X



2022夏 有力校敗退情報報告スレpart3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/27(月) 23:30:09.80ID:UyWXv3vE
6月27日(月)~7月1日(金)は南北北海道のみ開催

バーチャル高校野球(公式)
https://vk.sportsbull.jp/sp/koshien/
※大会序盤なので、ワッチョイ無しで

※前スレ
2022夏 有力校敗退情報報告スレpart1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1655101156/
2022夏 有力校敗退情報報告スレpart2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1656130707/
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 19:01:01.91ID:1vHwLwXh
苫小牧中央危ないな
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 19:08:39.87ID:o9yz3mQ2
まあ明徳は今年までだな
吉村みたいな投手はそうそう居らん
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 19:13:33.82ID:c7Jx41Jk
>>110
今はこのスレでめちゃくちゃ応援されてる高校も10年後にはもうええわ扱いされてる可能性もあるってことか
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 19:30:17.79ID:2/kPW9CM
15年前の人間に言ったら一番信用してもらえないのはこれだろう
松坂大輔、名球会入りできず

10年前か20年前ならまあ考えられるかな
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 19:46:00.39ID:TlVLSyEK
>>132お前時空おかしいぞ
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 19:48:58.51ID:i5QS0PEh
日立工とか元西武の大友進がいた頃までは甲子園狙える位置にいたが90年代後半以降は普通の公立だろ
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 20:24:41.59ID:2/kPW9CM
20年前 まだどうなるかわからない
10年前 怪我してた

15年前は既に140勝
そこからどうあがいたら名球会入りできないんだって思うよ
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 20:44:31.53ID:Bfs/m3od
栃木はその後プロ入りした石川、星、田嶋、弓削でも作新学院に勝てなかったからな
福島は···
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 20:52:22.84ID:Zf0QJqSB
以前は公立にコロっと負けてたけど小針さんが監督になってからは夏は全く取りこぼさなくなったな
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 20:53:49.17ID:nGy6h4g/
試合始まる前だけど「専大北上」を予約しとくわ。
かつての岩手の盟主も特待生問題の年に
夏の決勝まで進んで後アウト1つ取ったら
甲子園へ出場出来たのに雄星が1年だった時の
花巻東にどんでん返しを食らった
以降甲子園には行けず
それから夏の岩手予選では7年連続初戦敗退だし

今年なんて初戦が難敵 盛岡四高だからなぁ…
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 20:58:38.95ID:2YeT4iDJ
確か履正社に勝ったことあったよね
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 21:04:50.55ID:nGy6h4g/
選抜4強 (優勝 準優勝 ベスト4)
に入ったチームは夏の甲子園へ
戻って来られないジンクスがある。

この4チームが揃って夏に戻ってきたのは
観たことがない。
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 21:29:56.00ID:yYeX/s11
>>115
南北海道でためしにやってみたら、パット見いい感じと思ったけど、
2000年以降の全国優勝経験のある駒大苫小牧と札幌大谷が入らなかった・・・

北海(昨夏優勝)
札幌日大(昨夏準優勝・春8強)
国際情報(昨夏4強・昨秋4強)
北海道栄(昨夏4強)
立命館慶祥(昨夏8強・昨秋8強)
函館大有斗(昨夏8強)
札幌第一(春優勝、昨夏8強)
東海大札幌(春4強・昨秋4強・昨夏8強)
北照る(春準優勝)
苫小牧中央(春4強)
知内(春8強)
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 21:47:44.35ID:n0M4+EJN
専北は中尾がいた頃が勿体なかったな。
今は普通にYouTubeに出てるしあの期間なんだったのかと。
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 21:48:32.16ID:NkoKqhUE
>>149
それ、県スレで盛り上がれば良い
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 22:11:59.08ID:T2JU+PIq
>>144
選抜ベスト4が3校戻ってきたのは2007年までに遡るんだよね。でも今年は大阪桐蔭、近江、浦和学院が地方大会優勝して15年ぶりに3校戻ってくるかもね。国学院久我山はだいぶ厳しいだろうな
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 22:12:33.42ID:JKknuaOF
センバツ4強に入ったチームは夏の予選では
コケるケースが多い。

去年は優勝した東海大相模がコロナで夏の予選が
消えたし 天理も中京大中京も予選で消えた。

その前は優勝した東邦が
1回戦でコールド負け食らったし
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 22:16:06.67ID:JKknuaOF
大阪桐蔭と久我山と近江が消えそう
浦和学院は順当に夏戻りそう。
 
大阪桐蔭については難敵 関大北陽が
同じグループに居てる。
2016年夏の3回戦で 北陽に負けたし。
去年もタイブレークまで縺れたし
関の山かも。
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 22:32:52.37ID:HAxtZuJy
大阪桐蔭と近江はまあ夏も余裕でしょ
浦学もモリダイなら帰って来られるんじゃないか
俺も久我山だけはないと思う
0158甲子園の魔物 ◆nyMr40fO9E
垢版 |
2022/06/28(火) 22:41:33.03ID:ASy5GoDf
自分も選抜4強の中で久我山だけ出場校予想から外してるけど久我山のつぎに戻ってこれなさそうなのは近江だと思うわ
負けるなら2番手投手が投げた試合で先に4点くらい取られてそのまま逃げ切らるパターンだと思う
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 22:56:01.72ID:i/X5vT0V
野球もインハイ予選みたいに春先に予選やればいいのに
何で野球だけ7月の暑い時期に予選をやるのか
0160甲子園の魔物 ◆nyMr40fO9E
垢版 |
2022/06/28(火) 23:32:41.42ID:ASy5GoDf
春先は大学野球と被って球場が使えないんじゃない?
自分も理想は春の大会潰して5月くらいから夏の予選やってほしいけど
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 23:36:25.47ID:UOTaS54y
>>158
2番手は昨年もメンバー入りしてる星野だけど
秋県準決勝の滋賀学園がリリーフで9回3失点
春が20回ちょっとで1失点だから、正直そこまで失点するような気がしないのよな

秋3決の副島、春準々決勝の外義は初回途中(外義は四球2つ)であっさり交代
そのあたりの先発はやばいと思ったら速攻で降ろすから傷口が広がらない

秋4位で春準優勝(ともに近江に負け)の立命館守山が副島に秋は打ったけど
春の決勝では手も足も出ずひねられてるし
綾羽は近江と20回近くやってまだ1度も勝てず全敗
彦根総合も宮崎監督が北大津時代近江に相性悪かった
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 23:45:12.38ID:o9yz3mQ2
>>158
例年の浦学なら外すけど
今年の浦学は無双しとるからな
今年の徳栄は2番手にも入らないくらい弱い

>>157
いやいやモリシだからこそ
帰って来れなかったんだろw
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 23:47:13.77ID:o9yz3mQ2
ベスト4は近年は多くても2校だからな
見とったら優勝校しか帰ってきてない
パターンが多いな
0164162
垢版 |
2022/06/28(火) 23:48:07.93ID:o9yz3mQ2
>>157
スマン
勘違い
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 00:21:19.14ID:ESYA2IES
とりあえず徳島は話題の多い大会になりそう
池田の赤い彗星なんかも話題を撒くかもな
名前だけやなくて素材が大物
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 00:44:30.48ID:eOKuv5vl
~センバツ ベスト4の夏~
(○甲子園出場 ●予選敗退)
1978 ●浜松商 ○福井商 ○桐生 ○箕島
1979 ○浪商 ○箕島 ●PL学園 ●東洋大姫路
1980 ○高知商 ●帝京 ○広陵 ●丸亀商
1981 ●PL学園 ●印旛 ●倉吉北 ●上宮
1982 ●PL学園 ●二松学舎大付 ●横浜商 ○中京
1983 ○池田 ○横浜商 ●明徳 ●東海大一
1984 ‪‪‪●岩倉 ○PL学園 ○大船渡 ○都城
1985 ‪●伊野商 ‪●帝京 ○PL学園 ‪●池田
1986 ○池田 ‪‪●宇都宮南 ‪●岡山南 ○新湊
1987 ○PL学園 ‪●関東一 ○東海大甲府 ○池田
1988 ‪●宇和島東 ‪●東邦 ‪●桐蔭学園 ○宇都宮学園
1989 ○東邦 ○上宮 ‪●横浜商 ○京都西
1990 ‪●近大付 ‪●新田 ‪●北陽 ‪●東海大甲府
1991 ‪‪‪●広陵 ○松商学園 ○市川 ‪●国士舘
1992 ○帝京 ‪●東海大相模 ‪●浦和学院 ○天理
1993 ‪●上宮 ‪●大宮東 ‪●駒大岩見沢 ‪●国士舘
1994 ●智弁和歌山 ●常総学院 ●PL学園 ●桑名西
1995 ○観音寺中央 ○銚子商 ○関西 ●今治西
1996 ○鹿児島実 ○智弁和歌山 ●岡山城東 ○高陽東
1997 ●天理 ●中京大中京 ●上宮 ○報徳学園
1998 ○横浜 ○関大一 ○PL学園 ●日大藤沢
1999 ○沖縄尚学 ○水戸商 ●PL学園 ●今治西
2000 ●東海大相模 ○智弁和歌山 ○鳥羽 ●国学院栃木
2001 ○常総学院 ○仙台育英 ●関西創価 ○宜野座
2002 ○報徳学園 ○鳴門工 ●福井商 ●関西
2003 ○広陵 ●横浜 ●東洋大姫路 ●徳島商
2004 ○済美 ●愛工大名電 ○明徳義塾 ●社
2005 ○愛工大名電 ●神村学園 ●神戸国際大付 ●羽黒
2006 ○横浜 ●清峰 ●岐阜城北 ●PL学園
2007 ○常葉菊川 ●大垣日大 ●熊本工 ○帝京
2008 ●沖縄尚学 ●聖望学園 ●東洋大姫路 ○千葉経大付
2009 ●清峰 ○花巻東 ●報徳学園 ●利府
2010 ○興南 ●日大三 ●大垣日大 ○広陵
2011 ●東海大相模 ○九州国際大付 ●履正社 ○日大三
2012 ○大阪桐蔭 ○光星学院 ●健大高崎 ●関東一
2013 ○浦和学院 ○済美 ●敦賀気比 ●高知
2014 ○龍谷大平安 ●履正社 ●佐野日大 ●豊川
2015 ○敦賀気比 ●東海大四 ●大阪桐蔭 ●浦和学院
2016 ○智弁学園 ●高松商 ●龍谷大平安 ○秀岳館
2017 ○大阪桐蔭 ●履正社 ○秀岳館 ●報徳学園
2018 ○大阪桐蔭 ○智弁和歌山 ●三重 ●東海大相模
2019 ●東邦 ○習志野 ○明石商 ●明豊
2021 ●東海大相模 ○明豊 ●天理 ●中京大中京
2022 ?大阪桐蔭 ?近江 ?国学院久我山 ?浦和学院
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 00:46:25.96ID:1ergHgGx
>>166
2008年は聖望と東洋大姫路が無名にまさかの敗退していたが
それ以外の予選はほぼ無風だった。記念大会なのに初出場も少ない
ちなみに本大会も波乱は殆どなく無風のまま大阪桐蔭優勝
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 00:48:48.13ID:eOKuv5vl
>>166 訂正
2007 ○常葉菊川 ○大垣日大 ●熊本工 ○帝京
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 01:01:55.73ID:eOKuv5vl
~センバツ ベスト4の夏~
(○甲子園出場 ●予選敗退, 49代表制以降)
1978 ●浜松商 ○福井商 ○桐生 ○箕島
1979 ○浪商 ○箕島 ●PL学園 ●東洋大姫路
1980 ○高知商 ●帝京 ○広陵 ●丸亀商
1981 ●PL学園 ●印旛 ●倉吉北 ●上宮
1982 ●PL学園 ●二松学舎大付 ●横浜商 ○中京
1983 ○池田 ○横浜商 ●明徳 ●東海大一
1984 ‪‪‪●岩倉 ○PL学園 ○大船渡 ○都城
1985 ‪●伊野商 ‪●帝京 ○PL学園 ‪●池田
1986 ○池田 ‪‪●宇都宮南 ‪●岡山南 ○新湊
1987 ○PL学園 ‪●関東一 ○東海大甲府 ○池田
1988 ‪●宇和島東 ‪●東邦 ‪●桐蔭学園 ○宇都宮学園
1989 ○東邦 ○上宮 ‪●横浜商 ○京都西
1990 ‪●近大付 ‪●新田 ‪●北陽 ‪●東海大甲府
1991 ‪‪‪●広陵 ○松商学園 ○市川 ‪●国士舘
1992 ○帝京 ‪●東海大相模 ‪●浦和学院 ○天理
1993 ‪●上宮 ‪●大宮東 ‪●駒大岩見沢 ‪●国士舘
1994 ●智弁和歌山 ●常総学院 ●PL学園 ●桑名西
1995 ○観音寺中央 ○銚子商 ○関西 ●今治西
1996 ○鹿児島実 ○智弁和歌山 ●岡山城東 ○高陽東
1997 ●天理 ●中京大中京 ●上宮 ○報徳学園
1998 ○横浜 ○関大一 ○PL学園 ●日大藤沢
1999 ○沖縄尚学 ○水戸商 ●PL学園 ●今治西
2000 ●東海大相模 ○智弁和歌山 ○鳥羽 ●国学院栃木
2001 ○常総学院 ○仙台育英 ●関西創価 ○宜野座
2002 ○報徳学園 ○鳴門工 ●福井商 ●関西
2003 ○広陵 ●横浜 ●東洋大姫路 ●徳島商
2004 ○済美 ●愛工大名電 ○明徳義塾 ●社
2005 ○愛工大名電 ●神村学園 ●神戸国際大付 ●羽黒
2006 ○横浜 ○清峰 ●岐阜城北 ●PL学園
2007 ○常葉菊川 ○大垣日大 ●熊本工 ○帝京
2008 ●沖縄尚学 ●聖望学園 ●東洋大姫路 ○千葉経大付
2009 ●清峰 ○花巻東 ●報徳学園 ●利府
2010 ○興南 ●日大三 ●大垣日大 ○広陵
2011 ●東海大相模 ○九州国際大付 ●履正社 ○日大三
2012 ○大阪桐蔭 ○光星学院 ●健大高崎 ●関東一
2013 ○浦和学院 ○済美 ●敦賀気比 ●高知
2014 ○龍谷大平安 ●履正社 ●佐野日大 ●豊川
2015 ○敦賀気比 ●東海大四 ●大阪桐蔭 ●浦和学院
2016 ○智弁学園 ●高松商 ●龍谷大平安 ○秀岳館
2017 ○大阪桐蔭 ●履正社 ○秀岳館 ●報徳学園
2018 ○大阪桐蔭 ○智弁和歌山 ●三重 ●東海大相模
2019 ●東邦 ○習志野 ○明石商 ●明豊
2021 ●東海大相模 ○明豊 ●天理 ●中京大中京
2022 ?大阪桐蔭 ?近江 ?国学院久我山 ?浦和学院
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 01:04:49.23ID:eOKuv5vl
>>167
2008年の初出場校では報徳学園を相手に健闘した新潟県央工が印象深い
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 03:07:09.79ID:qd1I589w
とりあえず桐蔭が負ければもう満足
あいつら面白くないのよ負けた方が盛り上がる
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 04:10:02.70ID:FE3jF2Qy
>>170
同県の場合除いても1校は予選落ちってことね
77年以前は4校再来もあったのかな
まあ久我山→近江→浦学→大阪桐蔭の順で
危ないかな
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 04:50:04.85ID:HF+R3zcI
>>175
仙台育英も隠蔽しそう。何なら昨夏の東北学院状態になってもしなさそう。
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 06:58:31.02ID:f6yx6pgp
>>170
かなりの確率で2校以上は消えるんやな
それだけ難しい春夏連続出場
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 07:01:12.72ID:DUGT1V2b
今日のネット配信
北北海道一部地域
南北海道一部地域
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 07:33:46.44ID:4HmoZiEj
智弁も負けて欲しい
同じところが連覇するのはつまらん
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 07:39:59.27ID:uQ3ku3Qb
今 九国が熱い
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 08:11:27.37ID:J16iIqf6
今日の試合がつまらなさすぎるだろ

有斗か知内の試合やるとか、せめて中標津とかの試合を置いておけよ。興行なんだから金になるように組めよ
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 08:13:12.70ID:FE3jF2Qy
>>183
近年だと16気比、19東邦の早期敗退は熱かった
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 08:14:13.45ID:FE3jF2Qy
>>187
福岡は春夏厳しいよね、九国大本命でもないし
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 08:16:15.72ID:rqnvX8Q0
とりあえず別海見たいわ
本大会には行くやろうけどその先どれぐらいやれそうか
明徳義塾中からの留学生だか出戻りだかいるんだよな今年
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 08:23:41.03ID:FE3jF2Qy
内藤は有薗、吉野、紅林パターンかな
浅野→30%
田中晴→50%
内藤→30%
山田陽→50%
松尾→80%
門別→20%
斉藤優→20%
斉藤響→5%
金田→75%
冨山→60%
光弘→10%
戸井→50%
武元→50%
西村→20%
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 08:25:04.63ID:IpInNIyt
>>190
プロ注目投手が
飯塚、西短、東筑にいるからね。でも大本命は九国みたいよ(^^)
他県民だから詳しくないけど
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 08:26:44.71ID:FE3jF2Qy
>>186
期待しようではないか桐蔭祭りを
智弁和歌山と聖光は詐欺が多いからなw
石川慎吾の柏原
難波の偕星
古くはノリの渋谷、
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 08:31:34.55ID:bCGTUnA4
関東で異常な暑さの中でなぜか甲子園がーって言われそうだが、さすがに関東みたいな40℃なんてありえんだろ
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 08:40:47.45ID:xwgpyFOa
>>137
栃木は福島・和歌山・高知よりは強い学校多い印象なのにあそこまで圧倒的なのすごいと思う。
佐野日大、白鴎大足利、國學院栃木、文星芸大付、青藍泰斗辺りは普通に強いと思う
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 08:43:40.07ID:HYh8KY3Z
>>196
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 09:11:46.08ID:qzZdYFJ1
公立よりチビっ子揃いの文が勝てるわけ無いだろ
引きこもりかよ
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 09:20:13.99ID:ifhuC5/B
ここまで来たら連続出場最長記録更新見たいわ
今10連覇中だったかな
歴代最長は戦前の和歌山中の14連覇だな
聖光学院は去年13連覇で止まった
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 09:20:31.08ID:OwaPpdXE
>>170
見やすくまとまっていて助かる
優勝校だけ戻ってこれない年があったり、全滅してしまった年もチラホラあるんだな
そして4強揃って戻ってこれた年も未だないという
こうして見るとなかなか興味深いね
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 09:22:38.89ID:eOKuv5vl
文星は宇学に校名戻すべきだな
強かったサッカー部ももはや見る影もないし
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 09:37:44.70ID:cMSO3XlH
アレなイメージを払拭するために校名変更したら何の取り柄もないただの無名校になってしまったでござる
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 09:46:04.12ID:gDq+p96n
熊本は有明ってより熊本国府のほうがなまぴかグループっぽいけどな
秋とか春は県大会優勝経験もあったはず
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 09:52:31.67ID:gDq+p96n
國學院久我山の予想相手

決勝  日大三or創価or日大鶴ヶ丘
準決勝 東海大菅生or早稲田実
準々決 国士舘or日大二
5回戦 八王子
4回戦 東大和or工学院大附
3回戦(初戦) 世田谷学園

うーん、八王子が鬼門か
調子次第では1戦こなしてる世田学に負ける可能性もある
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 10:05:58.48ID:AyTQkdw2
南北海道早く試合やらないかな
北北海道は一方的やね
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 10:08:06.43ID:G+JmU2Qb
熊本は生光グループの子会社多いよな
熊本国府、有明、ルーテル。
この3校が甲子園にでるとこ想像つかない
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 10:10:36.07ID:Yq/+4kgp
文星なんざセンバツに至っては30年以上ご無沙汰
校名変更してからはセンバツ出場したことが無く、もはや21枠でしか出られない
大体にして関東大会で1勝もできず、秋関に至っては現在11連敗中

1990年 決勝●0-2市川(山梨1位)
1994年 初戦●4-7前橋工(群馬1位)
2003年 初戦●2-3埼玉栄(埼玉2位)
2005年 初戦●2-3東海大相模(神奈川2位)
2008年 初戦●0-6川口青陵(埼玉2位)
2009年 初戦●4-6市立船橋(千葉3位)
2010年 初戦●2-4千葉経大付(千葉2位)
2011年 初戦●0-2健大高崎(群馬1位)
2015年 初戦●7-8霞ヶ浦(茨城1位)※15回
2019年 初戦●6-11山梨学院(山梨1位)
2021年 初戦●2-8健大高崎(群馬2位)
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 10:16:34.84ID:G+JmU2Qb
栃木は作新ばっかでるからあんま気にしてなかったが佐野日大が2番手、3番手が文星ってイメージだったが
最近は文星より白鴎大足利とか國學院栃木の方が強かったりする?
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 10:27:26.87ID:VpW+wIpP
沖水ホールディングス
条件 生光ホールディングスと違い甲子園出場はあるものの何十年も前から途切れていて最近秋の県内予選や春や20年夏の独自大会優勝したり復活傾向はあるが未だに何十年振りのセンバツ、夏に出れてない学校が有資格。
会長 沖縄水産
副会長 享栄
相談役 高岡第一
帝京はまだ新参者過ぎるか。各地区の支部長とかは任せた。そもそも組織名も生光ホールディングスと被らないようにしたい。
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 10:30:19.94ID:3859lxIg
今年のベスト4ってどこだっけ
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 10:30:39.60ID:OwaPpdXE
>>207
今年のセンバツ4強の中で大阪桐蔭・近江・浦学はよほどのアクシデントでも起きない限り夏も磐石だと思うけど、久我山だけはどうしても帰ってこれるイメージが湧かないw
近年の4強の中で1番強さが感じられないよね
これといったストロングポイントも見当たらないし
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 10:32:23.58ID:nmWO5uLy
>>213
栃木は作新以外か雑魚だから、みんな作新に集まる。
確実に甲子園行けるから。
だから分散がない。小針が有能な訳じゃなくて
小針も福岡や兵庫行けば甲子園出れないと思うよ。
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 10:33:05.88ID:eOKuv5vl
>>204
野球部を見てると生徒の質は全く変わってないことが分かる笑
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 10:35:38.14ID:VpW+wIpP
菅生や日大三なら久我山以下の戦力でセンバツベスト4行ったら夏も帰って来れるって扱いされるんだろうな。
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 10:39:20.92ID:LIqzSDzZ
>>222
久我山以下の戦力でそもそもベスト4はない
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 10:41:01.18ID:G+JmU2Qb
沖水ホールディングスは結構いるやろ
文徳、学法石川、池田、日大藤沢とか。
文徳は役員レベルだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況