滝二は采配が凄いから一発勝負の夏は優勝の可能性はある。投打のバランスなら社
報徳は打撃より2番手以降の投手が課題やし、国際は投打に不安定やし、明石商は投手力、東洋は打撃力に課題
夏は社か滝二の優勝やろう。
滝二の勝負所での思いきった選手起用と采配は凄いわ。あのような采配は社会人野球ではよくあるけど高校野球ではあまりない。
やはりセガサミーを都市対抗に3年連続導いた監督だけで手腕は本物や。
明石商戦は延長に入るまでは手堅く攻めていたのが一転して代打、代走、スクイズと積極的な采配して勝ち越した時は素直に感心したわ。
東洋や報徳は終始手堅く粘り強く戦う采配が基本やったが岡田東洋はどんどん振ってきながらランナーを進める采配すると予想する。
ランナー一塁でエンドラン多様するんじゃないかな
春優勝は報徳になると思うけど、夏は連戦やから報徳の今の投手力では厳しい
夏は使える投手三人いて、打撃の援護が必要になる、となると社が優勝にいちばん近いわな。