【東西統合】東京都の高校野球part101【秋季大会】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-O3DA)
垢版 |
2022/10/16(日) 09:43:40.13ID:i3ZqkCpPa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


スレ立てする際は、上記の記号【!extend:checked:vvvvv:1000:512】を行頭から三行入れる事。

※※※時期に関わらずスレタイには必ず【東西統合】の文字を入れる事※※※

一般財団法人 東京都高等学校野球連盟 ホームページ
https://www.tokyo-hbf.com

※前スレ
【東西統合】東京都の高校野球part96【春季関東大会】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1651367000/
【東西統合】東京都の高校野球part97【2022選手権大会開催】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1656218051/
【東西統合】東京都の高校野球part98【秋季大会】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1660803007/
【東西統合】東京都の高校野球part99【秋季大会】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1662862717/
【東西統合】東京都の高校野球part100【秋季大会】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1665180734/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0430名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fc5-r/6/)
垢版 |
2022/10/18(火) 17:12:45.81ID:RyrcI6hR0
桜美林の片桐監督も2回退任して3度目の指揮でしょ?
次の監督が育たないのかな。
OB以外はタメなのかな。
0432名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f10-A9ef)
垢版 |
2022/10/18(火) 17:21:49.51ID:I3SGeqKG0
>>429
勉強になります

三高は赤坂から来たばっかり。早実はまだ東東京だったんですね
ということは、三高が移動する直前のの東東京って二松、関一、早実、三高、帝京がいて修徳も強かったんでよすね。凄まじい

ところで当時の西の優勝に菅生の名前が無いのが不思議
0434名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdbf-48ip)
垢版 |
2022/10/18(火) 17:35:46.29ID:jU8yJ39Ud
>>432
あの時代は、日大一、城西。荏原も。
まだ帝京、関東一は今で言うドングリーグ。
0435名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fc5-r/6/)
垢版 |
2022/10/18(火) 17:36:33.92ID:RyrcI6hR0
>>432
東東京は日大一が強かった。
早実、帝京の次ぐらいじゃないか。
0438名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD0f-+d7G)
垢版 |
2022/10/18(火) 18:03:05.34ID:jYVA+y/lD
>>427
三高-修徳がコールドだったら、どうするんだよ
0439名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbc1-PSzm)
垢版 |
2022/10/18(火) 18:05:21.48ID:NctW7kpl0
>>422
なるほど、その年は下地があったんだな春関優勝
>>429
おう、西はその年々で甲子園でも勝てるだろうなって強い所はあったにせよ2000年頃までそのイメージだな、そしてその年は桜美林がそうで一気に行ったという感じかぁ
0440名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f2c-O2JP)
垢版 |
2022/10/18(火) 18:08:05.95ID:C3SmsGbA0
日野おじは日野が練馬に負けて以来
疲労とか燃え尽き症候群をやたらと重視するようになってしまったんだ
たまたま修徳と三高の次が桜美林だから桜美林を推してるだけで選手の事はよくわかってない
0442名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-A9ef)
垢版 |
2022/10/18(火) 18:15:06.88ID:LvvWFtI3a
桜美林を推してるわけではなく、今秋、応援してるのは篠崎です。1年前に発見して逸材だとピンときて、その選手が大きく成長してるのは嬉しいです
ただ高校野球は試合順や相性も大きく影響します
0443名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-WdpF)
垢版 |
2022/10/18(火) 18:23:14.67ID:wk5HzVnF0
>>429
東は東西に分かれる直前までは夏は日大一、秋は三高が強かった。特に日大一は東西分かれる前で夏3連覇とかしてたから
もし当時東西に分かれてたら無双してたと思う。ところが東西に分かれた途端日大一と三高は勝てなくなり、それまで低迷してた早実が復活し
75年から82年の8年間に春夏甲子園に10回出場とまさに黄金時代を築いた。帝京はこの頃は強くなり始めた頃で選抜は2回出たが
夏はことごとく早実の壁に跳ね返されてなかなか出れなかった。二松は今ほどではないけどそこそこ上位には来てたけどなかなか甲子園には出れず
80年選抜が甲子園初出場だった。その2年後今の市原艦長がエースで選抜で準優勝したが夏は勝てなかった。関一は当時ほとんど存在感が
なかったが現三高の小倉監督が就任して2年目の83年あたりから上位に来るようになった。奇しくも82年まで黄金時代を築いた早実に83年夏の
準決勝でコールド勝ちしこれを起点に関一は強くなった。逆に早実はこの試合を起点に低迷期に入り暫く甲子園に出れなくなった。帝京は83年の
選抜でやまびこ打線の池田と対決、対戦前は東の横綱と言われ前田監督もそこそこの自信を持って臨んだが11-0とフルボッコにされて完敗。
この敗戦でパワー不足を痛感し当時珍しかったウェートトレーニングや水泳を取り入れパワー野球に路線変更してその後強くなっていった。
ちなみに東に分かれてからの代表は城西、早実、荏原、早実、早実、城西、早実、早実、早実、帝京、日大一、関一こんな感じで75年~82年は
早実の黄金期で83年以降帝京、関一が台頭してきたたという流れかな。
0446名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-FcAb)
垢版 |
2022/10/18(火) 19:18:41.61ID:PzveYJq70
間違って三高に勝ってしまってから桜美林オタが騒ぎ始めたよなw
相性とか…今夏フルボッコだぞ…
まだドングリにすらなれないレベルだろ
0447名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-WdpF)
垢版 |
2022/10/18(火) 19:31:49.78ID:wk5HzVnF0
>>445
確かに水野も凄かったね。ただ打線も凄くて池田も専門の高橋コーチが当時では珍しいサーキットトレーニング導入して選手がガキムチ体型に変貌したんだよね。
蔦監督が「ポパイがバット振っとる」と言ってたらしいけどw結局金属バット対策をいち早く導入して開花したのが池田で、これを目の当たりにした前田監督が即座に
これを導入して筋トレや水泳を練習に取り入れてパワー路線に方向転換し東京で強くなっていったんだよね。
0448名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp0f-40n0)
垢版 |
2022/10/18(火) 19:40:21.37ID:cH0/qoHqp
菅生は2年生右腕の牧野で優勝した1996から乗ってきたけど、上位常連の土台を作ったのは創価から関さん招聘した辺り。
関さんが全国から先週引っ張ってくるようになって選手の質がかなり上がった。
0449名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp0f-40n0)
垢版 |
2022/10/18(火) 19:57:32.40ID:cH0/qoHqp
小倉三高は伝説の1999だね。
準決勝は河内率いる久我山が前年のリベンジで2年連続を狙った桜美林にコールド勝利。
反対側は2年前の覇者で岩隈率いる堀越が優勢と見られていたのに終盤に岩隈が制球乱して三高が圧勝。
決勝も乱打戦になったが延長12回に河内を攻略した三高が優勝。
0450名無しさん@実況は実況板で (JP 0H7f-1Kj0)
垢版 |
2022/10/18(火) 20:01:07.56ID:tzyzEWliH
桜美林の主な選手って
1年夏に二高と明八相手にリリーフで好投、現在は正捕手の小平
1年夏から正二塁手の香川
準々決勝で松藤の直球をスタンドに叩き込んだ森口
変な投げ方の左腕吉田
こんなもんか
0452名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp0f-40n0)
垢版 |
2022/10/18(火) 20:27:14.40ID:cH0/qoHqp
普通の外野手w
0453名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-MfhR)
垢版 |
2022/10/18(火) 20:40:45.17ID:n/mml+5ma
桜美林の話題がこんなに続くの珍しいな。
なんにせよ海城に勝てないと上位には入れない訳で
0454名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f6d-40n0)
垢版 |
2022/10/18(火) 21:34:25.60ID:Jcy2/cvp0
桜美林はOBでもある前監督の息子が桐光の正捕手。
0455名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-WdpF)
垢版 |
2022/10/18(火) 21:40:04.71ID:wk5HzVnF0
>>436
もうちょい遡ると東大和ね。当時都立の星と言われて78年夏西東京で準優勝、都立で初の甲子園は東大和と言われてたけど
まさかの国立に先を越されてしまったwそれにしても当時振り返ると本当に猫の目だったね。東西分かれて15年間で連覇したのは
前年全国優勝した勢いで勝った桜美林と川島堅がいた東亜のみ。菅生が初めて決勝に進出した87年の校名は東京菅生。
84年以降三高が割と安定した実績を出してたのは二松の青木監督が母校の三高に戻ったから。それにしても本学や帝京大高まで
決勝に行ってたとは…まさに群雄割拠だね。表は西東京決勝ので左が優勝校で右が準優勝校。

74年 佼成  ー堀越
75年 堀越  ー久我山
76年 桜美林ー二高
77年 桜美林ー明中
78年 二高  ー東大和
79年 三高  ー久我山
80年 国立  ー駒大高
81年 久我山ー本学
82年 二高  ー三高
83年 創価  ー帝京大高
84年 法政一ー三高
85年 三高  ー東大和
86年 東亜  ー三高
87年 東亜  ー菅生
88年 堀越  ー三高
0458名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-MfhR)
垢版 |
2022/10/18(火) 21:52:58.57ID:xXpFBNILa
>>457
以前はあったよ
0460名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-mhFq)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:18:09.08ID:6/Pu/+DiM
>>455
ホントだ、東大和まさしく都立の星ですな
自分はリアタイで観てたの83年位からだけど帝京大高の躍進忘れてたw
今や進学校のイメージしか無いから意外
東亜の川島は球速こそ伊良部とかより劣ってたけどフォームとキレのある速球が好きだったなあ
0461名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-WdpF)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:19:39.98ID:qUzC1chZ0
>>456 本当に今年の二松はここ数年では一番弱い
帝京‐久我山の勝者が順調に決勝に行く
0462名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-WdpF)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:32:10.19ID:qUzC1chZ0
右ブロックは修徳‐日大三の勝者が決勝だな
今年は東京二枠有望なので荒れた展開にはならないでほしいな
0463名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f10-OUHK)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:33:20.95ID:rF+n529v0
>>456
>今年の二松はたいしたことないべ。

東亜の二番手以降のPが想定外に良かったと言う発想は無いのかい?

あの球、久我山やら修徳やらでもそう簡単に打てんよ。
0464名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bd4-Jfgl)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:08:46.33ID:88YPVInH0
>>449
序盤から久我山ペースだったのに、河内が打撃で一塁に駆け出した際にお尻をつったのですよね・・・
まぁおかげで江夏以来の甲子園未出場での重複ドライチという称号をもらえたけど…って、嬉しくないか
思えばここから日大三の時代に入ったのですね
岩隈-河内なんてカードは見てみたかったなぁ
0467名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-48ip)
垢版 |
2022/10/19(水) 03:09:45.58ID:omzvxaVO0
このスレ還暦付近のオッサンばかりだな
0468名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-eAx1)
垢版 |
2022/10/19(水) 03:19:59.89ID:JGoc6Mmya
5ちゃんなど、そんなもん
0470名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-eAx1)
垢版 |
2022/10/19(水) 06:18:04.06ID:KfNX76hDa
>>469
若造が!だまっとれ!
なんてうそ
もりあげよーぜー
0472名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0f-SGJq)
垢版 |
2022/10/19(水) 06:54:30.35ID:BJINNFZDr
成城に居た伊藤開生って人がドラフトかかるかもって記事あったわ
どんなのか覚えてる人居る?
0475名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fc5-r/6/)
垢版 |
2022/10/19(水) 09:27:06.42ID:edsC7S0T0
>>455
88年は東亜が暴力事件で1年間対外試合中止食らって春夏の大会出場出来なかった。
89年は東亜西東京優勝したけど、そこから強豪から徐々に転落していった感じ。
0476名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0f-SGJq)
垢版 |
2022/10/19(水) 09:30:49.07ID:BJINNFZDr
>>474
今は最速152らしいからここからかなり頑張ったんだな
0477名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f02-yI7u)
垢版 |
2022/10/19(水) 10:39:22.92ID:0FWyvnQ90
二松は昨チームも散々谷間と言われながら、結局春夏とも甲子園に出たし、勝利も上げている。夏決勝で毎回負けてた頃に比べると勝ち癖がついてる感がある。

一方で関東一は夏秋とまさかの取りこぼしで、常勝からやや曲がり角に差し掛かっており、ひとつの正念場。

ちょっと前まであれほど強かった帝京が中々甲子園に行けないのを見ても、勝ち続けることがどれほど難しいかが分かる。

東京では久我山がひとつの旬を迎えるかという状況だが、それだけに復活の気配ある帝京との一戦は注目。
0479名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-InG+)
垢版 |
2022/10/19(水) 11:00:00.79ID:J3ONnbiw0
そう考えると2000年以降ずっと成績を残す
三高ってやっぱり異次元だなぁ
小倉さん交代したらやっぱり下がるんだろうなぁ
0482名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-FcAb)
垢版 |
2022/10/19(水) 11:48:03.86ID:i5E+n9yK0
>>478
ノーコンだし、育成で取られるかどうかじゃないか…?
0485名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-jO3N)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:02:37.56ID:L3OXkf67d
3回戦
10/22
二松学舎大付-多摩大目黒
早稲田実-世田谷学園
帝京-国学院久我山
日野-日体大荏原
10/23
東海大菅生-佼成学園
岩倉-国士舘
桜美林-海城
修徳-日大三
※準々決勝
10/29
A東海大菅生・佼成学園-岩倉・国士舘
B桜美林・海城-修徳・日大三
10/30
C二松学舎大付・多摩大目黒-早稲田実・世田谷学園
D帝京・国学院久我山-日野・日体大荏原
※準決勝(11/12)
A-B
C-D
0487名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebaa-Xuyx)
垢版 |
2022/10/19(水) 13:31:18.38ID:6omIGoMe0
>>477
二松は大江が抜けた翌年から毎年谷間ですよ。
逆に、帝京は毎年の様に逸材がいたけど勝てないよなあ。
岡崎心、郡、松澤、田中悠我、トラン、小松、加田、小島、逸材が豊富だったな。
0488名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0f-SGJq)
垢版 |
2022/10/19(水) 14:31:17.54ID:cOBhB11Dr
日野じいさん東都スレで大暴れで草
0490名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f10-A9ef)
垢版 |
2022/10/19(水) 15:54:07.33ID:rMF+yL6m0
連投してるだけで暴れてませんよ
嫌ってる人が一人いますが。その人は各大学にスレで暴れてる人と私を同一だと誤解してますが。このスレにもやって来たことあるし。でも誰かが今朝、暴れてる人を突き止めていました(261で)
またどうでもいいけど
0491名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Sp0f-rtUw)
垢版 |
2022/10/19(水) 16:07:39.08ID:d20HMWJ5p
>>487
帝京は人材が豊富なのに何で甲子園に行けないの?
監督が悪すぎて足を引っ張っているとか
0500名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-hp9T)
垢版 |
2022/10/19(水) 18:52:58.11ID:u4KXAo72a
創価もチア復活してほしいな!
0502名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f10-A9ef)
垢版 |
2022/10/19(水) 19:21:04.19ID:rMF+yL6m0
23日決戦、三高スタンドはブラチア総動員で凄い盛り上がりになると思いますが、修徳はメガホン叩き応援でしょうね
僅差で負けてる時のチャンス場面でのブラチア応援の後押しって大きいんですよね
修徳にもブラチア、来て欲しいですね
0503名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb2-4I5f)
垢版 |
2022/10/19(水) 19:28:47.06ID:IUV4oxm20
>>498
そもそも実況は野球に限らず多くのスレでルール違反だろ。
実況スレでやれって話になる。
少しなら許容範囲でも度を超してはダメ。

確かに東都やオホーツクとか六大学以外の大学には好意的だが
その代りに六大学に対しては平然と扱き下ろす。特に東大立教な。
客が居ないと前から煽っているし。
0504名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f10-A9ef)
垢版 |
2022/10/19(水) 19:43:26.51ID:rMF+yL6m0
六大学おしの人が東都おしの人に一番、得意な試合カードで観客数を上から目線で自慢するから、苦手部分だろう観客数はどうなんですか?って聞いたまで
すると解答はなく、怒鳴り散らされたみたいな感じでした
でもよく分析すると、観客数で上から目線で東都をつっついてる人って、実は六大学おしのふりをして、六大学と東都の喧嘩を煽って楽しんでる人のような気がしてきてます
0506名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f10-A9ef)
垢版 |
2022/10/19(水) 20:07:34.39ID:rMF+yL6m0
東都のふりをして六大学を煽る人と、六大学のふりをして東都を煽る人がいるんですよ
それが巧妙だから素人は気がつけなくまんまと罠にはまってしまう
私なんかは東都の試合を見てのいい部分を書いたら、まんまと六大学煽りに利用された感じです

例えば六大学の月曜日の試合は2千人でしたねって客観的に書くとすると、対立煽りの人は、六大学の月曜日の試合はたった2千人でしたねって書き換えてしまう
この「たった」が入るか入らないかってぜんぜん文全体のイメージが変わってしまうんですよね
0508名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f10-A9ef)
垢版 |
2022/10/19(水) 20:19:10.45ID:rMF+yL6m0
その前段階があるんですよな
六大学は5千人は普通に入るんだよ
それに対して東都はせいぜい500人だろ。みたいな煽り書き込みがあったんですよね
でもそれを書い人って六大学推しの人ではなく対立煽りの人だったんでしょうね
0512名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb2-4I5f)
垢版 |
2022/10/19(水) 21:10:35.45ID:IUV4oxm20
でも六大学と東都は日韓みたいな関係で大昔からお互い疎遠で仲はお世辞にも良いとは言えないね。

特に東都関係者やヲタに六大学に挑発的なヤツは凄く多い。
六大学にも六大学以外は何それみたいなプライドの高いヤツも居るが。

野球部同士や個人では勿論交流はあるだろうが、連盟同士は友好関係では無いね。
ヤフコメとかに書いているのは対立を煽っているヤツだろうが。
0513名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-hp9T)
垢版 |
2022/10/19(水) 21:28:36.73ID:7zX+jHqGa
大学野球は他で
0514名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-WdpF)
垢版 |
2022/10/19(水) 21:29:21.46ID:HxALqPMe0
>>509 井坪(関東一)2位、小島(帝京)3位、辻は育成かな。オリックスは左投手が一軍二軍とも少ないから辻はワンチャンあるかな。
0515名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp0f-40n0)
垢版 |
2022/10/19(水) 21:45:39.81ID:sW0ihaAJp
>>500
宗教は肯定できない立場ですが、神宮のベンチから見上げる創価の三色チアはなんとも美しく見惚れた記憶がありますw
0517名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-FcAb)
垢版 |
2022/10/20(木) 00:05:48.91ID:liLZM7p30
>>509
井坪も育成かもな
0519名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdbf-fsq5)
垢版 |
2022/10/20(木) 01:57:53.39ID:59GFWP1Hd
高校野球秋季東京都大会出身校

二松学舎大学附
多摩大目黒
早稲田実業
世田谷学園
帝京
國學院久我山
日野
日体大荏原
東海大菅生
佼成学園
岩倉
国士舘
桜美林
海城
修徳
日大三
0520名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdbf-fsq5)
垢版 |
2022/10/20(木) 02:01:24.25ID:59GFWP1Hd
世田谷学園は狛江高校に延長11回で勝利して
関東一高に勝ったのか
すごいじゃん
0521名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b10-8bi+)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:35:59.06ID:FOdfSXit0
>>487
毎年谷間なのに過去5回で4回も優勝してるんだが?
0522名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0f-Qk9Q)
垢版 |
2022/10/20(木) 04:39:24.85ID:EdaRRnfKr
多摩大目黒と海城の場違い感半端ない
お呼びじゃない?こりゃまた失礼しましたー(笑)となること間違いなし
0523名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f35-7iBv)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:05:46.98ID:wSwK/gkx0
【阪神】岡田新監督「1年目から戦力に」 高校生中心の指名で育成路線継続
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210190001171.html

>投手では大型左腕の東海大札幌・門別啓人投手(3年)を上位候補として位置づけ
>盛岡中央・斎藤響介投手(3年)、富島・日高暖己(あつみ)投手(3年)らをリストアップしている模様だ。

>野手では甲子園で8打数4安打と聖地を沸かせた天理・戸井零士内野手(3年)に加えて、高校通算32本のスラッガーで評価を急上昇させている関東一・井坪(いつぼ)陽生外野手(3年)がリストに入っている模様。

一応井坪の名前も出てるな
0524名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-FcAb)
垢版 |
2022/10/20(木) 12:22:27.88ID:4zprMYXo0
ニ松は強打者二人の方がまだ可能性あったろうに…
辻レベルでは無理よ
0525名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b6d-hp9T)
垢版 |
2022/10/20(木) 12:28:51.22ID:AxwVZcIz0
Youtube
1992年の創価vs工学院の準決勝に創価のチアが映っている、。
0527名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f02-yI7u)
垢版 |
2022/10/20(木) 15:33:39.42ID:GVWiHkSL0
週末の八王子は混みそうだな。お昼時の一時退場はできるんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況