X



神奈川の高校野球 Part941

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdd2-L5Oy)
垢版 |
2022/10/25(火) 15:49:47.14ID:8WbqFe6qd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の一行目に↓を挿入してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
神奈川の高校野球 Part940
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1665377339/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0369名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Spc5-5UCg)
垢版 |
2022/10/30(日) 20:10:10.37ID:4y1/u0G3p
>>368
お前ら三浦隼人創学館は横浜より強いって言ってたじゃん
なかったことにしてるけど
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 20:10:46.46
横浜は客入るからな
金勘定するだろ高野連コロナでお財布キツイから、慶応にも出て欲しかったら実力で出てくれてラッキー横浜選出する方がらくやわーって思ってるだろ
0371名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 696d-odyM)
垢版 |
2022/10/30(日) 20:20:27.98ID:VWjd/8Wc0
朝日、毎日、NHKって早稲田閥だからな。地味に慶應は歓迎されない。塾高は生徒確保にまったく困ってなかったのにわざわざ推薦で野球部テコ入れしたのはその辺りへの反発ってのもあったはず。大昔は慶應常連だったというプライドもあるし。かわりに、大学の方で慶應は野球部の推薦だんだん減らしている。
0372名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49d6-lOyl)
垢版 |
2022/10/30(日) 20:27:02.47ID:yPF7wQ1n0
山梨学院のバッティングは良かった。うまく説明できませんが、トップからコンパクトにコンタクトし、フオローを大きくとるバッティングで力みもなく、うまくバットに載せて打球が伸びる印象。慶應は強振しずきで、140キロ弱までのストレートには強いが、キレのいいスライダーには弱いことが専大松戸戦で露呈したと思う。また、140キロを超えるようなピッチャーは神奈川ではいなかった。
0373名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 136d-kaLK)
垢版 |
2022/10/30(日) 20:43:42.85ID:fOOXfwz30
武相の塩見さん…
0376名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 793d-2svJ)
垢版 |
2022/10/30(日) 21:53:51.45ID:ufEucozz0
塩見敢闘賞も辞退だな
0377名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spc5-2svJ)
垢版 |
2022/10/30(日) 21:59:40.90ID:vH5vHmtpp
塩見どんまい
これに懲りずに来年もヤクルトを引っ張ってくれ 
0380名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49d6-lOyl)
垢版 |
2022/10/30(日) 22:37:27.11ID:yPF7wQ1n0
昭和の時代の東京は強かったそうですが、そんな経緯があったのかは知りません。でも最近の東京は、甲子園で、そこまで強い印象はないので、実情に合わせて大昔のルールを変える必要はないのでしょうか。春の関東大会には来れるのに、秋はのんびりしたスケジュール組んでいて関東大会に来ないのは、なんでなんでなのでしょう。また、直近での東京の全国制覇は西暦何年のできごとだったんでしょうか。
0381名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49d6-lOyl)
垢版 |
2022/10/30(日) 22:43:34.66ID:yPF7wQ1n0
関東大会スレに打ち込むつもりですが誤爆しました。
0383名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8132-t0uH)
垢版 |
2022/10/30(日) 23:05:06.78ID:qQTE84qD0
2000年以降の東京は東西合わせて
夏優勝3回(最後は2011)ベスト4が5回
春準優勝1回ベスト4が4回

同期間の神奈川は
夏優勝1回(最後は2015)準優勝1回ベスト4が2回
春優勝4回(最後は2021)準優勝1回ベスト4が1回

東京の選抜優勝は1992(平成4)帝京まで遡るんだな
その前だと伝説の1984(昭和59)岩倉
東京は最低1枠あるにしては選抜活躍してないな
0384名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8132-t0uH)
垢版 |
2022/10/30(日) 23:07:13.88ID:qQTE84qD0
>>382
カルト神真都Qのtweet貼るな
0387名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Spc5-2svJ)
垢版 |
2022/10/31(月) 13:12:45.29ID:k6TtZ0Gqp
森がオリックス行くならまた強くなるな
0389名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bd9-050t)
垢版 |
2022/10/31(月) 17:14:06.52ID:TtJEiodQ0
MVPはラオウ杉本、とかいちいちツイートする必要ある?wテレビ見てる人みんな知ってるやん
慶應と専松の試合も速報見てるだけなのに「延長突入」とか現地いる風なツイートしてたし完全にあたおかでしょ(笑)
オリックスENEOS横高、優勝したチームすべてにおめでとうございます!言ってるけど何なのw
0390名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13bd-Qydh)
垢版 |
2022/10/31(月) 17:42:12.15ID:vkDs2pTj0
>>330
よく平均得点3点未満で6試合戦って5分で済んでるな
守りはとりあえず鍛えられていると考えられるけど貧打も貧打だな
0394名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49d6-lOyl)
垢版 |
2022/10/31(月) 19:51:39.81ID:INP1JTtQ0
特定の高校のファンじゃないので、甲子園で神奈川が強いことを期待している。慶應、横浜、相模など、どこが関東大会や甲子園に出ても応援している。子供の頃に原辰徳、津末がいた強打の東海相模に憧れていたから相模びいきの傾向はある。いっぽうで横浜高校は渡辺監督時代に、長浜グランドは割と近いので、花咲徳栄などとの練習試合をよく見にいっていた。近藤、柳、山内、藤平などがいたときは結構見にいった。最近の横浜は県外で貧打すぎるのが悲しい。
0396名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9d-QQLF)
垢版 |
2022/10/31(月) 20:26:37.89ID:48Txc+yda
>>393
同じ土俵にも立てない奴が偉そうな口叩くなよゴミクズ
0397名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49d6-lOyl)
垢版 |
2022/10/31(月) 20:35:54.11ID:INP1JTtQ0
横浜高校に藤平投手がいたときに、大宮市営球場の常総学院(茨城2位)戦を見た。Uなんちゃらで今はプロ野球に進んだサウスポー鈴木に、右打者の膝元にスライダーを決められ、まるで打てなかった。秋関優勝候補に挙げられていたのに、まさかの敗戦で暫く席から立ちあがれない位のショックだっだ。センバツで常総は、相手打者がバッターがバッターボックスの内角ぎりぎりに立ち、攻略した。夏の甲子園では、常総が大阪桐蔭か履正社を倒した記憶がある。
0398名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49d6-lOyl)
垢版 |
2022/10/31(月) 20:51:34.76ID:INP1JTtQ0
楽天にいった藤平はルーキーイヤーに活躍し、2年目以降は不振にあえいでいたが、先日のファームで150キロ中盤位(?)のタマを投げ込んだいうのをツイッターで見た。来年はきっとくる。今は冬だけど春の予感。
0399名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8132-t0uH)
垢版 |
2022/10/31(月) 21:05:28.95ID:h6j0cDQ10
なんせ通算勝利数で木澤が藤平を抜いちゃったからな
0400名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9d-UTco)
垢版 |
2022/10/31(月) 22:04:20.33ID:TPpNM5uKa
関東大会を見てやはり横浜は県内を勝ち抜くだけの野球だと改めて実感したわ。
慶應の野球の方が可能性を感じた。
0401名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 693c-vZt+)
垢版 |
2022/10/31(月) 22:16:34.03ID:v93b2ZcK0
慶應は大学も優勝目前 東大に足元すくわれる脆さがあってもパワー野球は健在や 廣瀬も3年で現役HRトップよ
0402名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 693c-vZt+)
垢版 |
2022/10/31(月) 22:19:49.22ID:v93b2ZcK0
横浜は早朝から深夜まで猛練習するしかない
0403名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 693c-vZt+)
垢版 |
2022/10/31(月) 22:20:48.75ID:v93b2ZcK0
監督が若造だと貫禄もないし舐められるわな
0405名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Spc5-2svJ)
垢版 |
2022/11/01(火) 02:43:54.94ID:hg5I1kYyp
>>403
いつまでもジジイがやってる訳にはいかないだろ
どこかのタイミングで世代交代するのは当たり前だろ
0406名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9d-0lXL)
垢版 |
2022/11/01(火) 13:06:55.74ID:bUTVqsKHa
日大藤沢2-0相洋
慶応7-4東海大相模
横浜22-7三浦学苑
横浜創学館9-1藤沢翔陵

サッカー準々決勝
湘南工大付3-0座間
橘3-2慶応
桐光学園3-1桐蔭学園
日大藤沢2-1三浦学苑

ラグビー準々決勝
東海大相模ー関東六浦
法政二ー湘南工大付
桐蔭学園ー湘南
慶応ー日大

神奈川スポーツ四天王は
慶応、日大藤沢、湘南工大付、東海相模
0407名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9d-WE8j)
垢版 |
2022/11/01(火) 15:45:04.18ID:V9UTkMgza
>>400
結果論乙
0408名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bd9-050t)
垢版 |
2022/11/01(火) 17:05:25.08ID:5+PO6TwL0
桐蔭横浜大の山根が代表入り!
吉田賢吾の順位が低かったのは渡部のせいだな。

神奈川大学リーグで打ちまくっても無意味だと2学年上の先輩が証明しちゃったからね
0409名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f110-T+yX)
垢版 |
2022/11/02(水) 23:35:25.99ID:J5pWhb8J0
湘南工大附は水泳やテニスも強いし昔は男子バスケットが強くてスラムダンクの海南大付のモデルになってたもんな
高校スポーツの中で硬式野球がぶっちぎりでコストが掛かるみたいだから
それ以外のスポーツに力を入れるのもありか
ただ宣伝効果はやはり高校野球だと思うが
0410名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8132-t0uH)
垢版 |
2022/11/03(木) 00:07:54.04ID:U1wtEJ6o0
昔から不思議なんだがなんで高校野球が学校の宣伝になるんだろうな
そりゃ甲子園常連になれば学校名は知られるだろうけど
野球やる奴以外からみたら野球強いからってそんなにそこの学校行こうってなるか?
0411名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Spc5-2svJ)
垢版 |
2022/11/03(木) 02:54:02.55ID:k9rRrhvPp
今年の湘南工科はサッカー選手権代表のチャンス 年末年始の選手権たけはサッカーも宣伝効果あるからね
今年は半世紀ぶりにインハイ出てるけど一般的にインハイなんてあまり知る人はいない 5日の準決は市橘だから勝てそうだしサッカー3強と言われている桐光、日藤、桐蔭と決勝まで当たらない山に恵まれたのは大きい
今年はインハイ予選で桐光、日藤にも勝ってるし全国ベスト8の力がある
選手権代表へのめったにないチャンスだな
0414名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19e9-5UCg)
垢版 |
2022/11/03(木) 08:22:50.06ID:YjbQTLba0
甲子園でチアとか演奏やりたいって人もいるし、どこいっても「あーあの、高校野球の○○高校ですか!」となるからな
学校自体の記事も新聞やら、雑誌やらに載りやすくなるし、ヤンキーだらけの学校でもイメージ良くなって女子人気あがったりもする
0415名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9b9-T+yX)
垢版 |
2022/11/03(木) 08:34:49.10ID:slOX47MU0
別に野球に限らんけど応援してる生徒保護者OBOG見りゃその学校のレベルというか
通ってる生徒の家庭レベルがなんとなく分かるじゃん
実際連合チームとか見てみろよ
ほとんどが低偏差値の学校だらけやんけ
0416名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 816d-RX4r)
垢版 |
2022/11/03(木) 08:46:34.78ID:msZRz50r0
>>410
甲子園常連になって有名になったのにいつまでも底辺校ってところはかなりヤバイあるいは経営が無能な学校。
地方は公立の滑り止めにされるがちな私学だが特進科を作って難関大学に複数人受からせる位は普通みんなやってるのに。
0418名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9d-QQLF)
垢版 |
2022/11/03(木) 10:55:03.31ID:SEfPYH/ra
桐光学園が県内の学校との練習試合で大量リードされてる
0419名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b320-/G6E)
垢版 |
2022/11/03(木) 11:13:55.13ID:CetaUF+N0
>>418
お前は武相の試合でも見に行ってろ
0420名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1924-Ccl4)
垢版 |
2022/11/03(木) 11:29:17.01ID:l3tIOCC+0
>>410
テレビで学校名が出ることがそのまま宣伝になるからな
箱根駅伝も関東ローカルなのに全国的にも視聴率とれるから力入れるし選手も全国から集まってくるぞ
0427名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Spc5-2svJ)
垢版 |
2022/11/03(木) 22:28:26.52ID:k9rRrhvPp
>>426
全国大会だけど地味なのも確かだよね
寒いのもあるけど優勝しても何故か全国制覇という感じがしない大会
0428名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-xbYG)
垢版 |
2022/11/03(木) 22:48:00.00ID:cE/3r0nQd
>>427
秋の日本一決定戦。
0429名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb10-1aAd)
垢版 |
2022/11/04(金) 00:43:36.67ID:1Gqzb6jl0
>>392
創学館とかな・・・
ただ、横浜以外の強豪相手だと あそこまでひどい負け方はしないんだけどな
桐光相手だと縺れた死闘になるし 今年夏の相模戦でも 力の差はあったけど試合にはなってた
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/04(金) 02:05:35.40ID:jy6eFPEJ0
予想通り構成員が書き込みに来てるな
0431名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b02-qvpf)
垢版 |
2022/11/04(金) 10:29:48.11ID:oykgtA0o0
高校野球の日本一決定戦は甲子園、というのが常識すぎるだけに、神宮大会が興味薄いのは仕方ないかな。実際、本気じゃないチームもあるし。

一応毎年見に行ってるが、本当の見どころは、レベルも高くガチでぶつかってる大学野球。

入場料も高いから、防寒対策して午後も観戦するのがおすすめ。途中退場も出来る(た)し。
0432名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8132-t0uH)
垢版 |
2022/11/04(金) 11:55:34.91ID:d+HSaxZf0
マスコミが大会作って主催してる甲子園はそりゃ盛り上がるよな
0437名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src5-pRvw)
垢版 |
2022/11/04(金) 21:52:05.14ID:LOa0tnlcr
千葉大学リーグから東都に移籍した帝京平成大学のエースの更田って投手は横浜なんだな
学年だと板川と同期だけどベンチ入りすらしてないみたい
こういう選手が大学で活躍してると応援したくなる
1学年下に小泉という野手がいて高校卒業して社会人のミキハウスに進んで速攻退社して独立の福井ミラクルエレファンツに移籍したら今年でチーム解散
その福井の監督が創学館→ロッテの早坂
0438名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp79-BzuK)
垢版 |
2022/11/05(土) 00:39:04.42ID:to2a8h1kp
>>437
創学館アピールするまでに どうでもいい事さんざん書き並べて苦労してますね
0440名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp79-ArDb)
垢版 |
2022/11/05(土) 15:04:35.45ID:6awpSc/pp
皆の衆、今日近畿大会決勝で大阪桐蔭と0-1の激闘を繰り広げた報徳学園に秋の練試で1-0で勝ってるチームが神奈川にはあるんだよ

その高校は桐蔭学園だ
コロナで主力が戻る来年春夏は上がってくるぞ
よく覚えておいてくれ
0441名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-QkwZ)
垢版 |
2022/11/05(土) 15:29:47.55ID:wipAYcjXa
桐光のサッカー弱くなったなあ。
ディフェンスに意識無さすぎる。
0442名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロリ Sp79-BzuK)
垢版 |
2022/11/05(土) 16:12:17.58ID:jrlnlkmTp
桐光は桐蔭には完勝したのに日藤には完敗じゃん
ていうかインハイ予選に続いてサッカーの決勝はまた藤沢ダービーか
0445名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-zkYA)
垢版 |
2022/11/05(土) 16:49:25.02ID:dQETDZUCd
桐光、1点も入れられずに負けたのには驚いた。
0446名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-RS5k)
垢版 |
2022/11/05(土) 17:43:20.69ID:TkoJnK7ma
秋の練習試合の結果で一喜一憂してもしょーがないと思うんだけどねぇ。もしろこの時期マイナスの面が浮き彫りになった方が来季への強化がしやすいとも言えるような気がするんだがどうだろう?
0449名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a924-gUJl)
垢版 |
2022/11/05(土) 18:52:38.69ID:/pnmcjwK0
>>446
けどお前ら一年前に横浜が練習試合で二松学舎にぼろ負けして二度と甲子園出れない相模の一強時代とか言ってたやん
相変わらずなかったことにしてほんとずるいよなここの人は
0450名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f610-+nMC)
垢版 |
2022/11/05(土) 18:58:18.27ID:W7pZHpWo0
ちょうこちょこ見てた そうそう あまりサッカーは詳しくないが
桐光 国立に行くのが目標ではない 国立で勝つのが目標 って記事があって
ついに高校サッカー 神奈川初優勝か って思っていたが
三ッ沢にも行けずに敗退・・
嫌いな高校はないので 桐光より強い 湘南工 でも 日藤 が全国優勝してもいいのよ

なぜかというと この前発表されたサッカー日本代表
神奈川出身者 やたら多いのに 高校サッカー全国優勝しろ ってこと
0452名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-RS5k)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:02:02.65ID:uILH0RT4a
>>449
うん言ってた人いたね。僕は言ってないけどね、僕のレスへの返しだから一応言っとく。
横浜は良くも悪くも注目浴びちゃう学校だからね。
ヲタさんはカチンとくるだろうけど、大事なのは自分がどう思うかじゃない?
秋の練習試合の結果なんて気にしなくていいと思うなら他人の意見に左右されなければ良い。
0453名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a924-gUJl)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:07:59.18ID:/pnmcjwK0
>>452
多少の批判なら無視するけどこの世の終わりくらい6月くらいまで同じネタで引きずってる人沢山いたからね
無視すると彼らはエスカレートするからさ
0454名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d32-BfiO)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:27:32.67ID:U7Wz60sM0
>>453
沢山はおらんやろ
そもそもこのスレにそんなに人いるのか?
0455名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Sp79-gUJl)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:29:53.18ID:7jsPtJa+p
>>454
いつまでも鎌学三浦に負けたこととか二松学舎にぼろ負けしたこと引きずるアンチいっぱいいただろ
あれはやりすぎ
0456名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b615-Xjij)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:33:00.27ID:7o+rLnQw0
神奈川っていつからこんな弱くなったんだ?
0457名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-0hh+)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:39:46.84ID:4KLJG1H/M
>>456
高校野球はある程度の選手が揃えば、監督がほとんど全て。
以上w
0458名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d32-BfiO)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:28:49.32ID:U7Wz60sM0
>>455
まあ鎌学戦とかは試合展開が印象的過ぎたしなあ
0459名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0928-BzuK)
垢版 |
2022/11/06(日) 02:53:36.17ID:ZKbFnjlb0
あんなんは秋の珍事で済むけど県民注目の夏に県相に負けた印象を拭うのは10年はかかりそう
0460名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b101-D3r+)
垢版 |
2022/11/06(日) 05:08:39.38ID:vure5z5b0
門馬さんがいた頃の相模は、甲子園でも強かったー。
0461名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b101-D3r+)
垢版 |
2022/11/06(日) 05:34:41.51ID:vure5z5b0
横浜高校は杉山がいるから慶應に勝てたけど、杉山が抜ける来年度以降は慶應にも太刀打ちできなくなるんじゃないかな。すでに横浜は桐光に勝てなくなっている。
0462名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b101-D3r+)
垢版 |
2022/11/06(日) 05:52:56.08ID:vure5z5b0
神奈川の王者は横浜→相模だったけど、そのうち慶應になるかもしれない。慶應大で木製バットに慣れてから、プロに行けるかもしれない。
0463名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b101-D3r+)
垢版 |
2022/11/06(日) 06:05:48.52ID:vure5z5b0
高校時代は怪物級だった筒香ですら、プロの一軍で頭角をあらわすのに時間がかかった。
0464名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b101-D3r+)
垢版 |
2022/11/06(日) 07:19:19.44ID:vure5z5b0
広島新庄戦以降の横浜高校県外公式戦6試合での1試合平均は、6安打2得点位。これで3勝3敗の勝率5割なのはすごいとも言えるけど。
0467名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd12-e2Lk)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:19:03.74ID:URi4lEigd
>>466
データ野球の限界なんでしょ
球種、配球なんかのデータがないと全国に出てくる投手からは簡単には点がとれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況