神聖望野球攻撃編の前に投手編と守備編を教えていた。
それが2008前後から以下のように攻撃編を教える前の2013くらいだ。
もちろん攻撃編を教えはじめたら守備投手編をやらなくていいわけじゃないがな。
その2008~2013あたりを>>636に照らし合わせてみると
2007年春関 ○富士見 7-0 ●銚子商(7回c)
2008年春甲 ○聖望学園 4-2 ●千葉経大附
2009年春関 ○浦和学院 1-0 ●千葉明徳
2009年秋関 ○花咲徳栄 14-2 ●市船橋(5回c)
2009年秋関 ○花咲徳栄 4-1 ●東海大望洋
2010年春関 ○浦和学院 4-0 ●習志野
2010年秋関 ○浦和学院 9-0 ●千葉経大附
2012年春関 ○埼玉栄 5-0 ●専大松戸
2012年秋関 ○浦和学院 3-0 ●銚子商
2012年秋関 ○花咲徳栄 12-0 ●習志野(6回c)
2013年春関 ●鷲宮 1-2 ○東海大望洋
2013年春関 ○浦和学院 3-2 ●東海大望洋

と、千葉が一段と得点できない期間と一致している。
その後攻撃編の教えを3年間学んだ世代により2017前後から
千葉は大量失点時代になる。
今回の山村の本塁打2本もいずれもファーストストライクをフルスイングしたもの。
これがオレの力なんだよ。
一介の観戦者の名無し、しかもレベルの低い千葉のとは違うのだよ。

904 :名無しさん@実況は実況板で:2013/10/28(月) 19:15:07.76 ID:I/GwmRuI0
>>神聖望
結局神聖望野球を採用し浦学を撃破した本一が
徳栄には違う野球をやっちゃったのが全てだったね。
どこも神聖望のおかげで守備はほんと安定してきた。
(サードやファーストに下手糞入れなくなってきた)
あとはファーストストライクフルスイングの教育だね。
夏まで長いけどよろしくお願いします