X



第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8aa1-9bk+)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:58:15.13ID:LBlLmS9m0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【総括】第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1660455316/
【総括】第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1660458476/
【総括】第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1660463054/
【総括】第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1660517720/
【総括】第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1660526968/
【総括】第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1660531501/
【総括】第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1660549281/
第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1660557916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0082名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-Lz4j)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:47:00.37ID:PwELFgdka
>甲子園満塁本塁打
近江・山田が記録。
19年の今井秀輔(星稜)が仙台育英戦で放って以来53本目。
滋賀県勢では11年の白石智英、遠藤和哉(ともに八幡商)以来3本目。
0085名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-eJct)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:49:38.48ID:ZWHjnFT3a
>>39
完封試合も二桁差がついて無いからだろ
0086名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45df-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:53:36.92ID:+czQEy5z0
>>78
不完全なルールの下、グダグダと生産性のない議論をするのがこのスレの醍醐味なんだよ
点差が第一なんてルールを決めると、スレの存在意義がなくなる
0087名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c96d-zbdZ)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:54:35.36ID:KdwyrKpq0
>>80
ルールについて
現状の実態に合わせた改定案のたたき台に

来年以降に向けて喧々諤々出来たら良いと思う


「夏の甲子園最弱用天ぷら」

【選考基準】
1.甲子園初戦の結果内容で評価(実際の実力はさほど重要ではない)
2.初戦勝利校はノミネート対象外(勝利校が次戦でレイープされた場合はそこに敗退した高校の評価が上昇)
3.1での評価が割れる場合は勝利校の次戦以降の結果内容が参考にされる

詳細選考基準
1.あくまでも甲子園初戦の試合「結果」と「内容」が最重要視されます。(実際の実力はさほど重要ではない。)
「結果」の判断基準として「得失点差」を第一の基準とします。その「得失点差」が僅差の場合には「試合内容」が考慮されます。
2.無名の公立校に完封負けや2桁失点負け、敗退後当該校が次戦でレイープされた場合は評価が上昇する。(複数該当はさらに上昇。)
3.組み合わせ抽選時の態度や事前のコメントが悪い場合、評価の対象とすることがある。(特に無名の公立校に対しての言動は評価。)
4.評判倒れ等はやらかしとして、2次的な評価として参考にすることがある。(あくまで2次的で参考。)
5.2回戦の結果は揉めた場合に参考。3回戦以降は疲労もある為あまり参考にはならないが対戦相手が優勝した場合には大会終了後に再審議。
6.初戦勝利校はノミネート対象外。(勝利校が次戦でレイープされた場合は、そこに敗退した高校の評価が上昇。)
7.練習試合等の結果、事前の公式戦結果は参考にしない。
8.特定校特定県のアンチは議論の妨げとなるため、他へ行ってください。極度な擁護も禁止、客観的に判断しましょう。
0089名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e2c-8XEi)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:55:40.15ID:9nnlYerR0
>>79
大会終わっても続いてるから
0094名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ecf-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:58:05.39ID:s4KJHoxc0
岐阜商業は?
0095名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed5a-Pk8f)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:59:30.72ID:Cn2ITY7S0
桐蔭対聖望って2回戦でほんと惜しいな
10年語り継がれるレベルの虐殺と舐めプだった
4番に代打とか聞いたことないわ
0096名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd62-og42)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:00:10.52ID:lzzr2cChd
旭川大、札幌大谷、能代松陽、一関学院、樹徳、社、浜田、有田工、浜田、富島。
大会始まる前は自分は10校くらいと予想してたけど、どうかな?
0099名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-zbdZ)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:01:52.26ID:Z52BlR+ea
2022 12星稜 11日本文理 10鳥取商、高岡商
2021 13高岡商 8阿南光
2020  9星稜 7智弁和歌山
2019  19飯山 9誉
2018  13折尾愛真 9敦賀気比
2017 12明桜 10高岡商
2016  11近江 10北陸
2015 14北海 11三沢商
2014  16坂出商 8鳴門
2013 12桜井 8日本文理
2012  14杵築 7今治西
2011 15専大玉名 11日本文理
2010 15能代商 13松本商
2009 14南砺総合 8山梨学院大付
2008★ 14日田林工 ◎13日大鶴ケ丘 
★大阪桐蔭が決勝で17-0で優勝
2007 13境 11八代東
2006 19光南 12鶴崎工
2005 11佐賀商 9宇都宮南
2004⚫ 13北大津、盛岡大付 ◎7鈴鹿
⚫鈴鹿の対戦相手だけが次戦で敗退
2004までは対戦相手の2回戦結果が最優先された
2003■ 13香川西 ◎12都雪谷 
■香川西の相手、聖望学園はベスト8
2002▲ 16秋田商 ◎10旭川工
▲秋田商の対戦相手尽誠学園はベスト8
2001 20聖光学院 12宇部商
0102名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM8a-rezY)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:02:49.24ID:5lQ9/wy8M
>>7
縋り付いてたのは秋田アンチの青森寿司親父なので訂正よろしく

→大阪桐蔭がニ戦目で聖望に0-19で勝ち、聖望の初戦相手の能代松陽に縋り付く秋田アンチの青森寿司親父
0104名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45df-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:03:23.41ID:+czQEy5z0
>>91
得失点差のルールとは?
そんなのあったっけ?
0107名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae8a-cYaB)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:06:37.89ID:wIq+RlfC0
>>94
途中からしか見なかったけど、一般的には無名の社に終盤まで0-9はインパクトありました
ただ、10-1の得失点差-9を上回る高校が続出したので
(高岡、星稜、佐久、文理、鳥商、帝京5)
選外になりました(コロナ関連抜きでも)
0108名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4271-bs1p)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:06:46.64ID:y8LUst810
>>95
まぁあそこまで西谷がふざけたマネをやったのも聖望があまりにやる気のない姿勢で試合してたせいでもあるんじゃね。
弱いなりに戦う姿勢見せてくる相手だったら、同じ控えを使うにしてもあんなやり方まではしなかった気はする。
それくらいに酷い内容だったし、ホントにあれが初戦ならと悔やまれる試合だったな。
0111名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4532-O1qx)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:09:52.54ID:9wn+2/Td0
>>5
星稜の1回2回連続5得点は史上初、という事も入れて欲しいな
0112名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed5a-Pk8f)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:10:49.79ID:Cn2ITY7S0
浜田ってベスト8までいったら和田以来?
0113名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45df-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:11:48.56ID:+czQEy5z0
>>105
だったら、なくても良いのでは?
ネコを電子レンジでチンしてはいけません的なルールは不要と考える
0114名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e2a1-9bk+)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:12:05.59ID:B47dhivw0
21世紀枠の記述外すってのはその通りではある
結局のところ変更したテンプレが来年の1スレに存在するかどうかだな
仮に今年の最後のスレが変更されたテンプレだとしても来年の1スレ目の建て主が今年のpart50くらいのを参考に建てたら意味ないし
0116名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:16:22.48ID:Ns0KENKNa
>>110
俺の最弱四天王の1校だからな
ちなみにあと3校は
能代松陽、高岡商、鳥取商
0119名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45df-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:19:37.72ID:+czQEy5z0
>>115
そのルールがあれば、今年グダグダ言ってた文理派は現れなかったのかね?
たいがいグダグダになるのは、点差がそれほど変わらないケースで、圧倒的王者が現れた年は満場一致で決まる
そのグダグダを楽しむのもまた一興
0121名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e2c-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:21:16.88ID:9nnlYerR0
そうだな神宮大会くらいまでの繋ぎに丁度いいな
どうせ星稜だし
0124名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c9a6-rXmc)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:22:22.21ID:YBUDTbFT0
星稜と文理で来年まで議論すればいい
0125名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed5a-Pk8f)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:22:44.30ID:Cn2ITY7S0
境様とかの時代は笑いもあって良かったな
0131名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e2c-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:25:19.82ID:9nnlYerR0
境様と言えばノシロ様、南砺様、多治見21とかは良くて
星稜55はダメとか星稜オタも身勝手なもんだ
0138名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-eJct)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:28:40.21ID:ZWHjnFT3a
>>111
2016の東邦VS北陸じゃ、イニングに12失点で総失点19点と北陸の独走かと思われたが、常総VS近江の二桁差完封試合で近江が逆転戴冠したな。
まぁ、北陸は終盤に追い上げて10点差まで差を詰めたのと、東邦が次戦で八光に大逆転勝ちしたのが決定打になったが。
近江ヲタはお12失点をあげつらい悪足掻きしていたが、結局は近江が最弱として名を連ねている。
0140名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e2c-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:29:24.28ID:9nnlYerR0
>>134
多治見21は甲子園と関係あるの?
様付けは?
0143名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e52c-cluf)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:32:31.64ID:lJccwO0N0
>>132
今年の捉え方なのかもしれないけれど、
別に最大点差は一つの要素でしかない。

何度も言われているが、星稜が筆頭なのは
得失点差が最大だからということもあるけれど、
唯一のコールドスコアだからなど、他の要素も大きい。

星稜が5回当たりまで拮抗していてその後最終的に14点とられていたら
おそらく文理か鳥取商の争いになっていたと思われる。

点差を明文化した場合そういう余地を消すことになるので反対
0145名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e2c-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:33:11.50ID:9nnlYerR0
>>142
じゃあ初回から続けて55失点しかも甲子園新記録のオマケ付きだから完全に甲子園と関係あるね
0150名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e2c-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:36:19.43ID:9nnlYerR0
>>147
甲子園記録の報道があったし特筆だろうに
たまたまが卒業生松井の背番号は奇跡だし
0154名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-zbdZ)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:38:57.28ID:Z52BlR+ea
>>151
でも選考基準に得失点差が一番に来ることは多くのスポーツをやってる人にとってはわりと当たり前の感覚だけどね

ワールドカップで勝ち点が、同点の場合もそうでしょ

完封で勝ったチームが最優先なんて聞いたことが無い
0155名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45df-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:39:06.54ID:+czQEy5z0
>>144
僅差の場合は試合内容で判断する、んでしょ?
そのルールがあっても、文理派のグダグダは避けられなかったと思われ
0156名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e2c-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:39:43.27ID:9nnlYerR0
>>152
関係あるだろ卒業生なんだから
寒いのはお前が星稜オタだからだろ
最弱スレで倫理観振りかざしてるつもりか?
寒いのはお前だよ
0158名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e52c-cluf)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:42:29.87ID:lJccwO0N0
>>154
野球の場合は明確に、大量点差がついてからは
失点よりもアウトカウント重視というセオリーがあるので、
展開によって点差の意味合いが異なる。

例えば10点差ある状況で前進守備敷かないでしょ?
0159名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-zbdZ)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:42:56.29ID:Z52BlR+ea
>>155
その一つがこれ

900名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa55-E+oI)2022/08/11(木) 15:14:52.61ID:DVPBFitva
次戦判断となった場合、ある程度、納得感のある判定基準を作っておこう

次戦で
○日本文理が逆転最弱王になる条件
愛工大名電が5回コールド勝ち※
仙台育英が5回コールド勝ち※
海星が5回コールド負け※

○鳥取商が逆転最弱王になる条件
愛工大名電が5回コールド勝ち※
仙台育英が敗退(得失点差は問わず)
海星の勝敗は問わず

※6回以降に挽回された(した)場合は除く

○星稜が最弱王になる条件
上記の状態を除く

現在、得失点差で星稜が一歩リードしてマジック1の状態だからハンディ付けないとフェアでは無い
0163名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4271-bs1p)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:44:56.90ID:y8LUst810
もう何年もこの欠陥だらけのルールの中でやってるんだし、そのままでいいだろう派の存在は無視しないでね
0164名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e12a-mhOm)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:45:03.56ID:FMDCLTLO0
鹿実の対北海は5回に一挙10点
気比の対坂出商は7回8回に各4点
報徳の対多治見が6回以降11点
レジェンドは言うほど失点が前のめりじゃないんだよね
そこに価値を持たせて後半を軽視するのはどうなのかなーと
0166名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e2c-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:46:07.78ID:9nnlYerR0
>>160
51が何かの記録で最弱に値する大敗したら当然するだろ
別に星稜55って表記するだけで松井の名前やゴジラのくだりは全く必要ないと思ってるがな
0169名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45df-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:47:49.05ID:+czQEy5z0
>>157
僅差の場合は・・・の一文で台無しでしょ

ルールはできる限り簡潔な方が良い
長すぎると誰も読まなくなるよ?
0171名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81bd-vRZX)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:47:57.55ID:OLvcJAwD0
まだ揉めてるの?
星稜オタはどこを推してるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況