昨日投げた投手感想

【中京大中京】
中井(左) 最速132キロ
しなやかなフォームからコントロール良く投げ込む。大崩れしにくいタイプで至学館打線からチェンジアップ等でまずまず空振りを取れていた。
平野(左) 最速131キロ
エース。躍動感のあるフォームはエースのそれなんだが、いかんせん球速はそれほどでもない。好投手だが名門のエースとしてはやはり物足りない。
金子(左) 最速130キロ
ストレートはほぼ120キロ台、コントロールは悪くないがこれといって特徴は無かった。空振りは取れないし試合の終盤を任せられるタイプではない。

【至学館】
伊藤(右) 最速139キロ
エース。直球の平均は135キロほどでオーソドックスなタイプコントロールはまずまずだった。

【東邦】
宮國(右) 最速143キロ
昨日投げた投手の中ではやはり少し地力と経験が違っていた。ただ名電の上位打線にはしっかり捉えられており、もう少し緩急を使った方が良いのかなと思った。

【名電】
笹尾(右) 最速138キロ
背番号1。体は恵まれているが、フォームの開きが早く、直球の勢いキレともやや不足気味。直球は132キロぐらいが多かった。
大泉(左) 最速140キロ
最終回、直球一辺倒になり東邦打線に掴まったが、ストレートの伸びが素晴らしく全国クラスの好投手になれる可能性あり。タイプは中京松島に近い。