X



近畿の高校野球814

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 05:50:26.01ID:UR7vV70+
>>389
その書き込み、何度も見てるけど
三重は高校野球においては東海扱いだからなぁ
日大三島も三島市はほぼ神奈川なのでかなり関東寄りだが、あくまで静岡なのでやはり東海扱い。

ところで今年の選抜は大阪桐蔭以外は近畿より関東の方が強いとか言われてたのに、関東VS近畿の関東の勝利は1回だけで残りは全て近畿の勝ちか。
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 06:21:32.21ID:6gaIuO30
>>392
近畿準Vの和歌山東がボコられて、補欠の近江が勝つと言う笑
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 11:44:24.72ID:R/9zlLrF
>>392
山梨も関東じゃないけど関東大会に
出場している。なんか違和感がある。
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 16:22:43.97ID:B2wPe0jM
かなり昔に福井と三重は近畿大会に出てたと思う
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 16:56:17.36ID:HFIFw7xo
>>396
マジっすか?
滋賀が選手権未勝利の暗黒時代
京滋大会が京都単独出場になって
余った滋賀は福井と福滋大会とかやってたな。
京滋大会では平安にボコられ
福滋大会ではズラ商や三国にボコられとった。
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 20:04:41.29ID:33IrEZeH
2014年の大阪桐蔭と三重の甲子園決勝の時
フジテレビのニュース番組が近畿勢同士の決勝と報じていた
高校野球詳しくない人が作ってんだなとその時思った
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 20:37:21.23ID:E7WkLHMR
>>391
レスの内容から相当な野球眼の持ち主と見た
履正社史上最強は2020で間違いないとしても寺島の時の2016に本来であれば履正社は優勝しとかなあかんかったね
正味な話2019に優勝したんは俺から言わせると遅いって感じ
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 20:40:55.99ID:T7RjUMgB
>>397
当時の近畿大会は各府県1校の計8校
福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、三重
http://koushien.s100.xrea.com/aki7/48.htm
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 20:41:12.90ID:E7WkLHMR
2019の履正社は近畿でも5番手やったからね
近江が大将で副将に明石商業、んでW智弁が来て履正社という力関係でな
京都が順当に平安出てきてたら大阪が近畿最弱になるという緊急事態やったからね
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 20:48:21.74ID:T7RjUMgB
>>399
2016の履正社はマジで強かったよね
常総戦で寺島が普通に先発してたらって今でも思うわ
横浜に勝って多少気の緩みがあったんだろうな
国体で優勝、神宮で優勝と寺島世代と竹田世代は勢いがあった
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 20:54:50.69ID:T7RjUMgB
>>401
個人的には2019の近畿で一番強かったの和智辯じゃないかと思ってる
星稜との死闘だけどこの時の奥川投手がまた格別に凄い球投げてたんだよな
ここを乗り切ってたら決勝で和智辯vs.履正社が見れたかもしれない
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 21:22:31.52ID:pBooltSL
>>402
それな。
確か2016履正社って春以降は練習試合含め対外試合の黒星は甲子園の常総戦だけだったよな。

あの時、この戦力で3回戦敗退なら履正社の全国制覇は一生無いって言ってる人続出したな。
あの代で履正社を見限った人も多かった。
まぁ直後の秋、神宮制覇して一皮剥けたって言ってすぐ見直した人もいたが。

あとあの大会、履正社が横浜に勝って満足して常総に負け、その常総が履正社に勝って満足して秀岳館に負けって感じだったな。
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 21:31:18.72ID:7sfnv14q
>>404
あの年はエース酷使したもん勝ち、2回戦からくじ引いたもん勝ちだったな。エース酷使して2回戦出場だった北海が準優勝するぐらいだし。
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 21:48:46.33ID:20NcZVpq
近畿の高校野球ファンの特徴

1、この夏も近畿勢が全国制覇をすると思う
2、大阪は金光大阪が出場すると思う
3、奈良は天理が出場すると思う
4、今の会社の上司は最悪だと思う
5、勉強は正直言って必要ないと思う
6、スマホに買い替えて5年以上が経つ
7、親は認知症になった
8、好きだったアイドルは上戸彩
9、小5女児を抱きしめたい
10、入院経験がある

全部当てはまるだろ?
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 21:50:07.34ID:tV1mTdyG
>>407
1と3やな
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 21:51:59.36ID:xgsPAHkO
>>406
籤運良いもん勝ちだったな。

4強は全て2回戦スタート。
8強も常総以外全て2回戦スタート。
3回戦敗退校、嘉手納以外全て1回戦スタート。
すなわち1勝でのベスト16は嘉手納のみ。
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 23:34:40.80ID:XqY8hf7M
>>392
三重高校のある松阪市や伊賀は、北近畿や和歌山南部より近畿っぽい
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 23:35:57.55ID:XqY8hf7M
>>392
トンキンが本部の日本大学系列で立地も神奈川寄り

関東扱いでOK
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 00:59:44.55ID:/DkQkC57
確かに2016は2回戦からの高校が有利ではあったがこと優勝した作新学院については別格やったと思うんやわね
これは2015東海大相模や昨年の智辯和歌山にも当てはまるんやが多分これらの高校って1回戦から登場してても優勝してんねんな
なんで俺がこう思うかお前らもう一回2015、2016、2021の甲子園見直してみい、こいつらだけ明らかにやってる野球違いすぎてたから
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 01:01:56.24ID:/DkQkC57
さらに言わさせてもらうと北海とか2017のが強かったしな2017北海が2016の大会に参加してたら優勝してたわ
何が言いたいかっていうたらこの北海に勝利した神戸国際は実質甲子園ベスト4級のバリューがあったってわけやわ
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 03:46:33.66ID:rVvZB5+J
2016は寺島、藤平、藤嶋とか大西とかドラフト候補やキャラ立ちした選手が多くて面白かったわ
まあプロで活躍してるのが甲子園出てない山本や牧や佐藤てのがアレやけどw
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 03:47:49.39ID:67gNcm35
去年は関東がど谷間過ぎて甲子園が劇的に面白く無かったけど今年は良いチーム揃ってるから楽しみやわ 小技も使える同志の関東第一と報徳の対戦とか見たい 間違いなくハイレベルな試合になるわ ちなみに今年の関東第一はここ近年では1番強いわ
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 06:08:26.34ID:dAlUwYZ7
関東一なら大阪桐蔭との試合が見たいわ。スカウトで差があり過ぎるけどチーム方針がクリソツなんよ。どちらも後攻主義で監督が有能で3年生優先思考だし。新入生ガチャばかりしてる関東の強豪にしては珍しい。
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 09:00:09.28ID:FYBeJ/n/
403同意やな。あの時の和智辯から黒川、あずま、小林、細川と4人もプロいっとる。あの時の奥川は現在もむくめて過去1の投球やた
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 10:52:55.85ID:fFe54IFw
>>415
関東一は良いチームに仕上がってるけど、今年は長年低迷してた帝京がかなり強いので、どっちが出るかは分からん。春の両者対戦では帝京がエース温存したな。

どちらも甲子園ではある程度勝てる戦力やで。
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 12:04:28.72ID:3buGe5rH
智弁和歌山が報徳学園に練習試合で2連勝らしいな
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 12:20:02.14ID:ikrxgJw5
報徳の控えからまた沈黙してロースコアらしい
甲子園の初戦で当たってガチ勝負報徳勝つパターンだなこれ
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 12:25:02.70ID:Ix5IWFeT
報徳はそもそも甲子園無理だろ。またやらかして永田監督の偉大さを知る夏になるだろうよ。
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 12:36:48.06ID:ss3Nvyw6
練習試合
東洋6-6履正社
東洋8-3興国
東洋15-2京都鳥羽
東洋4-3東播磨
東洋8-4滝二
東洋7-0洲本
東洋0-1三田
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 13:38:33.30ID:SQKgGDS/
桐蔭前田が5回7安打4失点で菅生に10-1で完敗か
今年の高校野球界は絶対的なドラ1候補がいないにしても例年以上にハイレベルな高校揃ってるで
智辯浦学関東一高菅生等、甲子園でどこが桐蔭食ってもおかしくないわ 序盤で万全の山田高校と当たったらこれまたワンチャン食う可能性あるし 序盤で疲労のない九国香西が桐蔭をハマらせるかもやし広陵も左腕が台頭してきてて相変わらず打線は強いし 走塁に力を入れ出した履正社も良くなってる 好左腕の明徳鳴門もいる
センバツは楽勝続きだったが一転して夏は一気に難易度上がるし厳しいんちゃうか桐蔭…
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 14:42:59.92ID:SaOhw3L6
>>423
これは最近のか?
履正社に引き分けでそこそこの興国にこれ?まぁ控えだろ
そんなにいきなり打撃伸びると思えないが
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 14:53:27.48ID:75myO2lc
>>424
例年よりレベルが低いのは間違いない
高校野球は松坂やマー君、奥川佐々木らスーパースターがいる年にレベルが上がる
スーパーチームがいただけでは2018年みたいにレベルは上がらない
金足農みたいなチームが夏の甲子園の決勝にまで勝ち進めるはずないだろ
今年の選手の素質が例年より低いとは言わないが入学したときからコロナで練習や実戦経験不足してる世代が高いレベルなわけないだろ
センバツでも異常に140キロ投手が少なかった
勿論投手のスピードが全てではないけどレベルは間違いなく今年は低い
今年の大阪桐蔭の牙城は揺るぎないが例年に比べて今年のチームは大した事ないと考えてる西谷はセンバツでの圧勝は不思議に思ってるだよう
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 15:26:34.92ID:KOZFZp7H
さすがに最近の近畿は出来過ぎで夏は関東のが強そう。浦学あたりが優勝するんちゃうか。
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 15:27:34.97ID:KOZFZp7H
たのみの大阪桐蔭ですら菅生にレイプだし。期待できるの和智辯ぐらい
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 15:36:42.43ID:7yNYQ6A3
>>427
そんな外れ値の佐々木とか奥川を例に挙げて全体のレベルを図るのは頭弱過ぎる 会話にならん奴の典型  現にあの年の甲子園はくそしょぼ大会だったろ 関東一高も浦和も智辯も菅生も今年は近年では1番戦力整ってる コロナで練習不足、どこも調整不足に陥ったから今年のセンバツは酷かったけど夏は結局どこもちゃんと強いところが出てくる
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 15:36:59.74ID:0VOEWP3Y
>>430
オールドファンからしたら牛島香川と良い勝負した仁村がいた上尾の復活を期待する。
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 15:41:41.70ID:7yNYQ6A3
去年もそう、小園とかいただけでチームとして総合力の高いチームは本当に僅かで甲子園に関しては酷かった
ドラフト観点で見たら現時点で不作なのは間違いないが総合力の高いハイレベルなチームが例年以上多いのは紛れもない事実
これ分からず外れ値出してくるやつはガチで野球語ったらアカンレベル 
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 15:47:19.70ID:X+hbLYBM
>>433
いやどーみても今年は低レベル
勿論コロナ影響受けた昨年もレベルは低かったがな
今年は更に低い
お前感情論で語ってるから説得力0だよ
世代トップのレベルがその年のレベルを引き上げる
今年は間違いなく今世紀最低のレベル
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 15:57:07.77ID:7yNYQ6A3
>>434
感情論?いや、どう考えても願望ベースで語ってるのはお前やん
世代トップのレベルがその年のレベルを引き上げるって理論どっから拾ってきたん?w しっかり理論づけて証明しろや、それこそ感情論でしかないやんけ
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 16:04:36.87ID:7yNYQ6A3
>>437
バリバリ野球続けてたしお前の方が確定でニワカなんよ センバツの印象だけで語ってるからホンマガイジ この世代もろコロナ直撃したんやからどこも調整遅れるのも当然 本来なら実力あるチームが調整不足で秋大勝ち上がれなくセンバツに出て来れないのも当然 
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 16:07:40.41ID:X+hbLYBM
>>433
外れ値?
突出した投手を打たないと優勝出来ないのだからそういう選手を打つための練習してレベルが上がるんだろうが
アホは語るなよ
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 16:13:57.19ID:7yNYQ6A3
>>439
え、レベルが上がるのならその年の打者はレベルが上がってプロで活躍しなあかんよな?じゃあなぜ奥川を打って優勝チームしたチームの4番である井上がプロでは終わってるん?w 19年の打者で今活躍してるのは甲子園に出てなかった岡林長岡
くらいやんww
結局突出した投手がいたところで世代のレベルが上がるなんてことに相関関係はないんよなあw
u18もクソ貧打でした
ガイジはお前やん…草
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 16:16:09.10ID:3h6euzXf
今日横浜はかなり蒸し暑かった
高校生なんだから枕が変わって眠れない事もあるのでは

父の日なのにあちこち喧嘩してますね
大阪桐蔭おつかれさまでした
夏の予選も頑張ってください
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 16:24:42.63ID:7yNYQ6A3
じゃあなぜ150キロ左腕甲子園優勝投手の小笠原がいた2015年世代の打者がプロでは誰一人として大成してないん?w
なぜ投手が凶作だった2017年世代の打者から村上とかいう最強打者が現れたんすか?
トップクラスの投手がいたところで打者のレベルが上がるなんてそんな都合の良い話はないんよやあ
なにも相関関係がないことを野球の歴史が証明してますやん^_^
感情論で語ってるのはお前やったな、さすがアホやな
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 16:33:41.67ID:7yNYQ6A3
結論、突出した投手がいるからと言ってその世代の高校が強いところばかりになると言えばそうではないし突出した投手がいないからと言ってその世代の高校が弱いかと言えば全くそうじゃない
強いチームは強い、今年に関しては総合力のあるチームは例年以上に多い  突出した投手なんちゃらの話、これこそ野球未経験の素人がよく言いそうな謎理論やわな草
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 16:40:49.54ID:7yNYQ6A3
今年は現時点では投手が不作やがドラフト候補の高校生野手は例年以上に素材からしてモノが違う打者が多い 投手に関してもそれだけ伸び代があるのが多いということ
結局選手個々人の素材の問題でしかなくて突出した投手が世代にいるいないなんて全体のレベルを図る上では関係ないんやわ
ホンマど素人は短絡的思考しかしよらんわ
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 16:49:33.52ID:7yNYQ6A3
低レベルなのは今年の高校生ではなくお前の知能でした
ちゃんちゃん
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 16:55:50.49ID:MW88mzZK
ロマンある選手多いよな今年は
苫小牧中央の齋藤、日本文理の田中、和智辯の武元、今日154出したらしい常総のバルザーとか
大型選手や出力高い二刀流枠多いから、現時点では完成度とかの面で注目度低くても数年後には豊作年扱いされててもおかしくない
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 17:00:30.80ID:Buy4s52+
187cm細身なのに投打にセンスある東北の伊藤もいいのよ
まさにロマン世代だと思うで
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 17:05:15.68ID:75myO2lc
ロマン溢れる選手って言うか投手は多いと思うよ
今年の選手の素質は例年よりおとるなんてことはない
特にセットプレーが主な投手は実戦がなくとも研究と鍛錬があれば能力を上げることは可能
むしろ試合で無理しない分故障も少なく出力を上げやすい
でも今年のレベルが低いのは間違いない
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 17:10:26.24ID:XxmcGFli
>>448
いや、何も理論になってないよお馬鹿さん
論破されて何も言い返せなくてくやちいでちゅねえ
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 17:13:10.72ID:XxmcGFli
>>448
レベルが低いのはお前の脳みそだって何回言ったらわかるんよw
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 17:16:10.27ID:XxmcGFli
>>451
野球の歴史が証明してるのにそれを完全無視したお前の謎理論が滑稽過ぎてたまらんねんけどw
さっきから希望的観測でしか語ってないけど、大丈夫そ??w
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 17:18:09.93ID:XxmcGFli
結局ろくに根拠だてて反論出来ないから雑魚だのアホだの言って逃げるしか出来へんのよな
これやから野球未経験のど素人は
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 17:39:14.43ID:cHD3U93J
東洋大姫路が1億4千万円かけて室内練習場が完成か。
甲子園優勝監督の岡田監督を招致したりして東洋大姫路の野球部強化への執念は凄まじいものがあるな。
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 17:47:10.95ID:ss3Nvyw6
トップアスリートも使用する高性能エルゴメーター風神雷神を導入とあったけど
風神雷神を導入は高校じゃ東洋だけやろ
大学でも導入は少なく、社会人やプロは導入していると思うけど。
1億4000万の室内練習場てプロかよ
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 17:50:16.62ID:ss3Nvyw6
岡田監督が言ってたやろ、甲子園で大阪桐蔭に勝って全国優勝して姫路に優勝旗を持って帰ることと。大阪桐蔭にいかに勝つかやな。智弁和歌山に勝てても大阪桐蔭にはなかなか勝てんらしいよ。強いらしいわ
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 18:53:22.89ID:ss3Nvyw6
敷地面積は6230平方メートルで、内野の広さにあたる45メートル×45メートルのメーン練習場と、ブルペン4つがあるらしい。
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 19:34:46.09ID:GJDRg35p
<高校野球練習試合:東海大菅生10-1大阪桐蔭>◇19日◇日体健志台
今春センバツ出場の大阪桐蔭が、東海大菅生と練習試合を行い、大敗した。
センバツ優勝に貢献した前田悠伍投手(2年)が先発し、3回まで無失点で抑えたが、4回から真っすぐを狙われ、この回と5回で4失点。5回を7安打と打ち込まれ降板した。
打線も、東海大菅生のエース・鈴木泰成投手(3年)の前に5回まで3安打と沈黙。7回1死一、三塁で、2番手の投手から谷口勇人外野手(3年)が左前適時打を放って1点を挙げるのがやっとだった。
前日の日体大との練習試合で本塁打を放った松尾は4打数1安打。9回は見逃し三振で最後の打者になった。



前田がボコボコに打たれたらしいな
智弁和歌山戦で初めて負けてその後は絶不調になってるしまってるらしい
元々豪速球というわけでもなし体が大きいわけでもない好投手は一度のきっかけで平凡なPになることは往々にしてある
前田もそれか
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 19:45:02.17ID:GJDRg35p
大阪桐蔭 7-0 日体大


これも大阪桐蔭が金属バットで日体大は木のバットだったからな
スコア―どうりに見るのは間違い
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 19:47:01.83ID:TeTpqdpw
ほお東海大菅生仕上げてきとるな
これは仙台育英鳴門明徳義塾東海大相模木更津総合酒田南の近畿を除いた全国6強らに近い実力があるかもしれんな菅生は
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 21:25:47.70ID:3buGe5rH
智弁和歌山が東邦に連勝らしい ソースは智弁和歌山スレ
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 21:35:30.89ID:35NzvyfS
>>462
そのコピペ軍団飽きた。仙台育英は昨夏予選4回戦負けの分際で県内見下しすぎ。鳴門は冨田に不調疑惑、相模は原が無能、木更津は相変わらずエースワンマンで金光ごときにもやらかすレベル、酒田南とか福井工大福井とか帝京とかと同じ10年以上甲子園出場無しの常連強豪気取り。
せいぜい明徳ぐらいだろ。強豪名乗れるのは。
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 22:13:18.41ID:lOkBVIRn
もう、智辯和歌山が優勝候補筆頭でいいですか?
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/20(月) 00:47:56.48ID:1JiYD4W1
平安と近江が練習試合やったらしいけど、誰か結果知らん?
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/20(月) 06:35:04.71ID:uZKqQpiQ
>>465
智弁和歌山最強スタメン 

左 山口滉起3中百舌鳥B
中 多田羅浩大2和歌山B
捕 渡部海3住吉B
右 青山達史2世田谷西S
三 岡西佑弥3橿原B
投 武元一輝3藤井寺B
一 中塚遥翔2泉州阪堺B
遊 花田悠月1紀州由良S
二 杉本颯太2紀州B
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/20(月) 11:13:39.67ID:uifNrYI2
>>468
大阪も和歌山も神奈川人頼りかよ情けねえな関西
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/20(月) 11:22:07.73ID:fztYkU1d
>>470
2年でデビューした投手にありがちな、3年で期待したほど伸びないパターンに陥る予感
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/20(月) 13:16:31.82ID:fQp09uLf
>>400
福井の嶺南地方は大阪局の番組が映るから近畿文化圏と言える
嶺北は完全に北陸文化だが
三重は古代から天皇家と縁が深く、かつては「渡会府」として国の重要都市の一つとして別格扱いされていた
更に深く掘り下げると名古屋までが近畿
尾張(おわり)とは「近畿の終わり」が転じた地名
尾張周辺に住んでいた氏族が尾張と名乗った
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/20(月) 20:20:02.24ID:K9tX49/V
>>474
名古屋以西は西日本よね
近鉄名古屋駅あるし

東より西日本の方が全体的に栄えてる
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/21(火) 09:05:31.28ID:UmQf2xku
1畳あたりの家賃ランキング
順位 都道府県 1畳あたりの家賃
【出典】1カ月あたりの家賃
1 東京都 5,178円/畳
2 神奈川県 4,110円/畳
3 埼玉県 3,417円/畳
4 千葉県 3,306円/畳
5 大阪府 3,204円/畳←プッ
6 京都府 3,136円/畳←プッ
7 愛知県 2,811円/畳
8 兵庫県 2,797円/畳←プッ

おわかりいただけたかな
東京どころか埼玉千葉より家賃が安い地域が近畿な爆笑
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/21(火) 12:04:15.74ID:OOo1aHNg
夏の近畿からの出場予想するなら大阪桐蔭、智弁和歌山、近江、報徳、奈良大付
て感じかなあ
兵庫はいつも混戦だが今年は奈良が珍しく混戦な感じよな
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/21(火) 17:55:36.04ID:IknwbMjv
>>477
東京へ集団就職した東北出身者が住む所
それが埼玉千葉でしょう?
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/21(火) 18:57:12.69ID:XenHy2Td
野球以外の書き込みしてるガイジ
養護施設でも行ってろ
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/21(火) 22:19:36.05ID:wM6GmSbI
6月22日発売

報知高校野球の表紙

京都国際・森下瑠大
利根商・内田湘大
東奥義塾・中田歩夢
呉港・田中多聞
松山商
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/22(水) 00:03:19.18ID:HPS5Y4WD
昨夏甲子園に浦学の応援に行った際、隣の人がぶつぶつ言っていた。聞き耳立てると一球ごとの完璧に読んでいた。信じられない光景だった。そして浦学は敗退。そのおじさんが帰ろうとしていたので意を決して声かけるとワシは今からサウナ行くけどついてくか?と言われはいと答えた。旅はかけすてと言うが私には嫁もいるのが雪吊りの恋だった。男性経験も初めてだった。行為の後、タバコを気持ちよさそうにくゆらせてるおじさんに何故配給を読めたんですか?と聞くと「ワシは中学コーチをしていまし履正社ファンの知り合いがいる」納得だった。うんこまみれの尻穴の気持ち良さも忘れられません。春も楽しませてもらった。今年の夏も甲子園に行きたい
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/22(水) 01:25:37.97ID:xAfBrgfh
>>480
千葉は昔から人口多いだろ
古墳とか神社とか多いのは遥か昔から栄えていた証拠、埼玉と一緒にするのは千葉に失礼だよ
0485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/22(水) 02:20:16.28ID:G9M1h3Ei
はあ?千葉で有名な神社や古墳なんてあったか?
成田山新勝寺は有名だけど寺だし
氷川神社は2500年の歴史を誇る武蔵国一宮なんだけどな
千葉の建造物でこれより歴史があるのなんてないだろ
古墳だって埼玉の行田のよっぽど方が有名
千葉に歴史的価値なんてねーわ
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/22(水) 02:26:01.73ID:G9M1h3Ei
関東一円に氷川神社が祀られるのは(250社のうち埼玉県に160社、東京都に60社)、承平5年(935年)、平貞盛(たいらのさだもり)が平将門の乱の鎮圧の際に、氷川神社に戦勝祈願して、首尾よく勝利を収めたことから、荒川流域を中心とした武将に信仰が広まったもの。
治承4年(1180年)には源頼朝が社殿を再建し、建久8年(1197年)に神馬神剣を奉納しています。
徳川家康も関東入封後、この氷川神社を尊崇し、関東郡代・伊奈忠次は、参道が中山道なのは恐れ多いと、街道の付替えと門前町の整備を行なっています(旧中山道は現在の県道164号鴻巣桶川さいたま線)。
これが門前町として栄えた現在の大宮のルーツです。
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/22(水) 02:28:29.59ID:G9M1h3Ei
社伝によれば2400年前に創建されたと伝わる古社が埼玉県さいたま市の武蔵一宮氷川神社(むさしいちのみやひかわじんじゃ)。武蔵国(埼玉県、東京都)周辺に数多い氷川神社の総本社です。
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/22(水) 02:32:56.92ID:G9M1h3Ei
千葉w
ついでに貧しい漁村だった横浜w
歴史的には武蔵一宮の大宮の方が遥かに格上ですわ
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/22(水) 12:20:37.35ID:i/SAq3Ac
バカントーのゴギブリがまたわいてるな
近畿コンプヤバすぎやろ
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/22(水) 12:38:42.43ID:MR2+uxDZ
>>482
斜め上を行くチョイスw
森下以外は玄人しか知らんやろ
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/22(水) 17:32:49.87ID:tPDdWczH
神戸国際は履正社に練習試合接戦みたいやな
まずまずやな
京都外大西強かった?そこにも、14-7やからまずまずや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況