)だったが
広陵、米子東、市立呉と地域性の壁を超えて広島から2校選出された

これは創志学園が広陵にコールド負け、市立呉が米子東に延長13回タイブレークによる敗戦だったため

これくらい条件が揃わないと2校選出はないと思うので高川学園の選出はまずないだろうな
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 18:57:08.75ID:Wdgld6Qy
春夏連続だと観音寺中央があるね
いきなりセンバツ優勝したのに翌年以降パッタリ出なくなった
復活の兆しも無さそう
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 19:10:17.81ID:Wdgld6Qy
山口だと華陵とかいうのも2回ぐらい出てその後パッタリ
0295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 19:13:30.81ID:RhTUVx1o
>>293
久賀(現周防大島)1999夏甲子園導いた大淀監督華陵異動して強くなった
選抜で慶應下したの見事だったが他校再異動して弱体化した
0296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 19:18:26.78ID:7pugBokN
>>290
今の観音寺総合か…
ここ最近はダメだけど、2010年前半は県大会決勝行ったり、四国大会出たりしてるから、
いい選手が何人か入学したときは、四国全体で学校数も減ってるし、わんちゃんあるかなという希望的観測w
>>292
走るほうばっかりだねw
西脇工でも甲子園出たんだし、またいつか出てくるかもという希望的観測w
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 19:25:35.58ID:yeW4i+0I
>>290
千葉の柏陵も春夏連続初出場して以降パッタリのパターンだね
清水という左腕の好投手を擁して、春は初戦負けしたけど夏は8強までいった
監督が蒲原さんという名将で、歴任4校甲子園出場かつ勝利という唯一の記録を持っている
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 19:28:39.75ID:0v3Ur26m
瓊浦、東筑紫学園、山陽、岡山城東、姫路工、上宮、日高中津、浜松工、富山の滑川、日大藤沢、東亜学園、学法石川、函館大有斗、旭川龍谷あたりは90年代にパッと咲いて以降30年近く出てない印象
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 19:36:59.09ID:PpCGVrg9
観音寺中央が優勝できたのは
橋野純がいたからだろうね
甲子園出場はもう永久に無理だろうね
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 19:43:42.98ID:q8RtfW5+
観音寺総合って,今年の夏8強くらいまでいってなかったっけ?
ユニが当時とほとんど同じで感動した記憶があるな またあの白ユニに帰ってきてほしいわ
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 19:45:15.12ID:k00EIVCR
光すげーなあと思ってたけど中継で度々名前呼ばれてたみやあきさんってもしかして長年南陽工にいた人?だったらこの復活も納得だな
>>275
同じ平成初期に夏の甲子園組だったら島根だけど益田農林ってのもいたね
こっちは名前変わったけどちょっと前に21世紀枠で甲子園に戻ってこれた
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 19:53:34.79ID:PGZ7yU6V
春夏連続初出場してそれっきり

大宮工(春優勝)
日大桜丘(春優勝)
大船渡(春ベスト4)
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 19:55:31.81ID:q8RtfW5+
福井の大野は確か夏春連続だっけか
中日で活躍した正津がエースだった夏に出て,うまく翌春も出てきた記憶が
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 19:57:43.80ID:I+UeyKTg
>>301
観音寺総合は最近復活しつつある

県立だが、近年関西から好選手受け入れて、今1年主体でなかなかの実力
来年は少なくとも四国大会へは行けそう
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 19:59:25.10ID:TSok0Gv5
>>299
岡山城東も03、04と2年連続でセンバツ出場
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 20:03:27.06ID:TSok0Gv5
>>304
開幕戦で邇摩との最弱対決を制した

この頃のセンバツ開幕戦は何故か弱小対決になることが多かった印象
89年苫小牧工-日高
91年大野-邇摩
93年浜松商-知内
97年日大明誠-豊浦
99年浜田-東海大三
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 20:03:45.86ID:QISUtuV6
山口はこの夏も4強は下関国際以外公立だったし後に甲子園準優勝する下関もけっこう苦戦してたし
近年は私立優勢だったけど公立が健闘てる
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 20:08:19.12ID:zwMDFcxH
光…早くも最弱ユニ確定
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 20:27:51.18ID:DZffXIi8
広陵 夏3回戦敗退
光  夏2回戦敗退
城北 夏2回戦敗退
高川 夏3回戦敗退

やっぱり夏早々に負けた方が秋の仕上がりは早いね
中井監督は夏を捨ててこの秋に懸けてきたか
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 20:42:15.46ID:yzsbK3mt
>>292
西京は1996年に秋季中国大会で広陵を倒して優勝しているけど、
山口県勢が秋季大会で広陵を下したのはこの時が最後となっている
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 20:48:24.04ID:Wdgld6Qy
>>303
大阪桐蔭もこのパターンだったんだよ
次に出るまで11年かかった
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 21:08:35.74ID:4fK7ah/s
光おめでとう
一文字高校フェチだから嬉しい
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 21:09:24.47ID:LVuft8+x
>>310
それって、お前が一人で勝手に確定させてるだけじゃんw
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 21:10:26.22ID:oBxlldwc
高川学園はエースが負傷降板して
急遽リリーフした投手が決勝タイムリーを打たれて負けた

ということかね
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 21:29:19.04ID:PGZ7yU6V
>>320
瓊浦は昭和55年夏が初出場
0322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 21:29:43.74ID:Lilptb6f
>>319
わかる
あと、早くに負けた名門校に対し
「センバツ絶望的」という表現もやめて欲しい
絶望的じゃなくて絶望だろ
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 21:40:22.45ID:CHCFjksE
>>320
観音寺中央春夏連覇阻止したの夏初出場だった日藤だった
延長突入して観音寺中央5人内野奇策実らずサヨナラ負け喫した
当時日藤率いてた鈴木博織監督昨夏鹿島学園監督として26年ぶり甲子園戻って来た  
日藤夏初出場して程なく日大監督就く為日藤監督退任したが後任就いた現前橋育英荒井直樹監督とのアベック出場だった
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 21:41:49.56ID:sWToOle7
>>322
その逆に
夏の優勝校がその直後の秋に県大会とかで負けた時に「センバツ出場ならず」とか「夏春連覇ならず」っていう記事がたまにあるけど「センバツ絶望」くらいにとどめておけよって思う。

実質的には秋季大会は翌年のセンバツの予選みたいになってるが公式には秋季大会はセンバツの予選ではないので、秋季大会負けると「センバツ出場ならず」みたいな記事は良くないと思う。
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 21:55:57.18ID:Zhio9/wY
平成以降に甲子園に出たことがある学校で弱体化してもう復活は難しい学校ってある?
統廃合した学校とかは抜きにして
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 21:57:39.47ID:xBWEZ58d
駒苫
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 21:59:18.45ID:Zhio9/wY
>>297
甲子園出場請負人と称された蒲原さんはその後、樹徳の監督に就任されたけど残念ながら結果を残せなかったのよね
そんな事もあったから樹徳がまた甲子園に出てくるとは思わなかったw
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 22:00:25.40ID:VaNB/T4K
観音寺中央は橋野監督の後任があの監督だったので一気にしぼんでしまった
0330名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 22:02:34.16ID:OBAXetsu
>>325
関学とか育英
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 22:12:33.80ID:rOmeyZIk
>>325
ぽっと出の公立とか
監督の異動→弱体化の宝庫っぽいけど
20年前の夏に“ふれあい野球”で話題になった栃木の小山西とかもう甲子園に出てくることはない
滋賀の北大津とかもかな
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 22:12:52.29ID:4KLJG1H/
>>326
本当に香田さんの功績は大きかったな。
東北以上に優勝から遠いと思われた北海道のチームをあれだけにしたんだから。何より接戦にも強かったのが秀逸。そして、香田さんが去った北海道は元の通り勝負弱い弱小になってしまったもんな。
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 22:13:43.90ID:a9hDaUNL
地区大会開催状況 11/5現在

○北海道大会【1枠】終了
優勝:クラーク記念国際 準優勝:北海

○東北大会【3枠】終了
優勝:仙台育英(宮2) 準優勝:東北(宮1)
4強:能代松陽(秋1) 聖光学院(福1)

○関東大会【5.5枠】終了
優勝:山梨学院(山1) 準優勝:専大松戸(千1)
4強:健大高崎(群1) 慶應義塾(神2)
8強:作新学院(栃1) 横浜(神1) 昌平(埼1) 山村学園(埼3)

○東京大会【1.5枠】(準決勝)
二松学舎 vs 帝京
日大三 vs東海大菅生

○東海大会【3枠】終了
優勝:東邦(愛1) 準優勝: 常葉大菊川(静1)
4強:大垣日大(岐2) 加藤学園(静3)

○北信越大会【2枠】終了
優勝:北陸(福3) 準優勝:敦賀気比(福1)
4強:松商学園(長1) 福井商業(福2)

○近畿大会【6枠】終了
優勝:大阪桐蔭(大1) 準優勝:報徳学園(兵1)
4強:龍谷大平安(京3) 智辯和歌山(和1)
8強:高田商業(奈2) 彦根総合(滋1) 履正社(大2) 社(兵3)

○中国大会【2.5枠】(決勝)
広陵(広1) vs 光(山3)
4強:鳥取城北(鳥1) 高川学園(山1)

○四国大会【3.5枠】(決勝)
英明(香1) vs 高松商業(香2)
4強:鳴門(徳1) 高知(高2)

○九州大会【4枠】終了
優勝:沖縄尚学(沖1) 準優勝:長崎日大(長1)
4強:大分商業(大2) 海星(長2)
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 22:26:23.78ID:Zhio9/wY
>>332
でもその後も東海大四や北海が決勝まで勝ち上がったし、南北海道に関してはだいぶイメージが変わったけどな
駒苫以前は北海道勢が甲子園で決勝進出とかほとんど考えられなかった
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 22:33:35.94ID:VaNB/T4K
>>334
広陵vs英明 高松商 尽誠 寒川
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 22:52:30.51ID:oBxlldwc
自粛は被災地を救わないからな
被災した土地に必要なのは率直にいってお金や
罪悪感を持って自粛してても金はまわらん
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 22:53:52.98ID:rv84mvV/
津 桂 境 光 社 誉

次に出てくるとすればどこになるんだろ
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 23:03:52.54ID:oBxlldwc
四国準決勝2試合、近畿決勝1試合の7試合の動画を堪能したけど
やっぱり近畿勢強いわな

各地区の準々決勝以降の動画を拝見して
打者なら山形中央の武田、投手なら大阪桐蔭の前田
が一番やろか
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 23:04:31.13ID:Zhio9/wY
>>340
新潟の巻高校ってけっこう強くなかったっけか
0345名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 23:06:22.18ID:oBxlldwc
いやまだ都大会準々決勝4試合はまだ視てなかった
明日中に中四国決勝2試合とあわせて視れたら視るが
帝京の戦いぶりがどう変わってるか確認やな
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 23:08:31.03ID:EZUF51ml
北海道 ①クラーク国際
東北 ①仙台育英②東北③能代松陽
関東・東京 ①山梨学院②専大松戸③健大高崎④慶応⑤東京1位⑥作新学院⑦横浜or東京2位
北信越 ①北陸②敦賀気比
東海 ①東邦②常葉大菊川③大垣日大
近畿 ①大阪桐蔭②報徳学園③龍谷大平安④智弁和歌山⑤彦根総合⑥履正社
中国・四国 ①広陵②光③英明④高松商業⑤鳥取城北⑥高知or鳴門
九州 ①沖縄尚学②長崎日大③海星④大分商業
これに21世紀枠と神宮枠で36校や
初出場は能代松陽、彦根総合、光の3校
もうこれで決まりだよね?
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 23:21:56.95ID:rOmeyZIk
>>340
柏はあかんのか
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 23:45:43.57ID:VaNB/T4K
光は昔甲子園で見た気がするが
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 23:48:34.60ID:p6i54gwT
>>350
県柏が甲子園行ったら大事件だな
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 23:55:55.02ID:oBxlldwc
明日光が優勝して神宮大会でたら東京代表が相手やな
ええ修学旅行になるやろな

四国の英明が優勝したら相手は大型打線の山梨学院
下村様のマジック投球が炸裂するかと思うと胸が熱いわ
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/05(土) 23:58:07.24ID:y3fejECp
光のピッチャーはかなり良いから選抜初戦であたるチームはかなり苦労するだろうな 
気の早い話だが
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 00:05:56.51ID:e+DmFZ+7
升田クラスの投手に勝って出てくるのがセンバツ出場のチームやからな
南陽工岩本のフォークみたいな武器があれば一花咲かせるかも知れんし
センバツまで待たんでも神宮大会があるやん
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 00:08:00.47ID:wqe4DHsQ
同県対決の決勝が東北 北信越 四国と3地区もありましたね
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 00:18:51.95ID:ey4lCxZH
>>351
>>257
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 00:45:09.27ID:3LS5OcPw
光は選抜当確で無理して決勝も升田も投げさせる必要ないし
現実的に考えたら中大決勝で勝つのはほぼ無理やから神宮には出て来ないよ
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 01:07:25.18ID:N59bSB9t
>>347
関東東京の7枠目は昌平or東京2位。横浜だったら
サプライズ。
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 02:22:44.78ID:UNeuqzOu
香川対決は神宮も一応全国区の大会だしもうセンバツ殆ど当確とはいえ英明の全国拒否力発動して高松商にリベンジされそう。前の代も秋春は高松商に勝ったのに肝心の夏に高松商に負けたし。英明対山学の出ると負け対決を見てみたいが。
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 05:29:55.32ID:j+UYhn/7
>>325
Y校こと横浜市立横浜商
1979年夏元ヤクルトジャンボこと宮城弘明投手擁して戦後初甲子園復活出場かつベスト4まで勝ち残る
1983年春元中日三浦将明投手擁して春夏国体何れも準優勝果たす
以降もコンスタントに甲子園出場続け平成になって直ぐ1989春元横浜河原隆一投手擁してベスト4まで勝ち残る
翌1990夏も珍名稲妻選手活躍相まってベスト8まで勝ち残るが以降1997春1度しか甲子園出れておらず夏は1990最後に30年以上ご無沙汰
今でも神奈川ではベスト16レベル地力あるが県外から選手採れない為選手層の差で相模横浜等強豪私学に敵わない
Y校強かった理由は古屋監督(当時)ではなく小倉コーチの存在が大きかった小倉コーチ去ってから弱体化した
小倉コーチ母校横浜戻り部長就き渡辺監督(当時)2人監督制で黄金時代築き勇退後山梨学院非常勤コーチ務め今は再度横浜戻り非常勤コーチ務め教え子村田監督サポートしてる
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 06:26:30.99ID:pdx8Z5N0
香川県の高校野球は香川親子監督が牛耳ってると言っても過言ではないからな。
親父は巨人のドラ1の時甲子園出て今は藤井学園寒川の監督。その息子が今の英明の監督。
息子が英明の監督になってからは変革してガッツポーズ解禁。眉毛剃ってもいい。髪型自由。髪型に関しては二人とも柔軟で英明も寒川も長髪が多い。
ただ英明は県内では各大会上位で秋季四国大会9年連続出場。県内一のマンモス校なんだがファンが少ないというか無関心が多いんだよな。香川の私立ではオタが多いのは尽誠 寒川 大手前高松。この三校は熱狂的なのがいる。バクサイの書き込み半端じゃない。まあ甲子園出るからには頑張ってほしいね。
0365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 06:40:08.93ID:CmGhIlSO
>>363
高校野球好きなジジババからは応援されてないけど、若い人は英明と馴染み深い人多いし応援されると思うぜ
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/06(日) 07:22:41.95ID:9Y7dUR6A
英明は11年連続で秋四国に出るほど秋の県内では無双してるが、香川から一歩出ればチワワになる
しかし今回の秋四国は香川開催
つまりそういいこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況