高校野球レベルの高い地域

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/17(月) 03:16:40.16ID:Q+vzqX9q
今年上位5校でリーグ戦させたら一番強いのは奈良やろね
天理、智辯学園、奈良大付、高田商、生駒のラインナップに勝てる都道府県無いと思うわ
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/17(月) 03:38:33.07ID:Qg6YUHUh
大阪
神奈川
兵庫
東京
福岡
千葉
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/17(月) 06:00:19.01ID:LQKyR132
関西>東海九州>関東中国四国>北陸>北海道東北
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/17(月) 07:22:36.75ID:Iqy3BKWK
甲子園優勝回数
1.近畿 62回
2.関東 40回
3.東海 30回
4.四国 26回
5.九州 15回
6.中国 15回
7.北信越 3回
8.北海道 2回
9.東北  1回
数字的には近畿が安定 関東が追い上げてきてる
ともいえる
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/17(月) 13:19:05.13ID:bxCKjC6x
へえ
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/17(月) 13:52:18.51ID:PpYn0w8c
>>590
S1のあれだな
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/17(月) 18:57:52.07ID:hRfMVGSZ
>>589
5校出場できるとなったら選手の分布が変わるから奈良は弱くなる
甲子園に出場したいから天理や智弁に集まってるだけだから
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/17(月) 19:47:46.17ID:LQKyR132
レベルのスレだから上位だけではランクできないよ
奈良50チームと宮城50チームで争う予想してみれば
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/17(月) 19:54:53.94ID:ACyYOHRH
>>591
これから神奈川もそのグループに仲間入りする可能性が高そう
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/17(月) 20:04:26.43ID:k40Wd5Bl
奈良はなあ
近畿大会の運営まともにできてからいえや。
治安なんとかせーや。西大寺で総理大臣やられて守れん所やろ。
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/17(月) 23:09:12.90ID:Q+vzqX9q
奈良のレベルは高いやろ
生駒や畝傍やら普通の公立が智辯学園倒せる地域が他にあるんか?
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/17(月) 23:14:29.20ID:Q+vzqX9q
秋季近畿大会優勝回数
天理9回
大阪桐蔭4回
智辯学園2回
履正社2回
奈良2強>大阪2強やね
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/17(月) 23:22:03.05ID:YarpJQoH
>>596
意外と知られてないけど奈良は野球王国なのよん。その辺の公立高校が強いからね。
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 00:25:00.61ID:Zecixil9
生駒はスポット的な強さやけど天理智辯奈大高商の四強は安定してるからな
奈良以外で四強の名前言える地区他にあるか?
青森  光星山田
宮城  東北育英
福島  聖光
栃木  作新
埼玉  浦学花咲
神奈川 横浜相模
愛知  中京名電東邦
三重  三重
大阪  桐蔭履正社
沖縄  尚学興南
みたいに1〜3つぐらいしか出てこんけど
パッと4つ思い浮かぶのって奈良ぐらいやない
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 00:57:46.41ID:wV/5jSC/
>>601
兵庫だろ流石に奈良よりは
プロ入り
明石商業ー来田、中森、山崎
社ー近本、辰巳
須磨翔風ー才木
仁川ー佐藤輝明
市立西宮ー山本投手
西脇工業ー大勢
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 09:46:13.97ID:yir+YMir
>>604
北北海道 旭川実、旭川大
南北海道 北海、クラーク国際
青森   八戸光星、青森山田
岩手   盛岡大、花巻東
秋田   明桜
宮城   東北、仙台育英
福島   聖光学院
山形   日大山形、鶴岡東
栃木   作新学院
茨城   常総学院、霞ヶ浦、明秀日立
群馬   健大高崎、前橋育英
埼玉   浦和学院、花咲徳栄
千葉   木更津総合
神奈川  横浜、東海大相模
山梨   山梨学院、東海大甲府
東東京  二松学舎、関東一、帝京
西東京  日大三、東海大菅生、早稲田実
静岡   静岡、掛川西
愛知   中京大中京、愛工大名電、東邦
岐阜   中京、県岐阜商
三重   三重
長野   松商学園、佐久長聖
新潟   新潟明訓、日本文理
富山   富山商、高岡商
石川   星稜、日本航空、遊学館
福井   敦賀気比、福井工大福井、福井商
奈良   天理、智辯、奈良大、高田商
大阪   大阪桐蔭、履正社
滋賀   近江、滋賀学園、彦根東
和歌山  智辯和歌山、市和歌山、箕島
京都   平安、京都国際、福知山成美
兵庫   報徳、神戸国際、明石商
岡山   創志学園、関西、岡山理大
広島   広陵、広島新庄、広島商
山口   下関国際、高川学園
鳥取   鳥取城北、米子東、八頭
島根   益田東、浜田、開星
徳島   鳴門、鳴門渦潮、生光学園
香川   高松商、寒川、尽誠学園
愛媛   済美、今治西、西条
高知   明徳、高知、高知商
福岡   九州国際大、西日本短大、東筑
熊本   九州学院、熊本工、秀学館
大分   明豊、大分商、日田林工
佐賀   佐賀商、佐賀北
長崎   海星、長崎日大、大崎
宮崎   日南学園、延岡学園、日章学園
鹿児島  鹿児島実、樟南、神村
沖縄   沖縄尚学、興南

たしかに四強って奈良ぐらいやね
0610匿名希望
垢版 |
2022/10/18(火) 10:04:31.77ID:8jgBl84/
>>609
近畿人は置いといても全国的に高田商や奈良大附属?の名前がすんなり出る野球ファンがどれくらいいるだろうか、ちょっと強引だと思うぞw
自分は千葉だが習志野や専大松戸の名がこの2つに劣ってるとはちょっと思えない、神奈川桐蔭学園や今夏も頑張った国学院栃木などキリがないくらい…
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 10:30:14.80ID:yir+YMir
>>610
高田商は奈良で初めて甲子園で3勝した学校で天理より昔からの強豪
奈良大付は高校野球ファンなら知ってると思うが、霞ヶ浦、生光と並んで拒否力の強い学校
まあ奈良大付も霞ヶ浦も甲子園出たけど
習志野は入れてもいいけど専大松戸は最近だけやない
桐蔭学園はラグビー強いイメージあるけど野球のイメージはないな
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 10:30:44.88ID:7oy+NIq/
奈良が四強?
天理か智弁みたいなところだろw
奈良大付属?高田?
知らねーし
それだったら埼玉の私学四強の方が知名度もあるわ
浦和学院 花咲徳栄 春日部共栄 聖望学園
全て平成以降に甲子園決勝まで勝ち進んだことのあるチームだ
奈良とは比べもんにならん
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 10:34:42.39ID:yir+YMir
>>612
春日部共栄て最後に甲子園出たんいつやねん
それこそ最近の子は知らんやろ
その埼玉の4校と奈良四強が試合したら奈良の全勝やろ
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 10:46:56.57ID:7oy+NIq/
19年選抜出てただろ
埼玉の全勝だろ
バカかお前
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 10:54:08.93ID:7oy+NIq/
春日部共栄、聖望学園  奈良大付属、高田商業

実績、知名度、プロOB数とも埼玉の圧勝だわ
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 10:59:11.45ID:yir+YMir
>>614
ネタやったらおもんないで
天理15-2浦和学院
智辯10-3花咲徳栄
高商11-2春日部共栄
奈大12-3聖望学園
実際対決したらこんな感じになりそう
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 11:01:22.07ID:yir+YMir
>>615
すまんけど春日部共栄と聖望学園は関東ローカルやと思うぞ、いや埼玉ローカルかも知れんな
それと読売巨人軍の4番誰か知らんのか
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 11:03:07.66ID:7oy+NIq/
奈良大付属や高田商業なんて埼玉予選出たらすぐ負けそう
今秋は4強のうち浦学以外関東さえ出場してないからな
3枠あるのに
新興勢力もレベル高いし
昌平なんて去年高卒ドラ1出てるし
やばいレベルなのが埼玉
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 11:05:49.86ID:yir+YMir
>>618
浦学以外でれてないのは弱いからや
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 11:08:06.63ID:7oy+NIq/
>>617
智弁天理は名門だと認める
それでも浦学徳栄の方が強いだろうけどね
問題は奈良大付属高田商業を持ち上げてるところだろ
この二校は名門でもなんでもない
県限定の強豪ってところだろう
春日部共栄や聖望の方が明らかに格上
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 11:09:29.16ID:yir+YMir
夏甲子園対戦成績
智辯12-0川口工
天理11-3秀明
天理6-2浦和学院
ボコボコにされとるやないか笑
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 11:12:21.71ID:7oy+NIq/
浦和学院 花咲徳栄 春日部共栄 聖望学園
全て平成以降に甲子園決勝まで勝ち進んだことのあるチーム

これが全てだ
奈良大や高田の最高成績は?w
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 11:12:29.09ID:yir+YMir
浦和学院も花咲徳栄も昭和の実績が無いから名門とは言えんわな
上尾や大宮東が今も強かったら名門やろうけど、残念ながら今の埼玉に名門校はないよ
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 11:16:16.68ID:yir+YMir
>>622
高田は別に高田高校って言う甲子園でベスト4まで行って高偏差値の名門高校があるんや
高田商は最高ベスト8
高田商のこと高田って言うのニワカかよ
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 11:16:32.73ID:7oy+NIq/
昭和の話しかよw
ただの古豪じゃん
昔強かった名門の話しとかどうでもいいから
平成以降の話ししろよ
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 11:25:40.69ID:7oy+NIq/
奈良大付属、高田商業の甲子園最高成績は?
ほれほれ早く

春日部共栄、聖望学園の最高成績は甲子園準優勝ですよ〜
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 11:29:04.60ID:7oy+NIq/
強引に奈良だけ4強と騒ぎ立てたバカ
あっという間に論破され逃走したかw
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 11:31:25.50ID:yir+YMir
>>626
高田商の最高成績は>>625に書いてるやろが
最高成績だけで選ぶなら郡山と高田はベスト4
春日部共栄とか今はそんなに強ないのに最高成績ありきで選んでるやん
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 11:34:37.27ID:yir+YMir
今の高田商と春日部共栄が対戦したら高田商が勝つに決まってるやろ
腐っても奈良準優勝やぞ
春日部共栄てこの秋埼玉予選2回戦コールド負けやないか
これが埼玉四強ですか笑
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 11:35:03.55ID:7oy+NIq/
決勝まで行ってねーのかw
春日部共栄と聖望は平成以降に甲子園決勝まで行ったのにw
埼玉4強の方が明らかに上じゃん
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 11:37:53.58ID:7oy+NIq/
>>629
相手浦学じゃーな
高田商業も浦学とやればコールドで負けなんて普通にありえるだろうし
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 11:43:24.55ID:yir+YMir
>>631
高田商って秋近畿で全盛期のPLを10-0コールドでボコったほど強くて大阪からも一目置かれてる学校
県内でも天理によく勝つから天理キラーとも呼ばれてる
昌平に負けた浦和学院に高田商が負けるとは思えないけど5回試合したら1回は負けるかな
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 11:55:25.86ID:yir+YMir
奈良は近畿でも奈良大阪の2強言われてる地区やぞ
埼玉って関東でも格下の地区やろ
そもそも近畿>関東なんやから
近畿2強の奈良>>>>>>関東で格下の埼玉
に決まってるやろ
0634匿名希望
垢版 |
2022/10/18(火) 12:30:51.83ID:V5VdTfRr
しつこくて悪いが徳島の生光学園に専大松戸や習志野が負けてるとは思えない
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 12:48:37.95ID:4gll3O4S
習志野は掛布の母校だし関西でも割と認知はされてるかな
専大松戸ってのは出ると負けみたいだし関西での認知度は限りなく低いぞ
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 12:49:22.10ID:7oy+NIq/
習志野、専大松戸>奈良大付属、高田商業
なのは間違いない
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 12:53:07.65ID:QborXVFd
それは千葉人の感覚やろw
これに限らず関東の人らは自分らの基準が当たり前と勘違いしすぎ
まずこっちじゃ松戸言われても何県か分からん人が一定数いると思うわ
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 12:59:15.24ID:yir+YMir
北北海道 旭川実、旭川大
南北海道 北海、クラーク国際
青森   八戸光星、青森山田
岩手   盛岡大、花巻東
秋田   明桜
宮城   東北、仙台育英
福島   聖光学院
山形   日大山形、鶴岡東
栃木   作新学院
茨城   常総学院、霞ヶ浦、明秀日立
群馬   健大高崎、前橋育英
埼玉   浦和学院、花咲徳栄
千葉   木更津総合、習志野
神奈川  横浜、東海大相模
山梨   山梨学院、東海大甲府
東東京  二松学舎、関東一、帝京
西東京  日大三、東海大菅生、早稲田実
静岡   静岡、掛川西
愛知   中京大中京、愛工大名電、東邦
岐阜   中京、県岐阜商
三重   三重
長野   松商学園、佐久長聖
新潟   新潟明訓、日本文理
富山   富山商、高岡商
石川   星稜、日本航空、遊学館
福井   敦賀気比、福井工大福井、福井商
奈良   天理、智辯、奈良大、高田商
大阪   大阪桐蔭、履正社
滋賀   近江、滋賀学園、彦根東
和歌山  智辯和歌山、市和歌山、箕島
京都   平安、京都国際、福知山成美
兵庫   報徳、神戸国際、明石商
岡山   創志学園、関西、岡山理大
広島   広陵、広島新庄、広島商
山口   下関国際、高川学園
鳥取   鳥取城北、米子東、八頭
島根   益田東、浜田、開星
徳島   鳴門、鳴門渦潮、生光学園
香川   高松商、寒川、尽誠学園
愛媛   済美、今治西、西条
高知   明徳、高知、高知商
福岡   九州国際大、西日本短大、東筑
熊本   九州学院、熊本工、秀学館
大分   明豊、大分商、日田林工
佐賀   佐賀商、佐賀北
長崎   海星、長崎日大、大崎
宮崎   日南学園、延岡学園、日章学園
鹿児島  鹿児島実、樟南、神村
沖縄   沖縄尚学、興南

習志野を追加
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 13:01:16.58ID:7oy+NIq/
お前のはそれは奈良人の感覚やろw
これに限らず関西の人らは自分らの基準が当たり前と勘違いしすぎ
まずこっちじゃ高田と言われても何県か分からん人が一定数いると思うわ
新潟県の上越高田かってなるな
千葉人の感覚やろw
これに限らず関東の人らは自分らの基準が当たり前と勘違いしすぎ
まずこっちじゃ松戸言われても何県か分からん人が一定数いると思うわ
0640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 13:02:35.20ID:4uku2gXA
>>629
申し訳ないが奈良?の準優勝が埼玉4強より上とは思えんな
そもそも奈良って何校参加してんの?
埼玉と奈良じゃ県全体のレベルが違いすぎるかと
0641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 13:05:24.93ID:7oy+NIq/
埼玉   浦和学院、花咲徳栄 春日部共栄 聖望学園
千葉   木更津総合、習志野 専大松戸 拓大紅陵
神奈川  横浜、東海大相模 桐蔭学園 桐光学園 

少なくとも奈良よりこっちの4強の方が有名だろ
0642匿名希望
垢版 |
2022/10/18(火) 13:11:27.50ID:8jgBl84/
高田商業は番長の母校だから知ってない事はない。
奈良大属は夏の地方予選ざっくり閲覧した際に目に入る程度で奈良の中での上位候補なイメージに過ぎないかな。
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 13:12:59.83ID:7oy+NIq/
そもそも奈良なんて天理智弁かの2強だろ
他のどの県より2強以外は甲子園出れないだろ
なにが4強だよw
無名の奈良大や高田商業なんて持ち上げて
0644匿名希望
垢版 |
2022/10/18(火) 13:13:45.40ID:8jgBl84/
>>637
高校野球好きなら専大松戸は千葉な事くらいは地域関係なく知ってるんじゃないかな?
0645匿名希望
垢版 |
2022/10/18(火) 13:16:18.02ID:8jgBl84/
ちなみにオレは例えば平成以降一度でも甲子園出た学校は都道府県なんてほぼ把握してるんじゃないかな。
近畿は近畿の代表しか興味ないのかもだがね。
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 13:22:15.86ID:7oy+NIq/
統一教会にやられたんだろ
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 13:42:33.54ID:7oy+NIq/
つーか奈良2強が宗教じゃんw
奈良県は宗教団体に占領されてんのか?
天理も智弁もこんなご時世になったし落ち目になるだろな
宗教の実態が日本中に浸透してしまったし
中学生でもわかるような事件があったからね
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 13:45:46.87ID:/Ci/7I1V
まあ西日本で地元から出たことない人にとっちゃ松戸市が千葉なのか神奈川なのか埼玉なのかって感じだよ
春日部とか木更津は街の知名度的にも野球の強さもあるからまた違うんだろうが
松戸は何も無いし弱いし
0651匿名希望
垢版 |
2022/10/18(火) 13:59:18.46ID:8jgBl84/
>>649
いや一般論ではなく高校野球ファンのスレにおいてという意味なんですが
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 14:02:30.11ID:7oy+NIq/
松戸有名だろ
最近連日報道されてた千葉県松戸市の江戸川河川敷の行方不明のニュースとかお前観なかったの?
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 14:16:03.44ID:3x+Y8m1L
ニュースで報道された地名なんかすぐ忘れるやろ
その前の女児行方不明のニュースの地名覚えてるか?
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 14:20:54.39ID:Bvz8sRib
>>650
大阪は大阪桐蔭が飛び抜けてるだけで大阪の中央値はかなり低そうだが
中央値が高いのは西東京、神奈川、兵庫、千葉、沖縄あたりはだろう
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 14:22:37.88ID:yir+YMir
>>641
春日部共栄とか拓大紅陵っていつの話してんの?
桐蔭学園が有名なんはラグビーやろ
桐光学園は松井の時の一発屋のイメージ
聖望学園は大阪桐蔭に歴史的大敗して有名やね
0656匿名希望
垢版 |
2022/10/18(火) 14:27:45.88ID:8jgBl84/
知ってるは自慢になるが、知らないは恥にはなれど自慢になる事はないからなw
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 14:27:58.41ID:yir+YMir
>>636
頭大丈夫?
専大松戸って高田商より弱い長崎商に負けてたとこやろ
0658匿名希望
垢版 |
2022/10/18(火) 14:31:09.71ID:8jgBl84/
>>657
その年って長崎と高田って対戦したんだっけ?
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 14:34:42.09ID:Bvz8sRib
まあPLは知ってても富田林は知名度低いしな
俺は東京23区は余裕で言えるが大阪の区となると柄が悪くて有名な西成区と岸和田区しか知らん
生活圏が違えば松戸も知らなくて当然でしょ
0660匿名希望
垢版 |
2022/10/18(火) 14:36:31.51ID:8jgBl84/
いや一般論ではないとさっきから笑
高校野球で地名覚えるようなこと小学時代からなかったですかねってハナシ
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 14:37:08.74ID:yir+YMir
>>658
その年は智辯学園が全国準優勝
高田商は奈良決勝で智辯学園に4-6と接戦
高田商の2番手投手は無失点
実質全国ベスト4の実力だったけど
0662匿名希望
垢版 |
2022/10/18(火) 14:38:35.46ID:8jgBl84/
高田商業の甲子園成績確認したら、もうよくそんなんで大口叩けるなくらいのレベルだったぞw
まあその点は専松も大したことないからあまり言わんが笑
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 14:41:26.11ID:yir+YMir
>>662
だから去年の夏みたいに全国上位の実力があっても巨大な壁が2枚もあるから中々全国に出れないんだよ
弱小都道府県の優勝チームよりは高田商の方が強い年多いから
0664匿名希望
垢版 |
2022/10/18(火) 14:42:09.64ID:8jgBl84/
>>661
キミきっと若い子なんだな、色々とごめんね。
でも野球ってそんなんで測れるものではないとは思うよね
0665匿名希望
垢版 |
2022/10/18(火) 14:43:02.26ID:8jgBl84/
>>663
了解です
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 14:44:02.10ID:yir+YMir
奈良は全国最上位クラスの天理智辯と全国レベルの奈良大高田商が犇あってるから県内のレベルも高い
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 14:50:55.62ID:7oy+NIq/
>>662
大阪桐蔭履正社の壁破っても他が出れば弱い大阪
奈良も同じようなもん
智弁天理だけだと何度言えば
他が出りゃすぐ負けるだろw
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 14:51:46.07ID:VcuYTD6q
福井県
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 14:51:55.66ID:yir+YMir
>>659
岸和田は区やないぞ
松戸は専大松戸より松戸苦愛の方が有名やな
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 14:56:27.14ID:yir+YMir
>>667
大阪は2強以外弱いけど奈良は2強以外もそれなりに強い
生駒や畝傍みたいな普通の公立進学校が智辯学園に勝つ事があるんやからな
生駒なんか引退試合のガチメンバーの試合は天理と3-2やったし
大阪やと公立が大阪桐蔭に勝つなんてことありえんからな
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 14:59:54.20ID:7oy+NIq/
21世紀に入って天理智弁以外は甲子園で2勝しかしてねーじゃんw
4強の一角である高田商業は1勝もしてないってw
これで春日部共栄や聖望学園より格上とよく豪語したなおいwww
奈良はどこよりも2強、それ以外は雑魚
はいこれが最終結論な
0672匿名希望
垢版 |
2022/10/18(火) 15:05:13.71ID:8jgBl84/
>>667
どっちの味方なのよあんたw
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 15:06:44.11ID:yir+YMir
>>671
春日部共栄調べたら21世紀で1勝しかしてないんですけどw
20世紀で準優勝したかも知れんけど古豪が今でも埼玉四強ですかw
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 15:06:59.04ID:ZyBzkqu3
奈良のようなめっちゃ人口が少ないところで2校も全国トップレベルがあれば十分だろ
東京や千葉なんか数だけ多くてゴミだらけなんだから
0675匿名希望
垢版 |
2022/10/18(火) 15:10:27.96ID:8jgBl84/
ゴミだらけは言い過ぎ涙
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 15:26:34.41ID:QPysff8w
>>674
東京はまだマシだが千葉はほんまに人口比率最弱かもしれんな
人口順の最後の優勝
東京2011夏
神奈川2021春
大阪2022春
愛知2019春
埼玉2017夏
千葉1975夏←昭和
兵庫2002春
北海道2005夏
福岡1992夏
静岡2007春
茨城2003夏
広島2003春
京都2013春
宮城2022夏
47都道府県全体でなく人口上位県の中だけで見るとやはり千葉のレベルの低さが際立ってますな。。。
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 15:46:44.56ID:tdyX4Y6y
石川県はどんなもんや?
0678匿名希望
垢版 |
2022/10/18(火) 15:49:19.22ID:8jgBl84/
優勝歴イコール地区のレベルと信じて疑わない不届きものめが
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 16:55:01.38ID:yir+YMir
近畿大会の組み合わせ出たけど天理は決勝まで、高田商は準決勝まで行けそうなブロックに入った
組み合わせ見る限り選抜は奈良大阪が2校出場になりそうや
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 16:57:19.93ID:yir+YMir
千葉と埼玉って関東のベスト4まで残りそうにないけど選抜出てこれるんか
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 16:59:40.39ID:yir+YMir
東と比べて西の21世紀枠候補弱そうやから生駒行けるんちゃうか
マジで奈良のトリプル出場あんでこれ
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 17:02:36.44ID:yir+YMir
>>677
石川は田舎やのに公立が弱い
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 17:16:07.94ID:tdyX4Y6y
>>682
同意。今は、私立が優位で、星稜、航空、大谷、遊学、金沢の順。
公立では、金沢商業が一番強いが、甲子園に行けるレベルではない。
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 17:44:02.04ID:otWllTyL
石川は学童野球が盛んやし埼玉とかよりは遥かにレベルが高い
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 17:51:23.46ID:tdyX4Y6y
石川県出身のプロ野球選手は2022年で19人。
県人口が100万余りの割には多い。
よってレベルは高いかもしれない。
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 18:31:27.14ID:wV/5jSC/
奈良は奈良大付までやろ
天理、智弁学園、奈良大付
散らばりつつそこそこ強いとこが多いのが
千葉、福岡、兵庫だろ
その下に
東京、神奈川、京都、沖縄とかだろ
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 18:33:37.72ID:U8U4o2gE
千葉は全国制覇は遠いけどレベルは高すぎだよ
千葉の50チームと宮城の50チームで試合したら40勝以上だわ
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/18(火) 19:01:59.56ID:s3rgbEvS
>>687
千葉は投手のレベルは全国屈指だが野手のレベルがなー
って思って現役プロ見ると投手・捕手に偏り杉
似たような兵庫や福岡とはここが違う
兵庫、福岡は分散してるものの野手の優秀な人材は輩出してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況