X



【北北海道】旭川支部の高校野球31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/10(水) 13:36:02.88ID:NOSBypM2
《旭川支部甲子園出場回数》     
10回 旭川大高(夏10回)
8回 旭川龍谷(春2回、夏6回)   
5回 旭川実業(春2回、夏3回)
5回 旭川工業(夏5回)
2回 旭川北高(夏2回)
2回 旭川南高(春1回、夏1回)
1回 留萌高校(夏1回)
1回 旭川商業(夏1回)

【北北海道】旭川支部の高校野球30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1659045444/ 
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 09:39:09.79ID:1n8F9/ft
恒例旭川私学大会、今年夏は結局なかった?
旭大が甲子園出てたし。それとも盆明けの
今から週末に?

割と技術レベルの幅は揃う学校群だし
秋大会の前に夏休みの練習成果を試す中間テストみたいで良いと思ってたけどな。まあ手の内
全部見せないのはあるかもだが。
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 18:15:54.05ID:Dok+TsoO
久しぶりにばにはつラーメンでも食べようかなと思ったら、コロナでずっと休業してた。そりゃそうか

味濃くて好きだったんだが
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 19:10:36.72ID:xRBRj9KX
常葉橘と対戦の代の頃かそれ以前から
営業してたんじゃ?選手少し下宿として預かってたんだっけ。

常葉橘もなんだかんだ3回戦迄行ったし
あの代も惜しかった。
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 19:42:39.83ID:yN7kuDw0
545
2009常葉橘は庄司が150近い球を投げる好投手だったな。
3回戦で明豊今宮と(ソフトバンク)延長12回ガップリ寄つの好試合の
熱闘甲子園は感動するぞ。見てくれ
https://youtu.be/mGHFN-KgBcY

常葉橘が9回1点リードしてたのに庄司が今宮と勝負したくて笑顔で全球真っ直ぐで挑むも
今宮が打ち返して延長なんだよな
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 22:53:58.05ID:mCaIflKh
>>541
大阪桐蔭に勝ったならともかくただ負けただけなのに何がプレッシャーなのかさっぱり分からん
プレッシャーのバーゲンセールかよ
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 23:25:21.93ID:/TzEc6AE
生きてる間に北北海道の優勝が見たい
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 00:11:35.51ID:VG188rzU
「白河越え」に相当する言葉としては
石狩平野越えになるのかな?北北海道
の場合は。今のところ後3勝迄行った
1995ミラクル旭川実が最も近づいたけど。
当時インターネットやSNSが今のように
普及してたら全国的に騒ぎになってた
ろうな。駒大苫小牧の全国優勝前だし。
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 01:02:47.69ID:nXqb9b2X
下関国際の記事みたけど、15年前まで超弱小校だったみたいだな
今の有能監督も05年に就任しドン底弱小時代も経験してる苦労人
08年夏の山口大会で14年ぶりに1勝を挙げたが
その秋には1、2年だけで5人しか残らず辞退も経験
徐々に力を付け17年に初甲子園
翌年100回大会に2年連続出場し
花巻東 創志学園 木更津総合を破り
準々決勝で日大三に2−3敗退もベスト8
そこから一気に良い選手が集まりだしたみたいだ
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 03:15:09.74ID:HiPwBwZq
甲子園によく行ってる(地元の有力選手が集中するようになる)
→甲子園でよく勝ってる(県外からも来るようになる)
→甲子園の上位によく進出してる(全国トップクラスの逸材が来るようになる)

こんなイメージじゃないか
0555名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 07:00:29.61ID:lS6vrSeT
優秀な人材を全国から旭川に集められるような全寮制私学を旭川に作らなきゃ駄目だ
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 10:44:09.37ID:/usLJC7x
下関国際坂原、高松商長尾みたいにどんな環境であろうが指導者(監督)が全てだわ
良い人材をスカウティングして戦力を集め、キッチリ育てられる能力も監督手腕の一環
札幌第一の菊池とかみてみろ
フリッパーズ→道内硬式最強チーム新琴似シニアの主力を毎年コレクションして極上素材集めるが
過去の例からも菊地ではまず良い素材仕入れても育成が出来ない 。特に投手
平川は采配クソだけど、育成だけは有能。特にバッテリーの育成が上手い
最近は良い捕手が良く出てくるようになっな
大脇も投手力育成に長けてるが、毎年毎年貧打過ぎて好投の投手を見殺しにして負けるパターンばかり。打てなすぎにも程がある
北照上林は、札幌大谷船尾くらいかな道内で有能監督は
北は旭大端場、旭実岡本くらいだろマトモな監督は
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 11:01:25.81ID:lS6vrSeT
最近旭川龍谷はどうなの
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 11:05:53.84ID:HzzSzqly
北海は本当にバッテリー育成は道内ピカ1だね。投手育成だけなら上で挙げられてる学校
あるけど捕手も育てられる学校は凄く
付加価値ある。捕手が優れてると監督采配ミスも含め目立たないけど失点を2、3点は
カバーできると個人的に思ってる。肩の強さゃ
配球や守備シフト等捕手は現場監督だから。

北海道の学校夏休み明けか。
始業式の日に甲子園決勝が多いのは
昔から北海道の学校あるあるだな。
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 11:15:40.81ID:HzzSzqly
龍谷は他の支部なら普通にもっと春秋全道や北大会に出ているよ。力無い訳じゃない。
ただ今は旭大や旭実が全道上位や全国レベルに
仕上がるケース多いので支部で抽選で当たると
どうしても及ばないケースがある。
今年秋は夏から下級生主力だったから
浮上する可能性は有りそう。
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 12:02:13.52ID:vE5kS32C
旭実は岡本さんになってから秋の仕上げが異常に上手いよな
2年連続で秋の全道僅差準優勝まで導いてる
特に昨年は、新チーム当初の練習試合で全く勝てず7連敗からの船出で
私学大会最下位から大会までには仕上げて
あの戦力でも秋全道準優勝取れてるのは上手い
しかし、2年連続秋準決勝後一冬超えたら
春夏は低迷した
特に田中の代の戦力で帯広大谷に1回戦敗退は有り得ない
旭大は逆で秋春目立たないが、北海みたいに夏に合わせて完璧に仕上がるパターンが多い。
0561名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 12:16:09.14ID:UL3Wgize
>>560
実業みたいに円山では派手さが足りないが
一応幅も、昨年春の全道で春夏連続甲子園の北海に唯一土つけたり
持丸の代の秋全道で北照にコールド勝ちとかもあるにはあるが実業の方が円山では強いな。
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 12:49:39.92ID:/nttXwTL
龍谷の球場で龍谷VS実業やってだけど実業先発ピッチャーが相手選手の頭部にデットボール当ててレフト守っていた田中選手が急きょピッチャーに交代していきなり4番バッターにホームラン打たれたけど3回途中から最後まで投げて後はヒットもファーボールも出さない完璧な投球だった。スピードも140キロは余裕で出てるね。1年生であれは凄すぎ!
因みに田中選手は去年ロッテに入った田中選手の弟?
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 13:18:51.42ID:HzzSzqly
そう言えば龍谷の校舎は夏休み明けから
元々の旭川東栄の校舎に移転したんだな。
東栄のグランドは龍谷の駅伝で有名な
陸上部のビニールハウストラック
だから元々の東神楽の龍谷専用球場は
少し移動は近くなった?
東栄校舎はドリームスタジアムも近いはず。
0564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 13:26:34.30ID:K8HJwHMp
実業は支部予選敗退してるから、新チーム始動も早い。ケツの旭大と札幌大谷とでは最大1ヶ月半の新チームアドバンテージは大きい
秋は岡本の疾風迅雷が期待出来る
旭大の試合見て刺激も得てるはず
田中弟については兄以上の逸材になるかもしれん
岡本の宝物だろうから大事に育成してくれ
山内部長の息子も大雪から入部してたな
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 14:05:54.24ID:nAiQeP7n
仙台育英、スタメン2年4人
上位打線は2年で固めて正捕手もか
140以上投げる投手が部内だけで20人くらい居るとか
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 15:50:33.62ID:I7z0CZ43
決まったかな

白河の関の次ってどこだ?
津軽海峡は越えてるし
石狩平原じゃなんとなくカッコつかんな笑
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 15:59:49.02ID:zpmica7x
東北って活躍目立つ名門校たくさんあるのに
今まで優勝無かったのが逆に凄いよな
しかも珍しく仙台育英は宮城県出身が多い
客観的指標に基づいたトレーニングをしているみたいだし
近年監督がスエに代わってから安定感も増した。
満塁ホームラン打った選手も宮城大会ベンチ外の選手らしいから層の厚さが半端ない
バーチャルで解説してる斎藤佑樹と渡邉監督(元横浜)が層の厚さに驚いてた
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 16:02:47.06ID:HzzSzqly
白河の関が観光名所になるまで後2回。
南と北のイメージ的な境って石狩と空知の
境位だから国道12号線で言うと江別辺り?
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 16:33:02.43ID:HzzSzqly
まあ駒大苫小牧までは南も北も北海道
に優勝旗が津軽海峡越えて渡って来る
なんて銀河系外の夢物語
だったからな。
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 16:41:25.44ID:z5swGGlh
>>573
知内は定期的に東北遠征して強豪と練習試合やりまくり。知内町じたいが野球部に対する手厚いバックアップ体制が私立以上に凄いぞあそこは。
東海、北照もGW東北に遠征行って八戸学院光星と練習試合やってるぞ
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 17:01:45.04ID:lS6vrSeT
北海道勢が優勝名乗っていいのは北北海道が優勝してからや
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 17:52:51.09ID:O1quZPQc
まあ雰囲気的には難所のカムイコタン
越えが北北海道入りの感じはあるな。
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 18:27:06.36ID:XRHyyKr9
駒大苫小牧は香田が神
香田監督のもと03年から
南大会新記録5年連続で南北海道を制覇
その間に甲子園連覇、決勝再試合の準優勝1回。とんでも大偉業
しかしその間立て続けに不祥事も公に出てたし
香田監督は心身ともに疲れ果てて学校とも確執も生まれ
嫌になって学校からも退いたよな
香田が抜け、模擬が監督になった08年から2年連続で南北海道初戦コールド大惨敗
駒大苫小牧は香田が監督辞めて去ってから夏は15年も行けなくなったからな。
道内で香田クラスの監督はもう出ないだろ
偉大すぎた
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 20:17:44.91ID:zog+85PK
札幌に優勝旗来た時どこかのデパート?での
展示会に見に行った記憶あるな。

生きてるうちに北海道勢の優勝と仙台育英の
白河の関越えの二つを現実に見れるとは
思わなかった。次は苫小牧の緯度より北に
優勝旗を持って来てくれ。札幌や旭川等
の学校頼むぜ。
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 21:02:48.17ID:NiiIycDS
>>578
それってマーとか道外留学生が強かったからだろ?
まぁ北海道の高校が優勝したってのは事実なんだけどなんだかな・・・
今年の仙台育英については地元の子が多かったみたいね
0582名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 21:09:55.70ID:XRHyyKr9
>>581
初優勝の時は全員道民だぞ
2連覇も松橋や林や本間、五十嵐など田中以外は主力道内ばかりだったわ。
当時は新琴似シニアと余市シニアから
良い選手が入りまくってたが香田辞めたら来なくなった。


香田はコースケで初優勝して以来
元々繊細な性格故に最高位を守るためのプレッシャーが凄かった為
十二指腸潰瘍になったり、血を吐いたりもしてたそうだ。100人を超える部員の管理責任も一身に降りかかってきていて
選手の集団居酒屋不祥事でセンバツ辞退や
コーチ陣の選手に対する多発した暴力事件、タバコなど不祥事が有りすぎて
健康面で香田は限界を感じていたようで自分が勧誘して集めた07年の広陵野村祐輔と1回戦戦った世代の選手たちは最後まで面倒を見ると決めていて
それまで無理をして頑張ってきた物で、大会後にすぐ勇退したはず。
とっくに香田の体も心も限界を超えてたんだよな。
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 21:26:01.17ID:YYoEZNZy
仙台育英は投手三枚、捕手、一塁、二塁、遊撃、中堅、右翼が二年生のチーム。
恐らくは、来年優勝を狙っていたはずなのに、今年勝ってしまった。(とも言える)
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 21:57:14.44ID:SUXSl9RF
駒大苫小牧の時もどうせ関西等留学生ばかり地元皆無で優勝だろ?と言われる事か多かったな。事実を聞いてびっくりした国民が
相当いた。

あれから時間もたち記憶も薄れ
どうせ留学生ばかりと誤解する人達も
多くなっているんだろ。旭川実だって当時は
ほぼ地元主体で今年で言うところのセンバツ
準優勝近江に相当するセンバツ準優勝銚子商に
勝ってベスト8だからな。北北海道勢の
優勝なんて絶対無理なんて言い切れん。
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 22:18:26.87ID:n4vF9wOn
>>584
いつまで大昔30年前の一度きりの奇跡にすがりついてんのw
時代は常に進化してるから当時よりも難易度も格段に上がってる
南北海道ならこの先も有り得るけど、どうみても北北海道はない
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 22:39:49.51ID:dH3EfDLD
部員100人とか超えたら、そいつらの私生活を毎年完璧に抑えるのなんてはなから無理だろw
思春期の体育会系の男100人を毎年不祥事起こさず率いるなんぞ奇跡に近いだろ
ニュースにならんだけで、どこでも多少の握り潰しや内々処理はやってるぞ

>>585
ま、駒苫が優勝する前は南北海道がそう言われてたんだけどな。当時なら南北海道のところに東北が入ってたが
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 23:22:23.13ID:lS6vrSeT
賛否両論あるだろうが、外人部隊で旭川の私学を野球特化型に変えない限り北北海道の優勝は永遠に無いよ
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 23:22:59.35ID:XRHyyKr9
>>586
当時の駒苫は有名になりすぎてて
週刊誌とか大手雑誌にも不祥事取り上げられてたな
甲子園で地元の人に顔も覚えられてるのに
3年が集団で居酒屋行って飲酒、喫煙ドンチャン騒ぎで乱れてたのを客に写真撮られ
警察にも通報されてる
酒提供した店の店長や従業員も黙認していて書類送検されてる
それで田中まーの代はセンバツ辞退だろ
可哀想だったな
神宮大会優勝で旭実にセンバツ切符くれたのに。
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 23:49:33.49ID:TZpxgCF2
>>569
12号で言うと、豊幌と幌向が境界になるな。
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 00:58:14.51ID:/u8bUD2y
585はパチンコ爺。「すがる」とかお前の
特定キーワードだからすぐ解るわ。
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 01:12:45.40ID:JI2jxcC5
>>562
龍谷4ー2実業
三回まで4ー0の龍谷の一方的なペースだったが、二番手田中が4回以降を完璧に押さえた。多分田中が出てくれば市内ではほぼ打たれないだろうが、連戦だと他に続くピッチャーいないと厳しそうだ。
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 01:29:04.84ID:0eXv1nUE
旭実話題が出ていたので言うけど、
あのミラクル旭実の敦賀気比戦の最後の打球はワンバンドしてたよな、、

NHKもクレーム恐れたのか一度もリプレーしなかったし、、
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 01:30:44.26ID:JI2jxcC5
龍谷は去年からの主力が多く残り、打線は迫力ある。田中が出てこなければかなりの点差になったろう。ピッチャーもエース候補は自責点0だったし、北北海道では好投手として挙げられるはず。
二年前の独自大会準優勝をみて大量入部の世代でもあり、首脳陣もこのチームにかける思いは強いのではなかろうか。
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 01:43:22.57ID:vvSXRFYv
>>594
毎年同じ事言ってるね
龍谷は結果を出してから大きいこと言ってくれ
また公立に負けるんじゃないのか


この時期の練習試合の勝ち負けはどうでも良い
課題が沢山出た方がプラス
むしろボロ負けでも全然良いくらい
実業は昨年秋も練習試合全く勝ててなかったのに
全道準優勝まで仕上げられてるからな。
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 02:50:20.65ID:eB9nl01e
95旭実の準々決勝敦賀気比のあの疑惑の外野飛球は確実にワンバウンド。あの後の国体で旭実の選手に気比の選手が告白して言ってたんじゃなかった?

今の時代ならネットやら何やらで物凄い数の動画が
リアルタイムで試合中バンバン拡散されるから
高野連も審判団も言い逃れ出来ない。ストライクとボールの判定じゃないから。
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 08:13:54.54ID:GpOE7Lu4
お前らが必死にすがる大阪桐蔭に勝った下関国際が負けて残念だったなwww
あれ?藤田って高校選抜に選ばれるんじゃなかったの?
新聞見ても藤田の名前ないけど、どうしたの?ww
旭川の弱小選手が選ばれるわけないだろ
ざまあみろwww
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 08:16:37.94ID:GpOE7Lu4
>>560
秋の仕上げって何よ?w
仕上げってのは最終目標の夏に向けてやることだろw
たまたま秋の決勝に出てお約束のように負ける糞旭実を、「秋の仕上げ」だってよwww
バカジャネーノ?www
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 08:19:48.80ID:GpOE7Lu4
>>397
藤田、選ばれなかったよ?www
ざまみろ!www
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 12:45:40.28ID:aL1K+HSq
>>600
知的障害に選ばれてはいるんじゃないか。
今の時代なら人権はあるけど、1950年代なら知的障害部屋に隔離されていたんじゃないかね。
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 13:21:13.42ID:eB9nl01e
夏大会への最終仕上げと秋大会への中間暫定仕上げの違いも分からないのか?このパチンコ爺は?秋大会も一応甲子園のかかった大会
でどこも準備不足ながら秋大会向けに
一定の目指すレベルまで仕上げて
臨む事はどこの学校も過去から
ずっとやってる事だ。ホントにアホの極致だなこのパチンコ爺は。
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 14:11:01.96ID:X8UOixSM
最南端の沖縄が春夏優勝したんだから最北端の北北海道も頑張って欲しい
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 15:03:05.08ID:GpOE7Lu4
北北海道で初の甲子園優勝するのは白樺だろうな
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 15:25:06.62ID:eB9nl01e
ふーん。全国の高校野球関係者に
聞いて見れば?
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 15:26:58.31ID:rNWrNFDu
U18は大阪桐蔭の川原、松尾、伊藤、海老根が選出されたな。
投手7人捕手3人内野手6人外野手4人は狭き門。
日刊スポーツの評論家は今大会ベストナインの三塁手で
大阪桐蔭の伊藤と旭川大藤田で迷うが、総合力で伊藤に軍配。



https://news.yahoo.co.jp/articles/f736f2e129305157c6c27a82dd0ce64aebb92cb2

第104回全国高校野球選手権は、仙台育英(宮城)の優勝で幕を閉じた。日刊スポーツ評論家の田村藤夫氏(62)が、今大会のベストナインを選んだ。
基本ラインとして、準々決勝まで勝ち進んだチームから選ぶこととした。
中には1、2回戦敗退チームから選んでいる選手もいるが、私の印象に残ったということも、ひとつの巡り合わせだと受けとめていただきたい。

2番は総合力で伊藤(大阪桐蔭)とした。足、肩、打撃と非常に能力が高い。その大阪桐蔭を苦しめた藤田大輝(旭川大高)のバッティングにも目が止まったが、大阪桐蔭と互角に渡り合ったものの初戦敗退ということで、ここは伊藤を選んだ。

<1>(中)浅野翔吾(高松商)
<2>(三)伊藤櫂人(大阪桐蔭)
<3>(捕)松尾汐恩(大阪桐蔭)
<4>(遊)戸井零士(天理)
<5>(左)海老根優大(大阪桐蔭)
<6>(一)賀谷勇斗(下関国際)
<7>(二)秋元響(仙台育英)
<8>(投)山田陽翔(近江)
<9>(右)赤瀬健心(下関国際)
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 15:36:56.02ID:cKE+rQ7Y
>>604
最南端の沖縄は昔から野球が強い土地柄
北北海道と比べるのは違うと思うぞ

島袋興南が春夏連覇以外にも
99と08に沖縄尚学のセンバツ優勝 
90、91沖縄水産の2年連続準優勝
浦添商にも97、08ベスト4があるでー
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 17:06:58.66ID:xb6QBPxw
ハムは釧路で日没ゴールドかよ。明日は帯広か?道東の地方都市ドサ回りシリーズは
大変だな。旭川スタルヒンと違いナイター
設備無いし。旭川も最低2連戦は組めば
いいのに。
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 17:08:16.35ID:xb6QBPxw
コールドな すまん。
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 17:23:17.38ID:XVUamKBJ
侍ジャパンU-18高校日本代表のメンバーは以下の通り。
8月31日に大学全日本代表とZOZOマリンで壮行試合
大会は9月9日からアメリカ・フロリダで10日間の日程

【監督】 馬淵史郎(明徳義塾)
【投手】 古川翼(仙台育英) 森本哲星(市立船橋) 山田陽翔(近江) 川原嗣貴(大阪桐蔭) 香西一希(九州国際大付) 宮原明弥(海星) 生盛亜勇太(興南)
【捕手】 渡部海(智辯和歌山) 松尾汐恩(大阪桐蔭) 野田海人(九州国際大付)
【内野手】 赤堀颯(聖光学院) 藤森康淳(天理) 伊藤櫂人(大阪桐蔭) 光弘帆高(履正社) 内海優太(広陵) 仲井慎(下関国際)
【外野手】 安田淳平(聖光学院) 海老根優大(大阪桐蔭) 浅野翔吾(高松商) 黒田義信(九州国際大付)
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 17:24:29.86ID:XVUamKBJ
2018年のU18全日本選抜は北海平川がピッチングコーチで全日本入り
大会長引き、秋季大会平川帰国出来ず指揮官不在の北海は予選落ち。

平川は吉田、柿木、根尾、奥川(2年)ら後にほぼプロ入りしてる豪華投手陣を全日本で指導してるが
永田監督に投手管理全般の任務も任されており宮崎から北海道に戻った時には顔色もゲッソリし、青白くなり激痩せ
金の卵に何かあったら平川の責任問題に発展しかねないプレッシャーが重く当然か
当時ずっとライブで試合映像見てたけど、常にブルペン走って球筋みたり永田監督に継投伝えたりと動き回り慌ただしかったわ
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 18:12:14.72ID:GpOE7Lu4
>>607
藤田は結局選ばれてないだろ?w
負けは負けって事だwww
しっかし、ここまですがりつくのかねえwww
ホント旭川糞ヲタはバカの極地だなw
生きる価値ないよ、お前ら旭川糞ヲタはw
早く全員死ねよ、旭川だけにロシア侵攻されて全員虐殺されて欲しいわなあ
女はロシア兵に全員強姦されて、男は全員銃殺されればいいのになw
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 18:46:18.85ID:59BrVMBw
パチンコ特定キーワード
「負けは負け」
「舐めプ」
「すがる」
随時今後wikiのように追加更新して行けば
そのうちAIに機械学習させ自動削除も可能だわ。
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 19:30:05.28ID:ZD+dIChq
匿名掲示板で実在人物団体を煽る快感にすがるパチンコ君の人生。ここでいくら煽ろうとも負けは負けですよ〜w
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 20:04:12.30ID:Tq3dlMMC
パチンコは
2006年の旭川実ー北大津から既に荒らしまくってたよ
2007年旭川南ー創造学園大付(現在松本国際)戦は、住所でポンで情報調べたんだろうが
珍しい名字の選手をネタにして住所や電話番号まで発狂して書いてやがったからな
15年前から旭川を目の敵にして叩き散らしてた。昔からキチガイを通り越した異常者
ジジイの癖にゴキブリのようにまだ渋とく住み着いてるとはw
早く捕まれやジジイ
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 20:15:26.11ID:GpOE7Lu4
>>619
誰?
反怖のこと?www
反怖は超どマグレで甲子園に出た分際で、何を勘違いしたのか三流大学の野球部進学して鳴かず飛ばずだった男ww
甲子園で打ちまくって名門明治大野球部に進学した佐藤とは雲泥の差www
あ、反怖のお父様は旭川市役所勤務でしたよねえ?w
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 20:17:55.43ID:GpOE7Lu4
反怖って、たんぷって読むんだってなw
たんぷ
た ん ぷ
恥ずかしい苗字www
学生の頃のあだ名は、ちんぽ だったんじゃないのか?www
言葉のイントネーションそっくりだしよwww
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 20:20:28.44ID:gRUbL33U
キーワード追加
「分際」
「なんざ」

そう言えば沼田の代の旭大も仙台育英ほど
じゃないけど140オーバー投手が沼田含め
4人位いたな。充分全国レベルだったわ。
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 20:50:17.08ID:GpOE7Lu4
>>622
全国レベルだったのか。
それで結果はどうだったの?
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 20:57:48.66ID:gRUbL33U
いやとてもとても。大阪やら神奈川やら
と並ぶ全国屈指の超強豪県の鳥取商に勝った
白樺学園にはとても及ばないっすよ。
勝ちは勝ちっすもんね旦那?
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 21:09:19.37ID:GpOE7Lu4
>>624
旭川も強いよね(棒読み)
それで旭川の高校が最後に甲子園で勝ったのはいつなの?
あと、旭工って甲子園で勝ったことある?
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 21:11:58.36ID:BlxN0Xig
>>622
2018は沼田、楠茂(國學院)、青木(亜細亜)など投手は揃ってて能登がベンチ外も
あの代は野手が小粒すぎた。見た感じ2年持丸菅原くらいしか期待出来る野手居なかったわ
守備も予選で13エラーくらい記録してたはず
北大会で白樺旭実クラークに良く勝てたとすら思う
沼田の代は総合力では持丸の代や今年よりも野手が数段劣ってた。
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 21:33:28.37ID:424j52a3
旭大高はひっそり亜細亜ルートあるんだな。前にも2012卒の野沢が行ってたな。というか野沢が初めて行って亜細亜で四年間生き残ったからこそ開拓できたルートなのかな?
一年春から投げてて期待したけど、故障であまり投げられなくなったのは残念
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 21:43:48.25ID:424j52a3
しかし、ルートといえば旭川大学ルートが来年限りで消えてしまうけど、その分の部員はどこに行くのかな
東京六大学に行った選手はいないのかな。東大慶應は学力的に無理だとしても、旭大から明治法政立教早稲田に行った選手っていたっけ?
世間的なブランドとしては圧倒的に東六だから、開拓できればかなり選手獲得に有利になると思うんだが。マサジも山本も東京六大学には縁がないからキツイのか?

あと、パチンコ君はもうお年なんじゃない?
体も頭も気力も衰えてるんだと思う笑
大学野球スレで内山やらのコピペ連投してた頃に比べると、長文作る能力も落ちてるし、連投のスタミナも落ちまくってるもんな笑
もうお迎えが近いのかもな。笑
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 22:00:13.77ID:toLlUIaI
>>628
数年前専修にも川端が野球部在籍してた事あったよ。国士舘にも選手居た事ある
六大学は昔、元西武田澤と同期の捕手鈴木が早稲田に行ったのしか記憶にない

あと旭川大学に行く選手は実はそんなに多くないぞ
今は札六の方に行く選手が多い
北海学園、札幌大、道都に最近は選手行ってる
独自大会の4番は学園で昨年の4番は道都
道外なら仙台大、国際武道大に近年複数行ってるぞ
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 22:10:24.26ID:424j52a3
>>629
野澤の一個上のキャッチャーの川端兄が国士舘、同じくキャッチャーの弟が専修だったな、確か
そういえば野澤と同じ代の岡部も國學院からの東芝だな
懐かしいわ
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 22:32:35.00ID:GZyRDU+B
>>628
東都の専修に野球推薦で選出されて入部したんだけど専修中退してしまったな。
突然東都の選手名簿から名前が消えてビックリしたよ
少し前までは地元の釧路のクラブチームで野球やってたわ
高校時代、体もデカく投打でプロ注の良い選手だっただけに残念だ
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 22:44:52.47ID:c//TW0lX
藤田、池田、山保辺りは大阪桐蔭相手に活躍もしてたし強豪大学野球からもオファーじたいは多分来ると思うぞ
本人がもし行く気あるんなら東京で挑戦してみて欲しいけどな。
柿田や楠茂は、甲子園での活躍が評価されて國學院の野球推薦で恩恵を得て入部出来てたから。
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 22:54:36.34ID:424j52a3
山保は投手をきちんと育ててくれる大学でみっちり鍛えればプロ入りあるんじゃ?
タッパあるし、ストレートの質良いし
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 23:35:01.17ID:eB9nl01e
育英の号外が転売されてるとさ。最高3000円位で。まあ東北初ならプレミアム付くよな。
なんやかんや駒大苫小牧優勝の時は北海道全体が数年浮き足だってたよな。連覇だったから。
仙台の街の浮かれぶりも優勝セールとかで
想像付くよ。下級生もそれなりに主力だし
来年センバツやら選手権の連覇もとか
地元で騒がしくなりそう。
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 23:46:09.84ID:HFO3yMHN
>>632
陣、勿体ないな。専修行かないで、プロ志望届出してたら最低でも育成はあっただろうな
実業の歴代でも走攻守1番揃ってた選手。
野手として見たら牧谷より上だろ
クラーク戦、9回2アウトから同点ホームランは痺れたわ
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 23:59:55.47ID:GpOE7Lu4
あれ?大阪桐蔭にすがりつくのやめたの?www
旭大は履正社、二松学舎よりも強いんでしょ?www
旭川の高校野球部員、五体満足で秋の大会に出られるといいね?www
0641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/24(水) 01:13:49.19ID:nOVQGn0W
パチンコが札幌在住なのはガチ
高級住宅に住んでる写真と、自分の投稿IPをメモにわざわざ証拠として書いて貼ってた事があったわ
株で生活して儲けた金がたんまりあるとかフカシこいてたw
現在の年齢は60後半から70半ば辺りが濃厚
15年前の時点で古臭い表現が多すぎて年配の荒らしだなぁと思ってたくらいだから。パチンコの中身は総入れ歯の小汚いヨレヨレ爺さんなのは確定だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況