X



かなり早いが今年の甲子園優勝候補or予想

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 03:16:48.09ID:4pqnMB1i
俺は大阪桐蔭・浦和学院・智弁和歌山・東海大菅生の4強と思ってる。
完全に俺の主観やが2番手争いは関東第一・報徳学園・享栄・広陵辺りでダークホースにクラーク国際・東海大札幌・日本文理と予想してるが皆の意見聞きたい
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 20:24:03.99ID:HVi9DCd1
大阪桐蔭は山口県と山陰と21世紀枠とよくあたるよ。
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 20:41:51.37ID:CVgvZEZT
今年初ぶっつけ本番試合の桐蔭以来負け無しの鳴門
明徳でさえ何度対戦しても打てない投手
馬渕も高校生では打てないと言い切った
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 20:50:46.31ID:9whH3XYG
>>343
格付の根拠を教えてくれ
個人的な感想としては、
▪大阪桐蔭
誰しも認める戦力と実績だが、最近は前田が打ち込まれるなど不安がある。でもここを最上位とせねばランキングが作れない。
▪智弁和歌山
昨夏もポテンシャルを示した武元を擁し、近畿のための甲子園と言える中で近畿大会優勝と実績充分、最上位に相応しい。
▪浦学
安定感抜群だが、突出した何かがある訳ではないので、例えば好投手に沈黙しいつ負けても不思議ではない。話題先行は否めず上記2校には劣ると思うため同意。
▪菅生
病み上がりのエースを誰も映像で見ておらず、そもそもこの世代の実績皆無。激戦区で出場すら怪しい。ランキングに載ること自体が疑問。ここ載せるなら相模も載せろと思う。
▪広陵
史上最強打線なんて言われるも、選抜の九国クラスの投手をボコれないようでは疑問が残る。
投手も1年頼り。その他グループでええよ。
▪享栄
エース東松だけ。打線終わってるよ。
ランキング外です。
▪京都国際
エース投げられるの?昨年の遊撃手どこ行ったよ?辞めた?不確定要素多すぎて載せられない。
▪神戸国際
ここ載せるなら、今段階では報徳やろ。
▪明徳
目立たないけど、ユーセフおるしどことでも戦える。この順目で妥当。
▪九国
出てきたら確実にそこそこやれる。伏兵多すぎて厳しいと思うけど。出れたらこの位置で同意。
0348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 21:12:45.68ID:uCxSp/qc
定期

・優勝候補クラス 智辯和歌山 大阪桐蔭 浦和学院 東海大菅生
・ベスト4クラス 東海大相模 報徳 広陵 
・ベスト8クラス 九国大付属 鳴門 明徳義塾 関東第一(帝京) 桐生第一 山梨学院 明秀日立 仙台育英   
0349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 21:20:40.48ID:GINHlX55
2022年夏の甲子園 戦力図 改訂版

・優勝候補クラス 
智辯和歌山 大阪桐蔭 浦和学院 東海大菅生
・ベスト4クラス 
東海大相模 報徳 広陵 
・ベスト8クラス 
九国大付属 鳴門 明徳義塾 関東第一or帝京
桐生第一 山梨学院 明秀日立 仙台育英
県岐阜商or中京 常葉菊川 東海大札幌   
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 21:57:16.74ID:z3t5CQBM
>>347
甲子園経験者の残り方をもとに「出てこれさえすれば強そう」という基準で選んだ
あと調子は万全だと仮定として
菅生はバッテリーが京都国際は二枚看板が甲子園上位を経験してるし強いかなと
神戸国際も秋春は奮わなかったが山里が野手の中心として残るし楠本が本調子なら投手陣も屈指
報徳も近畿で智辯和歌山と競ってたから強いと思うが甲子園経験者が居ないから外した
相模は監督がちょっと信用に欠ける

享栄は確かにちょっと違ったな
東海も1校入れとこうみたいな感じで選んだが
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 23:06:50.40ID:a3c2HvCk
>>347
89です。もうほぼ同意というかここまで同じ感覚で見てる人が
いたのに感動しました。凄いというか嬉しいというか、、、
浦和学院、菅生のマイナスポイントがまさにそれ。明徳外さないのも
同じ。高校野球とは予選を実力通り出てこれるもんではないので
九国とかの批評とかもまさにそれ。菅生なんか特に予選で負ける
姿が想像できる。
0352名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 23:16:33.50ID:StgSONl/
控えめに言って○学ガイジはなんらかの精神疾患を抱えてると思われる
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 23:40:13.97ID:4xMoMNbS
>>349
相模と桐一は無いな
特に桐一に関しては出てくる可能性が皆無に近いだろ
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 00:27:02.03ID:qIckus6J
毎回こういう予想当たりませんね
去年も優勝候補と言われた横浜は奈良智辯にあっさり負け 
まさかの桐蔭の二回戦敗退
この夏も良い意味で予想外の展開になれば面白いです
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 00:50:04.92ID:sWFNCq7X
釣りだろうけど去年の横浜とかそもそも全国レベルかどうかも怪しいクソ雑魚世代ですやん 天下の名門横浜さんのピッチャーが120キロ代とか見てて唖然するレベル 智弁も智弁で騒がれてた割には小粒だった印象 前川もスペ体質でプロでは終わってるのでやはり大したことなかった 
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 01:06:29.55ID:bvkaBARf
優勝候補は智弁の方だったろうが
横浜が優勝候補なんて最近言われてないだろ
藤平の時に言われたかどうかだわ
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 01:45:43.05ID:cH3u2qWH
横浜高校って毎回前評判良いよな
これで5勝7敗やからな

2021夏 AAABB
2019春 AAABB
2018夏 AAAAA
2017夏 AAAAB
2016夏 AAAAA
2014春 AAAAB
2013夏 AAABB
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 01:53:14.43ID:f0vznwW7
去年の智弁学園と横浜は両方新聞とかメディアでは優勝候補とは言われてたよ。
ただ智弁学園の方が評価は高かったと思うし横浜の方はあくまでもネットニュースとかで優勝候補になってたのを見ただけで、ここにいるような高校野球ファンにはそんなに期待されていなかった
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 03:05:56.73ID:Cm3Re1pP
大阪桐蔭に勝てるチームは鳴門のみと見る
鳴門のあの強さは異常四国で敵なし
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 03:42:19.06ID:AcdAgZgw
東海大札幌が全国で戦えるなんて思ってるやつがいるんだな。ホントニュースしか見ない人ばかり。
門別は全国レベルだけど門別だけなんだよ。他が酷い。
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 05:36:21.49ID:tHU5rRHk
門別パワーで格上を初戦で倒すことはあっても上位進出はないな
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 06:30:06.99ID:/0ReyrKX
大会最速投手が決勝まで残るっていう流れが15~19の5年連続で続いてたけど去年の風間2回戦敗退で止まった
0364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 06:39:31.10ID:/0ReyrKX
神宮出場校が決勝進出するジンクスもあるな
ここ20年で4回しか破られてない強烈なジンクス
今年決勝進出あるとしたら桐蔭、九国、広陵、明秀あたりか
0365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 07:06:13.03ID:WDURz4AW
個人的には智弁和歌山は桐蔭や浦和学院に比べるとワンランク下かなと思うけどね

桐蔭に素晴らしい継投策で勝ったのは事実だけど甲子園という場では、ある程度対策されてるだろうし通用するかどうかは分からんかな

ただし、打線はAランク。広陵、花巻東と似通ったポジションかな
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 07:25:35.50ID:wVDEIOZN
広陵と九国は直接対決で九国が勝ってなかった?
どうして広陵の評価が上なの
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 07:29:57.31ID:/0ReyrKX
それ言い出したらキリなくね?
浦学はみんな挙げてるけどそれに勝った近江はガン無視してるし
0368名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 07:35:36.27ID:qIckus6J
甲子園で化けますね近江
山田くん次第で上がってくるかな
ブラバン演奏に相手が飲みこまれるイメージ
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 07:44:36.74ID:soRfw0n/
序盤に浦学が近江にあたればまた負けるよ。
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 09:38:07.55ID:qH3k/L1C
>>365
塩路と武元のダブルエースもAランクやで
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 10:03:41.27ID:k0SodKwK
>>361
スレ立て主ですが、優勝とかするとはあんまり思っていません。
どちらかと言えば初戦でいきなり優勝候補に当たった時に門別くんの力投で僅差勝ちがないかなあと言う願望も入った予想。
18金足農みたいにならないかなというイメージ
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 10:20:38.75ID:gUqrIPjo
>>358
相模辞退なおかつ県内の雑魚蹴散らしてきただけで戦力クソ低かったわ ピッチャーが1年左腕の凡pで2番手がどこにでもいる公立のこれまた凡p
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 10:22:53.04ID:gUqrIPjo
>>363
球早くてもノーコンじゃな
馬淵も風間より近江山田の方が嫌って言ってるし
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 10:32:30.72ID:gUqrIPjo
>>361
その門別がいるから全国で戦えるんやろw 大量失点ないからな 2番手の唐川も相当良い 打線では前年から出てた唐川守野が調子戻してきたら普通に戦える 前は対戦相手が好投手やったししゃーないわ
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 11:12:55.76ID:bvkaBARf
>>365
むしろ今年の和智弁は投手力が高いんだが…?
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 11:24:24.47ID:sHndWtG3
投手力怪しいのは浦学かな。宮城も普通の左腕だし。投手、打力が安定してるのは大阪桐蔭と智辯和歌山じゃないかな
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 11:58:58.48ID:SnEV5Hur
智辯和歌山は打は高いのか?
0379名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 12:53:09.40ID:xRoSgtus
>>378
高い
ここ数年で一番
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 12:57:26.81ID:6qHexgHG
>>365
広陵はともかく花巻東と似たポジションは笑う あんまり高校野球詳しくなさそうだね
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 13:44:16.71ID:bvkaBARf
今年も九州はカスだな
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 13:55:09.15ID:PoJj7fR/
宮城はムラがあるし金田は野手投げに近いし芳野は強豪校に通用するかわからぬ
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 14:13:23.90ID:zLBhA6RK
>>383
芳野が一番安定感ある
春は16イニング投げて防御率0.00
強豪相手にも普通に抑えてるよ
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 15:39:54.92ID:XOfCRJUQ
384強豪って近畿あたりとやってる?大阪桐蔭、智辯和歌山、履正社あたりにそれなら優勝候補だが。
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 15:42:53.70ID:D48brDBJ
中谷になって智弁和歌山は複数投手育成が格段によくなった
打撃は鬼神みたいな打撃力はなくなったが、
一般的な強力打線だから問題なし。今後、西谷のような
勢いで勝利数を伸ばしそう。
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 17:52:06.42ID:3Jg8qkPC
>>376
塩路、武元が去年の中西レベルのクオリティで投げられるならトップレベルですね。
みなさん、割と智弁和歌山>浦和学院のようですね。
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 18:25:25.63ID:q/DBeVEt
>>387
個人的には
投手力→僅かに浦和学院が高い 二枚看板だけ切り取ると智弁和歌山の方がいいけど浦学は3番手以降の層が厚い
打力→智弁和歌山が高い

智弁和歌山の方が強そうだけど、大会終盤で当たると互角って感じかな
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 19:13:52.74ID:aGZtzVbz
S 大阪桐蔭
A+ 智弁和歌山
A 浦和学院、報徳学園、広陵

菅生強いって人がいるけど、選抜春関出てないし県大会も早期敗退で戦力がよくわからんから判定不能でここには入れてない
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 19:16:20.69ID:aGZtzVbz
選抜ベスト4なのに誰も名前挙げない国学院久我山…
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 19:25:22.05ID:XpwLJxJx
>>388
いやいや攻撃力も浦学の方が遥かに上だから
最近の練習試合でも久我山に20得点、健大高崎に10得点
大監督の超攻撃野球が完成した
走攻守隙がない
智弁和歌山なんて相手にならんだろ
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 19:27:03.06ID:XpwLJxJx
S 大阪桐蔭 浦和学院
A 智弁和歌山

あとはドングリの背比べって感じだな
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 19:30:02.93ID:SnEV5Hur
智辯和歌山の打が浦和学院より上とか疑問だらけ
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 19:32:24.41ID:aGZtzVbz
ここが荒れる原因はこの浦学オタのせいだろ
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 19:45:51.26ID:XpwLJxJx
いくら練習試合だからって選抜4強の久我山に20得点できる学校なんて浦学くらいだろ
それほど驚異的な攻撃力を持っている
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 19:55:45.52ID:urarxixY
智弁和歌山の方の打撃は練試なら先々週敦賀気比相手に14得点でコールド出来るくらいの力量のようだ
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 19:57:54.15ID:pOrhjc95
東海大相模5ー2浦和学院(フルメンバー)

東海大相模5ー0大阪桐蔭(前田は登板せず)
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 20:14:36.42ID:XpwLJxJx
相模だけ必死だったんだろうな
そもそも相模とか浦学のカモだから眼中ねーわ
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 21:01:04.11ID:bvkaBARf
>>391
菅生が強すぎて無理
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 21:03:15.50ID:jwzph9aS
89です。
浦和学院をめくります。打撃陣にスケールを感じない。主軸の金田や高山
が例年の浦学の主軸より力強さがない。おまけに体型もスマート。
蛭間みたいな重厚感がない。好投手を攻略できるほどの打線ではない。
投手は枚数だけ無駄に多く6の投手ばかり擁する。よってここいちばん
では宮城頼みで使えると思ってた投手が崩れていく姿がうかぶ。
要するに柱を複数育てていないから。桐蔭でいう前田、川原の柱二枚。
智弁和でいう塩路、武元の柱二枚。浦学は宮城だけの柱一枚。
etcが多くいても仕方ない。桐蔭にもetcの別所、川井とかいるが
肝心な時にはカウントできない。それが浅田、芳野ということ。
埼玉大会終盤もこの二人を先発させるの怖いだろうな。
ただ西東京、福岡などのように刺客が多いわけでないから決勝の
コナン君だけをうまくのりきればいいから大丈夫と思うが。
あと監督が息子に変わってネタ監督から名将に変わった気分で
いるようだが願望が先走りして判断を下すには半年、一年で早すぎる。
最低三年は待て。話はそれから。帝京の監督も同じ。評価は早計。
よって浦和学院は甲子園序盤で宮城が打ち込まれ負けると予想。
ちなみに浦和学院は好きなチームで応援はしてる。予想とは別。
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 21:15:58.69ID:0QQIpHm4
ただのアンチで草
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 21:21:40.60ID:gUqrIPjo
浦和学院は2022>>2018
これが結論
18は二松や育英相手に完投できるレベルの2枚目の投手がいてない時点で甲子園を勝ち切るのは不可能 
今年は少なくとも宮城の他に芳野がいてる、それも高いレベルで、少なくともコイツの言う6のレベルじゃないわな、それより上
総合力が1番重要
打線に限って言えば今年は主軸が細いだの蛭間は重厚感がどうのとかそんなアバウトでチープな感想しか出来ないところが馬鹿にされる要因やってことがまだ分からんかな
4番が大事なんではなく良い"打線"になってるかが重要
今年は下位も18よりも断然上をいく打者が揃ってるので22が上
そもそも蛭間はそこまで絶対的な打者ちゃうわな、初出場の沖学園に2本スタンドに入れられてた根尾相手に無安打やしw
好投手攻略出来てまへんがなw
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 21:30:37.57ID:5LduwkcH
>>397
広陵の1年坊主に抑えられたのはどう言い訳するん?w
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 21:36:58.78ID:XpwLJxJx
芳野と浅田は今や宮城並みの安定感
てか宮城より良いくらいなんだけどな
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 21:42:19.41ID:XpwLJxJx
しかし大監督は末恐ろしい
一年目でこれだけの有能さを披露して
モリシチルドレンの今の三年生まで変えてしまった
これ、大監督が1年生から監督として指導してたらどんだけ伸びたかって事だからな
つまり超優秀な監督が入学当初から指導すれば今年より数倍強いチームが作れる
更に今年のチームも全国5本の指には余裕で入るくらい力のあるチーム
大監督がたった1年監督しただけでここまで伸びたのは確実
これを三年掛けて育てるとどうなる?
確実に浦学時代の到来だろう
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 21:54:06.13ID:uC3Ko0Mk
智辯和歌山は投はトップレベルだが
打はちょっと落ちるやろ
あと例年と比べてこの時期やのに練試で振れすぎてるんよね
ピークをどこにもってくるのかイマイチ掴めない
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 21:59:36.61ID:WDURz4AW
センバツ(予選を含める)か春季大会のどちらかで結果が出せてない高校は評価できないというか、正直厳しいんじゃないだろうかと思っているがどうだろう。 
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 22:08:58.70ID:2N5iJwe4
>>411
それは逆も言えることで選抜活躍した高校が夏の甲子園早期敗退なんかもめちゃくちゃ見てきたからなあ
まあ夏にピークを持ってきた高校が1番強い
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 22:09:12.08ID:jwzph9aS
あなたたちとのズレ
浦和学院打線が良い打線(笑)かそうでないか。
チープな言い方だがそこまで良い打線(笑)ではないと思う。六番打者を
多く揃えたような迫力のない打線と感じます。なぜ絶賛するのか
本当にわからない。これは夏、答えが出るのを待ちましょう。どこまで
の打線の力を見せてくれるのか。たぶん普通の打線に終わるでしょう。

投手の二枚目の芳野以降が使える投手なのかの相違。
前にいったように二枚目の柱にはなれていないです。etcです。
高校野球はプロ野球ではないので継投もギャンブル率が高くなるし
高校生の精神力を鍛えるのは難しい。そうそう複数柱は存在しない
んです。桐蔭柱2  明徳柱2 近江柱1 木更津柱2 山梨柱1 
宮城に劣るので継投も順番が必要。順番間違うとボコボコにされる
恐れあり。 これも芳野、浅田あたりがもしくはそれ以外の投手が
それなりの貢献できる投球ができるのか 夏を待ちましょう。
宮城withその他モロモロになると予想します。簡単に柱はできません。
夏、すべてが負ければ終わりの究極の一瞬。そこで平然と力を発揮
できる精神力を兼ね備えているのか、見物ですね。
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 22:11:18.27ID:H8Tyc4Ay
>>407 

他校が練習自粛しているのに自分たちは練習させてたんだからそりゃ例年より成績上がるだろ

さいたま市は3日、新型コロナウイルスに感染していた70代男性1人の死亡と、10~80代まで男女46人の感染を発表した。感染者のうち26人が浦和学院高校(さいたま市緑区)の硬式野球部員、3人が部関係の教員だった。全員が無症状か軽症という。同校は高校野球の強豪として知られ、春夏合わせて甲子園に23回出場。2013年春には優勝している。
 市保健所によると、同部では2日までに部員4人の感染が判明していたという。感染者が計33人となり、市はクラスター(感染者集団)と判断した。
 部員は全員寮生活を送っており、授業も他の生徒とは別に受けているという。
 発熱の症状があり1月29日に陽性が判明した部員を含め、部員58人とマネジャー4人の生徒計62人、部の顧問や寮関係の教職員ら25人を検査していた。部は昨年末から全体での練習はとりやめているという。(森治文)
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 22:29:49.10ID:gUqrIPjo
俺はなぜ18年を絶賛するのかが分からない
投手1枚、4番がバットに当たらない上○、監督の無能采配
別に今年の打線を絶賛してるわけじゃなくて相対的に18よりも上の打線とみなしてるだけでお前が18の打線を勝手に過大評価してるだけやわボケがw
バットに当たらない置物が4番、下位は大内大勝よりも下回る打線やしな
迫力とかいう主観的で不確実性の塊みたいなんを比較の対象にするのではなくて客観的に見たコンタクト力や好投手相手の対応力で比較すれば今年のが上やわな
ほんまバカかなこいつは
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 23:10:31.90ID:XpwLJxJx
浦学が有能な新監督で皆んな嫉妬したんだよ
唯一の弱点だった采配も改善されてもはや弱点がなくなってしまったからな
戦々恐々ってやつだな
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 23:11:25.57ID:pVsg3DuX
>>415
確たる根拠なく自粛させる方に責任と罪があるんやで。
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 23:12:58.31ID:v7NUhKdX
根尾柿木から初出場沖学園は4得点したのに対し、迫力ある打線だった浦和学院がたったの2得点だった理由を教えてください 
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 23:18:42.52ID:XpwLJxJx
>>420
ピッチャーには調子というもんがあるんだよ坊や
例えば菅野が阪神相手に5失点KOされる事もあれば完封勝ちもあるだろ
それが野球よ
わかったかな坊やw
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 23:30:14.73ID:aGZtzVbz
超有能監督が最強打線と最強投手陣を率いてるんなら秋季大会も選抜も負けなしなんやろなぁ
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 23:35:25.53ID:K4Hi3Zv4
山学ジジイが荒らしの発端なんだよなあ
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 00:08:00.29ID:2cALizC2
>>402
大監督はマジで有能だぞ
浦学は花咲の埼玉連覇記録を塗り替えると見てる
埼玉は浦学一強になるよ
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 00:12:23.83ID:90+DS5EN
1、大阪桐蔭
2、履正社
3、東海大相模
4、智辯和歌山
5、智辯学園
6、近江
7、京都国際
8、浦和学院
9、中京大中京
10、済美
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 00:26:24.30ID:mzMqDRfG
投手も大事だけど打力が足りない所は夏は勝ち抜けない 大阪桐蔭以外で決勝に行けそうな打力の高校は?
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 01:52:15.79ID:kkoE+ejo
ーー中川選手は浦和学院の勝ち上がりをどう見ていましたか?
中川 正直な話、夏の甲子園を通じて試合が始まる前に覚悟したのは浦和学院だけで、浦学戦の朝はもしかしたら今日が最後になるかもしれないという風には、あとあと聞いた話ですけどみんな思ってたと言っていました。
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 01:56:14.80ID:kkoE+ejo
負けを覚悟したのは浦学戦だけだってさ
やっぱ桐蔭の選手は強いところわかってるな
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 02:01:36.85ID:kkoE+ejo
17年センバツは大阪桐蔭が優勝。再び両校が練習試合で対決するのは、18年のセンバツ前だった。この時のスコアは、
浦和学院 8対7 大阪桐蔭
大阪桐蔭 5対4 浦和学院

ーー中川選手からみた浦和学院の印象はどうでしょう?
中川 ひとつ前の代の時から、すごくコンタクトがうまいというか、芯に当てるがうまい打者が多いとずっと思っていました。年明けから自分の代になって春夏連覇するという気持ちでスタートして、その気持ちを忘れずに、オープン戦を戦ってきたのですが、浦和学院に負けて教えられたというか、あの負けがあったからこそ優勝できたのかなと思います。
ーー浦和学院との戦いを機に変われたのですね。
中川 また一つレベルが上がった気がします。
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 02:03:38.06ID:rXCU8dSB
>>427
和智弁浦学菅生
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 02:07:25.46ID:kkoE+ejo
>>420
沖学園なんて眼中になかったってさ
浦学以外負けるとは考えもしなかったと言ってるし
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 02:15:59.27ID:kkoE+ejo
菅生推しとかなんなの?
春の都大会も勝ち抜けられない菅生が強えわけねーつーの
しかもレベルの低い東京で
ちゃんと関東王者になってから吼えろよ
あの弱え二松以下だろ
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 08:53:35.40ID:OKKC3eog
菅生って戻ってきたエース以外全国で通用しそうなPおるん?
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 09:07:16.95ID:R6DUJfc3
確かにまだ選抜の1大会しか見てないのに浦和学院の新監督を超有能みたいに評価するのもおかしいと思うな。
これで今度ちょっと変わった采配でもしたらすぐに手のひら返しで親父と同じとか酷評するんやろ
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 09:11:10.42ID:vvRyoEBe
実はモリシも甲子園初采配の92年センバツでいきなりベスト4まで行ってる

しかしその後はご存知の通り
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 10:23:23.43ID:OLmx1BhQ
和智辯てプロ注の武元がクリーナップ入って中軸がえぐいな。大阪桐蔭より上やわ。下位打線は大阪桐蔭のが打力ありそうだが
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 11:49:53.20ID:WfjdsPn6
>>439
1番山口、3番渡部、4番岡西、5番武元、6番青山はいつでも1発打てる。7番に清水が入れば7番までホームランバッターが並ぶね
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 15:44:50.73ID:kkoE+ejo
去年の秋に森大監督になってから、9回で浦学を倒したところは0校だ
そのうちの1校山梨学院には春関で7-0でコールドでボコってやってるからな
まぐれは二度起きないってことだな
近江もおんなじような感じになると思うよ
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 17:51:28.14ID:rgEfFlL2
浦学は県内5季連続優勝がかかってるのか。
これは埼玉県では初になるらしいな。秋春夏の完全制覇も達成したら91年共栄以来だな。
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 18:12:34.80ID:HzJMYGTa
>>440
南大阪の優秀な中学生をスカウトできた結果だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況