推測だけど、川之江、三島、(土居は三島分校化か廃校)、新居浜の東西南と商工、
西条農業を西条高校に統合、別棟の農業科とする、小松丹原東予はまあ喧嘩になる。間違いなく。
今治東西南北と工業はそのまま、伯方を無くして多分大三島と統合、弓削は残すかも。上島町唯一の県立高だし。
北条をおそらく松山北辺りの分校にするか廃校。私立に取られすぎなんだよねそもそも。
松山の東西南北、伊予、上浮穴、松山中央、愛大付属、松山商松山工、東温、大洲、内子、長浜はそれぞれ残す。
各分校をどういう扱いにするかは分からんね。肱川、中島。
三崎はどうするかな。残すかな。で、八幡浜。宇和、吉田、野村、北宇和、
宇和島東、宇和島南、南宇和。
確実に残ると言えるのが38校、分校化もしくは分校そのままか廃校が三崎、川之石、肱川、中島、小田、弓削、北条、土居の8校。
こういう解釈で良いのだろうか?
地元が北条だけどこないだちょっと北条廃校の噂が立ったんだよね。
去年の澤田監督引退前くらいに。