>>797
君の理屈は極端すぎる
もう少し頭を使って生きないとだめだな人間ならば笑
強さが拮抗してる場合には運により勝敗はかなり影響を受ける
だが拮抗してない場合には運ではどうにもならない(試合にすらならない)
コールドゲームの存在はそのためだ
聖光学院と横浜は試合になった
そしてその聖光学院は他のチームの勝ち上がったチームとも試合にとなった
ということだ

県大会の1〜2回戦、接戦で勝ち抜いたチームが次戦でコールド負け、いや30点差負けもあるよね
言いたくないが両校低レベルで拮抗してたということだ

横浜はきちんと試合となり力負けしたときですらギリギリまで耐え抜いて事実上試合を成立させた
その横浜に勝ったチームも他の強豪といわれるチームと試合となり、勝ち進んだことで何戦も証明したわけだ

横浜が甲子園1〜2回戦の実力ではないことをこうした客観的な事実が物語っている
校名は出さないが甲子園では明らかに試合として成り立たないレベルの学校も時には出てくる
1回戦突破すら何十年ない県もある
そう言うところとは明らかにレベルが違うと言うことだ

わかったかなぁ
知能が低い幼稚園児みたいなのを相手にすると、細かく1から教えてあげないとあかんでね
疲れますよ笑
あはははは