X



【北北海道】旭川支部の高校野球31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/10(水) 13:36:02.88ID:NOSBypM2
《旭川支部甲子園出場回数》     
10回 旭川大高(夏10回)
8回 旭川龍谷(春2回、夏6回)   
5回 旭川実業(春2回、夏3回)
5回 旭川工業(夏5回)
2回 旭川北高(夏2回)
2回 旭川南高(春1回、夏1回)
1回 留萌高校(夏1回)
1回 旭川商業(夏1回)

【北北海道】旭川支部の高校野球30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1659045444/ 
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 14:28:31.34ID:rze4kXi4
最近は内規とか?あるのか知らないが
1つでも勝ってないと絶対ダメ。

昔は優勝した習志野に善戦の旭川龍谷と
やはり初戦で良い試合した旭川工業が
1つも勝ってないけど試合内容が高野連に
評価されて異例だけど国体に選出
されている。地域性も考慮されての話
だったと思うけど。

今は形式主義だから無理だと思うよ。
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 14:39:25.11ID:TzrRgsdv
あの時は鈴木が前川率いるPLに対して立ち上がり4者連続三振(4番前川に対しても4打席連続三振)だった
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 14:41:12.65ID:v75dKa4h
お前らが下手にあんなに見せ場なんか作るから、桐蔭を逆に引き締めさせ勢い付かせたじゃねーかよバカタレ!!
試合後、西谷はすぐに練習させるまで言ってたから、多分こっぴどく叱られてる
大阪桐蔭がコケる可能性あったのは、前田を温存した初戦しかないんだよ
優勝する事しか視野にないから、後々の事も考えて投手のローテーションを組む
選抜も唯一苦しんだのは初戦
5回まではリードしてたんだから勝てや
倒せる可能性あったのにミスで勝ち幅狭めるとかアホか
もう初戦突破した時点で、9割方桐蔭優勝は決まったようなもの
いつもいつも桐蔭優勝でつまらんわ
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 14:48:57.91ID:9wVzWHSC
>>188
初戦が一番大事なのに舐めプなんかできない。
負けたら終わりのトーナメントなんだから。
旭大の方が聖望よりも強いと思うがな。
大阪桐蔭をあれだけ苦しめた旭大の評判が他スレでも上がってる。
旭大の走塁ミスは勿体無いことしたとつくづく感じるよ。
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 15:00:59.40ID:CD4dYm6d
道外のモンだが旭川が初戦で桐蔭を沈めてくれんからこんなことになってもーたやないか
あの8回のファーストライナーが抜けてたら勝ててたかもなのにほんとに持ってなかったな
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 15:09:56.31ID:+xsP6+HN
昭和から平成前半は、旭川実業もいまの明成みたい感じだったなぁ〜
戦力は、中の上って感じだった。
やはり、龍谷vs旭大は旭川で1番の盛り上がりだったなぁー
龍谷を強くした、新平監督も旭大出身だし、北北海道の私学で、初めて甲子園出たのは旭大だから、今の北北海道流れは当然って言ったところだど思う。旭大は校名が変わるかも知れないけど、伝統が失われる訳ではないので、北北海道で北海高校のような存在になって欲しいな。
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 15:29:13.85ID:hzWZHT/u
長文キチガイやら負けて満足やら言ってんのはパチンコ爺さんじゃねえのか?少し前まで例のコピペ連投してたのにいきなり消えたろ
舐めプされてたとして何が悪いんだろうな?
舐めプだろうがスコアは3-6で見れたスコアだろ。聖望なんぞダブルスコアどころかこのまま行けば得点ゼロの2桁失点だから∞スコアだぞw
○○すれば勝ってたかもと言うにせよ、本気ならもっとボコられてたと言うにせよ、非現実的なタラレバを持ち出してる点では一緒だよ
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 15:32:54.16ID:ZCUnim8i
旭大初戦敗退、聖望1勝これは変わらん。力不足だから走塁ミスもするしチャンスに1本でない。むしろ大阪桐蔭の初戦でよかった。
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 15:37:53.16ID:hzWZHT/u
野手が仕上がってくる&投手層が分厚い大阪桐蔭は大会後半になるほど手が付けられんわ
9回の表に外野の僅かな隙をついて単打で二塁強奪、すぐ「松尾が2本目のホームラン打って19-0
一切容赦なしだよ、エグすぎる
初戦しか倒すチャンスなかったってのは今のところ本当だな

早くも対抗馬の智弁が沈んだし、山田以外の投手層が薄い近江は山田のスタミナ切れで負けるんじゃないか
このまま行けば下馬評通り大阪桐蔭が優勝かなー
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 15:39:36.05ID:hzWZHT/u
相手がどこだろうが後から評価が上がろうが負けは負けよ
一勝しなきゃこれまでと同じ、これはマサジもよーく知ってるだろ
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 15:46:08.70ID:X3v5vv35
桐蔭に善戦したくらいで幅も勝てなければ意味が無いとスポーツ紙でコメントしてるし
失点に絡んだ守りのミス、好機での走塁のミスを挙げ「詰めが甘かった」と反省してたぞ
甲子園で貰った宿題を片付けて、新校名で挑む来年以降必ず借りを返しに行くと語気を強めてるし桐蔭に善戦は何も嬉しくないと思う
善戦マンでは一切満足していないようだから今後は幅の指導にも熱が上がるだろな
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 15:47:46.73ID:wlWWgC67
大阪民だがマジ旭川凄かったわ
砂川北の時から何か言いようのない恐怖感あったけど
今回は真っ向向かってくるpに弾丸ライナーHRぶち込む打者とか半端なかった
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 15:47:57.69ID:9wVzWHSC
このまま大阪桐蔭が圧勝続きで優勝してベスト8が西日本で占められたら旭大の国体選出も可能性あるはず。それにしても大阪桐蔭は強すぎる。
このチームとほぼ互角の試合したんだから旭大はもっと評価されてもいいと思うんだけどな。
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 16:01:58.36ID:MqJoZ1sQ
>>206
いや、近畿民だが見事だったぞ。
少なくとも桐蔭にビビってなかった。
桐蔭相手にビビるとさっきの聖望みたいに虐殺される。真っ向から立ち向かった方が被害が少ないが、それがなかなか難しい。
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 16:04:34.26ID:vbL1x3QV
端場さんもう新チームの編成や練習で切り替えて忙しいだろうな。元々夏将軍の夏型チームなんだけど今回ばかりは来年夏まで
なんかとても待ってられないはず。
センバツに間違いなく桐蔭出てくるし
今秋は多少荒削りながらも旭川支部
代表取って秋全道出て南北海道勢も蹴散らし
て初のセンバツ出場も狙うと思う。
今日の聖望戦見てさらに心に
火がついていると見た。選手達はしっかり
監督の熱量について行けよ。
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 16:06:17.84ID:76HjqB6X
善戦マン(七連敗)だからな
投手は更にワンランク上のを揃えなきゃいかんが、これはまあ、甲子園には最近コンスタントに出てるんだから、甲子園に何としても出たい良い素材の投手は一定数来るはずで、旭大の投手育成力を鑑みても、最も何とかなりそうな分野だ
あとはもう少し野手育成の方だな

卒業後のルートが弱いっていうのは結構選手獲得に響きそうだが、旭川大ルートが途絶える今となっては、マサジの札大と山本さんの國學院くらいしか卒業後の選択肢はなくなるのかな?
とはいえ札大も今はそんなに強くないし、やはりルートは乏しいのか
ちょっと前に亜細亜に行って一年から投げてた投手もいたが

打撃と走塁と投手と筋トレは山本さんが主に担当、マサジは守備と総合マネジメントのようだが
そろそろ良い区切りだから、若い世代の指導者を1人くらいOBから入れるんじゃなかろうか?

あとさっきから成りすましのパチンコ爺さんやかましいぞ。人の意見を丸パクリした五行くらいの半コピペを連投するのもお馴染みだなw少しは自分で考えて書けよw
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 16:08:55.14ID:Yhac1Gbz
旭川は確かに善戦はしたが勝機が全く無かったという点では今日の聖望と同じ

旭川=聖望
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 16:10:23.31ID:8Q2AjeUa
もう実質準優勝は決まりだな
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 16:11:35.28ID:76HjqB6X
選抜にも出られるようになればな。やっぱり強豪校のほとんどは春も夏も出てる訳で
夏のワンチャンスに賭けるのもいいが、単純に甲子園でやれるチャンスが2回あるほうが、選手からすれば良いだろうからな

マサジが南北海道のチームも蹴散らしてセンバツに出てやるという心意気を持ってることを望む
案外センバツ勝利の方が夏勝利より先だったりしてな
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 16:11:50.39ID:A7Ym3579
誰が見ても聖望より旭川大の方が強かったで
現に7回から前田以外の投手陣から聖望は1点すら取れなかった
旭川は前田以外の投手から3点取ってるから文句なし旭川>聖望や
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 16:19:24.06ID:dLdQWs+2
今は中々結果出なくてしんどい時期かもだがこれからは選手も集まりだして強くなると思うよ旭川大。
前回の奥川の星稜戦、今年の桐蔭戦を見て感じた。
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 16:21:28.18ID:ydN9+Ufp
大阪桐蔭を倒すなら初戦しかないのにこんな雑魚と当たったのが高校野球界の運の尽き
北海道民は罪を自覚して舌噛み切って死ね
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 16:35:31.52ID:8Q2AjeUa
ダントツNo.1の悪クジ運でやっぱり試合は負けたけど
その後旭大の評価爆上げでどこからも賞賛されまくり
結果的にいい夏になったな
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 16:36:32.42ID:gIntpH+7
でも大阪桐蔭は西谷が監督になってから
1度も初戦敗退が無いチームでしょ
馬淵以上に初戦で倒すのも厳しい相手だよな
昨年は、松浦など投手陣が今年程厚くなく、盤石では無かったし隙もあったと思ったわ
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 16:57:32.27ID:76HjqB6X
大阪桐蔭にしても、今後数年は今年以上の完成度のチームは出てこないんじゃないかな。今年が役者揃いすぎだわ
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 16:58:35.94ID:pUae4/Gy
西谷の甲子園初戦敗退は
監督で初めて甲子園出た最初期の西岡(ロッテ~阪神)が4番打ってた
平成14年夏に東邦に負けたのと
昨年の選抜で、強打者前川らが居た強かった
智弁学園に6−8で敗退した2回しか初戦敗退も無いわ。
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 16:58:52.41ID:vbL1x3QV
旭大新チームは総入替えになるが今も
層は元々厚い学校だしな。来年はボーイズやシニアや軟式から良い選手沢山入って来るだろう。他の支部ならまず秋も代表はほぼ固いんだけど旭川支部は旭川実 旭川明成 旭川龍谷
の私学勢に旭川工 旭川北 旭川東 旭川永嶺等公立有力校がひしめくからその中で代表枠
2つはなかなか厳しいのな。組み合わせ抽選
8月末にまずは注目だ。
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 17:05:39.56ID:+s6wvL75
>>219
でも今日のエースピッチャー二年生だろ?ていうか震え上がるくらい強くて草
確実に一番苦しめたの旭川になるわ
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 17:09:15.17ID:frL2xaPa
旭川大は一桁に抑えただけで準優勝だな
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 17:18:01.16ID:AjjT+MkQ
旭大の国体は選考基準が昔と違うから無いだろうけど
藤田はワンチャン全日本あるかも
他の高校なら大エースの
桐蔭川原別所から
5打数4安打1ホームランはインパクトがあった。
右にライナーで放ったホームランは評価されるべき
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 17:29:58.08ID:MNzCbWTb
旭川ん時はインタビューほぼ褒めて無かったろ?
西谷に褒められないのはある意味強敵として認められたって証だぞ
センバツの鳴門戦後も冨田とか褒めてなくて自分らの反省ばかり。


西谷インタビュー
「19一0という結果にはなりましたけど
一つ流れが変わればどうなるかわからない試合だったと思います。
一つ一つ自分たちがやるべきことをきっちりやった結果がでたとおもっています。
聖望さんの粘り強さ、しぶとさを考えたら最後まで油断できない相手なので全力で最後まで行けよと選手たちには伝えました」
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 17:48:43.09ID:RqHDrao8
>>214
星稜はまあ奥川が投げたけど大阪桐蔭は前田投げてないじゃん
聖望より強いとかさあ、前田と対戦してない時点で比較対象にはならんでしょ
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 17:50:05.63ID:76HjqB6X
>>225
しかしこう見ると空々しいなw19点差付けておきながら「最後まで何があるかわからない」って、本当にそうとは思ってねえだろw
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 17:52:24.29ID:OynrBKdf
>>225
失策やら多くて反省だらけだったからだろ
今日の試合の何を反省するんだ?
別にネガる必要も無いけどポジり過ぎもどうかと思うけど
万年初戦負けなんだし
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 18:13:31.08ID:b102gX0J
>>209
昨年の主力野手で国際武道大に2名行ってるよ
近年、仙台大にもルート出来てる
菅原は北海出身で大学全日本になった辻本と二遊間組んでリーグ戦
活躍してたぞ
昨年のエース原は北海学園だな。
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 18:47:29.65ID:PqeN7M5g
旭大は初動負荷理論のイチロー式前提のトレーニング
指向でやってるからな基礎体力養成は。
最近は取り入れる学校も珍しくないが。
なので全体一律の食事トレはかなり前に
止めたとか聞いてる。ガチムチで
見た目ゴツくて威圧感あっても関節可動域の
阻害や使えない筋肉なら無い方がいいと
言う事だな。中学生や中学指導者にも
アピール要素は高いと思う。
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 18:52:56.47ID:s68ZcGWP
やっぱり浦学だったり
宮城7イニング3失点
金田2イニング0失点

前田からは金田のホームラン等で5得点
浦学5-3大阪桐蔭
で勝てただろう。
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 18:58:53.32ID:QzittG8a
木曜日の日刊に、聖地喝采
独特采配「端場イズム」の見出しには笑ったわ

伝令送らず、円陣組まない、タイム取らない
強豪の中でいち早く丸刈りを廃止
打撃のレガース等使わないなどなど前代未聞の采配各種がデカく取り上げられてたぞ
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 18:58:53.33ID:dJwAgB8H
>>219
でも根尾藤原からたった4年でそれ以上にチームを作ってきたぞ

根尾藤原にしたって藤浪森からたった6年だ
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 19:15:19.22ID:IGGFfFVS
>>218
2015年春にね
準決勝で大阪桐蔭に勝ち、決勝で東海大四に勝って
敦賀気比はセンバツ初優勝を果たした。
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 19:25:58.63ID:0u4T8Zyc
>>235
初戦負けが幅イズム
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 19:41:44.58ID:X3/pk27O
埼玉スレ、地獄みたいになってるな
もし2回戦で桐蔭と戦って先発が前田なら、同じ感じになってたかもしれん
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 19:51:00.04ID:XHGca5UB
浦和学院や花咲徳栄を差し置い久々の出場だろ?聖望は
浦和学院に完封して出てきてるからな
埼玉の人は、能代に楽勝で桐蔭すらも倒せる手応えあったんだろスレの雰囲気的に
途中から川原別所以外の選手を
全員使って、キャッチャー松尾をサードにしたりして遊んでからな
控えの層の厚さも桁外れ
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 19:56:14.85ID:H03s+HKy
初戦で仮に鳥取や能代に勝って
「勝った勝った相手はどこでも
勝ちは勝ちだ〜やった〜」とか浮かれて
たら確かに聖望より酷い点差で
大阪南港の冷たい海に沈められた
可能性はあるけど奥川星稜とやってる
からそこまで浮かれる事は
無いと思う。
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 19:56:45.08ID:FAaDTH5I
次に当たる二松学舎は常時130前半のピッチャーばかりか。これも木っ端微塵に粉砕されるだろうな

>>240
「遊ばれてる」ってのはこういうことだと思うんだよな
川原先発からの別所抑えは多少の舐めプというか「決勝までの試合運びを考えての投手起用」だったんだろうが、少なくとも遊んではねーわな
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 20:04:08.84ID:H03s+HKy
東海大山形の時も清原投手?が
投げてたからな。
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 20:17:23.34ID:FAaDTH5I
埼玉の高校野球スレ、今日だけで2.5スレも消費してる笑

>>233
体つきだけ見たらクラーク実業白樺の方がデカいんだけどな

しかし、今年やけに打力があるように思えるのはなぜなんだろう?去年の攻撃型チームの遺産なのか?

ピッチャーの投げ方も、今回は池田も山保も縦回転の投げ下ろし気味でコンパクトな投げ方だし
旭大高のピッチャーってもっと軸足でギューって粘ってヌルッヌルしたフォームで横振り気味にイメージだったけどな。沼田にしろ能登にしろ
奥川の影響なのか?
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 20:38:50.40ID:H03s+HKy
奥川の影響も少しあるかもだけど
そんなに簡単に真似は出来ないな。

おそらく投手出身の山本コーチの指導だと
思うけど何よりその投手の体質や体格や個性に
あったフォームで球の高い回転数と回転軸がブレない事を追及していると思う。スピードは
結果としてついてくるのでそれよりも
球質を重視だな。

元阪神の藤川の球質なんか物凄いだろ?
キレイなバックスピンと回転軸も垂直だし。
あのレベルを理想形として指導している
んじゃないかな?
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 22:23:53.55ID:6VuVHlYu
大阪遠いん?
(北海道からは遠い)
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 22:38:10.27ID:8GaTP5+0
旭川大はいい意味で割り切ってたんだろうな
開き直ってやれることをやってた印象
メンタル的に向かって行ったから組み合えた感じ
クリンチしながらも近づいていった感じ
聖望は桐蔭の先制パンチで明らかに心折れてたからな
旭川大が聖望より強いとかじゃなくて、強者に挑む戦い方ってのはあるのかもね
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:12:20.57ID:KHw3VOU/
>>247
抽選会で大阪桐蔭に決まった時点では
選手も大阪桐蔭の相手に決まったという
会場のどよめき 注目度にのまれてたようだが
(監督に1勝させたかったから余計)
翌日から指揮官の幅が
「ここまでやってきた最大限を出そう
100%を出そう」
「出来ない事をやる必要はない
やれることを精一杯出せば光は見える」と選手に発破かけ続けてたらしい
試合までの間、まずは大阪桐蔭の名前にビビらないように的確な指示を出し
選手を上手くノセてくれたから「大阪桐蔭を絶対倒してやる」と皆強い気持ちが持ててたみたい

指揮官は3年前、同じく前評判最強の奥川星稜との試合を経験して0−1に持ち込んだ経験あるので
強者に対する事前の最低限準備が出来てたぽい
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:23:10.93ID:8GaTP5+0
>>248
旭川大にとっては実質「決勝」だからねぇ
「初戦」の気持ちの大阪桐蔭とは入りが違ったもんねぇ
初戦の入りが難しいのは桐蔭もだけど、当たり前に旭川大も難しいわけで
徐々に力の差でやられてしまったけど最小限で収めて見れる試合になってたもんね
もちろんああいう試合を勝ちきれないのは弱さなんだけど
冷静に見たら桐蔭と旭川大ってかなり力の差があるのに、いい試合したのはすごいよ
子供達の思い出になってくれたらいいなと思う
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:25:56.82ID:FwjnxDqB
この夏、大阪桐蔭を最も苦しめたのは旭大なのは事実。
旭大の方が聖望や履正社よりも上に扱われるのはあながち間違っていない。
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:40:15.01ID:rze4kXi4
もう端場監督は悔しくて来年春センバツで
大阪桐蔭の前田打って倒す事しか
考えてないと思う。来年夏までなんか
とても待てんだろ。他校と練習試合もやってる
時間少ないから3年生相手に紅白戦やって
秋旭川支部代表枠2校の一つ取って秋全道まで
の時間で突貫工事で仕上げる積もりだろうな。
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/14(日) 23:50:33.39ID:W/Iz6/S2
>>250
アホなの?
こちとら前田先発のベストメンバーと戦ってんだよ
病み上がり投手から点取ってイキってる時点で小物
前田に投げられてたらチンチンにされてるわ
調子乗んな
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 00:11:43.72ID:b8kLc3wT
>>254
対立煽りが最弱スレと埼玉スレに旭川大より弱いって書き込んでるからなぁ
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 00:19:08.35ID:ogmz/yQU
>>253
結果じゃなく、
試合展開の事じゃ無いのか。
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 00:20:52.75ID:s9oKcP0A
埼玉県勢に勝てるかどうかは正直
誰も思ってないかも。
もう来年以降の事で精一杯。
旭川スタルヒン球場から見える大雪山連峰は早いと8月末に
初冠雪。盆明けには涼しくなり10月中旬位で
市内で初雪になる事あるそんな環境なので
いかに来年に備えて練習するか
各校それしか考えてないですわ。
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 00:22:51.90ID:EUgMZAjh
聖望は、投手の配球が外角一辺倒で内角を付けない
逃げの投球では厳しいとバーチャルで解説してた高嶋さんが指摘してたよ
池田は、桐蔭打線にも逃げず強気の投球が出来てたとも言ってた
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 03:54:20.50ID:O9rdPgeB
幅は采配以外の監督としての力量は大したもん
大阪桐蔭から最大3点リード、6回終了時まで同点、チャンスも沢山作れてたのは買ってるし評価もしてるけど
よく見たら肝心な場面で相変わらずゴミ采配炸裂し過ぎて
まぁジャイキリ出来なくて当然だよなという感覚しか湧かない
5回ノーアウト1、2塁で送らず強攻ダブルプレーの流れを失った場面とか
継投のタイミングも遅かったし細部まで挙げたらキリがないけど采配まともなら拾えてた可能性すらあった内容
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 05:00:56.59ID:9t0ol2NA
端場「大阪桐蔭も同じ高校生」
先制点を取り、追加点を取り、投手がその点を守ればいくら大阪桐蔭と言えど焦りは出てくるからね。旭川は超理想的な試合運びができていた。
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 05:27:34.07ID:vvAdPzxf
采配が完全にまともになるのを期待するより、
多少の采配ミスはカバーできるくらいの地力を付ける方が早そう
采配はこれでも年々マシになってるような気はするんだけどな。常葉橘の時の申告スクイズとか酷かったし
ただ、北大会では時折神采配が見られる
甲子園を目指す気持ちは部員よりも俺のが強いと以前マサジ自身が言ってたけど、肝心の甲子園に出ると燃え尽きるのかね
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 08:54:44.17ID:Vx7arVZr
甲子園出たい気持ちは俺の方が強い

そりゃそうだな。むしろ既に出るだけ
じゃなくそこで勝つ まで気持ちは
進化している。だから采配も色々
考えているとは思うよ。

センバツも当然過去より出る気持ち
満々に変わってるはず。桐蔭に勝つ事
しか考えられない状態かもな。今は。
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 10:30:08.65ID:ALlwTQKD
道内中学硬式シニアやボーイズや軟式の
子が進路迷っていると聞き端場監督が
口説きに行って掛ける殺し文句

「俺と一緒に大阪桐蔭倒しに西宮に行かないか?生半可な練習じゃ勝てないから厳しい練習だけどな。どう?」
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 11:11:10.65ID:Tox4qMTA
幅はどちらかと言えば地域密着型で、旭川の選手を育成し、地元選手中心に組みたいからな。特に永山中のいい選手は持丸もだけど毎年必ずレギュラーでいるな
沼田の時も持丸の時も今回もレギュラーは旭川近辺出身でほぼ固めてるし
積極的に札幌のシニアとかからは勧誘しに自分から動いてないと思う
南のシニアの良い選手も勧誘に動いて欲しいわ
道外の良い選手も幅から動かない事には
即戦力とかの良素材は自動では来ないと思う
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 14:11:35.83ID:tXVezIgw
新チームから旭大の監督が山本に交代したわ
記事も出て正式に山本の監督が発表された
そして幅は部長になる。山本が監督で果たして大丈夫なのか??幅が監督辞めるのは寂しいわ


甲子園で大阪桐蔭を苦しめた旭川大高 新チーム始動 山本部長が新監督に就任

https://news.yahoo.co.jp/articles/af92dd5303bbb5bf9ef5deb4d495e741d735e0f9
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 14:12:04.37ID:y/QKRDD9
旭川が本当に強敵だったのなら二回戦はその影響がたたってちょっとは苦戦したはずだべや
でもダメージを微塵も感じさせないどころか圧倒的余裕の大勝、よって桐蔭にとっては一回戦は前座にもならないウォーミングアップ戦
まあしいていえば旭川の事は軽視しすぎというか事前データもままならない状況だったんだろう
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 14:36:39.93ID:QqDJY/1n
予想通りだな。現場は若い山本さんが
仕切り端場さんは部長としてGM的に広く
今迄の実績と顔でチーム編成や選手スカウトや
現場の相談に乗る形だろうな。

端場さん今から甲子園で出遅れた中学生の
スカウト活動に道内各地回ったりするんじゃ
ないか?地元の北稜シニアや大雪ボーイズ
以外も。

山本さんに変わってもタイムは多分
取らないと思う。
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 14:37:42.82ID:uINwFoig
旭川大高の端場雅治監督が退任
「校名が変わるなら新体制の方がいい」山本博幸部長が新監督に就任

104回全国高校野球選手権に北北海道代表として出場した旭川大高が15日、新チームとして始動した。
練習開始前には、端場雅治監督(53)から選手に、山本博幸部長(42)に監督を交代することが伝えられた。

山本新監督は投手として、端場前監督のもとで97年夏の甲子園に出場。
国学院大卒業後はコーチ、部長として同前監督と18年間、指導に携わってきた。
新監督としてスタートし「子どもたちは勝つことを目的に、ここにきている。
どうしたら勝てるかを、伝えていけたら」と決意を口にした。

同高は来春から「旭川志峯」に校名変更する方向で文部科学省に申請中。
端場前監督は「校名が変わるなら新しい体制の方がいいと考えた。ずっと2人でやってきたし問題はない。
安心して任せられる」と、OBで教え子でもある山本新監督に後を託し、今後は部長としてサポートする。

今夏の旭川大高は3年ぶり10度目の甲子園に出場。聖地では優勝候補の大阪桐蔭相手に3点リードするなど競り合ったが
試合は3-6と逆転負けを喫した。試合終了後に端場前監督から山本新監督に、監督交代を伝えていた。

センバツ出場がかかる秋季北海道大会旭川地区予選は9月9日に開幕する。
新体制始動から25日間と限られた中での準備になるが
優勝すれば、現校名で甲子園に出る最後のチャンスをつかむことができる。


広川稜太主将(3年)から新リーダーに指名された平手硬内野手(2年)は
「他のチームより遅れてはいるが、やれることを全部やって、秋につなげたい」と気を引き締めた。
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 14:38:08.81ID:uINwFoig
旭川大新監督
◆山本博幸(やまもと・ひろゆき)

1979年(昭54)12月23日、旭川市生まれ。旭川大高では3年夏にエースとして北北海道大会優勝。
甲子園では初戦で藤川球児擁する高知商に3-6で敗れる。
国学院大卒業後、04年から旭川大高コーチ、15年春から部長。
家族は夫人と2女。176センチ、66キロ。
右投げ右打ち。
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 14:48:21.19ID:gjA7ThHt
練習着、随分派手な色なんだね
15日から新チーム始動って今日からじゃねーかよ
始動するの遅すぎるわ
山本に変わってお盆休み長めに取ったのか
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 14:50:34.85ID:QqDJY/1n
選手が未熟なうちは取るケースは
あるかもだけど。今年秋のように準備
期間が短い時等。成長するに連れて
同じように取らないと思う。
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 14:50:36.04ID:wU1hl+Ci
山本新監督って投手育成に携わっている人?
端馬氏と監督・部長の立場が入れ替わるだけだから、もしこの新体制で甲子園に出ても采配面ではあまり変わらないのではないか
普段の練習とかには影響あるだろうけど
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 14:57:56.70ID:QqDJY/1n
いや練習着は今時期はどこもあんな感じだよ。
別に派手じゃなくどこも同じ。夏場は練習内容に
よっては下も短パンのところもある。
慶応大学なんかそうだったような。
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 15:02:59.95ID:jS8S8BEw
監督勇退というのは本当だったんだな
確かにマサジは総監督というかGM的な立場の方がいいかもしれん
アレなのは采配だけで、その他の面は普通に優秀だと思うし

特に設備面はマサジ主導でそれなりに整ってきたな
2010年頃なんて確か鳥籠だけで、ビニールハウスもトレーニング場も無かったんだよな。今はビニールハウス一棟に室内練習場が2つ、三塁側には野球部専用のトレーニング場まである

あと、練習着は今の流行りだなこれ
派手な彩色の迷彩柄で、確か亜細亜とか東海大北海道とかがこういうのを着てた。大学野球みたいなイメージ
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 15:22:33.18ID:9WrSSSaj
エースとして甲子園出場→東都リーグの國學院進学だから、野球エリートコースもいいところだな。当時の國學院はべらぼうに厳しかったようで、イップス等もあって活躍できなかったそうだが
それでも中央球界でガッツリやってただけあって、プレーヤーとしては外野も内野もピッチャーもできるし滅茶苦茶野球上手いぞ
30代の時点で、投げては140超え、打撃は現役の紅白戦に混じって3打席連発ホームラン打つくらいの実力だったと思う
ちなみにインスタグラムの自己紹介文は「野球研究者」

タイムは多分、マサジ同様に、基本的には選手に考えさせて勝手にタイムを取らせる方針じゃないか
マサジほどの頑固さは無いと思うから、必要だと判断したらタイム取ったり伝令送ったりはするようになるかもな
プレーヤーとしての経歴を考えるに、山本の方が采配に関する洞察力というか、頭の回転は早いんだろう。マサジも全幅の信頼を置いてるようだし
マサジほど癖の強い采配はたぶんしない……ことを祈る

プレーヤーとしての優秀さや、マサジの補佐役を長いこと積んできた経験があるとはいえ、監督経験はないから、そこだけ不安ポイントかな
しばらくはハバモトの二頭体制だろうが、山本の更なる後釜まで考えてもう1人くらいOB呼ぶor呼んでるんじゃないか?
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 15:24:19.87ID:wU1hl+Ci
しかし旭川大高の校名が変わるのはつくづく残念
10年以上前は「旭川ボコられ隊」の一角と見なされていたのが、近年の甲子園で好勝負を演じた事で
高校野球ファンの印象が以前より良くなりつつあるのに

志峰とかいう造語使うなら大昔の北日本学院の方がまだマシ
外野の俺がここで言っても仕方がないけど
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 15:26:53.62ID:iR4NBFOr
幅が監督の座から今降りるのは勿体ないわ
せっかく奥川の星稜や桐蔭の大会前評判1番手とも見せ場の試合作れてるのに。
北大会5大会連続ベスト4以上、優勝3回と実績がある幅が監督じゃないと弱体化するかもしれん
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 15:27:16.96ID:aHT/NSQ0
>>268
マジか?
あの有能な30年くらいやってた監督辞めちゃったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況