X



長崎県の高校野球 106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 11:01:36.96ID:5yE8QpDb
>>577
稙田さんの「守り勝つ力」という理論本を取り寄せて読んでみたが、
核心の部分が悉くよく理解できなかった。
終盤で1、2点ビハインドなのが理想の試合展開だそうだが、
最初からこんなことを考えて采配を振るっている監督なんて他にいるんだろうか。
打力があるチームならまだしも、貧打の創成館の場合、
終盤で負けてたら、ほぼそのまま負け確定だろう、と。
継投では一番調子のいい投手を最後に出す、というのも、
実際の稙田さんの采配自体がそうはなっていない。
全体的に?という印象だった。
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 11:15:05.82ID:1gbYbS5Y
創成館はそろそろ野球自体を変えなきゃいかんな。守り勝つ野球じゃ今の長崎では勝ち抜けない。創成館の打者は非力すぎて前に飛ぶ気がせんもん。食トレ絶対した方がいい。しかし、海星は本当に強くなったな。谷間の世代でベスト4まで行くとは。既にやばい田中と永田が次も残るとなるとどこも手つけられない。西尾がいる日大くらいか。
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 12:16:20.30ID:x6VV+WtD
今日はもちろん日大に勝って欲しいが、海星のセンバツをより確実なものにするためには沖尚をフルボッコにしてはならん
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 12:21:38.01ID:vlFOtaqM
日大、ホームランで2点先制❣
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 12:24:26.84ID:vlFOtaqM
今日、間違いなくオキナワパイヤ。

外角、激甘
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 12:50:05.56ID:vlFOtaqM
廣田は替えんと通用しなくなた
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 14:17:55.89ID:bTUU7FfS
よしよし、これで海星も100%選出
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 14:24:59.18ID:J7CTdWMw
出場隠蔽されちゃっりして...
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 14:30:12.83ID:bndf5gHj
長崎日大お疲れさま
押し出しを三振にされたのが全てだな
でも神宮大会に出れるレベルにはないから十分
海星ともどもセンバツを楽しみにしてるぞ
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 14:30:26.11ID:5gMQ8m3C
ナイスゲームでした。
長崎日大も海星にも期待してます。
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 14:32:44.34ID:bTUU7FfS
結局5対8か、甲子園のあの試合展開に似てたな

長崎日大(大瀬良)vs花巻東(菊池)
序盤長崎日大ホームランで優勢、中盤徐々に追いつかれ、終盤突き放されて5-8の敗北
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 14:51:17.84ID:5gMQ8m3C
それにしても2校がベスト4に入るとは上出来ですね。
選抜が今から楽しみです。
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 15:03:12.05ID:suxxW9dj
11月12.13日1年生県大会(ビッグN)
長崎地区 2校中地区1校佐世保地区1校
によるトーナメント
地区予選に勝って出場するのは
どこになるか楽しみ
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 15:31:31.13
中継もひどかったが沖縄パイアが出鱈目だった
満塁で豊田の時に押し出しのはずがストライクアウト
ここで勝負が決まった
和智弁創成館の時の堅田球審思い出した
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 15:40:35.58ID:ZHEbk4Fu
そういえば去年の1年生大会で海星が長工に完封コールドで負けたって話は何だったんだろうな
1年の中でも補欠組で試合してたんか
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 15:51:56.92ID:DKqkdRHe
打線も相手の方が力強かったかな...
走塁とか全体的な旨さは上だと
思えたけど投手の継投が?
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 16:09:18.71ID:vlFOtaqM
>>609
早めに回の頭から交代した方が絶対良かったし、
勝てたと思う。
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 16:12:31.80ID:vlFOtaqM
廣田5回
内藤1回
三丸1回
西尾2回
最初から継投予定組んでたら。

残念
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 18:10:26.63ID:SsH2BYFo
終わって見れば準優勝にベスト4。充分すぎる結果ですわ、両校共にお疲れ様でした!
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 20:29:02.18ID:51vT7e4M
投手は冬の間で進化してほしいね。打力はどちらも十分ありそう。
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 22:05:29.11ID:Uj1mukCx
日大は沖尚に4点差で負けたから、いっきに怪しくなったな。
沖尚、海星、明豊、西短
この選出が1番バランスが良いし、皆んなが納得出来る。
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 22:28:49.12ID:bndf5gHj
もう飽きた
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 22:31:46.87ID:7WkWFX+A
>>616
しぇからしかー わい
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 22:46:01.59ID:bnHTaQzW
釣り針のデカさよ。
笑えもせんし、下手すぎる。
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/29(土) 23:32:50.75ID:TBl/TfIy
平安〜 平安〜
陸の王者 平安〜
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 00:09:28.49ID:iOzsoe2W
>>621
久しぶりにカキコした?
懐かしい。
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 09:30:26.91ID:kbbfSf4n
>>623
それは言い過ぎかと
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 10:14:11.87ID:6+Q44vWs
西日本では兵庫京都をスケールダウンしたのが長崎って感じかな
大阪奈良和歌山みたいに全国制覇狙える超強豪は無いけど
全国でソコソコ勝てる程度の学校は結構ある群雄割拠なところは
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 10:15:17.92ID:5bevomGw
海星は高野くんが今の時点で130後半は計測してるし、夏には140行くだろうね。左1+右1(140)バランスは良い。
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 10:17:38.72ID:ynSKAE9l
球速は現時点で誰が1番早いんだ?創成館の永本の143か?長商に夏の時点で130後半出してたサウスポーの子いなかったけ?
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 10:24:35.44ID:QUKiBb/j
なんか創成館ってあったなみたいな、存在感がめちゃくちゃ薄くなってねーか。
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 10:41:51.27ID:kglAQAzq
>>622
10年振りだな
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 11:05:33.54ID:5bevomGw
>>628
創成魂が消えたら創成館の文字すら見なくなるだろう。サッカーくらいしか名前聞かんしな最近。
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 11:09:20.06ID:o05QZW2I
創成館は昔は野球に力入れてたけど、最近はサッカーのイメージだな。野球はもういいんかな。
日大もサッカーは強いが。
個人的には野球に全振りしてる高校が好き。海星、大崎あたり。
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 11:16:41.36ID:5bevomGw
小嶺さんがなくなった今、サッカーで総付から覇権を取るなら今って思ってるやろうね。サッカー以外にバスケを強化指定にしたりとか、野球部の存在が薄くなっていく。海星は今凄い勢いで進化してる。数年後には海星が絶対的な地位になってるかもしれん。
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 11:35:28.95ID:t8h03+4Z
海星もサッカーそこそこ強いんだけどね
ラグビーもまぁまぁやけど北陽台が強すぎる
南山や長崎北も
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 12:21:24.16ID:bPGzdodl
>>631
海星は野球力入れてるけど実は最強は男子テニス。
県高総大会20数連覇。
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 13:10:40.52ID:lGPxc/Di
>>621
ヒトデ〜 ヒトデ〜
海の王者 海星〜
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 13:23:30.87ID:5bevomGw
おいおいw長崎総付、鎮西学院に負けたぞw創成館は佐世保実業に勝ったら準決勝は鎮西学院w野球と同じやんw
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 13:36:35.75ID:Wz7NHLBw
>>636
ついに小嶺さんマジックが切れたか
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 13:39:43.30ID:5bevomGw
>>637
なんか残念やな、まぁPK負けやけど小嶺さん時代は100落とさなかったな。創成館は前半で4ー0やし、準決勝行きは確定。総付は日大OBが野球部の監督してるから頑張って欲しいわ。
0639三重県民 ◆6m7vNgoJu.
垢版 |
2022/10/30(日) 14:49:20.41ID:KYPIs9Fp
高校サッカーの話題に乗じますが、三重海星も四中工に次ぐ有力校で2014年のインターハイでは長崎、三重海星W出場果たしてます。
長崎はまた国見一強の時代に戻るかもしれませんね。
0640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 15:12:32.94ID:1lGH4iQN
2000年の夏の長崎大会決勝をビッグNで観戦してた。日大VS海星、海星は1年生左腕 松永だったかな。今長崎勢は長商、海星の2年連続ベスト16。海星、日大、長商、大崎、創成の群雄割拠。香田監督の九文もいるし目が離せないな
0641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 18:53:01.23ID:zNL2nPl7
>>639
国見が強いのがやはり一番しっくりくると思います。
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 19:41:20.62ID:rYRtuup0
吉田監督の山梨学院は関東チャンプまで勝ち上がったか
しかし全国ではなかなか勝てないンだよね
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 19:45:15.45ID:sgnNM/gX
>>642
山梨内弁慶学院
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 19:51:34.46ID:ULGx62mP
>>642

長崎時代はあれほど全国で勝負強かったのに不思議だね。
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 20:29:40.15ID:6+Q44vWs
吉田と清水は二人で一人の野球名将だから
吉田だけ清水だけじゃ山梨学院も大崎も上出来じゃん
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/30(日) 20:32:57.17ID:Ywq12Zj/
>>639
三重といえば
国見の現10番、北村くんは三重の紀州エスフォルソという街クラブ出身ですよ

U17日本代表候補で1年から試合に出てる逸材なので注目です
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/31(月) 08:17:23.23ID:YCSlKoVO
>>608
能力だけではないってことじゃない?
長崎工業も秋の県大会で創成館といい試合してたから力はあるだろうけど
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/31(月) 09:32:26.03ID:9vG/jD/X
誰か教えて下さい。11月12、13が1年生大会の県大会とありますが各地区予選みたいなのはいつなんでしょう?高野連のHPには県大会の日程しかなく。
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/31(月) 10:01:42.18ID:6LF6iW1x
長崎地区のだと
ビッグNの11月施設予約に
11/3日1年生大会長崎地区予選と
なってるね
この試合で県大会の2校が決まるのでしょう
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/31(月) 10:38:00.11ID:9vG/jD/X
>>649
ありがとうございます。
全チームが参加するわけではないので1日で決まるんですね。
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/31(月) 10:56:48.96ID:kjKuRt+x
長崎県代表チームと我が故郷の兵庫県チームと甲子園では対戦機会が多いね。
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/31(月) 11:10:44.34ID:Iz2ZtZeH
>>650
勝ち残ったチームが3日に試合して
地区代表を決めるだけで
それまでに各校のグラウンドで
試合は行われているよ
因みに昨年の1年生大会参加は
長崎地区 中地区は10校
佐世保地区は11校
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/31(月) 11:15:07.38ID:iI3wB1KL
>>652
なるほどですね。タイトなスケジュールですね。海星や日大はいつ試合できるのって感じがします。
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/31(月) 12:29:43.19ID:Oc/mLyB1
>>651
報徳とか姫路とかおらすけんがじぇんじぇん勝ちわえんばってん
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/31(月) 13:16:33.73ID:HtWIjSJr
>>651
兵庫との試合はいい思い出がないから調べてみたら相性最悪ですね


1951 芦屋5×ー4長崎西
1999 滝川二3×ー2長崎日大
2000 育英8ー7長崎日大
2011 東洋大姫路4ー0海星
2021 神戸国際付6×ー5長崎商業


1983 佐世保工業1ー0報徳学園
2009 清峰4ー1報徳学園
2011 加古川北2ー0波佐見
2016 海星3ー2長田
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/31(月) 18:42:26.65ID:NyFzjNjW
1年生大会も日大、海星、創成館、大崎辺りの独壇場になるんかな?
波佐見、九文、長商、清峰辺りくらいまでは頑張って欲しいけど
0658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/31(月) 21:51:43.88ID:ehb+4N30
んだな
横浜に快勝したので加古川とか楽勝ムードだったのにね
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/31(月) 21:57:15.81ID:JLhifH4A
【野球】男子・島原工22年ぶり優勝/女子・長崎商2年ぶりV 全国高校ソフトボール県予選
https://nordot.app/959645754954121216
0660蝶勝長商
垢版 |
2022/10/31(月) 22:47:36.73ID:ZZOfgaMT
1年生大会長崎商業を他の高校に対して圧倒するレベルの力で別次元の差でぶっちぎりの結果で圧勝優勝を軽々させることを誓いますヽ(♯`Д´)ノ
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/31(月) 23:13:58.55ID:Oc/mLyB1
>>660
アホ ボケのでてきたばい
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/01(火) 01:18:47.95ID:N2ui+2Xb
今更だけど、沖縄尚学戦での豊田君偉いな。
満塁ツースリーからの高めのボールよく手出さずに見たのに沖縄アンパイアにストライク三振宣告されね。
おれだったら、バット叩きつけてたかも。
おれアラサー
豊田君はまだ17歳くらいでしょ!?
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/01(火) 08:23:24.99ID:FNk12vtr
>>660
文章がおかしい。せっかく書くんだったらちゃんとした文章にしろよ。意味が分かりづらい。
0664蝶勝長商
垢版 |
2022/11/01(火) 10:17:35.17ID:O1Y+NRLp
長崎の高校野球1年生大会小森選手や野原選手が無双して長崎商業が優勝しますヽ(♯`Д´)ノ
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/01(火) 10:59:00.91ID:bqRmSy3o
>>664
最初からそう書けよ。それなら理解できるから。文章だけは。無双ってのは理解できんが。数年は長商ないな、差が開いたよ。
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/01(火) 12:12:12.66ID:a+EGmeAp
害獣に餌を与えないで
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/01(火) 19:08:30.51ID:7EUPySeQ
11月の日大と海星の練習試合面白そうやね
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/01(火) 19:19:44.03ID:cJ8Ur7Ui
>>667
秋大とその後の練習試合で両方とも海星完封負けって聞いたが。
日大の投手あっぱれだが海星打線も心配だな。
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/01(火) 19:39:19.98ID:7EUPySeQ
>>668
冬の間にレベルアップしなきゃやな
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/01(火) 21:40:44.16ID:H1UxHEvZ
県大会の決勝スコアから
日大の投手陣は期待出来たし
海星は打線が心配だったが
九州大会の結果を見ると
日大の西尾が14回被安打18本
廣田が17回21本とイニング以上打たれ
海星は玉木から9本東恩納から12本
3試合31安打とそこそこ打ってはいるが
両校とも課題は投手力だろうね
打力と守備力は普通
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/01(火) 21:46:46.44ID:CReKnZVm
>>670
海星の打線が思ってたより良かったから正直ビックリ。守備だけと思ってた峰がよく頑張ったし、なにより1、2番の1年生コンビが凄い。
日大の西尾も1年生だし凌ぎ削って次の年も頑張ってもらいたいね。
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/01(火) 23:15:59.44ID:3e+1hy55
>>655
春は長崎県が上回る結果ですね。
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 07:32:41.31ID:0KumJV28
>>673
つまらん
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 08:07:42.18ID:UV10dfZo
今村が無双して優勝した2009年ぐらいより今のレベルは上だろうか
長崎初のセンバツ2校出場は県全体のレベルアップの成果である
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 09:45:03.31ID:tF6M1OuZ
創成館はもうダメだろうな
打撃が一向に上がらない
恐らく守備練習9割 打撃練習1割なんだろう
生まれつきのセンスはどちらが必要かと言えば打撃 
つまり打撃のいい選手の守備を鍛えないといけないのに逆
だからあんなに選手いるのにちびっ子ばかりがレギュラーを取る
接戦なのに打てる4番外して試合途中で守備要因を入れる
海星、日大は先制されても安心だが創成館は先制されるともうダメ
逆転なんて皆無 
長崎商もきちんと時代に合わせたシフトチェンジして稀に打撃のチームが出来る
大崎もどちらかと言えば創成館より
9回で一点でも多く取ってれば勝ちという頭から序盤は様子見
これが最後まで響き逃げ切られる
清水は試合では相手の隙や投手のスタミナ奪う事ばかり考えてるが今の時代二番手投手もエースと同じ力量が多い
よって継投されるとまた作戦一からやり直し
策に溺れがち
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 09:55:49.73ID:tF6M1OuZ
今年の夏大崎が予選で負けた時のラストミーティング
2点ビハインドでランナーが出て揺さぶろうかと思ったが最後だから思いっきり打たせようと思ったと清水は泣いて言ってた
海星や日大はもう揺さぶりなんか通用する相手ではない
単純に小細工して追い込まれてちょこんと当てるしかないバッティング
これではいつまでもプレッシャー与えられない
バントの構えして引くような打撃では単にストライクを与えて投手も怖くない
逆にフルスイングされると長打を警戒し過ぎて際どいとこをつき始めボールが多くなる
例えば両者とも追い込まれて結局振った時にタイミング合うのは早いカウントでしっかり振ってる方
見てるだけではタイミングは合わない
振ってファールになってタイミングが合い出す
大崎のファールはカット
日大、海星のファールはしっかり振ってる
この違いが試合やるごとに積み重なり打撃力の差となる
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 12:25:11.88ID:Kpq9/qLU
そうそう。
格上相手にバントや機動力で揺さぶろうなんて考えたらダメ。
その逆。格上相手にこそ正攻法でいかないといけない。具体的には最もいい打者を2番に置き自由に打たせる。
サインは不要で、指示は(ボール球に手を出すな)だけでよい。
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 13:19:40.68ID:FZfhBDc2
>>677
そう思う
準決勝勝利インタビューの動画を見ると
沖縄尚学の比嘉公也監督が東恩納は
海星の攻撃にプレッシャーをかけられ
続け負けを覚悟したと答えてたね
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 15:16:52.51ID:KMT9BhpJ
日大も監督、部長が全盛期のOBになってから盛り返してきたな。
海星も監督の意識変わって内弁慶から外弁慶に様変わりしたな。(たぶん2016センバツ8強位から)
相手からしたらあんまり当たりたくないチームに。
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 15:32:25.39ID:6GilxEj8
大崎と創成館は毎年打力が無さすぎるよな
甲子園で勝つ代表の時は決まって打力がある学校の時だから頑張って欲しいな
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 15:35:43.81ID:oqSa79Cz
みんな言いたい放題 そぎゃん毎年強かチームのでくっもんや わいどんが監督でくっとや
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 15:47:22.20ID:QHYYHztV
長崎地区が辛いのは鹿町とか小浜も強いとこだよな
最初から手抜けないしむしろ全国大会の1回戦のが楽だったりもする
日本文理戦なんてまさにそれ
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 19:43:20.95ID:DqBZNlwV
>>683
そいは言いすぎばい 文理の投手はドラフトされたとばい 新潟県民は怒るばい
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 20:00:42.14ID:9o/RXuJ0
流石に県1回戦より日本文理が楽だったはないわ
実力見る能力ゼロやな
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 20:06:55.94ID:e9xf0Eww
まぁ、鹿町戦が日本文理戦よりキツかったのは事実。日本文理の田中は前評判の割には普通やったな。2番手の140後半投げる2年も球が速いだけやった。アリコウの塚本みたいなタイプが1番海星は苦手。
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 20:13:08.67ID:e9xf0Eww
てか向井君はどこに行くんだろう。彼は山岡泰輔のようになりそうな気がする。同じ広島出身だし。
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 21:11:52.64ID:DqBZNlwV
>>687
西武の隅田投手は波佐見時代は無名やったばってん おいは一目おいとった ストレート変化球もよかったけんが 大学で伸びたけん 向井君も4年後たのしみばい
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 22:36:12.91ID:O8nccGSK
引退した選手の話はするなよ
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 22:52:15.88ID:e9xf0Eww
>>688
化ける可能性、全然ありますよね。楽しみです。
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/02(水) 23:21:52.70ID:KODHexQH
1年生大会、九文と波佐見は8ー1の7回コールドで九文の勝ち。県北の勢力図が来年には一気に変わりそう。
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/03(木) 00:15:35.14ID:28E5HloU
>>689
なんがいかんとや わいがみらんやったらよかやっかー
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/03(木) 06:17:00.19ID:vYrM3mII
有田工業の塚本タイプが苦手というが普通に9安打打ってるんだよ
チャンスで一本出ない、ことごとく野手の正面をつくのは長く試合やってれば必ずあること
それがたまたま大事な準々決勝で出ただけ
点の取り方の話題になるがそれを練習すると今度は小さな野球しか出来なくなる
明石商、明徳はそれらが得意だが最近の打ち勝つ野球についていけずイマイチ結果が出ない
あの大阪桐蔭ですら後半は点を取りに行く野球をやるが失敗すると下関みたいにやらかす
海星には今のまま前半はイケイケ 後半は流れでの試合運びでいいと思うな
今回も二番に永田置いてノーアウト一塁でも打たせてた
これで負けたらしゃーないよ
前半から必ずバントの大崎、創成館よりよっぽどいい
前半は何点勝負になるかわからないんだから立ち上がり不安定な先発にアウトをやる必要無し
回が詰まった後半は一点でも勝ち越せば勝てる算段が大きくなるんだからバントも良し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況