逆トーナメント/得点差逆トーナメント (大会10日目終了時点)
================================================================================
【原 則】
≪得点差逆トーナメント対象チーム≫ 毎試合得点差を加算比較し対象チームを決定
<逆トーナメント対象チーム>   勝者が敗者の対象チームを引継ぐ(塁計得点差)

● ----      -    仙台育英
 ≪----≫(--)     ≪鳥取商業≫(-10)   
 <---->         <鹿児島実>

● 高松商業      -    ----
 ≪佐久長聖≫(-10)    ≪----≫(--)
 <明徳義塾>         <---->

● ----      -    愛工名電
 ≪----≫(--)     ≪星稜高校≫(-12)
 <---->         <京都国際>

● 近江高校      -    ----
 ≪日本文理≫(-17)    ≪----≫(--)
 <山梨学院>         <---->

● 下関国際      -    浜田高校
 ≪富島高校≫(-5)     ≪有田工業≫(-2)
 <富島高校>         <有田工業>

● 九州学院      -    国学栃木
 ≪帝京第五≫(-10)    ≪日大三島≫(-7)          
 <帝京第五>         <日大三島>

● 敦賀気比      -    聖光学院
 ≪高岡商業≫(-10)    ≪三重高校≫(-3)
 <興南高校>         <三重高校>

● 二松学舎      -    大阪桐蔭
 ≪県岐阜商≫(-11)    ≪能代松陽≫(-25)
 <県岐阜商>         <能代松陽>



【細 則】
≪得失点差逆トーナメント≫
得点差で並んだ場合は同点チーム列記で次戦進出。
決勝終了次点で尚得点差が並んだ場合は逆トーナメントに準じて順位決定。
その同点チームが次点となり、選手権準優勝チーム側の対象チームに優先する。
<逆トーナメント>
他方のみが1回戦免除の2回戦で1回戦免除チームが負けた場合は
逆トーナメント対象チームを得点差で決定。得点差も同じであれば
得点の少ないチームを対象とする。初戦・次戦同じスコア場合は
1回戦敗退チームを逆トーナメント対象チームとするが、対象チームが
逆トーナメント制覇した場合は逆トーナメント第2位となり、選手権
準優勝チームのヤマに対し順位を優先する。