エースとして甲子園出場→東都リーグの國學院進学だから、野球エリートコースもいいところだな。当時の國學院はべらぼうに厳しかったようで、イップス等もあって活躍できなかったそうだが
それでも中央球界でガッツリやってただけあって、プレーヤーとしては外野も内野もピッチャーもできるし滅茶苦茶野球上手いぞ
30代の時点で、投げては140超え、打撃は現役の紅白戦に混じって3打席連発ホームラン打つくらいの実力だったと思う
ちなみにインスタグラムの自己紹介文は「野球研究者」

タイムは多分、マサジ同様に、基本的には選手に考えさせて勝手にタイムを取らせる方針じゃないか
マサジほどの頑固さは無いと思うから、必要だと判断したらタイム取ったり伝令送ったりはするようになるかもな
プレーヤーとしての経歴を考えるに、山本の方が采配に関する洞察力というか、頭の回転は早いんだろう。マサジも全幅の信頼を置いてるようだし
マサジほど癖の強い采配はたぶんしない……ことを祈る

プレーヤーとしての優秀さや、マサジの補佐役を長いこと積んできた経験があるとはいえ、監督経験はないから、そこだけ不安ポイントかな
しばらくはハバモトの二頭体制だろうが、山本の更なる後釜まで考えてもう1人くらいOB呼ぶor呼んでるんじゃないか?