>>402

埼玉の方が勝ち進んでいるのだから、むしろより強い相手との試合結果が反映されているのは埼玉。
兵庫は兵庫パイア有り。

兵庫側の主張は「分散県は強い」だろ。
そうなると千葉か福岡が考察対象になるだろ。

福岡を牛耳っていた若生も埼玉では通用せず。


若生埼玉栄埼玉大会記録

2015 春2勝1敗  ベスト32(0-4春日部共栄) 共栄は次戦で浦学に2-8負け
   夏5-1   ベスト8(9-10白岡) 白岡は決勝で花咲に2-5負け
   秋0-1  地区1回戦敗退(4-5蕨) 蕨は県初戦で聖望に4-5負け
2016 春0-1  地区1回戦敗退(0-10 5回コールド西武台) 西武台は県2回戦で聖望に4-11 8回コールド負け
   夏4-1  ベスト16(3-8大宮東) 大宮東は準決勝で聖望に5-6負け
   秋1-1   地区2回戦敗退(1-3慶応志木) 慶応志木は県初戦で花咲に1-9 7回コールド負け
2017 春1-1    地区2回戦敗退(3-16 5回コールド大宮東) 大宮東は県3回戦で花咲に2-11 7回コールド負け
   夏0-1  2回戦敗退(1-2本庄東) 本庄東は5回戦で聖望に2-4負け
   秋4-1  ベスト8(2-5山村学園) 山村学園は準決勝で花咲に2-9 7回コールド負け
2018 春2-1 ベスト8(0-7 8回コールド山村学園) 山村学園は準決勝で浦学に0-1負け
   夏2-1 記念大会南埼玉大会ベスト16(4-7川口市立) 川口市立はベスト8で聖望に3-6負け
   秋4-1 ベスト8(2-3浦和実) 浦和実準決勝で春日部共栄に0-1負け

通算25勝12敗.675
平均ベスト32~64の間。
埼玉栄に勝った学校も全て関東大会、甲子園大会に出場できず。
埼玉栄に勝った学校vs私学4強(花咲浦学聖望春日部共栄)は0勝12敗

若生福岡大会記録

2005 秋1-1 3回戦 2-4小倉
2006 春?
    夏2-1 5回戦 4-11筑陽学園
2007 夏2-1 4回戦
2008 春4-1 準決勝
   夏4-1 ベスト8 飯塚化辛島にやられる
   秋7-0優勝
2009春7-0優勝
   夏7-0優勝
  秋1-1 3回戦
2010春4-1 県1回戦
  夏3-1 ベスト8 飯塚にコールド負け
  秋7-0 優勝
2011春 免除
  夏6-0優勝
  秋3-1ベスト8
2012春 5-1 3位
  夏3-1ベスト8 九産に敗退
  秋4-1ベスト8
2013春3-1 5回戦
  夏0-1 2回戦  相手は古賀章成館
  秋7-0 優勝
2014春1-1 2回戦
   夏7-0優勝

88勝15敗.854
優勝7回