X



千葉県の高校野球 Part996

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd9f-SRs7)
垢版 |
2022/10/03(月) 23:38:07.65ID:dOmUL4Lhd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
千葉県高校野球連盟
http://www.chbf.or.jp/

朝日新聞高校野球情報
http://www.asahi.com/koshien/chiba/

チバテレ高校野球情報
http://www.chiba-tv.com/sp/baseball/

一球速報
https://baseball.omyutech.com/HomePageMain.action?catalog=H

千葉県高校野球速報(非公式)
http://chiba.hsbflash.jp/

※前スレ
千葉県の高校野球 Part995
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1664608953/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0415名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 672c-0n4k)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:25:50.24ID:ZqPhqEoR0
船橋市民球場の入口に高校野球の審判員募集の張り紙がしてある
0416名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdea-6zHX)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:26:18.32ID:BJiyIJLUd
>>414
青魚の中でトップクラスの栄養素を持つサバ。DHAやEPAという人間の体内ではつくれない不飽和脂肪酸を豊富に含みます。日本各地で水揚げされ、旬は秋で「秋サバ」が有名です。ビタミンB2、たんぱく質、脂質などを含み、生活習慣病の予防にも効果的な魚です。
サバはサバ科サバ属に分類される魚の総称で、日本近海ではマサバ・ゴマサバ・タイヘイヨウサバなどの種類がみられます。日本各地で水揚げされるサバは秋が旬で「秋サバ」と呼ばれます。通年捕れますが、脂ののった秋サバはとくに美味で、通常サバに含まれる脂質は12%程度ですが、10月~12月には20%を超えます。脂質には不飽和脂肪酸のEPAやDHAが豊富に含まれ、とくにDHAの含有量は同じ青魚のイワシやサンマよりも多く、たんぱく質も青魚のなかでトップを誇ります。イノシン酸などのうま味成分も豊富に含み、血合い肉には鉄、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2が多く含まれます。
0417名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdea-6zHX)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:26:59.63ID:BJiyIJLUd
>>414
サバの全長は約50cmで、背側は青灰色、腹側は銀白色をしています。日本海、太平洋海、東シナ海の3系統に分かれており、それぞれの生活圏で群れをなして生息することが特徴です。水温15℃前後を好む回遊魚で、水温の変化にともなって夏に北上、冬に南下します。

・マサバ
全長約50cmで世界中の温帯から熱帯の沿岸域に分布します。日本の各海域に分布し、ほぼ1年中漁獲されます。

・ゴマサバ
全長約50cm。本州中部からオーストラリアやニュージーランドまでの西部太平洋と北東太平洋に分布します。年間を通じてほとんど味が変わらないことが特徴です。

・タイヘイヨウサバ
全長約50cm。北東大西洋や地中海、黒海に分布します。ノルウェーサバという名で市場に出回ります。
0418名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdea-6zHX)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:27:47.28ID:BJiyIJLUd
>>414
サバの旬は9月~11月頃が旬で、この時期のマサバを特に「秋サバ」と呼びます。ちょうどこの頃は産卵を終えた後で、冬に備えてたくさんエサを食べている時期で、脂ののりが非常に良くなっています。またゴマサバはもともと脂質が少ないので、一生を通してあまり味は変わりません。しかしマサバの味が極端に落ちる春から夏にかけて、このゴマサバが重宝されます。

サバは、「サバの生き腐れ」といわれることもあるほど鮮度の落ちが激しい魚です。新鮮なものは腹にツヤと弾力があり、金色のスジ模様があります。また、調理の際にも酒や酢、しょうがで臭みを消したり、みそと一緒に調理して臭みを吸着させると良いでしょう。

サバは良質なたんぱく質と不飽和脂肪酸が豊富です。特にDHAとEPAが豊富で、細胞の老化予防や脳機能の改善、血液サラサラ効果などが期待されます。また、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB12などが多く、細胞の再生の促進にも役立ちます。
0420名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdea-6zHX)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:36:51.37ID:rvSnHHSbd
>>414
さんまには健康や美容のために積極的に摂りたい栄養がたっぷり詰まっています。特に注目したいのが、脂質であるEPAとDHA、そしてたんぱく質など身体を作るのに欠かせない成分です。
さらに、スムーズな身体の機能や美容に欠かせないミネラルやビタミンもしっかり含まれているんです。

アジやいわし、サバなど青魚にたっぷり含まれていると言われているEPA。もちろん青魚であるさんまにもたっぷりと含まれています!

EPAはオメガ3脂肪酸という脂肪酸のひとつで、身体の中では作り出すことができないため食べ物から取り入れるしかない必須脂肪酸です。脂肪と聞くと敬遠してしまいがちですが、オメガ3脂肪酸は逆に体内の脂肪を燃やしやすくしてくれます。
実際に、オメガ3脂肪酸をたくさん摂った人は、代謝が上がってジョギングでの脂肪燃焼が高まったり、たんぱく質の合成が強化されたという研究結果もあるほど。このことから、オメガ3脂肪酸はダイエットにも役立つ脂肪と言えます。
また、EPAは血液をサラサラにしたり血管を軟らかくして動脈硬化や血栓の予防、悪玉コレステロールを低下させる働きもあります。
動脈硬化や血栓、コレステロールは日本で死因の第2位を占める心疾患の原因になります。心疾患予防にもしっかりと摂りたい栄養素ですね。
0421名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdea-6zHX)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:37:27.93ID:rvSnHHSbd
>>414

同じく青魚に含まれているオメガ3脂肪酸として有名なのがDHAです。
よく、「魚を食べると頭が良くなる」と言われていますが、これはDHAが脳細胞の活性化に効果があると言われているからです。
EPAもDHAもフィッシュオイルなどの名前で手軽なサプリメントが売られていますが、サプリメントのオメガ3脂肪酸は製造段階や保管している間に酸化しやすいという問題があります。
酸化してしまった脂は逆に体内の炎症や老化の原因となり逆効果になので、できるだけ食べ物から新鮮な脂肪酸を摂取するほうがおすすめです。
1日に摂りたい量は、EPAとDHAを併せて1000mg程度です。
生のさんま100gにはEPAが1500mg、DHAが2200mgとたっぷり含まれているので、週に2〜3匹のさんまを食べるだけでもしっかりとオメガ3脂肪酸の補給ができますね。
0422名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdea-6zHX)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:38:05.70ID:rvSnHHSbd
>>414
たんぱく質は筋肉を作るだけでなく、肌や髪の毛、内臓、血など身体のあらゆる細胞の材料となる重要な栄養素です。
たんぱく質はアミノ酸というさらに小さい物質が集まってできています。美容や健康のためには、身体が必要としているアミノ酸をしっかりと含んでいるたんぱく質を摂ることが重要なんです。
さんまのたんぱく質は、人間が身体の中で生成できない必須アミノ酸をたっぷりと含んでいる良質なたんぱく質なんです!
必須アミノ酸以外にも、身体の機能や代謝、免疫力アップに欠かせないアルギニン、グルタミン、タウリンといったアミノ酸もさんまには含まれています。
スポーツをする人はもちろん、美容や健康に気を使うなら、さんまのたんぱく質はぜひとも積極的に摂りたいですね。
0423名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdea-6zHX)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:38:33.94ID:rvSnHHSbd
>>414
三大栄養素の脂質とタンパク質だけではなく、ミネラルやビタミンの点でもさんまは優秀な栄養源なんです。
特に注目したいのが、カルシウムです。カルシウムは骨や歯の健康に必須な栄養素であるだけでなく、イライラを抑えたり認知症を予防したりと、メンタルや脳の健康にも欠かせない栄養素です。
カルシウムといえば牛乳というイメージがあるかもしれませんが、実はさんまをはじめとした魚にもカルシウムはたっぷりと含まれています。
しかも、牛乳だけではカルシウムの吸収に欠かせないマグネシウムやビタミンDが不足しがちですが、さんまにはこれらの栄養素も同時に摂れるという大きなメリットもあります。
さんまのカルシウムは骨に多く含まれているので、さんまの缶詰や唐揚げで骨まで食べられるようにすれば、さらに効率よくカルシウムが補給できますよ!
0424名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdea-6zHX)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:39:10.06ID:rvSnHHSbd
>>414
カルシウムの吸収を助けるビタミンDだけでなく、さんまにはビタミン類も豊富に含まれているんです。
たとえば、神経や血液の細胞を健康に保つ役割のビタミンB12は他の魚と比べ3倍以上も含まれています!
ビタミンB12は不足すると貧血や疲労、体力低下の原因となります。植物性の食品にはほとんど含まれていないので、さんまを始めとした動物性の食品でしっかりと摂りたい栄養素です。
他にも、目や肌の健康に欠かせないと言われているビタミンAや、強力な抗酸化力で体内の炎症や老化を防いでくれるビタミンEなども豊富なんです。
そしてこのビタミンAとビタミンEは脂溶性ビタミンなので、良質な脂と一緒に摂ることでさらに吸収率がアップします。さんまにはDHAやEPAという良質な脂質がたっぷり含まれているので、さんまを食べるだけでこれらのビタミンを効率的に摂ることができます。
0425名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0610-DoRO)
垢版 |
2022/10/10(月) 22:12:14.69ID:/FZO3yDp0
魚屋発狂してるやん
現実の世界では一言も喋らないもんね
0426名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-4+m1)
垢版 |
2022/10/10(月) 22:22:53.73ID:bUoq6v+Od
>>414
やはり銚子の漁業関連者か
0430名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca6d-OX2o)
垢版 |
2022/10/10(月) 23:10:39.25ID:yTyBvkic0
明日の今頃は組み合わせが決定してるから、変なキチガイが紛れこむほど過疎ってないだろう。
専松は初戦から浦学と慶応は避けたいがなんとなく引いてしまう予感がする。
成田は他県1位はどこも格上なんでSSの下に入れるかどうかだな。
0431名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-Rq43)
垢版 |
2022/10/10(月) 23:23:56.01ID:+1X+uhKld
軟式は規制かな、さかなくん元気だな
さ、明日はいよいよ抽選か、専松はドッシリ構えときゃいいべ、成田はスーパーシード下に入るのは運が必要だね、入っても厳しいか…
まあ明日が楽しみ
0432名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83dd-t2uR)
垢版 |
2022/10/10(月) 23:24:23.12ID:JP0CCTMc0
案外成田がお久しぶりパターンもある気がする、専松平野がいても守備がやばいからどうなるかね、守備が悪いとエラーだけじゃなく根本的に個々の守備範囲が狭くてコースヒットが増え結果平野が打たれたように見えてしまうんだよな
0433名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e3d-VFCb)
垢版 |
2022/10/10(月) 23:45:02.16ID:6VFTfZwL0
>>432
それ、平野各試合クリーンヒットは3.4本ずつ
しか打たれてないんだよな。140中盤投げてんだから当然なんだが専松レフトライトショートの守備範囲が狭い
0434名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-eXrx)
垢版 |
2022/10/11(火) 00:05:49.02ID:3T7TeYlMd
専松は慶応引いて欲しいな

>>399
軟式東山クラブ出身のイヒネを1位宣言したか
東山クラブチームメイトの内藤(航空石川)はどの辺りかの
同じく東山チームメイトの伊藤(名電)は指名あるか、これも注目やな
0435名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-eXrx)
垢版 |
2022/10/11(火) 00:10:37.29ID:3T7TeYlMd
上迫田の守備範囲は狭いかな
中山は後方フライを追うのは構わないんだけどボールの下に入れず諦めてポテンヒットにしてしまったのが数回あったな
ゴロ処理もちょっと怪しい感じがするけどどうなんだろ、派手なプレーは目立つけど
平野も与四死2試合で9だしまあそこはチームでカバーでしょ
この時期に完璧なんかないよ
0436名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e3d-VFCb)
垢版 |
2022/10/11(火) 00:20:24.92ID:XU71bqnI0
>>435
逆に守備を修正できたら恐い相手は無いんだけどな専松
個人的にはライトが守備範囲の広い染谷になるのはポジ要素だと思ってる
太田は春には守備も良くなるとは思うが現時点では染谷で行くのは悪くないと思う
0437名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-eXrx)
垢版 |
2022/10/11(火) 00:26:38.73ID:3T7TeYlMd
>>436
なるほど、そういう見方も出来るね
染谷は打撃が弱いけど守備面では確かにプラス要素だね
あとは大森も外野起用してるから、それも踏まえると外野の布陣を読むのちょっと難しい
0438名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83dd-t2uR)
垢版 |
2022/10/11(火) 01:15:10.48ID:c74BqMt+0
もっちー吉岡が下級生の時センターやらせてたし守備に対してどういう考えなんだろうね、大森センターも清水から変える理由が分からん
0439名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-eXrx)
垢版 |
2022/10/11(火) 01:26:52.69ID:3T7TeYlMd
吉岡は中学時代もセンターだろ
苅部は肩も強いし打もあったし好センターだったね、中学時代はショートだっけか

てか君が木総ヲタで専松にイチャモン付けたいのは分かるけど何か違う気がするよ
0440名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd8a-4+m1)
垢版 |
2022/10/11(火) 02:58:04.55ID:42wOn3fId
>>437
故障していた水谷が戻ってくるんじゃなかったっけ? 水谷がサード入って後は背番号通りかセンターは清水のままとかかな
0441名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd8a-4+m1)
垢版 |
2022/10/11(火) 03:05:36.44ID:42wOn3fId
>>439
木総オタなら吉岡の中学時代なんか興味ないでしょ。木総オタとは野球不毛とかデルトマケとか言ってくる奴だな
0442名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-eXrx)
垢版 |
2022/10/11(火) 03:31:08.35ID:3T7TeYlMd
>>440
水谷はシートノックには入ってたけど怪我してたん?そこら辺の事情は全く分からないわ
>>441
でも結局そいつ叩きしか言ってないよな
嫌いなら無視すれば良いのに、こんな所で何を言っても変わらないのだし
0443名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdea-6zHX)
垢版 |
2022/10/11(火) 06:30:45.61ID:TGhqWKw/d
>>414
かつおには、たんぱく質のほか、魚介類に特有な栄養素が多く含まれているため、ぜひ普段の食事に取り入れてほしい食品です。こちらの記事では、管理栄養が効率よく栄養を摂れる食べ合わせと、具体的なレシピもご紹介しているのでぜひご覧くださいね。

かつお100gあたり、25.8gのたんぱく質が含まれています。
たんぱく質は、筋肉や臓器、ホルモンや抗体などの構成成分で、体力や免疫力を下げないために毎食しっかり摂ることが大切。そのほか、たんぱく質が多く含まれる食品は、魚、肉、卵、大豆などがあります。

かつお100gあたり、8.4μgのビタミンB12が含まれています。
ビタミンB12は、赤血球の一部であるヘモグロビンの生成を助ける栄養素です。また、脳から命令を送るための神経を、正常に保つ働きをします。動物性食品に含まれ、特に魚介類やレバーに多く含まれていますよ。

かつお100gあたり、4.0μgのビタミンDが含まれています。
ビタミンDは、丈夫な骨作りをサポートする栄養素で、カルシウムの吸収を促進するはたらきがあります。ビタミンDが含まれている食品は比較的限られていて、魚介類、卵、きのこ類などがあげられますよ。
0444名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdea-6zHX)
垢版 |
2022/10/11(火) 06:32:00.23ID:TGhqWKw/d
>>414
かつお100gあたり、430mgのカリウムが含まれています。
カリウムは、ナトリウム(塩分)を体外に排出する作用がありますよ。その結果、むくみ対策に役立つはたらきが。カリウムは、野菜や果物などの食品に含まれる栄養素で、不足しないためにもかつおだけでなくさまざまな食材からバランスよく摂り入れることが大切です。

かつお100gあたり、1.9mgの鉄分が含まれています。
鉄分は、赤血球の一部であるヘモグロビンの材料になる栄養素。不足すると貧血を引き起こし、頭痛がしたり、疲れやすくなったりします。鉄分を含む食品はたくさんありますが、魚や肉に含まれる鉄分のほうが、野菜や大豆に含まれる鉄分より吸収がよいです。
0445名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-GT+h)
垢版 |
2022/10/11(火) 06:44:13.73ID:45ji1fzXa
何この魚くん
0447名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 672c-0n4k)
垢版 |
2022/10/11(火) 07:57:12.25ID:55Guqi8j0
専松ー慶応
成田ー土日
こんな感じか
専松が青藍か駿台あたりで成田がスーパーシード下なら言うことなしだけど
0448名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp03-Zc4S)
垢版 |
2022/10/11(火) 08:05:17.71ID:PXXDWa2Qp
>>442
水谷は秋予選は背番号どおりサードで先発でしたが、県大会1回戦から控えに回り、本来センターの背番号8キャプテン大森がサードに。おそらくケガだと思います。それにしてもこの夏秋の専松は平野、吉田、水谷とケガ人が多くて、中々ベストメンバーが組めませんが、それでも県優勝は控え含め戦力充実してますね。
0449名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp03-Zc4S)
垢版 |
2022/10/11(火) 08:08:00.56ID:PXXDWa2Qp
専松太田の準決勝市立船橋戦でのケガが大したことがなければ良いのですが。関東大会出場は難しいですかね。
0450名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdea-6zHX)
垢版 |
2022/10/11(火) 08:14:26.66ID:OY7Ym+SWd
アンコウはフグと並んで鍋の王様と評される食材だ。今回はアンコウに含まれる栄養や摂取することで期待できる健康効果、カロリーを紹介しよう。鍋料理で食べることが多いアンコウだが、から揚げにして食べても美味しい。そんなアンコウに含まれる栄養とは?

刺身で食べることの少ない魚のアンコウだが、どんな栄養が含まれているのだろうか。

ナイアシン
アンコウに含まれる栄養のひとつが、ナイアシンだ。ナイアシンは熱に強く、調理過程であまり失われることはない。期待できる健康効果は、エネルギーを作ったり、脂質や糖質を分解したり、皮膚と粘膜の炎症を防いだり神経症状を防ぐことだ。


ビタミンB12
アンコウにはビタミン12が含まれており、葉酸と一緒に摂取するとたんぱく質の代謝や核酸の合成に関与し、脳の発育を助ける働きがある。逆に不足すると集中力の低下や食欲不振、下痢、便秘、異常興奮といった症状がおきやすい。

タンパク質
アンコウに含まれるタンパク質は抗体やインターフェロン、血液、血管、ホルモン、骨、歯、筋肉などを作る働きがある。不足すると代謝が悪くなり、皮膚の美しさや髪のしなやかさがなくなる。

コラーゲン
アンコウの皮にはコラーゲンが含まれている(※5)。摂取すると期待できる効果は弾力性があるので、肌にハリと弾力をもたらす。また関節痛を緩和したり骨を丈夫にしたり、血管をしなやかさを保つ。
0451名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdea-6zHX)
垢版 |
2022/10/11(火) 08:15:24.38ID:OY7Ym+SWd
あん肝と呼ぶアンコウの肝には、どのような栄養が含まれているのだろうか。

EPAやDHA
アンコウの肝に含まれている栄養のひとつがDHAやEPAだ。この栄養成分はコレステロール値を下げるので、血栓予防に効果的だ。

ビタミンD
アンコウの肝に含まれているビタミンDは骨の健康を保つ働きがある。最近では免疫力アップや、ガン・糖尿病・妊娠しやすい身体作り・自閉症に有効かもしれないといった報告があるという。

ビタミンA
ビタミンAもアンコウの肝に含まれる栄養のひとつだ。摂取すると粘膜を守り、骨と皮膚の作りかえに役立ち、視力のもとになり、肝臓機能の正常化に働きかける。
0452名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-4+m1)
垢版 |
2022/10/11(火) 08:42:29.28ID:HhvyGxcAd
>>442
自分の携帯だと438の書き込み以外 表示されてないが。パソコンだと他の書き込みも見れるん?
0453名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Sp03-blU8)
垢版 |
2022/10/11(火) 09:09:11.56ID:Wvz0MjRnp
今日抽選か
0455名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83dd-t2uR)
垢版 |
2022/10/11(火) 11:35:49.93ID:c74BqMt+0
今年は秋だからってのもあるかもしれんが怪我人の代わりに出てきた控えの子がある程度活躍してるのがいい、深沢に時はほぼレギュラーと綱取が代打で出てくる程度だったから親も嬉しいだろう。
0456匿名希望 (スッププ Sdea-Zc4S)
垢版 |
2022/10/11(火) 11:41:15.22ID:GwADf01hd
例えば秋関で日曜日なら行けますの場合でも、成田専松はどちらも土曜日ですみたいな事あり得るんだっけ?
0457名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-eXrx)
垢版 |
2022/10/11(火) 11:49:02.36ID:ucdq5unDd
彼がサードだと三遊間かなりヤバそうだけどな
サードは大森か広川でしょう、普通に考えれば
0458名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f310-GoI8)
垢版 |
2022/10/11(火) 12:05:35.74ID:n2E177ne0
>>449
骨折だから無理だろ
0459名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f310-GoI8)
垢版 |
2022/10/11(火) 12:06:30.85ID:n2E177ne0
このスレを荒らす意図は何?
0464名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-QWsT)
垢版 |
2022/10/11(火) 14:38:40.41ID:V9S3wCQma
大宮駅は良く利用するけど人多すぎ
0467名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr03-4zHu)
垢版 |
2022/10/11(火) 14:52:58.01ID:4Z6ZVE8Rr
揉めてるんだろう。浦学と慶應義塾をどこにぶつけるか、で。
0471名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-1Qb/)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:35:41.42ID:5XnVdywVa
専松は作新戦がヤマか
0474名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp03-Zc4S)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:39:31.28ID:VGlTrKZBp
10/23 10:30 専松vs明和県央
同日 13:00 成田vs山梨学院
0477名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-GoI8)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:40:30.90ID:yLZskq4Pa
初戦勝てば次落としても大敗しなきゃ選ばれると思うよ
平野いるし
0478匿名希望 (ワッチョイ 076d-Zc4S)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:40:36.63ID:YKMIweQl0
どっちもチャンスですな
0482名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-6jOd)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:42:14.69ID:pkLtGbAba
専松終わったな・・・
0483名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-GoI8)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:42:27.47ID:yLZskq4Pa
>>482
なんで?
0484名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-KDk6)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:43:03.19ID:a24XcHN9a
>>475
山梨学院は秋関強い
成田じゃ厳しいわ
0486名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0610-DoRO)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:43:34.31ID:Av7AbYpw0
結構いいとこ引けたんじゃない?
成田は初戦さえ勝てればベスト4いけるでしょ
0487名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-6jOd)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:43:59.35ID:pkLtGbAba
>>483
明和県央かなり強い
0488名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0610-DoRO)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:44:06.00ID:Av7AbYpw0
>>473
群馬決勝は健大高崎に0-1
0490名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr03-Zc4S)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:48:07.00ID:HjKqfjutr
場所は決まった?
0492名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-eXrx)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:52:53.78ID:SaDOTZrzd
明和県央は須藤投手がええのか
作新は嫌な相手だな
0493名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aa69-Xq1Y)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:54:32.35ID:Dil2AUwJ0
埼玉の学校の試合の裏は市営球場と考えていいんだよな
0495神曲市船ソウル (ワッチョイ 5fc9-c68H)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:59:53.78ID:AVGRAnTp0
かなり籤運いいほうだろ今回は
専松も成田もどっちもチャンスあるわ
0497名無しさん@実況は実況板で (JP 0H82-H/N1)
垢版 |
2022/10/11(火) 16:10:22.18ID:jP4q9/XYH
いやあ二回戦作新は当たりたくなかったよ
むしろ浦学とか横浜のが良かった
0498名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83dd-t2uR)
垢版 |
2022/10/11(火) 16:10:22.58ID:c74BqMt+0
明和も良いんだけど作新は夏出られなくて小針がマジになってるからな、勝ったらの話だけどこっちの守備が悪いからロースコアは避けたいね。成田は山梨学院か横浜や健大よりはマシだと思いたい。
0506名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f15-GoI8)
垢版 |
2022/10/11(火) 16:55:49.96ID:iQelBauA0
>>488
余裕だよ
0508名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-H/N1)
垢版 |
2022/10/11(火) 17:12:02.30ID:n1L96rhbd
専松成田勝ち上がってくれ頼む
平野斉藤が体調万全なら十分チャンスはあるはず
0509名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b324-ZDf4)
垢版 |
2022/10/11(火) 17:21:49.64ID:kuXyE3iv0
>>507
作新は戦力的にみたら優勝候補筆頭だけどね。一年生ながら147キロを計測した小川筆頭に140キロ越えが3人近くいて、打線も大型の選手が多くて強力。
0510名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b324-ZDf4)
垢版 |
2022/10/11(火) 17:22:46.53ID:kuXyE3iv0
専松と作新がベスト8であたるのは勿体無いなぁ
0513名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ac5-H/N1)
垢版 |
2022/10/11(火) 17:51:06.82ID:2TbCgd6/0
>>509
ただデカいだけでドラフトかかりそうな好打者はおらんやん作新
0514名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-QWsT)
垢版 |
2022/10/11(火) 17:54:07.81ID:ZdU6VTcba
作新学院戦に進めたら小川のコントロール次第だね
春は制球力無かったらしいけど現在はどんなかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況