昔、やってたのを見つけたわ。。
スレの名前を思い出せなくて時間が掛かった
その当時使っていた計算式はこれ

そのスレは最弱を決定するためのスレでは無くて事後評価で甲子園出場校をランキング化するのを目的としていた

【事後評価】第91回高校野球出場校ランキング
https://itest.5ch.net/schiphol/test/read.cgi/hsb/1250556670/

0002 名無しさん@実況は実況板で 2009/08/18(火) 09:53:02
それじゃ夏に向けて「元祖」の計算式を残しておきます。
・勝者に5点、敗者に0点加算
・得失点を加減算
・被安打数を減算
・奪三振数を加算
・与四死球数を減算
・ホームラン数を加算
・安打数を加算
・三振数の1/2を減算
・盗塁数を加算
・エラー数の2倍を減算
・完封ボーナス2点加算
・対戦相手の評価ポイント(各スポーツ紙の予想に基づく物)のをおおむね(0点~6点)の範囲内で。
・延長戦になった場合には9回までをカウント。10回以降はノーカウント。
・引き分け再試合になったものはノーカウント。
・全ての学校が初戦を終えた段階で勝敗予想を行う。評価5ポイントの差額につき得失点差1点換算とする。
・1回戦から出場のチームは2回戦が終わった段階で(1回戦のポイント÷2)+2回戦のポイントを持ち点とする

・最終調整としてベスト8以下の学校に下記のポイントを加減算する。
優勝校に敗れた学校は優勝校の持ち点x1/5
準優勝校に敗れた学校は準優勝校の持ち点x1/10
ベスト4に敗れた学校はベスト4の持ち点の1/15
ベスト8に破れた学校はベスト8の持ち点の1/20

客観的予想の基本は
・試合後に誰もがそのデータを入手して検証することが可能なもの。
・そのデータは判断の余地があるものは採用しない。
・大会が始まった後には原則、計算式を変更しない。
・各スポーツ紙により結果に差が出る場合に備えて、基本はニッカンスポーツ発表のものを採用する