X



2022夏 有力校敗退情報報告スレpart3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/27(月) 23:30:09.80ID:UyWXv3vE
6月27日(月)~7月1日(金)は南北北海道のみ開催

バーチャル高校野球(公式)
https://vk.sportsbull.jp/sp/koshien/
※大会序盤なので、ワッチョイ無しで

※前スレ
2022夏 有力校敗退情報報告スレpart1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1655101156/
2022夏 有力校敗退情報報告スレpart2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1656130707/
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 21:33:56.02ID:MClBbJT8
>>561
前花は完全な技巧派左腕
ストレートは120キロ台でも90キロのスローボールとか緩急付けるのが上手い投手

南砺福野は優勝候補には挙げられないけど、ピッチャーが長身で130後半投げるやら
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 21:34:39.81ID:5J9x8LL/
>>560
沖縄は2015年の糸満を最後に一般枠でのセンバツ無し
0564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 21:49:13.85ID:YhJlzHCH
 
その投手がタカショー打線にボコられる未来が見える
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 21:56:50.28ID:Mpn5cRis
松商学園-高岡商

この顔なじみ対決であんな大差つくとは思わなかったな
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 22:00:01.66ID:Mpn5cRis
たかしょー別に技巧派苦手じゃないしな

ああいうのにハマるのは大阪桐蔭とか智弁和歌山みたいな高校
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 22:19:36.03ID:ZVvp2vEv
>>548
選抜直近5大会、4校で5回のベスト8は地味にすごい
分散県の面目躍如といったところか
でも全部ベスト8で負けてるんだよな
0569甲子園の魔物 ◆nyMr40fO9E
垢版 |
2022/06/30(木) 22:26:29.64ID:kr569DQz
バーチャル高校野球明日の主な予定
北北海道
10:30 滝川(昨夏8強)-砂川
13:00 滝川西(昨夏4強)-岩見沢西
南北海道
10:00 知内(春8強)-函館中部
10:30 北照(春2位)-岩内
12:30 札幌第一(昨夏8強・春優勝)-千歳
12:40 函館大有斗(昨夏8強)-檜山北
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 22:37:57.39ID:zoyBZ9za
桐蔭が苦戦した軟投派左腕といえば作新学院の佐取
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 22:41:28.27ID:PElLkRkc
>>566
それ流れたプラスホテルに二週間監禁は可哀想だったな
去年は結構いいチームっぽかったのに
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 22:44:08.42ID:PElLkRkc
ちな作新学院は公立滑ったマヌケが来るとこだから入ってくる1年は毎年ショボいぞ
佐日國栃白鴎の方が良い選手集まっている
その証拠に秋の作新は毎年クソ弱い
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 22:49:27.89ID:zJspcynZ
去年の作新くらいは止めて欲しかったけどな
でも高松商に打ち込まれた投手陣が県大会では防御率0点台だったんだよな
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 22:53:17.03ID:OXQM+7Y3
言うて去年の高松商は打に関しては浅野含めてそれなりに力はあったと思うがな、智弁にも最後点取って意地見せてたし
また浅野見たいけど今年は厳しいかなあ
0576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 23:00:58.23ID:zJspcynZ
香川の組み合わせ見たら名前知ってる高校ほとんど高松商ブロックなのな
まあ2戦目の尽誠さえ越えれば決勝は行けるかと
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 23:05:54.33ID:1Kc2k3QV
まだ始まってもいない福岡の話題で溢れてる…
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 23:09:56.20ID:ri3eLljr
>>577

ここは有力校敗退スレ
有力校が多い福岡兵庫が主役
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 23:17:08.30ID:UVMhtAvD
>>543
ありがとう。札ドで史上初のノーノーしてたよね
スポナビの中継が無料視聴できた日だったから応援してた
基本祭りごとが好きなので
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 23:48:58.86ID:JSixJYdU
>>441
予選準々決勝、準決勝とサヨナラ勝ちで決勝は旭川龍谷
もはやここまでかと思ったが留萌など一度きりの甲子園出場校を出してきた龍谷が
アシスト力を遺憾なく発揮したな
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 23:56:43.15ID:VYmanQ4g
おいここ
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 00:22:08.71ID:HrPcojxz
>>579
まあその2つは分散しとるとしてね
京都西東京千葉長崎宮崎宮城秋田山形香川岐阜三重も分散地区やと思う
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 06:15:10.08ID:SImi6ekp
分散という定義の問題

極論言えば奈良も智弁と天理に分散してる
それじゃ少ないから分散とは呼ばないんであれば数あればいいんだな
なら宮崎だよ
何十年と連続出場ないんだから
あ?出場校がいちいち強くないとダメ?
じゃ強かったと印象に残るまで選手権で何勝しなきゃなんないのよ
例えば何とか旋風ってよく言うが1勝ではそう呼ばれんのよ
つまり選手権3勝以上からしか強豪とカウントあかんのよ
例えばどっかの初出場が1勝しただけでその後10年も15年も語り継がれる強豪扱いにならんだろ
福岡はこれをカウントして少しでも有利にしようとしょうもない悪知恵使っただけやんな
つまり全県出場する選手権ベスト8以上がいろんな高校で一番多い県よ
でどこよ?
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 06:26:00.86ID:lYnC7MAM
>>581
>>355
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 06:44:32.19ID:Z7x3eBOB
ここ最近20〜40年ぶりに甲子園へ戻ってきてる
学校が目立ってるから今年は
青森の東奥義塾
愛媛の松山商辺りが候補だけど

東海大山形も久しぶりに見てみたいけど
ここは文徳の一味って言われる程決勝で
いつも負けてる。
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 06:55:51.55ID:lD103j2h
松山商って奇跡のバックホームの監督が顧問になってんだよな
済美も下火になってきたし愛媛は群雄割拠だな
でも公立で甲子園優勝なんてもう不可能だろうな
佐賀北が最後か?
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 07:04:52.03ID:lD103j2h
誰か言ってたが公立、私立大会別々にしないといけないくらい引き抜きが酷くなってるらしいな
公立大会なら高松商、高岡商、熊本工、長崎商、広島商、習志野、静岡あたりか
まぁ習志野、静岡、市和歌山とかはほとんど私立扱いだが
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 07:29:26.43ID:BgeT8H7R
最近の甲子園は連続出場が増えてきて花園大会化してるからなあ
公立の連合化が進む一方、常連私立は部員が増え続けてる
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 07:42:54.20ID:cfC7ZowE
分散の定義

奈良は智弁と天理に分散してるという意見は通りません。
なぜなら2強は最も有利だからです。
県内に良い選手が18人いたらその2チームに9人9人入れば分散にならず集中です。

良い選手18人いたとして
それが10チームにバラけ、各チーム1人2人になることを分散とします
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 07:45:17.07ID:cfC7ZowE
分散の定義

宮崎は連続出場がないから分散という意見がありますが通りません。単純にその県が弱いだけという可能性もあるからです。
では強い弱いはどうやって判断するのか。
それは甲子園で他の都道府県代表との試合結果によると思います。流石に全国制覇してないから弱いはあり得ないでしょう。
1勝すれば、とりあえず平均より上という事になるので
ここが強いか弱いかの判断基準となると思います。
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 07:48:12.15ID:cfC7ZowE
>>593

つまり、全県出場する選手権

ここめちゃくちゃ頭悪いです。
センバツも全県出場してます。

こういうバカが電気自動車は環境に良いと勘違いするんです。
電気自動車はガソリンと違ってエコだと言ってるけど
その電気作るのにめちゃ石油燃やしてるのを知らない。


センバツは全県参加してますww
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 07:49:29.24ID:cfC7ZowE
なので、これは確定版なのですが、

センバツ、選手権で1勝してるかどうか。
そしてベスト8に何回出てるか。
戦前の大昔まで遡るとキリがないので一回り12年が落とし所
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 07:49:58.05ID:KOCGXF1E
>>604
それを2勝にして下さい
1勝だと平均以上くらいなのですよね
平均以上ぐらいでは強豪とは呼べません
それ以上を強豪と呼ぶので2勝からにして下さい
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 07:52:54.13ID:cfC7ZowE
分かりました。

では、2勝とします。
全県参加のセンバツ、選手権で【2勝】しているチームがその都道府県に何校あるかでランキング作りましょう。
過去12年で
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 07:54:26.34ID:cfC7ZowE
大阪 

大阪桐蔭
金光大阪
履正社

合計3校
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 07:54:47.85ID:s7Si8ASG
>>607
勝手に確定版にしないで下さい
どこが分散してるか調べるにはベスト4以上ですぐ絞れます
ベスト4に何校送りこんでるかで決めた方がいいです
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 07:56:21.43ID:T+/G9lNR
兵庫

神戸国際大付
明石商
報徳学園
東洋大姫路
加古川北

計5校
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 07:58:16.95ID:p1AGj5RY
分散の定義って、マイナス要因ですよね?
流石に全国ベスト4とか言い出したら分散の負い目になってない気がします。
分散してるから全国で中々結果が出せない。
県大会で有力校が敗退するってことから始まってる話では?
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 07:59:14.47ID:qVolzVLJ
>>614

普通に考えて甲子園で2勝すれば十分有力校だわな。
1勝なら籤運もあるけど2勝となるとそこそこ実力ないと無理だし、絞られる
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 07:59:59.82ID:qVolzVLJ
福岡

九州国際大付属
福岡大大濠
東海大福岡
筑陽学園

計4校
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:01:42.26ID:qVolzVLJ
千葉

習志野
木更津総合
成田

計3校
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:02:47.80ID:qVolzVLJ
神奈川

東海大相模
横浜
桐光学園

計3校
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:05:22.89ID:ry9sfNIo
こいつ長年居るけど
1本当に福岡大好き福岡信者
2福岡にヘイト集めたい福岡アンチ
3ただ荒らしたいだけのバカ

どれなん
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:06:04.87ID:qVolzVLJ
今のところ分散ランキング(
1位 兵庫県
2位 福岡県
3位 千葉県

こうやって見るとはっきりわかんだね
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:07:25.57ID:p1AGj5RY
>>621
でもちゃんと事実でコメントしてるから納得できる。
個人的な好き嫌いで語ってないから
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:08:00.07ID:5Onmbo46
>>591
全然違う、南方系
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:09:29.87ID:T+/G9lNR
私は福岡県民ではないけど、
甲子園1勝ではなく、オーディエンスから「2勝」という条件を突きつけられた上でランキングを出した結果です。
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:09:51.37ID:T+/G9lNR
ちなみに広島市民です
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:13:20.94ID:aloxHKI3
全国から選手集めてる学校は分散とか関係ないだろ

分散の影響受けるのは県内選手だけでやってる学校だよ
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:17:18.01ID:SpexE5xH
去年もお前広島県民やったり福岡県民やったりしてたな
ちゃんと設定覚えておけよ
福岡分散野郎とわざわざ12年間のベスト8入りをこんな朝早くから調べる暇人が同時刻に二人も現れる訳ないだろw
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:18:05.27ID:T+/G9lNR
>>627
それはいいですね(^^)
全国から集めてるという定義はどうしましょう。例えば県境にあるところで県外県内というのは違うと思うし。
倉敷のチームに広島の選手が行くのはありだし
大分の日田の藤陰や、佐賀の鳥栖の東明館に福岡の選手がいるのはありだと思う。

あなたの全国からかき集めてる定義は?
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:20:12.70ID:T+/G9lNR
例えば関東のチームに沖縄や九州の選手が複数いるとか
青森みたいに東北の選手がほとんどいない

というのをかき集めとしませんか?
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:21:57.06ID:opjlX/IK
大阪桐蔭や浦和学院や八戸学院や鶴岡東はかき集めと思う。

九州なら九州、近畿なら近畿、中国なら中国、東海なら東海みたいに、他地区越県選手が複数いるチームはかき集めですね
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:26:20.28ID:tAtgyhGd
ID切り替え大失敗w

613 名無しさん@実況は実況板で 2022/07/01(金) 07:56:21.43 ID:T+/G9lNR
兵庫

神戸国際大付
明石商
報徳学園
東洋大姫路
加古川北

計5校


617 名無しさん@実況は実況板で 2022/07/01(金) 07:59:59.82 ID:qVolzVLJ
福岡

九州国際大付属
福岡大大濠
東海大福岡
筑陽学園

計4校
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:27:40.20ID:3kSyeqAu
もうこのスレいやあああああああああ
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:33:17.68ID:T+/G9lNR
今大会センバツかき集め度
大阪桐蔭 他地区から8名
近江        0名
浦和学院      9名
国学院久我山    0名
九州国際大付    1名
金光大阪      0名
星稜        7名
市立和歌山     0名

近江や和歌山勢に関しては人材豊富な大阪や兵庫とかからもかき集めてるから純粋な0ではないけど、まぁこんな感じ

こうやってみると、ほぼ福岡県内の選手、もしくは九州の選手でやってる九国が際立つね。
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:34:19.05ID:T+/G9lNR
近江は滋賀か全部
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:39:10.53ID:T+/G9lNR
我が県広陵は4名
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:43:10.43ID:F6S128wx
>>635
目立つのは地元出身者 の み で準優勝した近江やベスト4の久我山や金光だろ
少なくても県外人いてベスト8にしか入れなかった九国がなんでこの表で目立つのかわからん
0640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:44:19.81ID:NPm/V3Rp
>>621
1だろ。秋に九国が最強って言ってたのと同じ。九国が夏出れなくても馬鹿岡の分散のせいって言い訳する下準備。
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 08:59:05.12ID:zLg4MbnL
近畿の中学生なしでやってる九国は評価に値するね
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 09:02:04.25ID:uAjfP7Ji
【福岡選手権成績】

2021 二松2一0西短 初戦敗退

2020 作新5一3筑陽 初戦敗退

2019 沖学園4一2北海 
   大阪桐蔭10一4沖学園 2回戦敗退
   日大三16一3折尾愛真 初戦敗退
    
2018 済美10一4東筑   初戦敗退
2017 盛岡付8-6九国   初戦敗退

記念大会で2校出ないと勝利もできない県は宮崎と何が違うのか
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 09:06:51.76ID:f/ztHrgH
甲子園2勝が有力校の定義にすべきとの意見があったので、
そちらに変更になったよね
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 09:08:45.69ID:p1AGj5RY
>>651
その通り。
強豪校は九国のみ。
有力校は大濠、東海福岡、筑陽学園の3校
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 09:12:57.43ID:uAjfP7Ji
福岡分散バカが弱くて連続出場がなくても分散とは呼ばないと言われた宮崎さんの成績


【宮崎選手権成績】

2021 宮崎商 不戦敗

2019 敦賀気比5一1富島 ★初戦敗退

2018 日南学園2一0丸亀城西☆
    常葉菊川3一0日南学園★

2017 聖心ウルスラ5一2早稲田佐賀☆
    聖光学院5一4聖心ウルスラ★

2016 日南学園7一1八王子☆
日南学園6一4市和歌山☆
    北海4一1日南学園★

   
   
    
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 09:18:34.11ID:qOYWRiMX
>>606
選抜って出場校32校だよね
どうやって全県参加すんの?

秋季大会は切り離して考えてね、あれは予選じゃなくて参考資料だから
「選抜高等学校野球大会」の32枠にどうやって47都道府県49地区が参加するの?
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 09:25:30.36ID:Xsc81Up2
>>657

こういうバカが甲子園しか見てないんだろうな。。
地方予選とか知らないから、その県の分散とかも知らない
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 09:26:18.89ID:p1AGj5RY
センバツは32校だけど、予選は全県参加だよなw
地区大会知らんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況