X



高校野球レベルの高い地域

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/02(金) 09:20:44.40ID:tws4u+ed
若生監督はちょっと選手集めたくらいでは勝てないくらいの采配下手。ヤクルトの高井が高3の時かと思うが
その年そのチームからドラフトに3人も指名されたが甲子園にすら出れなかった。
同じ高校から3人もドラフトにかかる選手が居てさらにドラフトの目玉だった高井も居て地区予選すら
勝ち抜けない程の監督だからなぁ。選手には慕われてたみたいだが
0432神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/02(金) 20:24:12.04ID:tboO3m0j
>>431

オレのと違ってお前のレスには論拠が述べられてないだろ、ボケ


403名無しさん@実況は実況板で2022/09/01(木) 16:26:59.74ID:X77isf5o
>>386
>>370
結論は出てる、神聖望がどうほざこうが分散レベル高いのは
レベル高い証拠
兵庫、千葉、福岡が分散してなければメチャクチャ強いとこ出るね
それと兵庫に執着みっともない
兵庫より下なのは誰もが納得
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/03(土) 06:08:50.76ID:C9pN/dmd
埼玉の高校出身 現役プロ投手 

高梨(巨)川越東 中継
清水(中)花咲徳栄 中継
桐敷(神)本庄東
高橋(広)花咲徳栄
大道(広)春日部共栄
長谷川(日)花咲徳栄
佐野(西)和光
渡邉(西)浦和学院
松岡(西)桶川西
出井(西)埼玉栄
小島(ロ)浦和学院 先発ローテ
中村(オ)春日部共栄
宇田川(オ)八潮南

以上  13人 9校
(公立 3人 3校)
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/03(土) 06:10:19.20ID:C9pN/dmd
埼玉の高校出身 現役プロ打者
200打席以上 スタメン表記

並木(ヤ)市立川口
太田(ヤ)川越工
加藤(ヤ)春日東
韮崎(広)花咲新潟
味谷(中)花咲大阪
楠本(横)花咲大阪  スタメン
愛斗(西)花咲大阪  スタメン
西川(西)花咲大阪
井上(ソ)花咲大阪
野村(日)花咲徳栄  スタメン
若月(オ)花咲徳栄
和田(ロ)小川
木村(日)埼玉栄
吉野(楽)昌平

以上  14人 7校
(公立 4人 4校)
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/03(土) 06:11:15.33ID:C9pN/dmd
兵庫と埼玉では投手力が違いすぎる
兵庫の高校出身 現役プロ投手

平内(巨)神戸国際 中継
大勢(巨)西脇工 抑え
山崎(巨)明石商 先発ローテ
桜井(巨)北須磨
原 (ヤ)東洋大姫路  先発ローテ
福 (中)神戸西 中継
松葉(中)東洋大姫路 先発ローテ
山本(中)市西宮 中継
才木(神)須磨翔風 先発ローテ
甲斐野(ソ)東洋姫路 中継
加藤(ソ)滝川第二
宮西(日)市尼崎 中継
西垣(楽)報徳 中継
増田(西)柳学園 抑え
松本(西)明石商 先発ローテ
田村(西)報徳
中森(ロ)明石商
村西(オ)津名 中継
東 (オ)神戸弘陵

以上  19名 14校
(公立 10名 8校)
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/03(土) 06:12:02.81ID:C9pN/dmd
兵庫の高校出身 現役プロ打者
200打席以上 スタメン表記

中島(巨)伊丹北
岸田(巨)報徳
坂口(ヤ)神戸国際
岩田(ヤ)東洋姫路
近本(神)社      スタメン
佐藤(神)仁川     スタメン
高松(中)滝川二
野間(広)村野工    スタメン
小園(広)報徳     スタメン
矢野(広)育英
栗山(西)育英     スタメン
佐藤(ソ)報徳
辰己(楽)社      スタメン
小深田(楽)神国際   スタメン
安田(楽)須磨翔風
水上(楽)明石商
来田(オ)明石商
石岡(オ)神戸国際

以上  18人 11校
(公立 6人  5校)
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/03(土) 06:14:45.95ID:C9pN/dmd
>>427
プロは一つの指標
人口、参加校がほぼ同等の兵庫と埼玉
なぜ、こんなにプロでの差がでるん?

プロに行く、活躍する選手は高校時代からずば抜けている選手が大半。

高校野球、兵庫選抜vs埼玉選抜が10回試合したら6-7回は兵庫が勝つと思う

理由、プロに行く、活躍する選手の数と質が兵庫の方が圧倒的に上やから。それだけ埼玉より能力が高い選手が多い。

金属バット?
>>415

よって、兵庫は埼玉より「高校野球のレベルの高い地域」である

しかし、兵庫県には有能な監督が多く>>419
選手の取り合いが発生し、戦力が分散。
甲子園で1〜2勝ぐらいはできる(そこそこレベルの学校が多い)が、甲子園で優勝できるほどの戦力を有する学校がないor少ない(一極集中しないから)

ただ、それだけやん
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/03(土) 06:16:07.18ID:C9pN/dmd
>>427
あなたが思うハイレベル分散県はどこ?

流石に大阪桐蔭に被安打25、19失点、2安打完封負けの県ではないよな?

一般的に勝率を上げるためには
人口、参加校が多い県は2強or3強体制
地方は1強or2強体制の条件が必須なだけやろ(兵庫は該当してない)

埼玉を含む地方の学校は関西の力借りな、その地域だけの戦力では全国とやり合う事できんもんな(仙台育英などは除く)

因みに野球留学に関しては賛成派
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/03(土) 06:17:02.15ID:C9pN/dmd
>>428
大阪桐蔭エースが投げてますけどね。笑

2000以降 公式戦

兵庫勢vs大阪桐蔭
兵庫 6勝13敗

埼玉勢vs大阪桐蔭
埼玉 0勝4敗

兵庫勢vs埼玉勢 
兵庫 3勝1敗1引

埼玉勢vs関西勢 
埼玉9勝12敗1引

聖望学園  3勝1敗
春日部共栄 1勝1敗
浦和学院  5勝6敗
埼玉栄   0勝1敗
花咲徳栄  0勝3敗1引

なんで千葉にこだわるん?
堂々と兵庫や関西と比較したら
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/03(土) 06:18:21.41ID:C9pN/dmd
>>429
埼玉方式の抽選は他の関東の地域でもやってんの?

秋県大会(どこが強いかわからない状態)で抽選方法が県ぐるみで一部の学校を優遇、忖度する(例年埼玉ナンバー1、2の浦和と花咲)お互いが決勝まで対戦させないように人為的操作をして強い学校が高確率で関東大会に行きやすくする抽選方法。
決勝進出の時点で潰し合いする事がなくお互いが関東大会確定。

高校野球の抽選くらい平等にやれよ。

恩恵受けた勝率自慢いらんわ。だ埼玉。

関西はフリー抽選で平等
今秋、奈良の天理か智辯は組み合わせ上近畿行けません。
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/03(土) 14:53:42.07ID:WmiHWzAw
兵庫は高校レベルというかそれより先を見越した指導してるところが多くて、埼玉は他府県から集めて金属に特化してる感じやな
金属特化の埼玉、素材の兵庫と言ったところか
高校段階では全国から上澄みを集めてくる埼玉というか浦和が上
まぁ地場の人間のレベルなら比べるまでもなく兵庫の方が上
これでええやん
0442神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/03(土) 16:34:58.84ID:GZDRlYY0
>>437

の割には近畿パイア使っても圧倒的に埼玉より勝率低いだろ
じゃなんでインチキ使っても兵庫は勝てないんだよ


>>418で言った通り埼玉が強いのはオレが野球本格的に教えた2013以降。
それ以前の選手が多いプロ野球の人数は埼玉は少ないだろう。
現在進行形の連続ドラフト日本記録
や連続ドラ1野手等オレが教えてからは強いだろ(ドラフトは忖度等あるし間違いだらけだから
それをもって上下決める気はないが)。
0443神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/03(土) 17:06:31.64ID:GZDRlYY0
>>438

埼玉以外のハイレベル分散は愛知だな。

相性考えろよ
聖望は兵庫千葉野球だからな
強力打線タイプに弱い。
この代の聖望は秋に花咲に大阪桐蔭戦以上に大敗している。
だが、だからと言ってそれをもって花咲>大阪桐蔭が決定するわけじゃないだろ。
ただの得失点の足し算引き算だけで強弱確定すると思ってんならド素人。
試合結果をもとに内容を吟味すべき。

>>一般的に勝率を上げるためには

県レベルの話してんだろ。
代表校どっちが強いのか話しても県レベルに与える影響は限定的。
それに代表校は埼玉の方が強いで決着ついている。


>>439

分散県だから強いってのが兵庫側の主張だから千葉と福岡なんだよ

>>堂々と兵庫や関西と比較したら

近畿パイアの関西だけと比べろってか(笑)
じゃ、堂々と全国相手の勝率で勝負しような。
その結果、埼玉圧勝な。

2006秋は準々決勝までは中田、コールドスコアで石田、那賀リリーフ。報徳戦は石田、那賀
2009秋は準々決勝までは福本、コールドスコアで山中響リリーフ。神戸戦は中野。
2012秋は準々決勝までは葛川とコールドスコアで網本リリーフ。報徳戦は網本、高西。
2016秋は準々決勝までは徳山のみ。神戸戦は井上、香川

で、いつエースが投げたんだ?(笑)
始球式でもやったんか?(笑)

捏造馬鹿は議論の参加資格なし。
0444神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/03(土) 17:26:09.59ID:GZDRlYY0
>>440

千葉は埼玉方式さっさと採り入れろって論調だったな
群馬は違うの知ってる。
他県は敗者復活方式とったりして強豪のマグレ負けを救済したり色々だろ。
2013-2022の過去10年で投票上位2校が決勝いけた確率は50%以下だ
両校そろって決勝は2回しかない。
むしろ2強を分けても決勝出れないのが埼玉3番手以下のハイレベルさなんだよ。

そもそもオレは代表校が強いから埼玉の県レベルが高いなんて言っていない。
むしろそれ以下が強いんだよ。2強阻止率も神奈川大阪より上だったろ。
代表校は埼玉が強いの確定してるんだから、大将戦、副将戦は埼玉が勝った上で
双方3番手以下の議論したらいいだろ。
0445神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/03(土) 17:41:47.68ID:GZDRlYY0
>>441

兵庫は弱いんだろ
いまだに金属の正しい使い方もわからない木器時代の猿。
金属時代を迎えていない。
文明がおくれている。

埼玉兵庫トータルで卒業後の木製対応一番できるのは花咲だろ。
しかも、甲子園成績でもトップだろ。
大多数は高校野球でやめるのだから下手糞で弱いまま野球やめる奴が
大半なのが兵庫。金属ですら打てない兵庫は木製でも打てない。

兵庫は相手打者が雑魚、かつ、犠打多数で味方は守備専みたいのだらけで
投手は高評価受けやすい。
埼玉は強力打線が多く投手は低評価になり、上でのチャンスが比較的与えられない。
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/03(土) 19:12:51.66ID:WmiHWzAw
>>445
いやだから兵庫の子は先を見据えてるから埼玉みたいに金属に拘る必要がないの。つうか高校で金属終わるのに金属極めてどないするんや。文明とか意味不明やし頭悪いからやめろ
ここは県全体レベルの話してるから花咲だけがどうとか意味無い、全体で見てどうかって話。だから上でも出てるように、こんだけ上でやる人間で差が出てるんやわ。何でかおわかり?埼玉は金属にしか対応できん場合が多いから。
お前の話やと埼玉の方が投手出てこんとおかしいやろ。上でのチャンスが与えられんじゃなくて、そもそもレベルが低いから出て来れんだけ。てかレベル低いから打たれるんやろ。アホすぎるやろお前
そして兵庫のピッチャーは県内限定でしか通用せんはずが、上で打者レベル上がってもでこんだけ通用してんのも矛盾してる。金属で打てないから木製でも打てないと言いつつ、兵庫の方が埼玉より上で通用してるのは何で?
だから埼玉は金属専で高校までは強くて、兵庫は素材型で上で通用するタイプが多いってだけの話
0447神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/03(土) 20:17:55.70ID:GZDRlYY0
>>446

大多数はプロじゃなくて甲子園目指してるんだぞ。
何度も言ってるがここは「高校野球のレベルの高い地域」を決めるスレだぞ。
「高校野球のレベルの高い地域」は埼玉でいいんだろ?
お前曰く「プロを目指してるんで金属バットの高校野球は負けても仕方ありません」
で高校野球の弱い兵庫が「高校野球のレベルの高い地域」なのか?うん?
大阪桐蔭やもっと言えば高嶋智弁も兵庫より埼玉タイプだが高校野球弱いのか?うん?

>>お前の話やと埼玉の方が投手出てこんとおかしいやろ。

意味わからない。
なんでそうなるんだ?

>>てかレベル低いから打たれるんやろ。

打撃レベルが高いから打たれるんだよ。
千葉みてみろよ。
県内では抑えられるが埼玉とやると比較的ボコボコにされる。
千葉打線も県内では点取れるが、埼玉とやると比較的点取れないだろ。
埼玉が投打に勝ってるんだよ。

>>そして兵庫のピッチャーは県内限定でしか通用せんはずが、上で打者レベル上がってもでこんだけ通用してんのも矛盾してる。

兵庫の投手が県内でしか通用しないなんて言っていない。言ったというならどのレスが該当するかあげてみろ。
金属バットだから兵庫に限らず投手は通用しにくいと言っている。上いけば木製なんだからその点
金属より通用するのは当たり前。

>>金属で打てないから木製でも打てないと言いつつ、兵庫の方が埼玉より上で通用してるのは何で?

オレが野球教えて埼玉が強力打線化したのは下のコピペの通り2017あたりからだから
まだ年数がたっていないため。2017以降野手ドラ1連発やそれとは別に
プロ4番&オールスタ-選出等も出ている。もちろん全員高卒で、卒業後に他県大学等で伸びた
わけではない。





>>だから埼玉は金属専で高校までは強くて、兵庫は素材型で上で通用するタイプが多いってだけの話

だから「高校野球のレベルの高い地域」は埼玉だろ。
プロ野球は高校野球じゃないだろ?
0448神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/03(土) 20:19:41.85ID:GZDRlYY0
730 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2017/08/16(水) 15:56:57.82 ID:kEpLjI28 [4/4]
地方大会の昨年と今年のHR数調べてみた。
やっぱり飛ぶボールなんじゃないかと思ってしまう結果だったわ。

去年と今年の地方大会のHR数

北北海道25→33 南北海道46→62 青森23→30 岩手27→31 秋田8→14 宮城10→13
山形30→16 福島11→14 茨城32→36 栃木15→23 群馬24→37 埼玉47→82
千葉70→65 東東京66→69 西東京54→57 神奈川78→92 新潟21→27 長野22→33
山梨23→26 静岡40→45 岐阜25→37 愛知76→83 三重13→29 富山14→17
石川30→31 福井9→12 滋賀22→8 京都19→26 奈良28→30 和歌山21→20
大阪56→87 兵庫39→49 岡山7→12 広島29→23 山口4→18 鳥取12→9 島根21→36
香川18→11 徳島5→3 愛媛19→13 高知7→2 福岡69→54 佐賀7→3 長崎8→18
大分6→21 宮崎8→10 熊本14→12 鹿児島17→18 沖縄14→13
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 01:09:13.93ID:UBFHoTLK
>>442

近畿パイアってなんですか?笑

>>俺が、俺が強くしたって
おたくどちら様?
埼玉では有名な方?

浦和、花咲が強くなったのは両学校の関係者の努力とスカウティングの賜物やろ
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 01:11:06.79ID:UBFHoTLK
>>443

>>大阪桐蔭vs聖望学園、試合結果をもとに内容を吟味すべき。

当時、TV観戦をしていて吟味した結果
途中でTVを消した。

秋と秋、夏と夏の比較は分かる。
秋と夏で比較するな。冬場でチームは変わる。

秋と夏で比較できるなら、負ければ同じなので自慢する気も威張る気もないが

秋近畿2回戦
桐蔭vs東洋大姫路は
5-0 東洋大姫路5失点(自責3)
近畿大会が唯一、最後まで試合ができた
神宮優勝の桐蔭が最小得点は5点(履正社、東洋、大阪の学校)3校のみ

打てないのは同じだが兵庫に19失点する学校はないので同属性にするのやめてもらっても良いですか?

山陰地方型の間違いでは?
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 01:12:38.61ID:UBFHoTLK
>>444
埼玉方式の抽選
特定の学校が有利に働くよう人為的操作が行われる抽選システムとかどこもやらんやろ。

確率とかどーでもいいよ。君に言っても仕方ないけど、高校野球の抽選くらい平等にやってもらいたいわな。

>>埼玉が2強阻止率も神奈川、大阪より上だったろ

当たり前やろ 笑
大阪、神奈川、埼玉の2強のレベル考えろよ。
この中なら埼玉2強が1番弱いやろ。笑

>>代表校は埼玉が強いの確定しているんだから、大将戦、副将戦は埼玉が勝った上で

おいおい
いつから埼玉が優勝8回大阪桐蔭様より強くなったんや?笑
30年後か?笑
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 01:13:26.75ID:UBFHoTLK
>>445

>>埼玉兵庫トータルで卒業後の木製対応一番できるのは花咲だろ。

いいえ。兵庫県の公立の雄 社です。

9月3日付 200打席以上

近本(社).303 2021最多安打
辰己(社).272

野村(花).278
愛斗(花).252
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 01:15:14.13ID:UBFHoTLK
>>447

>> 高嶋智弁も兵庫より埼玉タイプだが高校野球弱いのか?うん?

公式戦
兵庫勢 vs 智辯和歌山
兵庫 10勝9敗

兵庫勢 vs 智辯和歌山 甲子園
兵庫 2勝0敗 (⚪︎東洋08、⚪︎明石商19)

埼玉勢 vs 智辯和歌山 甲子園
埼玉 0勝2敗 (⚫︎浦和03、⚫︎花咲11)

言い訳は?
俺が埼玉を強くしたのは2013以降

そして、ついに聖地甲子園で兵庫、埼玉激突

明石商 vs 花咲徳栄 甲子園 
⚪︎明石商 4 - 3 花咲徳栄⚫︎(2019夏)

言い訳は?
近畿パイア

笑笑笑

個人的には浦和学院、花咲徳栄好きやからこれからも応援します

埼玉の方と楽しい議論ができて良かったです。
めんどくさいのでこの辺で失礼します。
また、遊びましょう。
ありがとうございました。
0455神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/04(日) 01:23:34.05ID:PBurfzE7
>>450

近畿に有利判定するインチキ審判の事だ。

代表校も非代表校も埼玉よりはるかに弱い兵庫がなんだって?


>>452

過去5年秋夏2強阻止率は兵庫より埼玉の方が上な。

浦学 川越東、白岡、市立川越
   聖望、昌平、浦和実
花咲  細田、埼玉栄、山村、鷲宮
合計10校


対神戸国際 社 育英 報徳学園 神港学園
対明石商 社 東洋大姫路 長田 神戸第一 報徳学園
合計7校


2強のレベルも埼玉が上、阻止率も埼玉の方が上。
つまり、代表校も非代表校も埼玉の方が上。



>>代表校は埼玉が強いの確定しているんだから、大将戦、副将戦は埼玉が勝った上で
おいおい
いつから埼玉が優勝8回大阪桐蔭様より強くなったんや?笑
30年後か?笑



弱小兵庫と比べてんだぞWWW
0456神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/04(日) 01:28:24.23ID:PBurfzE7
>>453

近本 社高 - 関西学院大 - 大阪ガス
辰己 社高 - 立命館大

どちらも高校時点でプロレベルにない。
ドラフト不合格。つまり、大学以降の指導で合格。

野村 花咲
愛斗 花咲

高卒ドラフト。高校時点でプロ合格。
高校での指導の賜物。
0457神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/04(日) 01:36:28.45ID:PBurfzE7
>>454

近畿パイアがないというなら以下にきちんと反論しろよ 



2018明石商-宇部鴻城
球審戸塚俊美

2塁アウト後試合再開しようとした球審を大会本部が電話で呼び出しセーフ判定にするよう
指示を出しセーフに覆した前代未聞の判定。
大会本部が自らしゃしゃり出てきたのは史上初!!
「審判の判定に疑義がある場合には求められていなくとも大会本部が審判を呼び出し判定を覆してよい」などという高校野球特別規則はない。
ビデオ判定が認められていない高校野球において兵庫代表にのみ大会本部がビデオ判定を認めたともいえる。


https://www.youtube.com/watch?v=U2XCW5Z4md4
の動画では23秒でピッチャ-が顔をぬぐい23秒~27秒あたりに「ピービ-」と大会本部からの電話の呼び出し音
が鳴っている。

https://www.youtube.com/watch?v=q8IPrxEV78M
の動画では26秒でピッチャ-が顔をぬぐい27秒で球審がバックネット裏方向に向きなおっている。

2つの動画を照らし合わせると大会本部からの呼び出しで球審が
バックネット裏の電話に向かい大会本部の指示を受けたことが証明される。


https://www.youtube.com/watch?v=U2XCW5Z4md4
の動画の1分27秒でも大会本部から2度目の呼び出し音がなっている。
こちらは呼び出し音後球審が電話にむかっていっている所も映っている。

そしていった先が電話であることが
https://www.youtube.com/watch?v=q8IPrxEV78M
の動画の1分39秒でわかる。

4人の審判による協議は一切なく、最後に球審が大会本部の指示を各審判に伝えセーフ判定に覆してしまう。
0458神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/04(日) 01:47:04.14ID:PBurfzE7
2強撃破校数からみても埼玉の方が分散県だろWWW
しかも撃破対象が兵庫2強よりハイレベル。
これがハイレベル分散県。
2強撃破数は埼玉が全国2位だろ
1位は南北海道(北海、北照)の11校だが>>322で27位だし、
神戸国際でも3回も勝てる低レベルだからなWWW



対浦学 川越東、白岡、市立川越
   聖望、昌平、浦和実
対花咲  細田、埼玉栄、山村、鷲宮
合計10校


対神戸国際 社 育英 報徳学園 神港学園
対明石商 社 東洋大姫路 長田 神戸第一 報徳学園
合計7校
0459神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/04(日) 01:49:50.12ID:PBurfzE7
2強のレベル、撃破校数双方からみて埼玉こそがハイレベル分散だな


大阪桐蔭 金光大阪
履正社  興国、山田
3校

東海大相模 慶応
横浜  三浦学苑、桐光、相模原、鎌倉学園
5校


星稜 なし 
日本航空石川 小松大谷 金沢 金沢泉丘 金沢市工
4校



興南  豊見城 具志川商 ウェルネス沖縄 沖縄水産×2
沖縄尚学 沖縄水産×2 北山×2
5校



花巻東 盛岡中央
盛岡大附 一関学院×4 盛岡一 一関工 盛岡商
5校

智弁 生駒 奈良大付
天理 奈良大付×2 高田商×3 大和広陵 法隆寺国際
5校


前橋育英 樹徳 桐生第一×2 藤岡中央
健大高崎 樹徳 桐生第一×2 高崎商大付
5校

日本文理 北越 加茂暁星 東京学館新潟 新潟
中越   帝京長岡 新潟明訓 加茂暁星 東京学館新潟 十日町
7校

山梨学院 富士学苑 甲府城西
東海大甲府 日本航空 帝京三
4校

二松学舎 大森学園 明大中野八王子 修徳
関東一 城東 帝京×2 国士館
6校

南北海道
北海 札幌大谷×2 札幌第一 国際情報 札幌日大 駒大苫小牧 立命館慶祥
北照 苫小牧中央 立命館慶祥 札幌日大 小樽双葉 東海大札幌 岩内
11校
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 02:20:23.89ID:UBFHoTLK
ただいま

>>455

>>そもそもオレは代表校が強いから埼玉の県レベルが高いなんて言っていない。
むしろそれ以下が強いんだよ。2強阻止率も神奈川大阪より上だったろ。
代表校は埼玉が強いの確定してるんだから、大将戦、副将戦は埼玉が勝った上で
双方3番手以下の議論したらいいだろ。

どこに兵庫って文字あるん?笑
埼玉、大阪、神奈川の比較やろ

言い訳が 小学生 レベル www
0461神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/04(日) 02:41:51.52ID:PBurfzE7
>>460

お前が馬鹿だから気づかないんだろう
そのレス内容は>>440にあてたレスだろ。
そいつとは兵庫と埼玉で議論している。

>>代表校は埼玉が強いの確定してるんだから、

も勝率等から兵庫より強いのが確定しているって話。
お前が馬鹿だから誰宛の文章かまで考えて読み取れなかっただけ。
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 03:27:28.44ID:UBFHoTLK
>>455

お前が思う2強阻止率ってそういう事な。
ちゃんと説明せーよ。

2強の内、2校or1校を倒して「甲子園出場」の事かと思った。

熱心に書いてますけど、その10校の内、何校が甲子園に出て何勝あげたんですか?笑

初めて聞く名前ばかりなので教えてください。

99点取っても甲子園出れませんよ。
100点じゃないとね。笑

最低でも「甲子園出場という実績」がないと世間的には誰も認知しません。当たり前です。

浦和、花咲、無名校に負けたんやなって程度に世間は思います。当たり前です。

結局、互いの2強
埼玉(浦和、花咲)、兵庫(国際、明石商)
以外からお互い何校が出場して何勝あげたのでしょうか?

過去、5年でも10年、15年、20年でも、2000年以降でもよろしいので教えください。
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 03:39:38.54ID:UBFHoTLK
>>456

近本も辰己もおそらくプロ志願届け出してないやろ。社は進路実績重視ケースが多いから

ドラフト不合格とか適当な事言うのやめたら。
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 04:19:17.21ID:UBFHoTLK
>>457

高校野球は教育の一環。

大人が間違いに気づき、その場で訂正をする。
子供達に正しい事を伝える。

素晴らしい事です。

他にも22春、敦賀気比-広陵戦でのバントやったかな?なんかでも間違いをその場で訂正しましたよね。

素晴らしい事です。

このような正しい行動ができる大人の背中を見て子供達にはしっかりと成長してもらいたいし

それを子供みたいに近畿パイアなどと揶揄する恥ずかしい大人にはなってもらいたくないですね。
0465神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/04(日) 04:33:43.65ID:PBurfzE7
>>463

そりゃドラフトかからないようなのは志望届ださないだろ(笑)

>>464

広陵戦はケースが全然違う。

広陵から審判に伝令が行く→球審が4審判集めて協議→大会本部との確認作業

明石商のは、

球審がプレイをかけようとする→大会本部が電話で球審を呼び出し判定を覆すよう指示する
→判定が覆る

大会本部主導で球審呼び出して判定覆させるなんてのはないんだよ
こんな事やったのは兵庫だけ


https://www.youtube.com/watch?v=6N2kyc4ka2k
0466神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/04(日) 04:52:24.04ID:PBurfzE7
>>462

埼玉は両横綱がいるんだよ。
兵庫には横綱いないだろ。
よって、他校が甲子園に出る難易度が埼玉は高いのだよ。
兵庫はインチキ選考で甲子園出やすいしな。

簡単な理屈理解できないみたいだけど、
お前ひょっとして馬鹿?
少なくとも境界知能だろ
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 05:04:46.33ID:UBFHoTLK
>>465

>>そりゃドラフトかからないようなのは志望届ださないだろ(笑)

近本と辰己とに失礼やから妄想で語んな。

お前の質問は >>464 で答えた。

文句があるなら高野連に問い合わせしろ。

こんな所でいつまでもガキみたいに恥ずかしい事すんな。
0468神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/04(日) 05:39:02.61ID:9FBbkNfo
>>467

「ドラフト不合格」というのは必ずしも届けを出して指名されなかったって意味じゃないぞ
そもそも事前に学校に話がこなかったって意味もあるからな
結果、届けを出していないパタ-ンになる。

インチキしてんのが高野連なんだよ、ボケ
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 06:56:26.99ID:UBFHoTLK
>>468

近本と辰己に直接聞いこいや。めんどくせーな。


インチキしとるか高野連に確認したんか?

ボール掴んでないのがテレビで放送されとるし、1番近くの審判すら見えてない、その周りも見えてないんやから本部から訂正あってもえーやろーが。

いつまでぐちゃぐちゃ同じ事言ってんねん。女々しい奴やな。

間違いを認めて訂正するのも大人がやる事やろーが。
子供の見本になるのが大人やろーが。
お前は子供に見て見ぬふりしろって教えるんか?
違うやろ?
何がインチキやねん。屁理屈ばっか言わんとお前もえーかげん大人になれや
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 12:52:01.66ID:BQx9ToHj
現役プロ
1 大阪府76人
2 兵庫県56人
3 千葉県55人
4 神奈川52人
5 東京都45人
6 福岡県44人
7 愛知県41人
8 北海道32人
9 広島県30人
10 埼玉県27人

埼玉の言い分は滅茶苦茶なまのばかり、兵庫と埼玉じゃ人材のレベルが明らかに違う
プロは関係ないとの意見もあるがやはり人材の豊富度はレベルに直結すると思うので
そして兵庫同様に埼玉が下に見てる千葉や福岡にまで人材豊富度は完敗してる模様
0471神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/04(日) 16:17:28.78ID:9FBbkNfo
>>469

あいかわらず理解力低いな。
どっちにしろ「ドラフト不合格」だ


>>本部から訂正あってもえーやろーが。

そんな事やるのは兵庫だけ。
他の試合でやったことあるのか?ああ?


球審が判定を覆す→認められる
大会本部が判定を覆す→認められていない

お前はこの違いがわからない無能。



>>470

ここは「高校野球レベルが高い地域」決めるスレだぞ。
埼玉でいいんだろ?
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 20:33:05.13ID:E+h/CYCg
>>471

明石-宇部の件
高野連に問い合わせしたんやろ?
なんて返答あったんや?

お前がうるせーから、俺なりに調べたわ。

阪神甲子園球場にはバックネット裏に幹事審判が配置されとるらしい。

その幹事審判の位置から二塁上で落球しているようにも見えると、球審に連絡があったみたいやけど球審の位置からは落球が見えなかったから審判団を集めた。
そこで、一塁塁審から「間違いなく、落球しているのが見えました」と報告があり二塁セーフで試合を再開させたみたいやぞ


間違いを認めて正しく訂正する。
これにより、二塁塁審や宇部のショートが批判の
的から逃れる事できたんやからえーやろーが。

大人になれよ
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 20:51:54.03ID:E+h/CYCg
>>466
お前、自ら埼玉のハードル上げてくるけど
自称ハイレベル県の横綱を破って出てきた代表が全国で被安打25、与四球8、失策2、19失点、2安打完封負け。
0点に抑えた回、たった1回だけやで。
打てず、守れず、投げれず、何もできず。
しかも、桐蔭17人出すほど手抜きしとるし。
島根、鳥取以下やぞ。
大阪3回戦、桐蔭vs関大北陽、7-1コールド回避。
「完全に大阪2回戦レベルやん」

>>458
>>南北海道は神戸国際でも3回も勝てる低レベルだからなWWW

兵庫勢 vs 南北海道 甲子園 2000以降
兵庫 3 勝 0敗 
神戸国際 3勝 (⚪︎17夏、⚪︎21春、夏)

埼玉勢 vs 南北海道 甲子園 2000以降
埼玉 1 勝 1敗
浦和学院 1勝1敗 (⚪︎13春、⚫︎15春)

埼玉どうした??
横綱しっかり負けますやん www
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 20:53:17.19ID:E+h/CYCg
>>466
兵庫を下に見るのはお前の勝手やけど、
甲子園での直接対決、兵庫に負け越しとる事しっかり「自覚」しとけ。

兵庫 vs 埼玉 甲子園 2000以降
兵庫 3勝1敗 1引

最新 2019 夏 甲子園
⚪︎明石商 4 - 3 花咲徳栄⚫︎

埼玉、近畿パイア発動やろー(必死)
兵庫、アホやろこいつwww(爆笑)

過去10年 
関西勢 vs 埼玉勢
関西 6勝3敗
⚪︎桐蔭 19 - 0 聖望 ⚫︎ 22夏
⚪︎近江 5 - 2 浦和 ⚫︎ 22春
⚫︎和東 0 - 7 浦和 ⚪︎ 22春
⚪︎明商 4 - 3 花咲 ⚫︎ 19夏
⚪︎桐蔭 11 - 2 浦和 ⚫︎ 18夏
⚫︎平安 0 - 2 浦和 ⚪︎ 15
⚫︎平安 1 - 5 共栄 ⚪︎ 14
⚪︎桐蔭 2 - 3 浦和 ⚫︎ 12春
⚪︎天理 6 - 2 浦和 ⚫︎ 12夏

埼玉両横綱が甲子園制覇した時も関西の学校とは運良く試合してないしな。

>>466
>> 兵庫はインチキ選考で甲子園出やすいしな

兵庫の21世紀枠を含めたインチキ選考はほんまやめてほしい。勝率落とすだけやし、女々しい奴がそこをちまちま突いてくるから笑

埼玉も日本一のインチキ抽選やめときや
抽選に人間の意志が反映されるとか聞いた事ないわ。
そのくせ自称ハイレベル県、勝率上位って言われてもなホンマに説得力ないからな。笑
0475神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/04(日) 21:13:05.25ID:9FBbkNfo
>>472


>>その幹事審判の位置から二塁上で落球しているようにも見えると、球審に連絡があった

幹事審判が自主的に球審に連絡した事がルール違反なんだよ
こんな事やったのは兵庫だけ
0476神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/04(日) 21:23:51.63ID:9FBbkNfo
>>473
>>474

負ける事もあるだろ。
それら含めてトータルで埼玉は兵庫よりはるかに高勝率なんだわ。
お前はイチロ-が凡打した打席の動画みせてほら凡打してるだろ
と言ってるにすぎない。生涯打率みてこいよ(笑)
お前論破されて追い込まれすぎWWWWWWWW

>>474

早く近畿パイアの言い訳しろよ
反論できてねぇぞ

抽選含め代表校選出方法は各県高野連にまかされておりインチキじゃない。
兵庫が強豪校のマグレ負けや強豪同士で当たった場合に備えて
敗者復活制度を採り入れてる事に対してオレは何も言わないだろ。
インチキ選考とは全く違う。
0477神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/04(日) 21:29:54.71ID:9FBbkNfo
>>474

 >>埼玉も日本一のインチキ抽選やめときや
抽選に人間の意志が反映されるとか聞いた事ないわ。
そのくせ自称ハイレベル県、勝率上位って言われてもなホンマに説得力ないからな。笑





鹿児島は夏8シード校全て投票。
熊本も以下の通り。
これらも県高野連の裁量で認められている。
お前が無知なだけWWW



シード校の決め方は春の大会の上位校、秋からの各種大会でのポイント制など
様々ですが、鹿児島大会では毎年、各校の部長と監督による投票なんだそうです。
8校のうち6、7校はすんなりと決まりますが、最後の1校が同数となる場合もあります。
今年は第8シードが尚志館と武岡台で同数となり、決戦投票で武岡台が選ばれました。

 シード校の抽選で面白いのが熊本大会。昨秋からの公式戦でのポイントで決められる
第1シードから順番にブロックごとに好きな番号を選ぶことができます。
63校が出場の今年は、第1シードの秀岳館が唯一2回戦からの登場となる
【1】(A1ブロック)を迷うことなく選択。
一方、第2シードの熊本工は秀岳館と決勝で当たるブロックではなく、
勝ち進めば準決勝で対戦する【19】(A2ブロック)を選択しました。
理由は日程面だそうで、全試合を藤崎台県営野球場で戦えるブロックを選択した
ということなんですね。第1シードと第2シードは決勝まで当たらないという
全国的な常識を覆す結果。
果たして熊本大会がどんな展開になるか非常に楽しみです。
0478神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/04(日) 21:39:38.50ID:9FBbkNfo
19日に開幕する第73回秋季関東高校野球茨城県大会の組み合わせ抽選会が16日、
水戸市内で開かれ、組み合わせが決まった。
出場32校の監督らの投票でシード校が選出され、
第1シードから順に霞ケ浦、明秀日立、 ...
26日に開幕する秋季四国地区高校野球県大会の組み合わせ抽選会が23日、松山市のにぎたつ会館であり、地区予選を勝ち上がった16校の対戦カードが決まった。第1シードには新田が選ばれた。


シード校は16校の野球部長の協議や投票で選出した。
第2シードに聖カタリナ学園、第3に小松、第4に宇和島東が入った。



両抽選会場では、各校野球部長らの投票でまず南北各8校のシード校を決定。その後、抽選に入った。”ドーム元年”の選手宣誓は一番くじを引いた伝習館の古賀賢太主将に決まった。
北部大会は小倉東、東筑、小倉工などの公立勢、南部大会は柳川、沖学園、
九産大九州などの私立勢がそれぞれ軸になりそうだが、
「今年はシード校とノーシード校に力の差があまりない」(高野連関係者)ため、
混戦が予想されている。


秋の北信越地区高校野球県大会(県高校野球連盟、県教育委員会主催)
の組み合わせ抽選会が4日、福井市内であり、出場30チームの対戦相手が決まった。大会は11日に開幕し、決勝は27日。上位3校は10月10日から富山県で開かれる北信越地区大会に出場する。同大会の成績は、来春の選抜高校野球大会の重要な選考資料となる。
シード校は敦賀気比、福井工大福井、大野、福井商の4校。
練習試合の結果などを基に理事会の投票で決めた。
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 22:37:20.38ID:UBFHoTLK
>>475

お前その前に自分で高野連に連絡して、返答もらったんやろ?
まず、それ載せろや。何回同じ事言わすねん。アホか。

>>幹事審判が自主的に球審に連絡した事がルール違反なんだよ

これが確認できるのも載せろ。
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 23:34:48.44ID:UBFHoTLK
>>476
>>それら含めてトータルで埼玉は兵庫よりはるかに高勝率なんだわ。

何についてやねん? 
主語とか使ってもっとわかりやすく書けや
お前基準で物事話すなよ。


>> 早く近畿パイアの言い訳しろよ
反論できてねぇぞ

何回も同じ事言わせんな
子供みたいな事言わずにえーかげん大人になれよwww
えー歳して恥ずかしいくないか?
文句があるならお前が審判してこい
0481神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/04(日) 23:52:15.03ID:9FBbkNfo
>>479

問い合わせたけりゃお前が勝手に問い合わせろ


「大会本部が球審呼び出して判定覆していいなんて規定はない」
とオレは言ってんだからお前が出すんだよ
オレは「ない」と主張してるんだからな。

>>480

>>322
0483神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/05(月) 00:32:31.25ID:0FKfGhF3
>>482

オレは既に近畿パイアの証拠動画と条文にないという論拠を示してある。
本部主導の指摘が認められるというならお前が条文示すなり、
わからないなら高野連に問い合わせて教えてもらう立場だろ。
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/05(月) 01:02:54.63ID:Spw/0+ka
>>483

なんで、5chで聞くん?笑

この件に関して、お前が昔から疑問に感じるとる事やろ?

俺に聞くのはお門違いやぞwww
俺は気にした事ないし、明石の試合見たことない。

自分の疑問を解決したいなら、自分で高野連に問い合わせしろって
一貫している言ってるやん。
それで解決するやろ。

アホなん?
マジで意味わからんわwww
0485神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/05(月) 01:12:23.43ID:0FKfGhF3
>>484

>>この件に関して、お前が昔から疑問に感じるとる事やろ?

違う。
オレの論が正しいという結論はもう出ている。
それに対してお前が「違う」と言っているからどう違うのかお前に聞いてんだぞ。
0487神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/05(月) 05:42:14.31ID:rI/Ruf4j
>>486

「裁定を下した審判員から相談を受けた場合を除いて、審判員は、
他の審判員の裁定に対して、批評を加えたり、変更を求めたり、
異議を唱えたりすることは許されない。」
と規則にあるからだ。


また、
「すべて見たままに基づいて判定を下し、ホームチームとビジティングチーム
とに差別をつけるようなことがあってはならない。」
と規則内にあるため近畿パイアは糾弾されるべきだな。
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/05(月) 07:50:49.47ID:f/zO08Ug
>>487
あんたその意味わかってる?
それは他の審判が裁定を下した審判に異議を唱えられないと書いてあるだけだよw
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/05(月) 08:12:48.23ID:f/zO08Ug
明石商と宇部鴻城の試合、
10回裏明石商の攻撃のとき二塁塁審が明らかな誤審をしてランナーアウトと判定
あのプレーの判定後、
最初に大きく手を広げてタイムを要請してジャッジの再確認を要請したのはミスジャッジをした二塁塁審
続いて三塁塁審が、そして一塁塁審が大きく手を広げてタイムを要請。
最後に球審がタイムの意思表示を示してバックネットに向かって確認しに走った。
おそらく二塁塁審はボールを落としたのをジャッジ後にすぐ気づいたのだろう。
普通なら一度ジャッジした判定を審判は覆さないでそのままだろうけど、
この二塁審判は自らの判定を覆す要請をそこで瞬時にした。
つまりその場で再検証を要求したんだよ。
ミスジャッジをした二塁塁審は正義の人である。
ジャッジについて他審判の助言を求めるか否かはそのジャッジをした審判に委ねられてる。
ジャッジの再確認を要請したのはミスジャッジをした二塁塁審。
ジャッジした二塁塁審の要請なしに球審がネット裏(補助審判)に確認することはない。
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/05(月) 10:16:00.98ID:vbXm7hGd
兵庫と埼玉の2流県同士のやり合いつまらん
大阪、東京、神奈川、愛知の人らはおらんのか?
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/05(月) 11:49:00.71ID:Bs2sKvWR
スレタイのレベルの高いエリアとは都道府県単位よりさらに細分化されたエリアを知りたいな
0492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/05(月) 12:02:54.57ID:Spw/0+ka
>>481 >>485

幹事審判の仕事
試合に出ている審判委員が気づかない部分を確認するのが幹事審判(控審判)の大事な仕事。審判委員に試合を任せているので試合中の出来事は審判委員に確認して対処するように指示を行う。
甲子園では球審を呼ぶベルがある。そのベルを使って球審と確認作業を行う。


>>472 明石-宇部のできごと
>>489 ありがとう、補足させてもらう

補足、要約

2塁塁審から再検証の要請があり

バックネット裏にいる幹事審判の位置からでは落球をしているように見えたと

甲子園ベルで球審と確認

球審の位置からでは落球が確認できなかったので、球審は審判団を集めた

一塁塁審から間違いなく落球しているのを見たと報告を受け

協議の結果、二塁セーフで試合を再開した


何か問題でもありますか?www
0493神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/05(月) 16:39:48.92ID:oKs8v3+Z
>>488

控え審判員もだぞ。
控え審判員は他の審判員の裁定に対して、批評を加えたり、変更を求めたり、
異議を唱えたりすることができるとどこにある?

そのような規定はないし、そのような行動をとった試合を示してみろ
0494神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/05(月) 16:48:04.91ID:oKs8v3+Z
>>489

https://www.youtube.com/watch?v=q8IPrxEV78M

>>ジャッジの再確認を要請したのはミスジャッジをした二塁塁審

この動画の何秒の時点でジャッジの再確認を要請したのか言ってみろ。
16秒でインプレ-を切るためのタイムを通常通りかけただけ。
そんなものはない。

https://www.youtube.com/watch?v=U2XCW5Z4md4
の動画では23秒でピッチャ-が顔をぬぐい23秒~27秒あたりに「ピービ-」と大会本部からの電話の呼び出し音
が鳴っている。 大会本部(控え審判)から呼び出している。

>>ジャッジした二塁塁審の要請なしに球審がネット裏(補助審判)に確認することはない。

何秒の時点で2塁塁審が球審に要請したんだ?
そんなものはない。
0495神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/05(月) 17:06:55.53ID:oKs8v3+Z
>>492

お前が書いたのは以下の赤井氏の話だろ。
そこには>>487で言った裁定に対する批評を加えたり、変更を求めたり、
異議を唱えたりすることは含まれていない。
以下のベルを鳴らした実例でも裁定に関するものはない。
よって、>>487とも矛盾しない。


https://niigata-hbf.jp/wp/wp-content/uploads/2020/04/95koshienhaken_nomura.pdf
【赤井副委員長の話から】
・審判幹事との連携が大事である.試合に出ている審判委員が気付かない部分を確認する
ことは幹事審判(控審判)の大事な仕事である.審判委員に試合を任せているので,試合
中の出来事は審判委員に確認して対処するように指示を行うとおっしゃっていました.
8/11 赤井副委員長が審判幹事担当の試合時に球審をベルで 3 回呼び出した.(甲子園では
球審を呼ぶベルがある)
1 回目:1 回表の投球練習時に,打者,次打者以外の選手がベンチ前で素振りを行ってい
たので注意するように指示した.
2 回目:投手のグラブのひもが少し長いように感じたので,確認してから長かったらその
場で結ぶように指示した.この時は話を聞いていた本部の人がベンチに行って選手に結ば
せたので,次の回に球審が確認しに行った時には結ばれていたようである.
3 回目:ショートが 6 回箇所くらい触って投手にブロックサインを出していたので,確認
して注意するように指示した.注意した後は 3 箇所でサインは完結し,投手がサインを見
る時間が短縮した.


>>2塁塁審から再検証の要請があり

https://www.youtube.com/watch?v=q8IPrxEV78M

何秒の時点で2塁塁審から再検証の要請があったのか答えろ
そんなものはない。
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/05(月) 17:25:56.44ID:G/aY+Er5
この明石商と宇部鴻城の試合に関して高野連は、
「相手の抗議ではなく、一度はアウトと判断されたが、
球審が審判委員に確認を行い、4人が協議し正しい方向に訂正した」と説明している
球審の勇気ある決断で判定が覆っただけで何ら問題はない
要するに過去にほぼ例を見ない「判定変更」による正しいジャッジで名勝負に水を差すことがなくなったわけだ
誤審が撤回されることは非常に良いことで今後は他の審判も見習うべきなんだよ
「これまで覆したことがないのに地元だから行ったホーム判定だ」
と勝手に僻んでるバカなアンチは無視でいい
0497神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/05(月) 17:55:38.79ID:oKs8v3+Z
>>496

>>球審が審判委員に確認を行い、4人が協議し正しい方向に訂正した」と説明している
球審の勇気ある決断で判定が覆っただけで何ら問題はない



大会本部が球審に判定覆すよう指示出したのが真相。
ハイ、証拠。
https://www.youtube.com/watch?v=U2XCW5Z4md4
の動画では23秒でピッチャ-が顔をぬぐい23秒~27秒あたりに「ピービ-」と大会本部からの電話の呼び出し音
が鳴っている。 大会本部(控え審判)から呼び出している。
0498神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/05(月) 18:04:13.71ID:oKs8v3+Z
>>496

お前が言ってるのは以下の記事内容だが、
『一連のプレーを見ていた戸塚球審が、判定を問題視、
即座にバックネットに設置してある電話で、』
は嘘で、実際には問題視などしておらず試合再開しようとしていた。
また、電話で呼び出したのは球審ではなく大会本部。

『高野連は「相手の抗議ではなく、一度はアウトと判断されたが、
球審が審判委員に確認を行い、4人が協議し正しい方向に訂正した」と説明した。』
も嘘で、「球審が審判委員に確認を行い」ではなく「審判委員が球審に確認を
行い」が真実。

上記はいがれも動画に証拠が納まっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2dcf871776fd1eef7263ac941b5b63ecbd4cc12

そこがちょうど“死角”になっていたため、
塁審は、完全捕球後にボールがこぼれたと判断してアウトの判定を下した。
だが、一連のプレーを見ていた戸塚球審が、判定を問題視、
即座にバックネットに設置してある電話で、
試合をチェックしている審判委員と連絡を取って捕球をし
ていなかったことを確認した上で4人の審判を集めて協議、
判定を「セーフ」と覆した。
明石商の応援団がどっと沸く。
戸塚球審は、場内マイクを使って「ただいまの判定につきまして説明させ
てもらいます。投手から遊撃手に送球されましたが、遊撃手がボ
ールを落球しておりましたので完全捕球とはみなされずノーアウト
二塁、一塁で再開します」と異例の説明を行った。
結局、記録は投手のエラーとなり、その後、一死満塁へと場面が変わり、
明石商のサヨナラスクイズにつながるわけである。
もし判定を覆すことなくアウトのままなら明らかな誤審。
明石商のサヨナラスクイズも生まれなかったかもかもしれないし、
どんな勝敗であれ、大問題に発展したことは間違いない。
だが、戸塚球審の“勇気ある決断”で判定が覆った。
全国大会では過去にほぼ例を見ない「判定変更」
で名勝負に水を差すことはなかったのである。
高野連は「相手の抗議ではなく、一度はアウトと判断されたが、
球審が審判委員に確認を行い、4人が協議し正しい方向に訂正した」と説明した。
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/05(月) 19:25:26.42ID:SUxnKwK6
【春センバツ大会・直近5年】 
(2018 ~ 2022年) ※2020年は中止
1 .638 44勝25敗 近畿
2 .591 13勝09敗 東海
3 .556 30勝24敗 関東
4 .459 17勝20敗 九州
5 .444 08勝10敗 北信越
6 .368 07勝12敗 東北
7 .294 05勝12敗 中国
8 .214 03勝11敗 四国
9 .167 01勝05敗 北海道


【夏 選手権大会・直近5年】 
(2018 ~ 2022年) ※2020年は中止
1 .709 56勝23敗 近畿
2 .582 32勝23敗 東北
3 .487 19勝20敗 北信越
4 .484 15勝16敗 四国
5 .473 35勝39敗 関東
6 .414 12勝17敗 東海
7 .412 14勝20敗 中国
8 .327 16勝33敗 九州
9 .000 00勝08敗 北海道


【甲子園交流試合】 
(2020年)
1 1.00 2勝0敗 四国
2 .667 2勝1敗 東海
3 .500 1勝1敗 北海道
3 .500 3勝3敗 関東
3 .500 3勝3敗 近畿
3 .500 2勝2敗 中国
3 .500 2勝2敗 九州
8 .333 1勝2敗 東北
9 .000 0勝2敗 北信越
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/05(月) 19:25:56.14ID:SUxnKwK6
【明治神宮大会・直近5年】 
(2017 ~ 2021年) ※2020年は中止
01 .625 5勝3敗 北海道
01 .625 5勝3敗 近畿
01 .625 5勝3敗 四国
04 .600 6勝4敗 九州
05 .571 4勝3敗 東海
06 .429 3勝4敗 東北
06 .429 3勝4敗 関東
06 .429 3勝4敗 北信越
09 .333 2勝4敗 中国
10 .000 0勝4敗 東京


【国民体育大会・直近5年】 
(2017 ~ 2019年) ※2020年以降中断
1 .625 10勝06敗 近畿
2 .615 08勝05敗 関東
3 .600 03勝02敗 中国
4 .500 04勝04敗 東北
4 .500 02勝02敗 九州
6 .400 02勝03敗 東海
7 .200 01勝04敗 四国
8 .000 00勝00敗 北海道
8 .000 00勝04敗 北信越
0501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/05(月) 22:59:01.65ID:Spw/0+ka
近年、良くも悪くも甲子園が注目されるようになった分トラブルが増加。学校、選手にクレームなど。(仙台、桐蔭戦)の出来事もかなり問題なったやろ。

高校野球の審判はプロじゃないし当然不備もある。

明石宇部戦でも、あのまま続けて仮に明石が負けたら、2塁塁審、宇部の高校、宇部選手はかなりのバッシング受けてたと思う。
宇部パイアって言い出すアホもおるやろ。

そういったトラブルを少しでも防ぐために、高野連も時代に合わせて柔軟な対応に変えてきてるんや。

俺は間違いを訂正して正しい方向に物事を進める事が大人がすべき事やと思ってるし、それがたまたま兵庫の代表校の試合やったと思ってる。

兵庫が嫌いか知らんけど、「勝手な憶測と偏見」で、近畿パイアって言い続けるの止めたら? 
そろそろ大人になれよ

文句があるならこんな所で妄想書かんと、堂々と高野連に抗議しろって何回も教えたったよな?

そもそも兵庫が悪いんじゃなくてミスジャッジした塁審が悪いんやから、勘違いするなよ。
0502神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/06(火) 00:17:12.65ID:hW2grE/G
>>501

論破されて元気なくなっちゃったなWWWWW

証拠動画みせただろ。

これは咄嗟のジャッジの誤審じゃないからな。
意志を持って球審に判定覆すよう指示を出してるからな。

控え審判員が口を挟み、「裁定を下した審判員から相談を受けた場合を除いて、審判員は、
他の審判員の裁定に対して、批評を加えたり、変更を求めたり、
異議を唱えたりすることは許されない。」 の規則を破った。

また高野連は記者団に対して事実とは異なる発表をし隠蔽工作まで行っている(アピ-ルは
なかったとわざわざ明石商を擁護までしている)。

広陵戦のようなアピ-ルによってジャッジを下した審判を起点に審判団で話し合い
誤審を認めたのとは全く違うケ-ス。
今回のケースはジャッジを下した審判は問題なしとの認識であり、
アピ-ルもなかったわけだからな。

高野連は隠蔽して「そんな事実はない」と言ってるわけだ
お前は馬鹿だからわからないがこういうのは高野連に言っても
「貴重なご意見として承り今後の運営に役立てていきます」
みたいなテンプレで終わりだ。
世論に呼びかけた方が何倍も効果がある。
0503神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/06(火) 00:24:33.72ID:hW2grE/G
>>俺は間違いを訂正して正しい方向に物事を進める事が大人がすべき事やと思ってるし、それがたまたま兵庫の代表校の試合やったと思ってる。


訂正して正しい方向に物事を進めたいなら今回でいうなら
大会本部が裁定に異議を唱えてもかまわないと規則をかえてからだろ。


兵庫と埼玉、どれだけ兵庫パイアまたは埼玉パイアで有利判定もらったか
証拠あげ合って数競ってもいいんだぞ。
0504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/06(火) 16:53:49.39ID:2HRkGef3
>>494

https://youtu.be/71mIbL9zT_s

28秒〜40秒  音声注意

宇投手、 捕ってくれよー
宇捕手、 おい!捕ってへんがな!
宇遊撃、 捕球したふりしたんやけどー!

2塁審、 アーウト!!
2塁審、 「ベースに近き、落球を確認」
2塁審、 うわっー!俺、ミスってるやん!
2塁審、 皆様、検証お願いしまーす!
2塁審、 大きな声でターイム!!
2塁審、 「両手を挙げて全員にアピール」


って流れやろ? 登場人物全員が落球を把握し、球場、TV組も気づいてるやん。

最終的に審判団、4人が集まり「一塁塁審から間違いなく落球を確認した」と報告あって現場で判断しとんやから問題ないやろが

>>494
>> 16秒でインプレ-を切るためのタイムを通常通りかけただけ。

何やこれ?

どう見ても、私ミスしました。すみませんが検証お願いしますのタイムやろ!

こんな初歩的な事もわからへんのか?

これが通常通りのタイムに見えたなら野球語るの辞めた方がえーぞwww

素人には分からんと思うけど、間違いないなく二塁塁審はアウトコールした後、ベースに近づき落球を確認、自分のミスジャッジに気づいてタイム取って検証要請かけてるからwww

てか、アウトコールした時点で落球してるからそもそもこの塁審下手くそやねん。
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/06(火) 16:55:38.99ID:2HRkGef3
>>502

>>証拠動画みせただろ。
これは咄嗟のジャッジの誤審じゃないからな。 意志を持って球審に判定覆すよう指示を出してるからな。

意志を持って球審に判定を覆すように指示を出した「会話内容、録音」の証拠は???

その証拠、出せや

お前の見解は常に、「憶測と偏見と妄想」から全て自分に都合よく成り立ってんねん。

>> 世論に呼びかけた方が何倍も効果がある

ない!ない!100パーセントないwww

誰からも相手されてへんやんwww

俺くらいやろ!遊んだってるのwww
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/06(火) 17:41:47.57ID:eW9JJRUu
神聖望は兵庫の只のアンチ
理論はメチャクチャ
兵庫、千葉、福岡は分散トップクラスで最強作りにくいのは周知の事実

2000の夏から出た高校数と勝利校数

兵庫12 勝利9
大阪6  勝利4
京都9  勝利7
神奈川7 勝利6
埼玉6  勝利5
千葉11 勝利8
福岡12 使用8

千葉と福岡の人のレスが欲しい
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/06(火) 19:29:41.38ID:cQ/PGiIN
どの期間で区切るかによる
2000年以降とかそれより長い期間なら兵庫、福岡は確かにトップクラス
直近10年以内なら埼玉がかなり強くなったと思う
0508神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/06(火) 19:59:09.65ID:JmyoewEQ
>>504

お前のあげた動画途中カットされてんだろ。
以下のノーカット版みれば明らか。
2塁塁審はタイムをかけているが、これは通常通りインプレ-を切るためのもの。
その証拠に2塁塁審は各審判を呼んでもいなければ、誰も集まってこない。
むしろ離れていっている。

https://www.youtube.com/watch?v=xhvAQqYYHvw
2塁塁審もプレ-時の定位置にスタンバイしはじめている(48秒)。

球審も試合再開しようとしている。そこに大会本部からの呼び出しがかかる。
上記はお前の編集版ではわからないがオレのノーカット版ではわかる。

https://www.youtube.com/watch?v=q8IPrxEV78M

>>どう見ても、私ミスしました。すみませんが検証お願いしますのタイムやろ!

だったらなんで4審判集まってないんだよ。
しかも、頼まれてもいない大会本部側が呼び出してんだよ。

「裁定を下した審判員から相談を受けた場合を除いて、
審判員は、他の審判員の裁定に対して、
批評を加えたり、変更を求めたり、異議を唱えたりすることは許されない。」
0509神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/06(火) 20:02:57.06ID:JmyoewEQ
>>505

『即座にバックネットに設置してある電話で、
試合をチェックしている審判委員と連絡を取って捕球をし
ていなかったことを確認した上で4人の審判を集めて協議、
判定を「セーフ」と覆した。』
とあるだろ。

お前知能低すぎだわ。
既に書いてある話だろ。
論破されたからって屁理屈にシフトしてんなよ無能
そんなになるならバカは最初からロムってろよ
0510神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/06(火) 20:22:35.37ID:JmyoewEQ
>>506

最強がいたら非ハイレベル分散県の代表校の多くは代表になれていない。
センバツベスト8の九国も甲子園で負けた浦学が県内いたら甲子園出れてないし、
それ以下の有象無象も同様。さらにタイプの違う花咲もおり、
自力で勝ち上がるには浦学、花咲両タイプに勝つ野球をしなければならない。

以下便宜的なランキングだが、このような県が仮にあったら
結局、花咲浦学ばかりが出て実際の福岡代表である飯塚、筑陽、西短等の回数が
減る。

95 花咲
90 浦学
85 九国 
80 -
75 飯塚    
70 西短大 筑陽学園  


お前は馬鹿だからこんな簡単な事もわからない。




>>507

そう。それがオレが埼玉で野球をそれ以前より本格的に教え始めた約10年前。

904 :名無しさん@実況は実況板で:2013/10/28(月) 19:15:07.76 ID:I/GwmRuI0
>>神聖望
結局神聖望野球を採用し浦学を撃破した本一が
徳栄には違う野球をやっちゃったのが全てだったね。
どこも神聖望のおかげで守備はほんと安定してきた。
(サードやファーストに下手糞入れなくなってきた)
あとはファーストストライクフルスイングの教育だね。
夏まで長いけどよろしくお願いします
0511神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/06(火) 20:42:37.58ID:JmyoewEQ
https://todo-ran.com/t/kiji/13841
によると、
埼玉は24勝13敗勝率64.8%(優勝2回)
兵庫は21勝20敗勝率51.2%
と圧倒的に兵庫の方が劣っているにもかかわらず、
インチキ選考によって兵庫はセンバツに出やすい。
当然、出場校数や勝利数は増える。

ちなみに敗退数ワースト1位は兵庫(同数の場合には勝利数が少ない県を下位とする)。
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/06(火) 21:59:48.91ID:j/p7BPh1
大谷鈴木誠也村上は全員大阪のボーイズリーグ出身じゃないのが面白い
このところ顕著だった大阪ボーイズリーグ出身者一辺倒の傾向も変わるか
0513◆SEIBOsRKAs
垢版 |
2022/09/06(火) 22:31:21.93ID:9DyMpVSu
神聖望はトリップつけるべきだな
0514名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/07(水) 07:12:16.21ID:JDb6HqqP
>>506
千葉県の場合メインスタがマリンなのも大きく響いてるのでは
最近になりラッキーゾーン、ファールゾーン縮小で生まれ変わったけれども、
あまり知られて居ない?けど、三塁線ののバントも切れにくいよマリンは
風でホームランも出なくいし人工芝ヒット狙いも萎えるしな

どこも、マリンでどうやって勝つかの野球を普段習ってるからいざ甲子園では調子が狂う
0516神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:35:11.60ID:csCxoW4o
>>515

また論拠なしの負け惜しみかよ(笑)

もう終わりか?

兵庫の方が埼玉より高校野球レベルが高い(笑)
近畿パイアはない(笑)
埼玉は日本一のインチキ抽選(笑)
兵庫が勝った大阪桐蔭戦は大阪桐蔭はエースを出している(笑)

兵庫は嘘つきインチキだらけという県民性がよくあらわれてるな
狭間みたいな人間ばかりなんだろう(笑)
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/08(木) 02:52:56.82ID:7yXHIoKN
出身校別現役NPB+メジャーリーガー

神奈川70人   
大阪50人    
東京47人    
福岡40人     
千葉39人       
兵庫37人     
愛知34人     
広島34人     
北海道30人      
埼玉28人      
静岡24人      
沖縄23人     
京都21人   
石川21人 
青森21人
大分20人  
岡山20人   
熊本19人 
和歌19人  
茨城18人  
福井17人
宮城16人
群馬15人
鹿児15人
岐阜14人
宮崎13人  
栃木13人
山形13人
秋田13人
岩手12人
高知11人
奈良11人    
香川10人
島根10人 
山梨10人
新潟9人  
福島9人
長崎8人
愛媛8人 
徳島8人
三重8人    
長野8人 
佐賀7人  
滋賀7人    
山口4人 
富山4人   
鳥取3人 
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/08(木) 06:32:40.17ID:TTFz02Ue
>>517
腐っても神奈川か
2位との差w
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/08(木) 08:49:25.32ID:n1KwIEXN
>>517
これいつのだよw
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/08(木) 10:39:26.19ID:as5oXcR9
>>519
2022年版だよ。人数とプロ輩出校数
神奈川70人 19校 
大阪50人  14校 
東京47人  24校 
福岡40人  22校 
千葉39人  21校 
兵庫37人  19校  
愛知34人  16校
広島34人  15校
北海道30人 15校
埼玉28人  15校
大阪は人数でこそ神奈川に次ぐ2位だけど14校という少なさ。
大阪は参加校数、人口の割に層が薄すぎるな。
東京も東西合わせてのこれはちょっと頂けない
トータルバランスで神奈川、層の厚さでやはり福岡、千葉あたりのレベルの高さが数値化にて見えてくるな
0521◆SEIBOsRKAs
垢版 |
2022/09/08(木) 18:29:25.46ID:ItFk2Sm9
これが正解!

【2022年版】プロ野球選手の出身都道府県ランキング 2022・8/31
https://sintarog.com/npb-syussinrank/
1位 大阪府 73人
2位 兵庫県 51人
3位 神奈川県 50人
4位 千葉県 福岡県 48人
6位 東京都 44人
7位 愛知県 36人
8位 北海道 30人
9位 埼玉県 26人
10位 沖縄県 25人
11位 広島県 24人
12位 静岡県 21人
13位 茨城県 19人
14位 京都府 18人
15位 岡山県 17人
16位 和歌山県 群馬県 16人
18位 熊本県 石川県 15人
20位 大分県 14人  
21位 奈良県 三重県 13人
23位 鹿児島県 佐賀県 滋賀県 宮城県 山形県 12人
28位 宮崎県 岐阜県 新潟県 秋田県 11人
32位 栃木県 10人
33位 長崎県 福井県 岩手県 8人
36位 徳島県 青森県 7人
38位 島根県 6人
39位 香川県 富山県 長野県 福島県 5人
43位 高知県 愛媛県 山口県 4人
46位 鳥取県 3人
47位 山梨県 2人
0523神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/10(土) 00:29:04.22ID:4P442Mi3
やっぱ兵庫は狭間みたいなのばかりだな

https://hochi.news/articles/20220909-OHT1T51242.html?page=1

【高校野球】滝川二が西詰嘉明監督を解任 新型コロナ濃厚接触の選手に
「~菌」と暴言 新監督は顧問の塚本泰成氏

 甲子園に春夏通算7度出場の滝川二(兵庫)は9日、西詰嘉明監督を解任し、監督代行に塚本泰成氏、部長に内藤生紀氏の両顧問が就任したと発表した。関西学院との県大会1回戦(11日・明石トーカロ)は新体制で臨む。

 関係者によれば、西詰前監督は春頃、新型コロナの濃厚接触者になった2選手の氏名をもじって「~菌」と、人格を否定するような暴言を吐いた。選手の前で顧問を叱責したハラスメントも認められた。
0524神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/10(土) 08:10:21.93ID:h/HL3ECA
千葉代表は毎度埼玉にフルボッコ。
若生は福岡では甲子園いけたが埼玉ではいけず。
わかったかね兵庫くん。




941名無しさん@実況は実況板で2022/09/04(日) 22:34:06.89ID:yuEDwV4L>>943
甲子園◯◯勝って意味ある?


例えばだけど
馬淵さんが愛知や福岡や兵庫や千葉で監督やってたら、そもそも甲子園に何回出れるんやろって話やん?
0525名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/10(土) 13:13:28.42ID:5gciw/9/
現役プロ
福岡40人 22校 
(東福岡、小倉工、福岡工、福岡大濠
、北筑、福岡工大城東、九州国際、折尾愛真、高稜、九産大九州、光陵、久留米商、筑陽学園、西南学院、飯塚、東海大福岡、西日本短大付、真颯館、戸畑、福岡、自由が丘、北九州)

千葉39人 21校 
(千葉経済、木更津総合、習志野、成田、拓大紅陵、八千代松陰、市船橋、東海大浦安、専大松戸、東海大市原、横芝敬愛、東京学館、市柏、東金、土気、東京学館浦安、千葉明徳、東総工、幕張総合、千葉英和、市松戸)

兵庫37人 19校
(報徳、東洋大姫路、育英、神戸国際、明石商、社、西脇工、市尼崎、伊丹北、北須磨、滝川二、市西宮、神戸西、仁川学院、須磨翔風、村野工、柳学園、津名、神戸弘陵)

埼玉28人 15校 
(浦和学院、花咲徳栄、春日部共栄、本庄東、昌平、浦和実業、川越東、川越工、市川口、春日部東、上智深谷、桶川西、小川、八潮南、埼玉栄)

人材面で見れば埼玉が福岡千葉兵庫に劣ってるのは明白
0526神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/10(土) 19:17:14.03ID:h/HL3ECA
ここは「高校野球レベルの高い地域」を決めるスレ
0527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/11(日) 08:49:41.86ID:zZEosIJn
出身地別ならなんら関係ないけど出身校別のプロなら信憑性は高い
そして沢山の学校から出てるのは分散してる証となる
0528神聖望(大阪桐蔭は内角が打てない)
垢版 |
2022/09/12(月) 03:13:39.04ID:FpY8yDDA
ドラフトが実力(順)で選ばれていると思っているのがおめでたい
指名された選手のその後もバラバラ
人間ごときが適正に判断するのは無理。
地元枠や学閥枠や縁故指名等もからんでくるしな
仮に適正な指名だったとしてもそいつがいても勝てないんだから
結局チーム全体としてはレベルが低いという事。
>>525みても埼玉出身プロ投手の多くは投手のワンマンチームで勝てなかった。

オレが打撃教え全国制覇した2017以降は県レベルとはあまり関係ない高卒支配下ドラフトですら
埼玉が全国トップレベルだけどなwww

埼玉
2021 吉野1位、味谷4位
2020 井上1位
2019 韮澤4位
2018 野村2位、渡辺2位
2017 西川2位、清水4位

兵庫
2020 中森2位、来田3位
2019 水上7位
2018 小園1位
2017 高松3位 山本6位

274 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2017/07/05(水) 16:50:03.48 ID:ksENXMlP
展望号読んだのだが
神聖望野球やってますアピールが多くて驚いた
神聖望が埼玉高校野球を変えたと言ってよい
フルスイング打法をこぞって採用している

566 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2017/06/24(土) 13:35:57.30 ID:tfbUhIm2 [1/2]
神聖望野球が流行り出してるな
神聖望野球攻撃編を取り入れてる高校増えたな
埼玉県内のレベル上がってる

154 :名無しさん@実況は実況板で:2017/05/04(木) 03:22:41.10 ID:VJZHuknx
埼玉県内の打力が上がっているのは確かに感じる
外野の頭を超す長打が増え、パワフルなティームが増えた。代わりにバントが減った気がする
これが神聖望野球攻撃編が普及した効果なのか

718 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2018/10/05(金) 18:47:08.05 ID:ikCYhJf9 [3/3]
>>716
失礼、途中送信

神聖望さんの戦術を如何に実践するか
私は某岩手野球強豪校の関係者ですがいつも参考にさせて頂いております

497 名前:名無しさん@実況は実況板で[age] 投稿日:2017/08/29(火) 19:40:23.08 ID:W91pPBGS
それもすべて神聖望野球の普及の賜物
岩井監督も神聖望さんには感謝の気持ちしかないだろうね

457 名前:名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp67-/WGr [126.233.139.158])[sage] 投稿日:2017/08/24(木) 16:17:46.53 ID:AllYWmFfp
徳栄が優勝できたのは浦学のおかげだな
全国の強豪と倒すシミュレーションをしたところで
埼玉は何たかんだ言って浦学を倒さなければ甲子園行けない
対浦学を研究することが最新の理論を提唱する神聖望野球に行き着き
浦学どころか全国の強豪に対して無敵の強さを兼ね備えたチームとなった
2ちゃんのアンチどころか甲子園フルボッコの神聖望野球さすがだわ
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/12(月) 09:34:49.23ID:c6NCEmvh
きらり熱闘山口県高校野球5の721番「神聖望さんの戦術を如何に実践するか 私は某山口野球強豪校の関係者ですがいつも参考にさせて頂いております」→準V
東大阪朝鮮部落民族PLおやじ「わしは神聖望より見る目があるからな」→3日後廃部決定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況