千葉県て1974年に銚子商が優勝してその時の強さがインパクトあって
それで1975年習志野が当時の打率新記録で連覇して野球王国とか言われて
しばらくは優勝候補に上がるようになったんだろ
1986年と1988年の拓大紅陵くらいだろ実力あったの
1985年の東海大浦安や銚子商とか東の横綱打倒PL1番手とか言われてたけど過大評価だったかもな
それ以降は何度か準優勝はあるけど優勝狙える大型チームてないわな
せいぜい丸がいた時の千葉経済くらいかあの時は特待生問題でバラバラなったんだよな
レギュラーで活躍してる選手より全く貢献してない選手が超特待生だったのがバレたり