>>461
それはまだわからん。三高の記事がいつ書かれたかによる。少なくとも菅生の記事には6/19に行われた大阪桐蔭との練試について
6月中旬に行う予定と書いてあったから、それより前に書かれたのは間違いない。仮に三高の記事も同じくらいの時期に書かれたとすると
それより後に書かれた6/20の中日スポーツ↓に矢後が夏万全で戻って来ると書いてあったから、その可能性も十分ある。

【高校野球】日大三高、小倉監督定年イヤーを飾る甲子園出場に挑戦 寒川主将「何としても連れていく」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2835f311a9db534ee43fbfbd4408a7f3d32cd99

それよりびっくりしたのは週べ東西東京大会予選展望号、西東京のグラビアに載せてる有力校の扱い。
シード6校以外で載ったのは日野台、明八、国士館、狛江、八王子、佼成学園。創価と日野がない。
日野台は最初日野の間違いかと思ったwモノクロページの最初のページにも有力校は少しスペースを取って
載せているけど、そこに出てたのは二高、早大学院となぜか日大櫻丘、府中工、明星、明学東村山で
創価、日野はその他大勢の所に載っていた。特に創価の扱いが低いのが意外だった。