X



【2022秋~2023センバツ】 有力校敗退情報スレ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 15:21:03.87ID:eeqdChdH
地区大会進出校 9/26現在


○東北大会(確定)
青森(3):①青森山田 ②弘前東 ③八工大一
岩手(3):①花巻東 ②専大北上 ③盛岡大附
秋田(3):①能代松陽 ②由利 ③明桜
山形(3):①山形中央 ②鶴岡東 ③山形城北
宮城(3):①東北 ②仙台育英 ③利府
福島(3):①聖光学院 ②学法石川 ③田村

○関東大会
栃木(2):作新学院•青藍泰斗
群馬(2):(明和県央or桐生市商)•(樹徳or健大高崎)
埼玉(3):昌平•浦和学院•③(東農大三or山村学園)
千葉(2):(専大松戸or市立船橋)•(成田or拓大紅陵)
神奈(2):横浜高校•慶應義塾

○東海大会
岐阜(3):①中京 ②大垣日大 ③市岐阜商

○北信越大会
新潟(4):①新潟明訓 ②中越 ③東京学館新潟 ④日本文理
富山(3):①氷見 ②新湊 ③富山第一
石川(3):①②星稜or航空石川•③(遊学館or小松大谷)
福井(3):①敦賀気比 ②福井商業 ③北陸

○中国大会
鳥取(3):米子松蔭•鳥取城北•③米子東or倉吉北
山口(3):高川学園•宇部鴻城•③光or柳井
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 15:54:06.07ID:XO4/nha+
>>1
立てなくて良い。
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 16:14:18.50ID:eeqdChdH
ウメアゲ
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 16:43:25.19ID:KP0Bkjr0
>>1
立てて良い。
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 16:47:05.08ID:j0oRoO5d
>>5
しれっと中国四国が1枠増ってww
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 16:48:08.85ID:j0oRoO5d
関東と東京もいまのままでいいけどまだ理解する
でも中国四国なんて現状でも多いのに増やす必要ないだろ
中国四国こそ2か3が妥当
0009名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 16:51:51.19ID:eeqdChdH
中国4枠、四国が21枠含めて3枠になる可能性もあるんだよね
0011名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 16:54:39.58ID:My2DhTY6
東北の県大会順位が意味のあるものになったな だからどうだという話だがスケベ根性は出てしまうだろう
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 16:55:06.58ID:GYs8ywF/
いや四国が3枠確定で4枠の可能性もあり
流石にやり過ぎ

>中国・四国は中国2、四国3を基数とし、残り1校は両地区の対象校を比較検討して決める。
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 16:55:24.57ID:eeqdChdH
これ、関東の5枠は確定なんだよね?

残り1枠を東京と争うと
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 16:56:11.78ID:EScsVDNE
>>5
中国・四国は中国2、四国3を基数とし、残り1校は両地区の対象校を比較検討して決める。

てことはついに中国減らされたか
まあどうせ3ずつに落ち着くだろうけど
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 16:57:30.49ID:My2DhTY6
四国強いから妥当 サッカーの南米予選みたいなもん 知れば知るほど違和感が消える
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 17:04:16.65ID:6VgyfYMh
北海道(1)
東北(3)
関東(5or6)
東京(2or1)
東海(3)
北信越(2)
近畿(6)
中国(2or3)
四国(4or3)
九州(4)
21世紀枠(3)
神宮枠(優勝校の地区に+1)
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 17:09:28.41ID:eeqdChdH
増枠する地区の選定理由について、

まず2県あたり1枠の条件を満たしていない東北を1校増やした。
さらに、新型コロナウイルスの影響で中止になった20年を除く過去10大会のセンバツで、
4強以上の成績を残した延べ校数が枠数より多い地区(関東、東京、東海、近畿、四国)が候補になり、
東京は1枠、近畿は6府県に6枠と都府県数以上の枠が既にあるため今回は増枠の対象にならず、
残り3地区が各1校増となった。
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 17:17:59.01ID:EScsVDNE
>>18
北信越は2枠で気比が2度4強以上行ってるから去年星稜が久我山に勝ってりゃ増枠対象だったってことか
中国は最後の4強が有原広陵だから厳しいな
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 17:23:29.85ID:n9A+a6TV
各地区ごとの選出倍率(2021年の出場数を参考)
北海道  177倍
東北   111倍
関東   145 or 121倍
東京   257 or 128倍
東海   139倍
北信越  135倍
近畿   87倍
中国   129 or 86倍
四国   49 or 36倍
九州   124倍

まあ今回は成績重視みたいだしなんとも言えんな
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 17:26:52.93ID:EScsVDNE
倍率重視か成績重視かはまあ個人の意見か
てか東北が少なすぎるのと近畿が多すぎる自覚は高野連にもあるんだな笑
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 17:58:41.72ID:HlLHY3Uf
>>20
仮に去年星稜がベスト4に進出しても

関東 4枠→8校(+4)
東海 2枠→4校(+2)
北信 2枠→3校(+1)
四国 2枠→4校(+2)

枠数に対するベスト4以上進出回数が北信越が最も低いから対象外とされてたかもね
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 18:03:17.78ID:wNnCDDdM
前スレ>>986
それは市和歌山も同じだったんだが
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 18:30:47.55ID:C1M27BIS
東北、東海、中四国は3位決定戦やって代表決めてほしい
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 18:38:55.19ID:7k4xhqFg
そもそもおかしいよな選考って
試合で決めさせてやれよ
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 18:46:33.33ID:My2DhTY6
今回の増枠地区と据え置きの関係が今後の通常枠の増減に関わるって解釈でいいのかな? 単純に増やすなら神宮枠でいいよね
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 18:48:26.19ID:uCTPHihV
四国は1で十分だよ
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 18:53:28.47ID:iZMUq5jk
参加校数や人口の比率でも四国優遇は明らかだからな
80年代まで関東より枠が多かったとかよく誰も怒らなかったな
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 18:55:48.24ID:SwHyzTnI
直接対決の結果で選出したんじゃセンバツの意味がなくなる
それなら大会名も変更した方がいいじゃん
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 19:00:31.17ID:fYwwp2wj
>>5

>はあ?どんだけド田舎中四国に贔屓するんだよ?
学校数は少ないわ、留学生多数の高校が出場する可能性高いわ、弱いわの三重苦なのに
しかも21世紀枠で優遇されてるし
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 19:05:09.15ID:My2DhTY6
いや秋大会を参考にしてるのに直対とはいかに
全国大会の意味w
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 19:10:29.66ID:juJABBzL
>>31
そりゃ実績合ったからな
今の四国とは違う
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 19:21:00.92ID:zLmKmaty
>>28
次に通常枠をいじるとしたら東北増枠だろうね
個人的にはネタ切れ感のある21世紀枠を2校に減枠してほしいが
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 19:32:34.06ID:My2DhTY6
中国は島根鳥取がおるから下手に増やすとヤバイことになる 四国はどれだけ弱くても放送事故にはならん
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 19:54:31.26ID:wUyZHoow
この理屈持ち出したってことは次回の通常枠変更で東北プラス1内定やな
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 20:02:23.37ID:pfp8lDVc
>>5
マジで狂っとるわ
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 20:03:03.77ID:7k4xhqFg
今年下関が久しぶりに勝ち上がっただけで広島も岡山も弱いだろw
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 20:18:22.74ID:My2DhTY6
朝日の大会なんか死んでも見たくないだろ 普通の感覚なら可能な限り無いものとして考える 幸い上手く住み分けできてるしな わざわざそこを崩す必要もない
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 20:24:05.38ID:My2DhTY6
野球が特殊なだけで本来バスケみたいにセンバツと銘打つ大会のが仕上がりがいいのが自然
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 20:27:37.17ID:ZXiy2AVJ
5でも多いのに6とは
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 20:58:04.32ID:RXgl6fM8
近畿あんだけ強いんだし6は少ないわ
昔の7にたまに戻すぐらいしてほしい
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 21:02:38.31ID:3+RwCT+m
愛知、静岡、岐阜、三重の東海が四国より不遇なのが納得できん
愛知だけで四国の参加校より多いし
岐阜も強いしな
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 21:08:59.38ID:RXgl6fM8
大垣日大が東海4強から2年連続で選ばれたら笑う
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 21:13:15.31ID:My2DhTY6
あーなんか書いといてあれだわバスケはもともと春だったみたいだな
もう野球がデフォで問題ないわ 神宮が残念なだけだわ
近畿はこれでも減ってんだよな 恐らく増えることはあってもこれ以上は減らんだろう 増えるとすればやはり東海東北で今度は近畿を除くどこを削るかで揉める
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 21:15:50.49ID:pfp8lDVc
2010年から2022年までのセンバツの地区別初戦突破率

東海 12- 8 600
近畿 35-24 593
東北 12- 9 571
九州 20-17 541
東京 10-9  526
関東 32-31 508
北信越 10-14 417
北海道 4-6  400
中国 9-22  290
四国 6-16 273

通常枠の実力を測る為に21世紀枠、神宮枠、記念大会増枠で出場した学校との対戦については負け試合のみを加算

例)向陽(21枠・近畿)2-1開星(中国)の場合、中国地区に1敗を加算して近畿地区はノーカウント
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 21:29:24.09ID:pQGyOQ0m
>>46
その条件の中で過去10年でベスト4以上(選抜)のべ校数の多い地区を増枠したってこと。
北信越は敦賀気比の2回だけ。
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 21:53:27.06ID:n9A+a6TV
東北は光星学院の1回だけじゃね
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 22:03:25.41ID:zLmKmaty
>>61
東北は過去10年の実績関係なく増枠になった
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 22:09:40.07ID:My2DhTY6
それなら四国3枠も納得
つまりは通常枠も過去10大会もしくはより以前からのスパンで余程の差がない限り動かないと言う事になるか
東北勢はどうやら2012の光星以来完封な模様 増枠は極めて厳しいな
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 22:14:16.53ID:melBZJJE
次回以降の枠の抜本的見直しで21世紀枠2つ削るか21世紀枠1つと神宮枠削って浮いた2枠を東北と東海にふりそう
一般枠28枠の方は削れんやろな
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 22:16:55.07ID:sK73aVr/
むしろ28の枠の何処を削れというのか
強いて言えば中国四国を4にするくらい
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 22:20:34.12ID:melBZJJE
>>67
よね
神宮枠、21世紀枠の4枠を削って割り振るぐらいしか思いつかない
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 22:31:00.58ID:My2DhTY6
過去10大会の4強の数ではなく校数と言うのがミソだな
単純に強い地区ということではなくやはり21世紀枠と同じ流れを汲んでる 確かに単純に枠を増やすだけなら常連校が顔を出す機会が増えるだけだ
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 22:33:32.69ID:pfp8lDVc
四国中国は毎年記念大会みたいなもんだろ
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 22:38:10.60ID:UCfkWTeq
個人的には優勝校に特にメリットがない神宮枠は廃止
21世紀枠もいい加減に3枠はいらないと思うから1枠か2枠にする
浮いた2枠か3枠を東北東海北信越辺りでいい感じに振り分ければいい
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 22:45:16.26ID:My2DhTY6
神宮枠はあくまでも選考側の都合だろうからね
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/27(火) 22:47:05.17ID:xbEDmUjl
神宮大会の時期に各地区のボーダーラインの高校を集めて、千葉埼玉あたりの複数の球場を使ってプレーオフ的なトーナメントをやらせるのはどうだ?その場合あらかじめ選抜確定の高校は発表しておく。
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 01:32:47.84ID:tnjgcgr4
09/27
敗退:東海大甲府 白山

09/28の予定
決勝(★&3位決定戦):栃木 ★埼玉 ★石川 ★山口
準々決勝:茨城 長野 三重
他:大阪 香川 (大阪・香川ともに国体出場を考慮) 佐賀 熊本 大分 宮崎
鹿児島
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 03:41:22.30ID:JBMZGlEz
2県1枠なんて基準満たしてないのは北信越も同じなのに
中国は実質3だから除外な
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 06:41:01.98ID:6Ino8Dcx
【独自】松井の母校・星稜高校野球部監督が
「試験問題をLINEで漏えい」で出勤停止180日
9/28(水) 6:02 Yahoo!ニュース  現代ビジネス


石川県の名門・星稜高校といえば、ヤンキース・松井秀喜が高校時代に4打席連続敬遠、箕島高校との延長18回の歴史的大熱戦を繰り広げたことで知られる。春夏通算で36回もの甲子園出場を果たしている同高校野球部は、北陸を代表する強豪校で、今年の夏も甲子園に3年ぶりの出場を果たした。

 ところが、この星稜高校野球部では、今年に入ってから1年に3人も監督が交代する不可解な「事件」が起きている。

全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/333c62507141e80ac18761bca189f36790812fd3
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 08:04:02.70ID:2v5qI1VA
高野連は中国2枠、四国3枠を基本として6枠目は両地区を比較して選出するとしているが、
これなら可能性として四国4枠も有り得るし、四国の学校が神宮枠取ろうものなら四国から5校選出も有り得る
こんなのどう考えてもおかしいな
レベルが低く人口も校数も少ない四国が何故こんなに優遇されるのか
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 08:12:37.28ID:TCowiHGe
中国四国から減らして東北と東海に分けるのはすぐにでもやったほうが良い
四国3とか意味不明すぎる
東北なんて選抜ははなから強豪校しか出られないから21枠狙いしかなく、諦め気味
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 08:18:55.73ID:s9j/u7rK
今朝の新聞を読んでビックリしたわ
弱くて人口少ない四国がなんでこんなに枠もらえるのか
四国なんて4県合わせても中国の広島+山口の2県より人口が少ない
中国は広島・山口で1枠、岡山・鳥取・島根で1枠と考えれば妥当だと思うが四国で3枠は絶対おかしいよな
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 08:34:50.19ID:TCowiHGe
四国3なんてやったらただでさえ少ない出場校で、ベスト4で負けた高校が21枠まであり得る

東北じゃどうせ仙台育英や花巻東や聖光学院しか出られないんだから、山形の酒田南のように春はあえてでないような高校まで現れる始末
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 08:35:09.47ID:JBMZGlEz
2010年の広陵以来ベスト4が無い中国地区が過去10大会中9回、三校が出場していて来年もほぼ確定なのはおかしい
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 08:43:36.37ID:Bm5LI7AM
>>5
>中国・四国は中国2、四国3を基数とし、残り1校は両地区の対象校を比較検討して決める。

おかしい、おかしい有り得ない

「中国・四国は中国2、四国1を基数とし、残り1校は両地区の対象校を比較検討して決める」

普通に考えたらこうなるべきだな
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 08:58:29.57ID:i5hHAp+x
>>86
たった2年前に宮城の柴田が強豪なぎ倒し一般枠でセンバツ勝ち取ったばかりだけど
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 08:59:51.88ID:TCowiHGe
>>89
程度の話してるのわからない?
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 09:08:57.84ID:jxO0WLDy
21世紀枠は出場校とは別に4校選んで一般枠の休養日に
2020夏の招待試合みたいな感じで試合をさせればいいよ

雨天順延等で休養日がなくなったら準決勝や決勝の前座
休養日も収入が見込めるから高野連も大喜び間違いないし
ファンは虐殺試合を見なくて済むし学校側も枠が増えて
出場のチャンスが増えるしでウィンウィンウィンだろ
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 10:06:33.32ID:/ciFxGbg
そもそも東北は無条件で記念枠 結局は育英の選出率を大幅にあげた結果になっただけ 対して問題の四国は見ない顔ぶれが選出される可能性が高く極端に弱くないことを期待されてる わりと妥当な判断だと思うがねえ 21世紀枠が必須な理由が透けてきたね
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 10:20:04.29ID:whbuPup2
まあ実質中四国6枠目は中国でほぼ確だばい
準決勝の緊張感持たせるための措置だと思ひけり
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 10:34:35.22ID:3lZvNkFZ
>>91
これいーね‼︎
21世紀枠が出来てから、本戦がつまらなくなったのは否めないから
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 10:47:05.56ID:rAeqAnKT
中国も四国も、基本的に準決勝の試合内容が良いほうが3番手、悪いほうが4番手になるだろうから、中国の3枠目と四国の4枠目を比較するならそりゃ中国有利になるだろな

地域性から見ても4番手まで来ると同一県の他校がすでに一般枠当確になってそうだし

結局来年も予定調和の中国3四国3
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 11:03:13.06ID:JBMZGlEz
>>95
過去10大会で中国2だったのは2014年だけ
逆に四国3だったのは記念大会と神宮枠を取った時だけ

四国増枠が悪目立ちするけど影で恩恵を受けるのは中国地区だった
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 11:18:19.96ID:6NHg8RhT
四国は集客力あるんじゃね
高松商の復活であんだけフィーバーなるなら松山商が出てきたら甲子園パンクするかも
まあもう県で負けたけど
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 11:25:42.37ID:JBMZGlEz
>>98
>逆に四国3だったのは記念大会と神宮枠を取った時だけ
2014除いてね


80回 東海北信越、中国四国が+1 神宮枠+1
85回 東海、中国四国が+1 21枠+1 
90回 東北、北信越、東海、中国四国が+1
95回 東北、関東、東海、中国四国が+1

中国四国の優遇は今回で終わりにしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況