X



【試験中】数値化による最弱代表校はどこだ?PART1【夏の甲子園】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 22:54:28.94ID:u3NhxrLB
代理で立てた
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 00:42:04.56ID:Z9X7/pqI
つかさ聖望のフルボッコスコアみたらさ自動的に能代松陽が最弱になる。
後は仙台に負けた鳥取だが育英が今日フルボッコ負けた場合は能代か鳥取だが聖望みたいな負けはないから
能代最弱だな。
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 00:57:12.19ID:A7xvtXPg
ほしゆ
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 01:05:50.67ID:ZY/AGzV1
>>16
現時点では。。

主観的最弱スレとは完全に判断基準が変わっているから

どちらが良い悪いでは無い
こちらはなるべく主観を排して客観的に評価しようというスレ
2回戦~決勝までの結果を受けてランキングが変わる


546 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dd10-vM5+) 2022/08/14(日) 21:30:36.84 ID:lEkNw6xJ0
2回線修了時ポイントランキング(あくまで参考)
高校野球を楽しむ一つの手法と思ってください

能代松陽は一回線修了時は11位だったが
聖望学園のポイント(31.6pの半分)付与となったため1位となった。
鳥取商、星稜は
次戦で仙台育英、名電が15ポイント以上の負けで
1位が入れ替わる。

1.能代松陽 25.03
2.鳥取商 20.37
3.県岐阜商 19.64
4.星 稜 19.51
5.日本文理 17.58
6.帝京五 16.23
7.聖望学園 15.80
8.盈 進 15.70
9.高岡商 15.58
10.佐久長聖 15.40

※ランキングは勝ち上がった高校が次戦負けたポイント(ポイント÷試合数)が負けた高校のポイントに加算するので変動する
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 04:29:09.69ID:wappwcjk
>>16
個人的には能代でも星稜でも北信越連合でも鳥取でもいいよ
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 05:41:54.55ID:J6c/HhH/
こちらの基本的ルールは素の実力を図ろうとするから原則としてネタの加減算はしない。。(主観スレが揉めて判断材料として使う時にはネタの加減算をすれば済む)

それから大会が始まったら原則、
>>11
の基礎計算式はいじらない(今年はテスト用だから集計する人の判断で)
〇〇高校の熱烈なファンが登場して基礎計算式をイジらせようとするだろうが変更、改善点は翌年度以降から適用
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 05:44:56.37ID:J6c/HhH/
後はデータの基礎計算式が決まれば日刊スポーツサイト辺りからデータを引っ張ってきて自動計算をやるくらいまで出来るスキルのある人の登場を願うばかりなり。。
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 05:59:39.32ID:J6c/HhH/
昔、やってたのを見つけたわ。。
スレの名前を思い出せなくて時間が掛かった
その当時使っていた計算式はこれ

そのスレは最弱を決定するためのスレでは無くて事後評価で甲子園出場校をランキング化するのを目的としていた

【事後評価】第91回高校野球出場校ランキング
https://itest.5ch.net/schiphol/test/read.cgi/hsb/1250556670/

0002 名無しさん@実況は実況板で 2009/08/18(火) 09:53:02
それじゃ夏に向けて「元祖」の計算式を残しておきます。
・勝者に5点、敗者に0点加算
・得失点を加減算
・被安打数を減算
・奪三振数を加算
・与四死球数を減算
・ホームラン数を加算
・安打数を加算
・三振数の1/2を減算
・盗塁数を加算
・エラー数の2倍を減算
・完封ボーナス2点加算
・対戦相手の評価ポイント(各スポーツ紙の予想に基づく物)のをおおむね(0点~6点)の範囲内で。
・延長戦になった場合には9回までをカウント。10回以降はノーカウント。
・引き分け再試合になったものはノーカウント。
・全ての学校が初戦を終えた段階で勝敗予想を行う。評価5ポイントの差額につき得失点差1点換算とする。
・1回戦から出場のチームは2回戦が終わった段階で(1回戦のポイント÷2)+2回戦のポイントを持ち点とする

・最終調整としてベスト8以下の学校に下記のポイントを加減算する。
優勝校に敗れた学校は優勝校の持ち点x1/5
準優勝校に敗れた学校は準優勝校の持ち点x1/10
ベスト4に敗れた学校はベスト4の持ち点の1/15
ベスト8に破れた学校はベスト8の持ち点の1/20

客観的予想の基本は
・試合後に誰もがそのデータを入手して検証することが可能なもの。
・そのデータは判断の余地があるものは採用しない。
・大会が始まった後には原則、計算式を変更しない。
・各スポーツ紙により結果に差が出る場合に備えて、基本はニッカンスポーツ発表のものを採用する
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 06:35:23.49ID:J6c/HhH/
2022夏の甲子園49代表スポーツ5紙評価(日刊、スポニチ、報知、サンスポ、中スポ)※順不同

6点
SSSAA 大阪桐蔭
SSAAA 智辯和歌山
5点
AAAAA 近江 京都国際 九州国際大付
AAAAB 明秀日立
AAABB 横浜
AABBB 仙台育英
4点
ABBBB 日大三 日本文理 愛工大名電 県岐阜商 天理 明豊
ABBCC 一関学院
3点
BBBBB 八戸学院光星 聖光学院 二松学舎大付 市立船橋 山梨学院 星稜 敦賀気比 三重 創志学園 高松商 鳴門 明徳義塾 九州学院 鹿児島実 興南
2点
BBBBC 国学院栃木 聖望学園 日大三島 社 盈進 下関国際 海星
BBBCC 札幌大谷 鶴岡東 佐久長聖
1点
BBCCC 旭川大高 樹徳 富島
BCCCC 帝京五

0点
CCCCC 能代松陽 高岡商 鳥取商 浜田 有田工
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 07:12:41.49ID:J6c/HhH/
自分が過去に作った
>>24
に基づいて計算してみた

初戦が終わった段階で例の3校は
最弱王 鳥取商▲25
次点 星稜▲21
3位 日本文理▲19.5

だったわ
>>8
の順位と一緒ですね
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 07:19:32.66ID:J6c/HhH/
ゲームが序盤で大量失点になった展開をマイナス評価に出来ないのでそれで星稜が2番手になっている感じ
この序盤大量失点でそのまま敗北のパターンを上手くマイナス評価出来れば良いんだけど
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 08:09:00.16ID:u/HpAO/6
今日までの数値化ポイントランキング(勝ち残っている高校は対象外)

1.能代松陽 25.03
2.鳥取商 20.37
3.県岐阜商 19.64
4.星 稜 19.51
5.日本文理 17.58
6.帝京五 16.23
7.聖望学園 15.8
8.盈 進 15.70
9.高岡商 15.58
10.佐久長聖 15.40
11.日大三島 13.33
12.富 島 11.88
13.鳴 門 10.84
14.創志学園 9.22
15.旭川大 7.86
16.三 重 7.83
17.樹 徳 7.60
18.京都国際 6.65
19.鶴岡東 5.30
20.山梨学院 5.21
21.札幌大谷 4.78
22.明 徳 4.64
23.日大三 4.58
24.興 南 4.50
25.鹿児島実 4.44
26.有田工 4.40
27.智辯和歌山 4.24
28.一関学院 4.10
29. 社  3.39
30.横 浜 2.86
31.光星学院 2.26
32.天 理 2.15
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 08:30:00.80ID:u/HpAO/6
訂正
今日までの数値化ポイントランキング(勝ち残っている高校は対象外)

1.能代松陽 25.03
2.鳥取商 20.37
3.県岐阜商 19.64
4.星 稜 19.51
5.日本文理 17.58
6.帝京五 16.23
7.聖望学園 15.8
8.盈 進 15.70
9.高岡商 15.58
10.佐久長聖 15.40
11.日大三島 13.33
12.富 島 11.88
13.鳴 門 10.84
14.創志学園 9.22
15.興 南 8.25
16.旭川大 7.86
17.三 重 7.83
18.樹 徳 7.60
19.京都国際 6.65
20.鶴岡東 5.30
21.山梨学院 5.21
22.札幌大谷 4.78
23.明 徳 4.64
24.日大三 4.58
25.鹿児島実 4.44
26.有田工 4.40
27.智辯和歌山 4.24
28.一関学院 4.10
29.市船橋 3.75
30. 社  3.39
31.横 浜 2.86
32.光星学院 2.26
33.天 理 2.15
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 08:58:21.84ID:nQn0L/+j
星稜は5回コールドスコアなのにそこの加点がないのはおかしいと思う。個人的には
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 09:04:00.77ID:nQn0L/+j
完封負けが 2ポイントだから
5回コールドスコア4ポイント
7回コールドスコア2ポイント くらいあっていいと思うんだね。
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 09:59:34.88ID:vX5a4Cij
>>11
の人の計算式だと主に
打撃力と守備力の弱さしか反映されないのかな?
投手力の弱さを示すのは四死球のみ?
被塁打は0.1の掛け算だと四死球とのバランスはどうなんだろ
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 11:40:18.63ID:lY4gS8kO
はい詰まりました
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 19:40:44.47ID:u/HpAO/6
8月15日終了時点ポイントランキング

1.能代松陽 25.03
2.日本文理 21.48
3.鳥取商  20.37
4.県岐阜商 19.64
5.星 稜  19.51
6.帝京五  16.23
7.聖望学園 15.80
8.盈 進  15.70
9.高岡商  15.58
10.佐久長聖 15.40
11.日大三島 13.33
12.富 島  11.88
13.鳴 門  10.84
14.樹 徳  9.44
15.創志学園 9.22
16.興 南  8.25
17.旭川大  7.86
18.三 重  7.83
19.鹿児島実 7.07
20.京都国際 6.65
21.明徳義塾 6.56
22.天 理  6.05
23.一関学院 5.94
24.鶴岡東  5.30
25.山梨学院 5.21
26.札幌大谷 4.78
27.日大三  4.58
28.有田工  4.40
29.智弁和歌山4.24
30.海 星  3.90
31.市船橋  3.75
32. 社   3.39
33.横 浜  2.86
34.明秀日立 2.63
35.光星学園 2.26
36.九州国際 1.93
37.明 豊  1.84
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 21:48:16.03ID:G/BOc8Op
対戦相手の海星が大敗したので自ずと日本文理が浮上したのは納得出来る。。
こういう納得感のある結果を見たかったんだよね。。
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 21:51:53.19ID:OvXYcD+M
徐々に他力本願的な順位に見えてきた
チームそのものを評価するはずなのに
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 21:54:06.33ID:4QtyGCiY
星稜より文理と鳥取商のほうがトータルで弱く感じたモヤモヤ感の正体は、これだったんだよなぁ…
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 21:57:07.39ID:G/BOc8Op
>>40
チームそのもの評価が1戦だけによる評価になるので、本当の実力を比較する事が出来ないのでその部分を埋めようとする施策になってるんだな
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 22:06:38.77ID:u/HpAO/6
>>38

鳥取商がトップになる条件として
仙台育英が次の試合で14ポイント以上になれば順位入れ替わります。
(10点差以上で試合内容が悪い場合くらい)

星稜がトップになる条件として
愛工大名電が次の試合で22.08ポイント以上になれば順位がいれかわります。

その他の高校はトップになるのはほぼないでしょう
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 22:14:27.47ID:G/BOc8Op
>>43
要するに対戦相手校が次戦以降敗戦するとその初戦敗退高校の評価は確定するという事だよね

対戦相手校も優勝しない限りはいずれ敗退するから、星稜や鳥取商はその時に加点される可能性があると

能代や日本文理のファンは今後は愛工大名電と仙台育英の見事な大敗を祈るのみ
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 22:45:54.84ID:u/HpAO/6
>>44

そうなんですよ。
今回初の試みなのでランキングの手法は精査する必要はあると思っています。

聖望学園の試合内容で能代松陽が暫定1位となっておらます。
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 23:51:47.52ID:g2Kmo1VQ
このスレ発想自体は否定しないけどさ
逆トーナメント制覇した学校が1位取っちゃうんじゃねえのって思っちゃうね
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 23:54:55.57ID:Q2Xm5qJd
>>35
1回戦勝った聖望が上位に食い込んでて草
でも最弱同士で当たればこういうこともあるよな
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 00:31:45.73ID:Z52BlR+e
>>51
そりゃそうでしょ
大阪桐蔭よりも聖望学園は大量失点で負けた
その聖望学園に大差で能代が負けたんだから

もしも聖望学園に能代が延長線の末1点差で負けた程度ならば1位にはなってないでしょ
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 00:34:19.28ID:y8LUst81
今年の大阪桐蔭みたいな断トツに力のある学校がある時はその影響が出まくりじゃね?
勝ち上がっても決勝まで大阪桐蔭に当たらないとこが有利すぎるし。
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 00:37:59.53ID:Z52BlR+e
能代はくじ運に恵まれてたのに実力が無さ過ぎただけ
大阪桐蔭に0-19で負けるチームなんて滅多に無いだろうに
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 01:26:26.30ID:y8LUst81
似たような虐殺にあった学校だけでも春の市和歌、近江に続いてもう3校目なんだがw
米田や山田が万全な状態の時でもそこまで酷くない負け方した学校が、大阪桐蔭と別の山でそこよりは酷い負け方しても修正なしに運要素で片付けるなら、結局は歪んだ結果しか出ない気はするけどね。
まぁ別に荒らす気もないし、頑張って。
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 07:49:23.52ID:unAYbaIe
客観的で面白いな
大阪桐蔭と当たったら厳しいというけど
その最たる被害者になる可能性があった旭大は見事な闘いによって最弱を回避している
各事象に対する係数の重みについては今後の議論の余地もあるだろうけど
どこぞの本スレのように醜い争いを延々と続けるよりもいい
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 09:39:07.48ID:VO78luGA
>>35
有田交はその位置でいいのかよ?
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 09:54:57.66ID:H5nW95MM
市立和歌山なんて出てないし
近江もまだ勝ってる
過去の大会とか、ここは一切関係ないから
今年から試験してるんだし
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 10:32:54.90ID:AjAOL4/V
>>64

それ言ったら大阪桐蔭はまだ2試合しかしてないんだから
19-0で負けるチームなんて最大でも2だろうが。
2のうち1あるんだから滅多になくないだろうに。
実際同じ世代で17-0 18-1が起きてるんだし
さらにこういう大差が起きると見るのが妥当。
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 10:39:18.20ID:j8sJ9dHw
>>65
そんなん知らんがな一定のルールに基づいて評価してるんだろうし
どんな良いアイデアをお持ちか書いてみれば?
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 10:56:57.25ID:giD7IpU1
これ逆トーナメント優勝校にはポイント加算されないの?
そうじゃないなら能代聖望だけが割食ってんじゃん
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 11:28:39.93ID:AjAOL4/V
>>67

ルールにたいしてはなんら意見してないんだが。

19-0で負けることなんて滅多にない
という指摘にたしいて
今年の大阪桐蔭の場合みんなそれくらいで
負けてるし滅多なくはない
だろって指摘しただけ
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 11:34:38.06ID:V9Z5pzeC
>>72
それくらいの差が付かない高校もあったでしょ
大阪桐蔭だけ特別扱いは出来ない
結果的に優勝校は決勝戦で20桁以上で勝ったりするわけだから。。

ま、確かに得失点差が平均で10点を超える優勝校についは調整しても良いんだろうけど、集計者さんの負担が多くなるだけだから

その場合は大阪桐蔭だけ特別扱いしない方が良い
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 12:02:22.63ID:kfj18/9f
結局ここもコロナによる大量離脱は考慮されないんだな
あんなもの不戦敗みたいなものなのに
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 12:08:10.52ID:FZqkA9hj
この手のスレは何回も立つけど長続きしないんだよ
その要因として一つは計算が大変で最初はいいけど毎大会やろうという人はまずいないということ
そして大阪桐蔭とか坂出商が最弱になった年の敦賀気比みたいなのがいるとそのブロックだけ
それに引っ張られた結果になって盲目的な信者以外はこれはおかしいとなるだけ
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 12:16:15.15ID:2RAliYuC
いないだろ
言い出しっぺが星稜最弱が嫌でダダこねてるだけの他力本願の星稜オタだから
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 13:40:34.42ID:lgH4nRLv
星稜で決まったんだよね?
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 14:40:27.43ID:0PVFS2ac
鳥取商75.0 有田78.5 能代77.0
これが3弱だ。浜田79.0 日本文理80.0 高岡80.5
星稜82.5 日大三島81.5
星稜は無いよ、
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 15:01:42.67ID:V9Z5pzeC
>>83
それは主観的最弱スレの話

あちらのルールは1回戦の大敗校探しだから星稜になった。。

こちらは数値によるし、大会終了まで数字が変動する
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 15:02:12.08ID:Wl63OUvV
上記の学校で地元民が少ない星稜が最弱では?
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 16:36:13.14ID:yh0FETCD
確かにAIによる点数化できたら面白そうって思ったんですが、点差以外の要素をどう評価するかが難しいですよね

暴投で打者が生還:境様、三木
振り逃げで2塁ランナー生還:飯山
トンネル:坂出商
16四死球:折尾愛真
7以上の失策:神村学園、智弁和歌山等
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 17:37:46.68ID:BG8ohXrg
決勝でノーヒットノーラン大敗し大逆転が起きるのも一興
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 18:42:18.21ID:4d+HSE7p
>>55
花巻東…
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 18:49:48.37ID:TtetzsV+
中二病スレはここですか?
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 20:47:31.55ID:z+1s/HLv
>>91
スキルというか要素の重み付けの問題だからな
セイバーメトリクスですら取り上げる要素によって優劣の結論が全く違ってくる訳で、特定の学校を選ばせたいとか選ばせたくないなんて下心を持った奴が触っていい代物ではない
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 21:17:17.05ID:KbYd19ni
8月16日終了時点ポイントランキング
※集計ミスがあり訂正
海星のポイントが3.90から3.67に訂正

1.能代松陽 25.03
2.日本文理 21.48
3.鳥取商  20.37
4.高岡商  19.65
5.県岐阜商 19.64
6.星 稜  19.51
7.日大三島 17.00
8.帝京五  16.23
9.聖望学園 15.80
10.盈 進  15.70
11.佐久長聖 15.40
12.富 島  11.88
13.鳴 門  10.84
14.有田工  9.75
15.樹 徳  9.44
16.創志学園 9.22
17.札幌大谷 8.54
18.興 南  8.25
19.智弁和歌山7.91
20.旭川大  7.86
21.三 重  7.83
22.市船橋  7.82
23. 社   7.14
24.鹿児島実 7.07
25.京都国際 6.65
26.明徳義塾 6.56
27.一関学院 5.94
28.天 理  5.82
29.浜 田  5.35
30.鶴岡東  5.05
31.山梨学院 5.21
32.日大三  4.58
33.敦賀気比 4.07
34.二松学舎 3.76
35.海 星  3.67
35.国学栃木 3.67
37.横 浜  2.86
38.明秀日立 2.63
39.光星学園 2.26
40.九州国際 1.93
41.明 豊  1.84
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 21:27:10.79ID:BDN24Lqk
最後は他力本願?
A高校は1回戦で桐蔭に0-10完全試合で負け。でも桐蔭優勝すれば回避の可能性も
B高校は1回戦0-7の普通負け。ところが破れた相手がことごとく0-20負け…で最弱?

A高校はどう考えても100%最弱でなければいけない…と思うが
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 00:57:04.15ID:+QHDrvnq
数値化すると、直接対戦して負けた山梨学院より勝った天理の方がランキング上位(最弱に近い方)に行くのは流石に厳しくないですかw
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 01:09:31.30ID:+QHDrvnq
一度勝っても一度も勝ってない学校より最弱に近づく場合があるってことは、極端な話、一度勝っても最弱になる可能性も0じゃないって訳だし、流石にこんなツッコミ要素満載のランキングのままでは誰も見向きしなくなると思いますよ。
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 01:27:08.62ID:EkG9J01r
なんでこんな事になってるんだろ
そこは再検証でしょう
試験中だからこういうカスタマイズはむしろ歓迎なんじゃ?
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 01:59:09.80ID:n6DoWiUd
勝利ポイントをマイナスなら逆転現象起きないのかね
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 07:28:37.73ID:n7R1JnuS
ご指摘ありがとうございます。
確かに直接対決で負けたチームとランキングが逆転するのは違和感ありますね。
この辺は改善しなくてはならない点と思います
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 07:53:35.34ID:xfZlB04R
単純な例で質問するが、結論戦のポイントはどうやって配分するの?
準優勝高とそこに負けた高校のみ?
それとも、負けた側のヤマにいる高校すべて?
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 08:42:37.16ID:ha+v6Uz6
>>103
勝った時点で最弱から外す仕組みにすれば解決かと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況