本SNSにおける社会通念上許容される限度を超えると思われる記載にたいし、以下の連絡及び要望を行いました。
本SNSにおいての誹謗、中傷を受けた「個人」が在籍されていると推測される教育機関、及びその経営に係る学校法人にたいし、「教育機関における生徒の安全配慮義務の対応措置」として
1.千葉県生活安全部サイバー犯罪課への連絡及び協議
2.学校法人においての「名誉毀損」の民事訴訟及び刑事訴訟の対応措置
3.誹謗、中傷を受けた当該個人における「侮辱罪」の民事訴訟及び刑事訴訟の対応措置

本SNSにおけて誹謗、中傷を受けた公立高等学校に
に対し、「生徒の部活動における心身の健康保全対応」として、管轄する県教育委員会に上記1の対応を行う事を検討いただきたい要望依頼。