X



静岡県の高校野球 part201

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0385名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6524-txHP [60.127.177.227])
垢版 |
2022/09/03(土) 16:55:09.43ID:M9aEb1500
広島県立広島工業高校と広島市立広島工業高校があるからです
0386名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232a-NodX [59.84.155.147])
垢版 |
2022/09/03(土) 16:55:16.10ID:J6/Y8/Tk0
>>384
県立広島工業と市立広島工業があってこっちが県立だから
0387名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232a-NodX [59.84.155.147])
垢版 |
2022/09/03(土) 16:56:14.72ID:J6/Y8/Tk0
今日は試合ないんすか
0388名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b02-Y26w [113.41.130.49])
垢版 |
2022/09/03(土) 19:21:21.68ID:44Yc0W7M0
>>359
静岡出身のプロ野球選手は良く言えば渋い。
実際は地味な選手ばかりだな。巨人中心の
時代だったからな。

加藤英司と加藤ハジメも中々活躍したよね。
後は同じく元巨人のモンナと杉山か。
0389名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/03(土) 20:48:16.10ID:rPqJymUf0
秋季大会展望
やはり逸材左腕亀井擁する「県選抜」が優勝最右翼か
0391名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b02-Y26w [113.41.130.49])
垢版 |
2022/09/03(土) 21:15:29.00ID:44Yc0W7M0
>>357
公務員給与で思い出した。
3つの自治体が合併した。当然、市の職員給与は
異なる。1番供与体系の良い自治体に合わせると
発表したら住民は猛反対した。その後どうなったか
知らない。静岡県内の市町村合併ではどうしたのか。
浜松や静岡に吸収された側の自治体は浜松や静岡より
安いと思うが。
0392名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4be1-1vRW [153.142.39.49])
垢版 |
2022/09/03(土) 21:54:26.50ID:3ewiFdOa0
亀井は大したことないって、言ってるだろ。
0393名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23fa-UARg [59.85.45.9])
垢版 |
2022/09/03(土) 23:05:45.51ID:3fIw362Y0
元谷は?
0394名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/03(土) 23:11:49.69ID:rPqJymUf0
>>392
育成下手露呈か
0395名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4be1-1vRW [153.142.39.49])
垢版 |
2022/09/03(土) 23:36:33.40ID:3ewiFdOa0
元谷もダメだよ
0396名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4be1-1vRW [153.142.39.49])
垢版 |
2022/09/03(土) 23:37:16.27ID:3ewiFdOa0
静高は全体的に小粒だよ。
0397名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/03(土) 23:42:09.44ID:rPqJymUf0
「県選抜」が小粒なら
県内他校は微粒子だなぁ
0398名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b2-WxPE [219.113.61.247])
垢版 |
2022/09/04(日) 00:08:05.61ID:5LbmvIoX0
夏の大会見た限りでは、亀井では相当厳しい感じがしたね。
監督も計算できないと判断していた。
大化けしない限り、静高、春は厳しい。
0399名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6524-txHP [60.127.177.227])
垢版 |
2022/09/04(日) 07:12:00.93ID:l4wVfjQX0
明日県大会の抽選会ありますから予想はその後だね!各地区のレベル付けなんかもこの大会後だね
0400名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b02-Y26w [113.41.130.49])
垢版 |
2022/09/04(日) 11:13:19.22ID:yrHnMXPY0
県大会の試合会場は組み合わせが決定後に
決めるのか。静高が草薙で試合するために。
0401名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/04(日) 12:26:29.36ID:aVDk7APb0
明誠が過渡期を脱した感がある
静清との鍔迫り合いが興味深い  
0403名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-1vRW [126.194.179.45])
垢版 |
2022/09/04(日) 17:25:19.26ID:IXvrrt1T0
みなさんに質問ですが。
死んだら無だと思いますか?
0405名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/04(日) 19:54:29.31ID:aVDk7APb0
>>404
よ〜く知られた話よ
山間僻地佐久間でやることがないので日夜、天竜川で石切りをしていた話は有名
0406名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-LVG/ [106.132.102.1])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:26:22.32ID:rOxMpJ3ia
>>404
江川は福島県生まれ
0407名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:31:12.56ID:aVDk7APb0
親父がダム工事で転々としていた為よ
0409名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:48:28.88ID:aVDk7APb0
タラレバ話
もし佐久間ダム工事が伸びていたら
江川は公立なら浜商か浜工、私立なら東海大一か東海大工そして静学あたりに入っていた可能性が高い
当時、「県選抜」は「県中東部選抜」で西部地区には手出し御法度だったからなぁ
0412名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:57:10.21ID:aVDk7APb0
>>410
当時は裁量枠とやらも表向きなかった時代
江川の学力では下駄どころか竹馬乗っても掛川西入学は困難だったと思うなぁ
0413名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0529-dvOu [118.104.8.103])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:04:18.41ID:SJ+vgkxj0
理数科は無理だっただろうが普通かなら入れたはず
江川そこまで馬鹿じゃないよ笑

事実上の特大制度があったからね
あの頃の掛西が強かったのは三ヶ日中、二俣中(天竜市)の生徒をスカウトしてたからだと亡くなった親父が言ってた

もちろん学区外だよ
0414名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:05:06.86ID:aVDk7APb0
だいたい僻地佐久間中学で勉強してる内容なんて市街地の小学校程度だろうからね
とても進学校進学は無理だわ
0415名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:09:07.54ID:aVDk7APb0
>>413
かなりのバカは有名
なんてったって野球特待でも法大2部それも中退
0416名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0529-dvOu [118.104.8.103])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:13:52.05ID:SJ+vgkxj0
中学生までは授業内容は変わらんだろう笑
まだ塾とかも普及してない時代だったし。

掛西って理数科以外は浜松市の人以外からも進学校扱いされてないからな。ただ理数科は人気あって定員の2倍募集があって、そこ落ちた生徒が普通科流れるから上位100番位まではソコソコレベル高い。

それ以外は磐田南、浜松西とは比較にならないよ
0417名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:15:55.01ID:aVDk7APb0
バカでなければ財テクなんかに手出しして莫大な借金を背負って読売に尻拭いしてもらうなんて迷惑かけないって
桑田も同上
0418名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:32:02.95ID:aVDk7APb0
私見だが
東海大一江川の可能性が一番高かったように思える
あれだけの逸材だったから県内の政治家が必ず絡んできただろうからなぁ
松前だな
0419名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:36:18.87ID:aVDk7APb0
美濃加茂の怪童
野中も東海大一に決まりかけたんだよな
結局、中京高校に決まったんだけどね
0420名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b02-Y26w [113.41.130.49])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:47:55.43ID:yrHnMXPY0
>>418
それは無いと思う。静高だろう。
江川父親が高卒で学歴コンプがあった。
大学に行かせたい。それも六大学でも早慶レベル。
江川本人も大学希望だったし。
0421名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:04:07.41ID:aVDk7APb0
>>420
わからないねぇ
あの時代、「県選抜」入学は不可能だったのよ
何度も言うが「県中東部選抜」で西部地区は手出し御法度
当時、静高は現静岡市で清水市選手ですら越境入学違反の追及を恐れて中学3年になると静岡市内中学へ転校させるといった工作をしていた時代だったわけよ
0423名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0529-dvOu [118.104.8.103])
垢版 |
2022/09/04(日) 23:01:03.96ID:SJ+vgkxj0
明治の同じ学部に作新学院出身の人がいて、
江川は学力特進クラスも含めて学年2位の秀才だったそうです。

江川の学力がかなり優秀であった事は事実です。しかし実際に慶応を受験した時に合格点はとれていません。 当時の慶応は大学イメージ低下を嫌いスポーツ推薦はしていないとの体でした。 しかし実際にはどの大学でも行っているようなスポーツ推薦枠の合格点が決まってました。 江川はそのスポーツ推薦枠合格最低点のボーダーあたりでしたが、慶応側は江川を入学させると、スポーツ推薦枠が実はあったという事実が明るみになる事や社会的反響を考慮し、その年は江川だけでなく他の野球推薦枠の受験生を不合格にしました。 しかし、さすがに地頭が良く、学業優秀といえど3年間野球漬けの江川は法政の一般受験(夜間ではなく昼間)でも合格は厳しかったと思います。


コレが真相だろう
0424名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/04(日) 23:25:40.66ID:aVDk7APb0
>>423
まったくのデタラメですなぁ
学力の点で身の程知らずで慶大志望の甲子園組の数名をある場所に缶詰めにして慶大教授が入試問題の回答をレクチャーしたにもかかわず不合格となり世間に野球バカを露呈してしまった
学年2位の秀才?が真実なら野球特待で法大ぐらい受かるだろ
それが現実は法大2部夜間中退でお頭の程度が伺い知れるだろ
ちなみにその甲子園組秘密合宿に参加していた丸子実業堀場も不合格だったが初志貫徹で浪人して慶大入学を果たしている
0428名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6524-txHP [60.127.177.227])
垢版 |
2022/09/05(月) 07:16:48.47ID:0j63W+wH0
江川は引っ越さず地元で面倒見ようという運動があったのは事実!法政2部中退ではなくて途中で1部に編入してます
0429名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/05(月) 09:30:41.07ID:xAMTjeM70
そもそも野球をやることのみで大学へ行っているわけで2部も1部もへったくれもない
一般学生と野球部は別物
「県選抜」と同じ
0430名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/05(月) 09:46:18.23ID:xAMTjeM70
東海大一江川だった可能性が高かったと言ったが、その後、東海大一は同じ佐久間から井辺を入学させているんだよなぁ
0431名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b02-Uwzl [113.42.59.67])
垢版 |
2022/09/05(月) 09:52:43.22ID:nvhos4Mr0
江川がエースで、植松、白鳥、水野が主軸の静岡高想像するのが一番、楽しいやん。
余裕で全国制覇、もしかしたら春夏連覇もあったかもしれない。
0432名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/05(月) 10:24:37.13ID:xAMTjeM70
歴史を振り返ってみると
東海大一は好投手が多く、東海大工は強打者を多く輩出している感があるなぁ
姉妹校それぞれのカラーの違いを伺い知れる
とくに小川監督時代の東海大一は好投手が多かったねぇ
春夏連続甲子園出場をしたときの太田はまさに好投手と言える素晴らしい投手だったよ
0433名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/05(月) 10:31:06.46ID:xAMTjeM70
ご存知かと思うが
小川監督はその後、日南学園で平成の速球王寺原隼人を輩出している
0435名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/05(月) 10:57:34.89ID:xAMTjeM70
高木市川の「県選抜」が選抜で負けたのが
小川監督率いる日南学園だったなぁ
日南学園春永をまったく打てず完封負けだったなぁ
0436名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr81-IHBl [126.158.137.89])
垢版 |
2022/09/05(月) 12:59:21.53ID:a3wW3LBBr
>>431
静高の場合、長年のチーム力みても投手力が高い年は打力がだめ
打力がいいと何故か投手がイマイチ

江川がいたら打者が1〜2点たれば大丈夫だと油断してS48年の打線は誕生しなかったかもしれない。
0437名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2dfa-VyWg [42.126.232.195 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/05(月) 13:18:08.88ID:oQ5xcgX50
江川がいたらチームの和が崩壊だよ
江川の時代は静に行くとしたら一家で静岡市に引っ越さないとダメだったと思う
持ち家でなかったからそれはいいとして、静岡市に引っ越したら父親は仕事が出来なくなるから無理
賃貸の家で、父親の仕事が融通が利く人は引っ越せた
0438名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-dvOu [106.132.140.246])
垢版 |
2022/09/05(月) 13:33:17.01ID:axvfFWZGa
もう2022年なんだよ
たまには昔話も良いがメインは1990年代以降の話題にならないとシラケる

でも1990年代以降って高木の時の静高、2007~2008の菊川位しかインパクトないから困るんだな

何で静岡県高校野球はこんなレベルが落ちてしまったのか?
ここからどうレベルを上げていけば良いのかって話がメインにならないとな
0439名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sd43-Y26w [49.105.75.183])
垢版 |
2022/09/05(月) 13:42:23.90ID:SWc0m8t3d
せめて2007年常葉菊川全盛期以降の話にしてくださいよ。そんな木製バットの時代みたいな昔ばなしばっかり。ほんと年齢層高いんだね〜ここは
0441名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6524-txHP [60.127.177.227])
垢版 |
2022/09/05(月) 16:07:40.64ID:0j63W+wH0
>>424
愛知県豊橋市で合宿してました!静高の永島だけ合格
0443名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b15-1vRW [223.216.4.186])
垢版 |
2022/09/05(月) 16:56:36.62ID:u688Get90
どこに出てる?
0445名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b15-1vRW [223.216.4.186])
垢版 |
2022/09/05(月) 17:05:15.50ID:u688Get90
ありがとう
0447名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b15-1vRW [223.216.4.186])
垢版 |
2022/09/05(月) 17:09:55.79ID:u688Get90
静高は日大三島にコケるよ
0449名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b15-1vRW [223.216.4.186])
垢版 |
2022/09/05(月) 17:26:24.45ID:u688Get90
静高は激戦区やね
0450名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9589-y8+Y [14.11.144.66])
垢版 |
2022/09/05(月) 17:31:50.18ID:2JaKESDH0
去年のように楽なブロックがなくて良い感じ
0453名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23fa-QqyN [61.198.121.52 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/05(月) 18:21:02.72ID:s17NUenE0
>>409
大昔に長老から聞いた話だから事実と違う可能性も高いが
江川がいた佐久間中、水窪中、春野中などの僻地の中学生が
野球をやるために学区外の高校を、難関大学進学の為に学区外の高校を、希望した時は中学校長が許可すれば行けたらしい。ただし西部地区限定

例えば江川と同世代だと水窪中から掛西野球部主将。1浪して早稲田野球部。6大学時代は首位打者争いをした選手がいる。
この選手も水窪中から静高には行けなかったと思う。
あの時代に西部地区から静岡高に行く中学生がいなかったのはこういう縛りがあったからだと思う
0454名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23fa-QqyN [61.198.121.52 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/05(月) 18:24:58.67ID:s17NUenE0
今年の秋は愛知県と県岐阜商が強そうだから
静岡県は21世紀枠でいいじゃないか?
21世紀枠の殿堂・浜松西
まさかの大番狂わせ・川根
クジも悪くはない
0456名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d48-V+/R [160.237.135.173])
垢版 |
2022/09/05(月) 18:56:11.57ID:LWaPdj6x0
静高はこの秋は東海大会厳しいな。
0458名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b02-Uwzl [113.42.59.67])
垢版 |
2022/09/05(月) 19:30:21.63ID:nvhos4Mr0
江川がエースで、植松、白鳥、水野が主軸の静岡高想像するのが一番、楽しいやん。
余裕で全国制覇、もしかしたら春夏連覇もあったかもしれない。
0459名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23fa-QqyN [61.198.121.52 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/05(月) 19:53:42.65ID:s17NUenE0
>>458
現実的な話に時を戻そう!
江川の時代は西部地区から静岡高校には行けなかったと思う
始めて西部から静高に行ったのは西〇氏(駒大元監督)のような気がする
掛川北中時代に県大会優勝投手。ただ西〇氏も両親が静岡市出身という事が決め手だった気がする

それよりも静岡高校には裁量枠県外選手適用という高校野球史を塗り替える大仕事が待ち構えている
県教委への届け出が10月締め切りだから今回は間に合わないにしても
0460名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-5Dd7 [126.94.184.194])
垢版 |
2022/09/05(月) 20:29:10.63ID:TTKf3GPO0
昔〇〇高校が強かったとかこの時の試合がすごかったとかの昔話ならまだわかるが
江川が静岡の高校に入ってたらなんてありもしないことを想像して何が楽しいんだ?
0461名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-/3ci [106.155.14.168])
垢版 |
2022/09/05(月) 20:39:45.50ID:iweE9C35a
結局07.08年の常葉菊川クラスの高校は見当たらないんだよね。って事は選抜出ても初戦負けでしょ。
それなら江川をネタに昔話に花を咲かせた方が楽しいじゃん。
0466名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9589-y8+Y [14.11.144.66])
垢版 |
2022/09/05(月) 22:30:57.31ID:2JaKESDH0
県大会レベルの学校で練習試合の結果までわかるとこってどこ?
自分が調べた感じだと静商、御西、浜西だけ
0468名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b2c-Y26w [153.187.23.2])
垢版 |
2022/09/05(月) 23:43:07.62ID:O1WPNy/X0
パッと見てベスト8予想
浜松開誠館
加藤学園
東海大静岡翔洋
浜松西
日大三島
常葉大菊川
掛川西
駿河総合
パッと見てベスト4予想
加藤学園
浜松西
日大三島
駿河総合
パッと見て決勝戦予想
加藤学園
日大三島
0469名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b02-Y26w [113.41.130.49])
垢版 |
2022/09/06(火) 01:03:44.83ID:HwYt3FkS0
>>447
静高キラー、日大三島誕生!
甲子園でもあるよね。
天敵がいて、何時も勝てない相手。
パッと思いつくのは
明徳義塾高が横浜高校に勝てない。
他に何か思いつきますか。
0474名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6524-txHP [60.127.177.227])
垢版 |
2022/09/06(火) 07:10:00.57ID:RjKf2RL60
秋季大会は地区のレベルや自校のレベルを確認できるから大事な試合だね!センバツ云々だけじゃなくてね!
後はチーム若いから1試合でも多く緊張感ある公式戦したいからどこも頑張って欲しい
個人的には一冬越して秋と比べてどの高校が伸びたなぁって見るのが楽しみです
0475名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0529-xlbB [118.104.135.133])
垢版 |
2022/09/06(火) 07:13:40.65ID:uCioMiGM0
>>469
なんで日大三島が静高キラーなんだ?
対戦成績は?
静高に代わって新内弁慶誕生!ならわかるがw
0477名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b2c-Y26w [153.187.23.2])
垢版 |
2022/09/06(火) 12:31:13.91ID:5b/i805s0
日大三島の今度の秋季県大会の
ベンチ入りメンバーを見ると
県外から来ている選手の方が圧倒的に多いね
日大三島の現2年生から 
永田監督になってからの強化1期生だからね
0478名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr81-IHBl [126.158.142.32])
垢版 |
2022/09/06(火) 12:46:21.98ID:mKwsM5ZSr
>>456
じゃ、去年までは数年間組み合わせに恵まれていたとしても、毎秋東海大会に行けたわけでもないし
3位で滑り込んで東海行っても初戦で他県にやられていたわけだし、
そもそも県のレベルで厳しいと言ってる時点で愛知、岐阜、三重に勝てるのは難しいしんだから
厳しい組み合わせの中、日大や菊川を撃破して勝ち抜いていった方がチーム力も上がるだろうし
東海大会に出場できた時、期待できるんじゃない?
今年は静岡開催だし。
0479名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM4b-k2IJ [133.106.48.179])
垢版 |
2022/09/06(火) 13:16:52.93ID:nb2tx3INM
>>477
今までは序章
0480名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d8-VnXx [27.98.23.140])
垢版 |
2022/09/06(火) 15:25:33.40ID:KZbeZUHs0
>>476
そのとおり。逸材は加藤学園、静岡、掛川西にいます
0481名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d52c-TxPY [180.12.66.137])
垢版 |
2022/09/06(火) 15:55:00.53ID:Hd90RXm60
テスト
0482名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d52c-TxPY [180.12.66.137])
垢版 |
2022/09/06(火) 16:02:03.24ID:Hd90RXm60
2008年の甲子園で常葉菊川に敗れた智辯和歌山の高嶋監督は
最近のユーチューブ動画で「あの試合は勝つ予定だった、常葉菊川は変化球を打てないという情報を得ていた、バッテリーが無視して直球勝負にいったから序盤に13点とられた。」
といってるな。結局13ー10で追い付けず智辯和歌山の敗北。
0483名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
垢版 |
2022/09/06(火) 16:57:16.21ID:f6wEmBfD0
>>482
負け犬の遠吠えならね言い訳は見苦しい
打力は間違いなく菊川が上
投手力も戸狩が故障していなければ岡田なんてへみたいなレベルよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています