X



かなり早いが今年の甲子園優勝候補or予想

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 03:16:48.09ID:4pqnMB1i
俺は大阪桐蔭・浦和学院・智弁和歌山・東海大菅生の4強と思ってる。
完全に俺の主観やが2番手争いは関東第一・報徳学園・享栄・広陵辺りでダークホースにクラーク国際・東海大札幌・日本文理と予想してるが皆の意見聞きたい
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 01:37:41.08ID:cXEC/TzD
大阪桐蔭が強すぎるのは事実、だがしかし18年はクジ運が良過ぎたのと対戦相手のレベルが低かったのもこれまた事実。真理は二つあるんだよなあ。今年の選抜はコロナが1番影響した大会で周りのレベルは言うまでもなく低く、参考程度にしかならない。智辯菅生浦学相模報徳仙台育英らが出てきてコロナの影響が薄れた夏の甲子園で今年の大阪桐蔭の真価が問われる。まあクジ運次第で優勝確率に大きく変動が起こるのは間違いない。
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 01:39:31.07ID:cXEC/TzD
>>260
いずれ桐蔭が勝ち上がってきて対戦するのは目に見えてたんだから温存は必須だろうよ
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 01:55:30.98ID:gRrUOROh
>>259
確かに見返してみたら徳栄はそうかもな
すまんかったわ
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 07:28:24.67ID:TzaeyYNr
>>259
その中で優勝候補に挙がってたのは菅生くらいじゃない?
籤運良くはないけど悪くもないレベル
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 07:57:05.74ID:XJr4KuWX
優勝出来ないで叩いたら優勝されて、優勝したらくじ運とか東北に失礼すぎる
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 08:02:15.47ID:IBBfm1X7
くじ運もそれ以外の運も上位進出には大事だね
去年は智弁和歌山が2回戦からのくじ運がコロナ不戦勝で3回戦からになった。試合数が減り投手が有利で優勝 今年選抜は大阪桐蔭が2回戦コロナ不戦勝その後圧勝続きで優勝 世間から強すぎるの非難の声が殺到 強すぎる大阪桐蔭も逆のくじ運操作されるかも
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 08:16:10.38ID:CP4b/Xrt
今春もそうだが桐蔭はいつも籤運がかなりいい
17徳栄も広陵の方のブロックに比べたら数段よかった
桐蔭もその時は負けたしね
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 08:37:55.12ID:aCH47T+Z
>>252
あの代は本来エースだった佐野が怪我でいなかったし、渡邊1人ではどのみち厳しかった。
たしか、練習試合では佐野が好投して浦学が勝ってるんだよな
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 09:26:30.58ID:oYR/1flu
すべてがすべてゆっくり操作できるもんじゃないから完璧は無理。
少しいじれるだけでも相当有利。
例えば夏3回戦の抽選で大阪桐蔭がきっちり八頭高校とあてる
だけでローテが一気に楽になる。他は強豪同士エースだして
削り合い。かたや余裕の控え投手で大差勝ち。
近畿勢を意識して見たらよーくわかるよ。観客動員が関わってるから。
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 09:51:44.88ID:UQwvMUIT
すげーな、パチンコの遠隔信者の論みたいやw
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 10:01:59.23ID:8dTvjPbZ
リーグ戦やれば大阪桐蔭が何連覇もするんだから
くじ運が~なんて雑魚の負け惜しみでしかない
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 10:19:05.36ID:oYR/1flu
大阪桐蔭と智弁和歌山の近畿の人気校2校のくじ運は抜群。
最近急に近江の評価があがったから過去に雑な扱い受けてるが
今年の夏は注目。交流試合で
大阪桐蔭ー東海大相模 履正社ー星稜 智弁ー中京大中京が
見事にできるのだからその逆もできる。1試合限定の時は
近畿勢に最強の刺客をぶつけてくるのも凄い。
これが普段の大会なら 中京大中京ー東海大相模でつぶしあいにして
大阪桐蔭ー有田工とかになる。過去みたら出来すぎだから。
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 11:05:56.63ID:hKh4XHu/
14年八頭はエースの腰痛無かったら桐蔭といい勝負してたよ。実際腰痛が緩和した国体では光星学院に勝っている。
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 11:13:10.99ID:oYR/1flu
大阪桐蔭が優勝できたポイントは3回戦で八頭と当たって
休憩できたのがミソになっている。闇が深い。
今年のセンバツで過去のパターンを見て、九国、広陵、敦賀気比、浦和学院
あたりが近畿勢とあたらず潰し合うと近畿スレで予想したら見事に
つぶしあいゾーンになって桐蔭が無風状態になった。
それと近畿勢きれいに8枠に散らしたのも見事だった。よって
市和歌山、金光大阪、などもベスト8にはいった。
これは木更津や明秀がだらしないんだけど。
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 11:20:23.40ID:V/QJk/6B
去年の相模はクジ運良すぎだったな
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 12:05:43.94ID:/MGrslky
スーパールーキー藤田をベンチに入れる必要ないほどの投手陣とアルプスにいる面子でも100発打線の相模に勝てるとこは無し

アルプスで応援してる面子でも優勝してしまうのが今年の相模
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 12:11:45.09ID:9iURkuNg
松井裕樹と初戦で当たってたら14年の桐蔭は初戦負けしてたろ
神奈川の奴らなら藤浪からも2、3点取れるだろうし
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 12:52:53.71ID:7RKSK0tf
大阪桐蔭は2度春夏連覇したのにプロで森意外あの状態ではくじ運レベル低い大会言われても仕方ないんでないのか
甲子園で勝つが目的だけどプロで活躍する選手てのも必要
大谷選手が見たかった発言間違ってなかったじゃん今の結果みたら
2012年世代最高選手は大谷と鈴木誠也だし
2018年選手は戸郷あたりかな春夏連覇メンバーは活躍してないよな
ほぼ近い年の最高選手は投手は山本打者は村上だろ
2度春夏連覇メンバーがプロであの活躍度では言われても仕方ないよ
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 13:18:10.55ID:TzaeyYNr
レベルがー
籤運がー
くじ操作がー

見てるこっちが恥ずかしい
ていうか今年の甲子園の予想をするスレでなんの話してるんだよ
0291甲子園の魔物 ◆nyMr40fO9E
垢版 |
2022/07/06(水) 13:22:55.67ID:HSVNaP4f
>>290
くじ運も含めて実力の内だよな
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 13:23:16.79ID:hgraGrWA
>>290
便所の落書きに恥ずかしいもクソもないわw
嫌ならみなかったらええだけの話
しかもまだほとんど大会も始まってないんやから語ろうと思っても語れへんしな
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 13:26:05.10ID:Igco77I7
東海大菅生って練習試合の結果から高評価されてるけど公式戦で実績残せてないな

大阪桐蔭 神宮、選抜制覇
浦和学院 選抜ベスト4、春の関東王者
智弁和歌 春の近畿王者
東海菅生 春秋東京ベスト8
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 13:32:57.02ID:SjfICW6Q
>>293
2017年に夏ベスト4進出した時なんか
秋春東京ベスト16

だからあんま関係ないだろ。東京は実力校が多い訳だし
0295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 13:34:54.30ID:boFeagxs
桐蔭初戦からAランククラスと当たったことある?
0296甲子園の魔物 ◆nyMr40fO9E
垢版 |
2022/07/06(水) 13:35:04.28ID:HSVNaP4f
菅生は秋春両方とも日大三高に負けてるんだね
0297甲子園の魔物 ◆nyMr40fO9E
垢版 |
2022/07/06(水) 13:36:17.89ID:HSVNaP4f
>>295
2006横浜
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 13:43:59.10ID:boFeagxs
>>297
あれだけ出てそこまで遡るのか
籤運の悪さで思いつくのは広陵かな
直近から見たら初戦が敦賀気比、光星学院、二松学舎、中京大中京、三重、済美、聖光学院だったw
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 13:49:40.68ID:YpBb7+kA
>>286
右打者が睨みつけながらベースよりに立てば10点取れる。
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 13:51:58.43ID:WAbvMgOX
>>295
去年の初戦は智弁学園、東海大菅生だっただろ
そもそもA評価ばっかり付く高校が5〜7校くらいしかないんだから、初戦から当たる方が珍しいんだよ
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 15:30:52.32ID:SzdruT/8
その年の花咲徳栄は秋春とも県では2位で関東初戦敗退だったな
夏だけ決勝でモリシが自滅して甲子園に行けた
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 17:35:48.48ID:TzaeyYNr
低学歴でも金持ちになる人はいるけど、金持ちになるのは高学歴の方が多いのと同じ
過去の優勝校を見てもその世代ですでに結果を残してる高校の方が夏に優勝する可能性は遥かに高い
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 17:38:46.71ID:bQ72Ds4L
西の横綱大阪桐蔭と東の横綱浦和学院のガチンコが見たい
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 17:54:27.11ID:3nsCdWYO
一部の人が激推ししてる浦学と菅生だけど、この2校はどっちが強いの?
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 18:00:35.28ID:FLTC3fzF
当たり前だが関東チャンプの浦学
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 19:12:32.71ID:IBBfm1X7
広陵はくじ操作されてるかも
佐賀北との決勝8回のボール判定に監督があれはないだろうというのが何球もあった。真ん中しか投げられない。少しひどいんじゃないかと発言したからね
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 19:37:32.79ID:utipenh2
交流試合でくじ操作してるのはバレたやん。
主役級を終盤にかためて完璧に操作してたやん。
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 19:39:50.22ID:utipenh2
甲子園で開催してるんだから近畿勢優位にすべてはすすむ。
神宮大会は関東勢が優位になればいい。
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 19:51:37.86ID:Q1MPM3Kk
2017夏の広陵は初戦から決勝まで茨の道
中京大中京→秀岳館→聖光学院→仙台育英→天理→花咲徳栄
さらに東海、九州、東北、近畿、関東と地域バランスも良い
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 20:57:21.27ID:HwQIjhf2
みんな本気でくじの操作なんてあると思ってるのか。
流石にそんなことしてないやろ、八百長に近いようなの事を高野連がしてるってことになる明るみになったら大問題やで、大阪桐蔭の初戦が比較的楽とかって言い分はわかるけどたまたまやと思うな。
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 21:03:47.35ID:V/QJk/6B
神国北海以外は操作してねーて言ってんだろカス
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 21:16:36.62ID:CP4b/Xrt
広陵は伝統的に籤運が悪いんだろう
この夏も初戦広島新庄だからなw
どんな確率だよw
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 21:19:04.22ID:oYR/1flu
少しいじるだけでも凄く有利にもっていける。
交流試合の組み合わせみてなにも思わんの
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 21:43:21.98ID:DHES/UAG
今回のくじ操作で桐蔭に不利になるような気がする
春勝ちかたがやり過ぎたからな
その分補正させる
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 22:47:07.04ID:quYKmyzq
2018はかなり胡散臭かった

松井が始球式する試合に星稜組み込んだり
浦学対仙台育英のリベンジマッチ
準々決勝第一試合に1番盛り上がる
大阪桐蔭ー浦学で6時前に満員札止め演出
0322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 22:52:50.84ID:tSspPfiP
最近の桐蔭は対戦相手が桐蔭の戦力を一回り二回りしょぼくした高校ばっかとしか当たってないから甲子園でやる試合自体が芋臭いイメージしかないんよな。17年の広陵とかは中京秀岳館仙台育英天理花咲徳栄 広陵と同等のベスト4クラスの戦力のチームと沢山当たってて試合自体にまだ華があった。藤浪の時も木総大竹の済々黌明徳に大型チームの天理とも当たって試合時代に芋臭さを感じなかった。
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 23:24:24.21ID:YJ3P1Bmh
マスコミにしても強い強いと煽りすぎなんだよ。ちょっと気持ち悪いくらい。
練習試合で圧勝!(とも言えない失点)だとか、エースがトラブルで降板とか疲弊しきってる事実を無視して大量得点だ!とか。一方完敗した練習試合はダンマリ。
固定概念植え付けたら他の高校が萎縮しない?
これも大阪桐蔭様の戦略?
それとも絶対悪作り出して盛り上げようとしてるの?
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/06(水) 23:41:02.59ID:jIl7FFOJ
>>17
こっちの方がしっくりくる
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 00:25:53.19ID:Xo3Z6A6o
20年前の報徳学園と今回の大阪桐蔭、共に秋春連覇した高校なんだけど似通っている点が一つあるんですね
それは直後の近畿大会で優勝できなかった特に大阪桐蔭なんかは選抜優勝した直後の近畿大会とか必ず優勝しとったからな
所謂ピークが過ぎるというやつや夏に優勝するためには大阪桐蔭は春の近畿大会で優勝しとかなあかんかったわけなんです
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 00:32:21.22ID:Xo3Z6A6o
ただまあ今回の大阪桐蔭は展開が味方したとはいえ圧勝続きで20年前の報徳学園はそこまで圧勝で優勝したわけではないという違いがあるけどね
しかし20年前の報徳学園は高校野球史上最凶最悪レベルの籤運で優勝したからそこの違いはあるけどね以下歴代優勝校最凶籤運ランキング

1位2010夏興南
2位2020春興南
3位2002春報徳学園
4位2016夏作新学院
5位2012春大阪桐蔭
6位2011春東海大相模
7位2019夏履正社
8位2004春済美
9位2007春常葉菊川
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 00:40:20.44ID:ad3fQdGQ
>>326
2000夏智弁和歌山がないよ
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 05:29:40.91ID:W7OWjxeo
兵庫人てす 報徳の評価が高いですね はたして 勝ち抜けますかね
でもこの夏を逃したら 東洋に神戸国際 前横浜監督平田さんかきて強化する村野工業 社 明石商 あと私学勢がいるし数年は甲子園にいけなくなる 今年は是非 報徳に県代表になってもらいたいと思います
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 08:20:17.96ID:NGrsh9US
>>327
中京大中京、PL、柳川、光星学院、東海大浦安
0330名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 08:27:32.70ID:Eq3R3gwl
兵庫は国際が上がってきそうやけどな
報徳の強さは危うさもあるから

全国で上位進出するなら報徳
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 08:49:36.45ID:hglUvz7R
聖光が報徳を抑えるよ
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 10:01:25.84ID:xCKVeF0v
菅生なんかちょっと前までは甲子園にたまに来て早期敗退する高校だったのに
一度の上位でイメージ変わるもんだな
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 10:04:10.04ID:QLh7w9FI
報徳は春に評判になってた捕手の肩を見てみたい
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 11:20:59.84ID:4xMoMNbS
>>332
イメージ変わったというか
監督変わって、大阪桐蔭・東海相模と並ぶ全国選りすぐりの精鋭部隊に変わったのよ
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 12:02:33.66ID:DG/aqRif
菅生ってまだ上位進出ないだろ
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 12:03:35.85ID:W7OWjxeo
報徳2年キャッチャー いいですよ
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 12:12:27.76ID:BzNqihLl
百崎しか居なかったのに百崎が退部した相模なんて誰も居ないぞ
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 14:09:56.30ID:tNAI5lE3
相模ってルクルート停止してないの?
弱体化してんのかイマイチわからん
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 19:31:56.18ID:z3t5CQBM
2強 
大阪桐蔭 智辯和歌山 

次点 
浦和学院 東海大菅生 広陵

その他上位グループ
享栄 京都国際 神戸国際大付 明徳義塾 九州国際大付 

10校挙げてみた、添削頼む
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 20:24:03.99ID:HVi9DCd1
大阪桐蔭は山口県と山陰と21世紀枠とよくあたるよ。
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 20:41:51.37ID:CVgvZEZT
今年初ぶっつけ本番試合の桐蔭以来負け無しの鳴門
明徳でさえ何度対戦しても打てない投手
馬渕も高校生では打てないと言い切った
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 20:50:46.31ID:9whH3XYG
>>343
格付の根拠を教えてくれ
個人的な感想としては、
▪大阪桐蔭
誰しも認める戦力と実績だが、最近は前田が打ち込まれるなど不安がある。でもここを最上位とせねばランキングが作れない。
▪智弁和歌山
昨夏もポテンシャルを示した武元を擁し、近畿のための甲子園と言える中で近畿大会優勝と実績充分、最上位に相応しい。
▪浦学
安定感抜群だが、突出した何かがある訳ではないので、例えば好投手に沈黙しいつ負けても不思議ではない。話題先行は否めず上記2校には劣ると思うため同意。
▪菅生
病み上がりのエースを誰も映像で見ておらず、そもそもこの世代の実績皆無。激戦区で出場すら怪しい。ランキングに載ること自体が疑問。ここ載せるなら相模も載せろと思う。
▪広陵
史上最強打線なんて言われるも、選抜の九国クラスの投手をボコれないようでは疑問が残る。
投手も1年頼り。その他グループでええよ。
▪享栄
エース東松だけ。打線終わってるよ。
ランキング外です。
▪京都国際
エース投げられるの?昨年の遊撃手どこ行ったよ?辞めた?不確定要素多すぎて載せられない。
▪神戸国際
ここ載せるなら、今段階では報徳やろ。
▪明徳
目立たないけど、ユーセフおるしどことでも戦える。この順目で妥当。
▪九国
出てきたら確実にそこそこやれる。伏兵多すぎて厳しいと思うけど。出れたらこの位置で同意。
0348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 21:12:45.68ID:uCxSp/qc
定期

・優勝候補クラス 智辯和歌山 大阪桐蔭 浦和学院 東海大菅生
・ベスト4クラス 東海大相模 報徳 広陵 
・ベスト8クラス 九国大付属 鳴門 明徳義塾 関東第一(帝京) 桐生第一 山梨学院 明秀日立 仙台育英   
0349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 21:20:40.48ID:GINHlX55
2022年夏の甲子園 戦力図 改訂版

・優勝候補クラス 
智辯和歌山 大阪桐蔭 浦和学院 東海大菅生
・ベスト4クラス 
東海大相模 報徳 広陵 
・ベスト8クラス 
九国大付属 鳴門 明徳義塾 関東第一or帝京
桐生第一 山梨学院 明秀日立 仙台育英
県岐阜商or中京 常葉菊川 東海大札幌   
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 21:57:16.74ID:z3t5CQBM
>>347
甲子園経験者の残り方をもとに「出てこれさえすれば強そう」という基準で選んだ
あと調子は万全だと仮定として
菅生はバッテリーが京都国際は二枚看板が甲子園上位を経験してるし強いかなと
神戸国際も秋春は奮わなかったが山里が野手の中心として残るし楠本が本調子なら投手陣も屈指
報徳も近畿で智辯和歌山と競ってたから強いと思うが甲子園経験者が居ないから外した
相模は監督がちょっと信用に欠ける

享栄は確かにちょっと違ったな
東海も1校入れとこうみたいな感じで選んだが
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 23:06:50.40ID:a3c2HvCk
>>347
89です。もうほぼ同意というかここまで同じ感覚で見てる人が
いたのに感動しました。凄いというか嬉しいというか、、、
浦和学院、菅生のマイナスポイントがまさにそれ。明徳外さないのも
同じ。高校野球とは予選を実力通り出てこれるもんではないので
九国とかの批評とかもまさにそれ。菅生なんか特に予選で負ける
姿が想像できる。
0352名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 23:16:33.50ID:StgSONl/
控えめに言って○学ガイジはなんらかの精神疾患を抱えてると思われる
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/07(木) 23:40:13.97ID:4xMoMNbS
>>349
相模と桐一は無いな
特に桐一に関しては出てくる可能性が皆無に近いだろ
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 00:27:02.03ID:qIckus6J
毎回こういう予想当たりませんね
去年も優勝候補と言われた横浜は奈良智辯にあっさり負け 
まさかの桐蔭の二回戦敗退
この夏も良い意味で予想外の展開になれば面白いです
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 00:50:04.92ID:sWFNCq7X
釣りだろうけど去年の横浜とかそもそも全国レベルかどうかも怪しいクソ雑魚世代ですやん 天下の名門横浜さんのピッチャーが120キロ代とか見てて唖然するレベル 智弁も智弁で騒がれてた割には小粒だった印象 前川もスペ体質でプロでは終わってるのでやはり大したことなかった 
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 01:06:29.55ID:bvkaBARf
優勝候補は智弁の方だったろうが
横浜が優勝候補なんて最近言われてないだろ
藤平の時に言われたかどうかだわ
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 01:45:43.05ID:cH3u2qWH
横浜高校って毎回前評判良いよな
これで5勝7敗やからな

2021夏 AAABB
2019春 AAABB
2018夏 AAAAA
2017夏 AAAAB
2016夏 AAAAA
2014春 AAAAB
2013夏 AAABB
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 01:53:14.43ID:f0vznwW7
去年の智弁学園と横浜は両方新聞とかメディアでは優勝候補とは言われてたよ。
ただ智弁学園の方が評価は高かったと思うし横浜の方はあくまでもネットニュースとかで優勝候補になってたのを見ただけで、ここにいるような高校野球ファンにはそんなに期待されていなかった
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/08(金) 03:05:56.73ID:Cm3Re1pP
大阪桐蔭に勝てるチームは鳴門のみと見る
鳴門のあの強さは異常四国で敵なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています