X



神奈川の高校野球 Part933

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 07:21:57.16ID:KGtYUnf5
ひっそりと鶴見が連合にも入らず不出場なんだよな
夏の時点で13人しかいないとか大会誌には載っててどうなるかと思ったら
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 07:42:01.61ID:JKv81MaV
>>543
平田監督ってどこ行ったの?
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 08:32:31.61ID:ZAizM5jm
>>540
エキサイトブルペンは一見の価値あり!
ひとりでも多くの野球関係者に見てもらいたい
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 09:36:22.06ID:yhmMpz2+
>>516
藤沢翔陵に負けた中堅桐光が本命とか笑わすなよ 、創学以下のカスだろ

◉桐蔭
⚪︎相模
▲慶應
△横浜創学館
△向上

秋は5強の争い、その他はカス
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 10:08:27.41ID:rS6SuX8b
慶応Gは校舎から離れてるし広い敷地だから観戦OKは分かる。
校舎に接してて観戦場所が狭い桐光GもOKになったのは謎。
県外から練習試合で遠征してくるチームの保護者すら観戦NGにしてたけど。
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 10:17:12.24ID:8IY7CSXi
秋季大会は先ずは組み合わせ抽選だよな
横浜と相模が同じ山なら他校にもチャンスあるね
0554名無し募集中。。。
垢版 |
2022/08/17(水) 10:22:10.27ID:cYzGwClb
>>545
村野工は来年度から彩星(さいせい?)工科に校名変更決まってる

>>546
柿木と同期で巨人入団した左腕横川もいる
0555名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 10:49:50.50ID:cvRtOw+X
>>549
どっからでも見えるがレフト側は遊歩道があって見やすい
市長によるとわざと見えるように作ったとのこと
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 11:30:50.08ID:fb8oF9Jo
>>545
ありがとう。
そうか、村野工ね。昔兵庫県内では強かったなぁ。そこそこ応援してる報徳にとって厄介なチームの一つだった。東洋、滝ニ、育英、神港、姫工、弘陵、それから村野工。
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 11:33:21.73ID:fb8oF9Jo
>>552
反対の山に入ってほしいな。
神奈川のためにも。
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 11:35:48.63ID:uv6lW/Y6
>>557
うちの女房、今の須磨学園、元、須磨女子
陸上部は強いんだけど野球部はまだまだ…

俺の母校、横浜と生きてるうちに対戦願う
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 11:53:41.00ID:XSmNHLwE
>>556
めちゃ勉強になったわ
インフィールドは知ってるけど、こんな細かいルールあるんだな
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 13:12:43.66ID:fGboFnzd
翔陵Gって工事か?
小田原高校とかに行くんかいw
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 13:23:25.29ID:C8k9nQTd
問題客を抱えてるとこは観戦可能になってるな
武相や慶応や桐光とかアホしか居なくて、無観客や観戦不可と発表しても漢字が読めなかったり言葉の意味が分からなくて勝手に乱入するかな
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 13:31:01.46ID:IipQO1E1
武相なんて一般人はOBにカツアゲされるから元から観戦禁止だしな
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 13:36:22.48ID:mEg9KQvg
夏はまだしも秋は現地でお前らと会うから、本当嫌な季節だよ
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 13:48:30.14ID:aGMeevFA
秋季大会は関東大会出場校を2校選ぶが、トーナメントの山が左右公平になるように、ベスト4が決まったら4校総当たり戦をを行って上位2校を決めれば山の偏りによる不公平が無くなるじゃないか
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 13:58:00.98ID:C/f4s0xy
>>563
隼人G(Vやねん)、商大G(トシさん)は一般観戦出来ないぞw
鎌学爺が大挙して押しかけて来そうな藤嶺Gも一般観戦不可
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 13:58:28.64ID:EksYpYMa
>>564
そんな噂は聞いたけど5ちゃんだけだよ
他探しても夏県大会の決勝チームが別山なんて出てない
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 13:59:48.20ID:EksYpYMa
>>569
スラムダンクだと決勝リーグで上位2校全国大会にいくよね
そうして欲しいところ
0573名無し募集中。。。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:01:07.37ID:XUB4afVI
Y何故自グラじゃなく商大グラウンドで地区予選やるんだろうか?自グラ改修工事かな?
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 14:02:10.86ID:C/f4s0xy
慶応Gは一般観戦可能だけど 森村学園が登場するから
レアキャラの森村学園見たさに ここの住人が集まりそうw
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 14:04:02.57ID:EksYpYMa
秋季大会の決勝戦なんてどっちが勝っても関東いくんだし盛り上がらないよな
ベスト4による総当たりの方が盛り上がるのは確か
並んだら得失点差とかで決めたらいい
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 14:09:53.99ID:tXwNKMEo
>>573
藤沢翔陵も自グラじゃなくて 小田原高校Gになってたし
おそらく工事でもしてるのだろう
去年は創学館が自グラが改修工事中で 横浜清陵Gにぶち込まれてた
しかも 夏の8強で秋のシード校同士が地区予選初日で激突してたw
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 14:10:13.25ID:TmzI2UV8
秋季大会は桐蔭と桐光学園がノーシード爆弾じゃん
これ横浜や東海大相模とあたるんじゃね?
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 14:16:40.47ID:MdmKrwde
関東大会出場は県高野連の推薦でしか無いんでしょ?
県大会は好きに変更したら良いのにな

地域リーグって、やってるところはやってるのでは
神奈川であるのか知らんし、どのみち強豪校は空気読めって感じかも知らんが、2軍や下級生で出れば
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 14:16:46.75ID:P1vZidHo
>>576
バスケみたいだなw

見てみたいけど 投手の枚数が多い方が有利になって ますます強豪の寡占化が進みそう
さらに関東大会までの日程と 球場の日程兼ね合いで 球場のやり繰りがキツくなりそう

準々決勝の試合後に 甲子園みたいに勝ちチームの主将が籤を引いて準決勝の対戦相手を決める方式なら実現可能性はありそう
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 14:28:02.21ID:D3xVRpeE
>>564
秋は夏ベスト8をランダムにシードだから反対の山になるわけではない
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 14:44:56.90ID:p7uMkY/q
金光大阪は自力で近畿ベスト4に入ってセンバツベスト8
その金光大阪より履正社の方が強い
相模が甲子園で何勝したんだよw
横浜にすら2安打で公立野球して負けたのにバカかよ
人材みてみろ全く育ってない
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 14:47:27.22ID:p7uMkY/q
いつまで神奈川のレベルが高いと思ってんだよ脳内お花畑かよ
元々大阪のレベルが1番高かった上にPLの時と違って大阪桐蔭時代になってから苦労すらせずに優勝するぐらい一強になってんだよ
その大阪のライバル相手に神奈川でも二番手の相模が強いとか寝ぼけすぎ
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 14:53:09.44ID:Pfaeo0gj
相模、秋もダメならチーム纏めるのに苦労しそう
新監督だけにつらいやな
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 15:03:20.63ID:f4jlshHT
秋の優勝候補は、
横浜 東海大相模の2校以外にどこかある?
平学、向上、創学、Y校、藤商あたりどう?
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 15:17:55.98ID:HcgUquHF
>>563
武相オタは何となく分かるが慶応や桐光オタで問題客なんて聞いた事ないぞ?
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 15:42:42.38ID:0gc2y5C0
>>529
そろそろ首筋が薄ら寒くなってきてる。
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 15:56:40.74ID:u2aEZMDN
門馬って結果は残したが言うほど名将ではないよな
弱いとこや中堅どころを強くしたわけでも何でもないし采配も怪しいだろう
アレだけ選手集めて原貢のバックアップあれば普通に優勝出来るよ
門馬に与えられた時間を考えたら、寧ろ短期間で結果出した村田の方が評価出来る
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 16:10:40.62ID:u2aEZMDN
>>594
門馬って貢のオキニで優遇されまくったからな
村中さんと比較したらよく分かる
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 16:34:24.42ID:Ie1cszwq
なんやかんやで 創学館の監督は優秀な部類に入るな
甲子園出場こそ未だ無いが弱小チームを中堅~準強豪クラスにしたし
プロを複数人(メジャーリーガーも)輩出したし
アマチュアでも社会人チームの主力クラスで都市対抗で活躍してるのもいるし
指導者でもシニア日本選手権優勝監督で U-15侍ジャパンのコーチを輩出した
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 16:37:05.84ID:7XCitQS4
>>595
だからこそ東海大学閥内にも敵が多かった
んで息子に監督譲ろうとしたもんだから吹いた
校長との諍いなんて可愛いもんよ
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 16:53:39.84ID:Q6dz/YwX
>>593
どっちも無能だよ^^
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 17:00:24.77ID:QfpzyKkf
優勝回数だけ見れば門馬はかなりの名将ってことになるが
甲子園出場回数が少ないのとルンバ采配による負けもかなり多いから微妙な感じだな
ただし今の監督よりは数倍マシなのは間違いない
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 17:02:18.25ID:9TkZEgwe
>>592
球場で問題行動でもおこしたの?
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 17:17:22.20ID:0fjqomt2
そもそもダッシュ慶應だの桐光最強だのルーハス神様だの、みんな旗でしょ?
他にもなんかあったな
千葉や大阪、群馬の空風とかも旗だろ
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 17:40:18.70ID:u2aEZMDN
>>599
それは早計だろう
来年末まで見てみないとなんとも言えないよ
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 17:44:56.71ID:u2aEZMDN
>>597
俺も同じ意見だよ
貢が死んでからはやりたい放題はムリでしょう
新しい理事長はラグビーうんぬん言われてるが、
特定の部活を優遇するのは好ましくないと言ってるだけだから東海グループの見解としては普通だろう
複数の全国制覇があるから名将扱いは仕方ないが、対横浜戦では名将とは言えないよ
平田にアレだけ負け越すんだからw
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 17:46:32.53ID:ixWt60uk
相模の新監督は静岡で長く監督をしていて結果はあの通り
神奈川でいきなり覚醒とかあり得るのかな?
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 17:54:07.65ID:fH1X2WXP
>>605
なさそう..
横浜の方がまだいい野球してた
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 17:55:25.26ID:gbBQWtnS
>>586
実際来年の新入生も相模が断トツみたいだし今後も相模が中心は変わらないだろうけど
今まで通り甲子園で当たり前に優勝とまではいかないかもね
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 17:58:49.97ID:gbBQWtnS
>>594
それな
門馬就任時の相模はまだそこまでスカウトに熱心でもなかった
全員県内の選手でプロに行くような選手も少なかった

門馬の凄さは優勝回数だけで充分計れるよ
2000年代から今のスカウトだったらもっと凄い実績だったろうけど
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 17:59:15.03ID:mdjp4cWF
>>526 >>546
成功してるとはまだ言えないな…
横浜は柳伊藤あたりが出てきて続いてるけど野手が筒香近藤の次は万波待ちか
相模は小笠原吉田のコンビが大成功ってほどはないけど一軍戦力にはなってるな野手か…
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 18:38:23.51ID:F3wUinGu
>>569
神奈川は他県に比べて早くに関東出場校が決まるし、良いアイデアだと思うけどね。
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 18:42:51.70ID:F3wUinGu
>>582
いや、明らかに相模の方が強い。10回やったら8回勝つレベルだと思うよ。今はね。
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 18:45:19.15ID:RXvAAfJx
秋季大会は春の選抜につながる関東大会出場をかけた大事な大会なんだしな
2校も出れるならキチンと納得できる形にした方がいい
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 18:58:47.64ID:F3wUinGu
>>584
履正社は大阪桐蔭のライバルというには落ちぶれてるよ。知らないなら言うけど、その履正社は大阪府内の中堅にも至らないレベルの公立校に負けたのが記憶に新しい去年の代。秋に立て直しを図ったものの、近畿大会初戦で京都国際の森下に軽く捻られて完封の力負け。呆れ果てて見放したスキを狙ったように監督には母校から監督要請が入る。いわゆる引き抜き。
履正社は若い新監督が采配してるけど、猛打で全国の頂点に立って僅か3年、今では見る影もないよ。
実力で判断して、今大阪を勝ち抜けるのは桐蔭以外にはない。近畿全体的にレベルは高いから、金光、北陽、近大付、浪商、柏原、仰星、それから履正。どこが近畿大会に出ても初戦負けが関の山。しばらくは選抜も難しいだろうね。
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 19:01:00.97ID:4XciFG/a
>>614
「野球部を低迷させてはいけないという強い思いがありました。横浜は伝統的に、守り勝つ野球を標榜してきましたが、甲子園で勝つということを考えたら、打力を強化しなければならないという私なりの考えもあった。そこで、ランニングの量を減らしてトレーニングを増やすなど、大きく方針を転換したんです。お叱りを受けることもありましたが、神奈川では夏3連覇を果たすことができ、良い方向に向かっていた。今後3年から4年の間には日本一に、というビジョンでやっていた。ところが指導の道半ばで突然、監督を辞めることになりました」


やっぱり村田より平田だよな
打球速度を上げないと甲子園では勝てない
村田は劣化版オグナベに過ぎない
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 19:04:50.53ID:8ragFW8+
>>614
平田の選択は間違い
秋田だとか山形だとかの東北あたりの私学にしておくべきだった
兵庫では結果を出しにくい
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 19:09:18.16ID:ZbBpeUj+
>>618
都合よくあちこちからオファーがあったならまだしも何言ってんだ?
拾ってもらえたって立場だろ
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 19:11:26.45ID:iChGy8Ik
門馬や平田が甲子園で相模や横浜と当たったら面白いよね
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 19:14:47.08ID:8Vien61V
確か平田さんは門馬さんに無敗では?
村田さんは石田居たときにやられてるけどこれからはそんなに負けないだろうな
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 19:20:39.20ID:iAkLELGJ
相模の新チームのエースは子安かな?
超絶弱そう
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 19:22:03.15ID:iAkLELGJ
横浜も聖光に力負けするほど弱い
神奈川大丈夫かよ
千葉や山梨や茨城の高校野球より未来ないな
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 19:22:42.94ID:smLiWfjN
>>621
と言っても相模が神奈川連覇~甲子園優勝後の谷間世代(2016~2017)に稼いだ白星でしょ
たまたまタイミングが良かっただけ
戦力揃った相模に勝ってたら凄いけど
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 19:24:51.49ID:iAkLELGJ
相模とかあれだけ集めて甲子園未出場だもんな
監督も無能っぽいからマジで終わったやろ
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 19:28:27.00ID:TegNepAC
>>626
一応2018秋にも勝ってるね
あの代の相模の戦力評価はしづらいけど
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 19:32:26.42ID:S3mKBPdO
>>616
横浜は練習しすぎて体痩せてくのはあるんじゃないかね
松坂なんかはわかりやすかったけどOBもプロ入ると太るし練習量は横浜高校時代の方が多いってみんないうし
噂では朝練に午後は体育という名目で練習始まって1日10時間以上やってるとか

もっと食べるか練習量減らすかしないと筋力負けるよなとは思う
東北は筋トレ力入れてる学校が結果出してきてるし
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 19:52:38.83ID:o1xkJJYw
松坂の頃の横浜は
練習のしすぎで疲労骨折する選手が毎年いた。
練習も走るメニューが多いから
持久力ついても痩せていく。
平田さんがランニングを減らしたのは当然の判断だった、
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:01:53.97ID:bgOlp7mV
福島に負けたってヤバいね
もう激戦区名乗れないよ泣
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:12:01.72ID:Z31ATiU6
最近は息を吐くように山梨がセンバツ一枠持っていくのは関東のレベルがやばいのかもしれない
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:13:31.19ID:F3wUinGu
聖光学院ってさ、去年の代は終わってたよな。
谷が深すぎて春はおろか夏も日大東北に掻っ攫われてたじゃん?
1年で夏の甲子園、ベスト8でまだ負けないんだから当たった相手が良かったとも考えられると思う。敦賀気比はPが疲れ果ててたし。
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:15:42.52ID:3o1X9kLO
神奈川の名門は1人で甲子園の上までつれていってくれるような投手の出現待ちだからつまんねえわ
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:29:17.91ID:o1xkJJYw
>>638
確かに
0640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:30:55.79ID:qAHOqgeR
キャッチャーのプロ注が
聖光の山浅、桐蔭の松尾というのは納得なんだが
アンダー15の横浜の玉城はどうした?やっぱり横浜は育成できないな
0641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:35:08.89ID:o1xkJJYw
玉城は大学でしょ。
別にプロに行くだけが人生じゃない。
大学でも主将やると思う。
それくらい素晴らしいキャプテンシーがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況