edge
表紙は春優勝の松山商 左からエース清家瑛、主将西岡龍樹、遊撃手兼リリーフ丸山日向
目立って昔より部員が減ったなと感じるのは三島、土居、今治東、今治南、今治工、今治明徳、
松山中央、小田、帝京第五、八幡浜工業、南宇和。
逆に昔より増えたのは松山南。
参加校は59→56で連合は上浮穴・小田・済美平成。津島、三間、伯方分校が夏不参加。
新チームが組めないのは北宇和(1年生8) 八幡浜工業(2年生4) 小田(2年生2)
伊予(2年生4 1年生4) 上浮穴(2年生2) 済美平成(5年生4 4年生2) 今治明徳(2年生3 1年生2)
大三島(2年生4 1年生1) 今治南(2年生1 1年生2) 今治東(5年生1) 西条農業(1年生5)
土居(2年生2 1年生6) 三島(2年生3 1年生5) と、13チームもいる。
それ以外にも新チームが9人、10人のところもちらほらあるので
野球やる人材不足に拍車がかかっている。
今治明徳は2年生が主将。
聖カタリナ、松山聖陵、松山学院は最早愛媛県勢とは言えないなあ。
松山商に弓達の長男が入部している。