X



【激論】高校野球は、なぜ人気がなくなったのか part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 19:23:56.00ID:qNjc8N0M
>>63
高塚 和歌山県
中谷 和歌山県
清水 和歌山県
喜多 奈良県

武内 兵庫県
池辺 和歌山県
山野 和歌山県


柿木 佐賀県
横川 滋賀県
根尾 岐阜県
藤原 大阪府
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 20:14:02.07ID:qep1KTAg
高校野球と郷土愛が結合していた時代には人気があった。
今は高校野球と郷土愛が繋がっていない。
だから人気がなくなった。

それと高校野球の異常性に気づき始めた人が多くなったから。
異常性とはあまりにも無理すぎる日程とか
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 20:20:14.60ID:e3A5DNBI
【ヒール絶対王者】
大阪桐蔭  (乱獲は現在進行形、裏金はうやむや)


【過去のヒール】
明徳義塾  (連続敬遠は過去の話 許された)
花巻東   (サイン盗みは過去の話 許された)
仙台育英  (キックは過去の話 許された)
東海大相模 (殺人タックルは過去の話 許された)
作新学院  (レイプは過去の話 許された)
花咲徳栄  (主将の強盗致傷は判決済み)
拓大紅陵  (売春斡旋は過去の話 許された)
浦和学院  (痴漢は過去の話 許された)
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 20:27:06.01ID:qep1KTAg
>>65 追加

あと郷土愛も昔に比べ弱くなった。
世の中国際化が進み郷土愛より日本愛が強くなった。
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 20:55:13.63ID:6e6ipQZb
>>65
無理すぎる日程も何も

学業が、ある身分だろ

高校生が学業を優先した結果

無理があるなら大会は廃止するしかないよ
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 20:56:21.12ID:373RBnW9
>>66
帝京と習志野が抜けてる
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 21:02:43.10ID:rXrrg7fz
>>66
超えられないヒールの壁が高すぎるww
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 21:05:44.95ID:dIjyUqmn
殺スラ相模の門馬が持ち上げられる世界って異常だよな
裏方運転手の西谷もだけど

世間の感覚からズレてる
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 21:06:12.93ID:dIjyUqmn
裏金運転手の西谷
>>10
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 21:08:27.95ID:dIjyUqmn
各競技の世界大会は日本戦が圧倒的に視聴率取れるじゃん、オリンピックもそうだけど
郷土愛って普遍的なもんでしょ
高校野球は変わった
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 21:08:29.29ID:BOmP4ZDW
高校スポーツも大学スポーツも、トップチームがやってることって
もはや「部活」でも「教育」でもない。欺瞞だよな。
地方の公立高校の部活と同列に扱うのは、健気に部活やってる高校生への冒涜。
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 21:13:48.48ID:sAC1XRfs
>>69
習志野ハメ撮りとかあったなw
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 21:22:15.15ID:qep1KTAg
>>68
いろいろな手はあるはず
例えば、3回戦と準々決勝の間に一週間あけるとか…
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 21:37:28.16ID:KlgMA142
どんどん廃部だろ
関西人だけでやってろよ
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 21:54:40.52ID:KlgMA142
スレタイに対する答え

野球じゃモテなくなったから
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 22:20:19.94ID:fSQjJ+0e
>>60>>62
智弁よりどちらかと言えば横浜やPLに近いな。
横浜やPLが全国から集めまくって無双してた頃は、やはり同じように批判されてたよ。

清峰相手に21-0で勝った時など、
「横浜優勝というのが現実の話と思えない。全く余韻がない」
「プログラムされた内容を忠実に実行するだけの無機質で機械的な野球」
「個性を感じないし表情が死んでる。こいつらは野球やってて楽しいんだろうか」
「金太郎飴みたいに同じ顔で同じフォームの無表情な野球マシン。しまいに怖くなった」
などと散々に言われまくってた。
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 22:23:08.76ID:l+xwhJW2
プロ野球パリーグが以前のゴミのような展開(ソフトバンク無双)に戻ってしまった件について
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 22:32:28.80ID:GzoJzknW
全国集めまくる?言うほどでもないかな

2006年 横浜

投 愛知
捕 神奈川
一 東京町田市
ニ 静岡
三 佐賀
遊 神奈川
左 神奈川
中 神奈川
右 東京大田区
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 22:34:27.02ID:6kybZs5f
>>82
そういうDD論でごまかすなよ
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 22:36:41.22ID:2ZI4Jjyx
2022 大阪桐蔭

投 滋賀
捕 京都
一 大阪
ニ 熊本
三 岐阜
遊 岐阜
左 滋賀
中 千葉
右 京都
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 22:37:38.06ID:2ZI4Jjyx
>>83
全国から集めまくってないじゃん
dd論じゃないわ
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 22:44:50.17ID:GzoJzknW
昨年のエースは北海道でしょ
栃木や群馬もいたし、いるし
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 22:47:24.01ID:7zX11QxX
全国桐蔭って今大会で糞ヒールの地位を盤石にしたよなw
応援してるのはオタと裏事情を知らない小学生くらいだろ
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 22:58:00.01ID:ZN73zU+V
そもそも野球自体オワコンだし、時代遅れだよなぁ 競技人口減りまくりだし球場みてもおじさんばっかりだし 球児も坊主で軍隊みたいだし それに比べてサッカーは華やかだよ 野球小僧と違ってハンサムが沢山いて、球場も若者多めで野球と違って人気もある 
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 23:04:01.14ID:ZN73zU+V
高校サッカーは青森山田が大阪桐蔭以上の無双をみせてるけど決勝の観客数コロナ時期にも関わらず4万人越えという事実 単純に野球に人気のないだけだね 近江の山田というスターがいても2万人すら入らない高校野球はオワコンだよ 後10年もしたら地方球場で全国大会が行われるようになるだろうねw
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 23:28:25.51ID:GzoJzknW
大阪桐蔭みたいな甲子園を宣伝に使っているような高校は高校野球がオワコンになったら野球をポイ捨てしてサッカーに本格的に力を入れるんだろうな
高校野球を荒らすだけ荒らして去っていく
桐蔭を擁護してる奴らはここら辺を分かっていないんだよな

桐蔭のサッカーは今だってそこそこ強いからね
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 23:28:48.75ID:ZN73zU+V
爽やか長髪スラットイケメンが沢山いる高校サッカーと坊主ずんぐりむっくりモブが沢山いる高校野球 どっちが少年や若者から人気が出るかは一目瞭然だよねー 
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 23:31:18.02ID:95ez7r+i
大阪桐蔭が一気に加速させたな
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 23:33:17.04ID:GzoJzknW
大規模な裏金やるくらいだから何でもやるよ
野球なんて道具としてしか思ってないだろうな
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 23:38:55.96ID:ZN73zU+V
いいじゃん 球場におじさんばっかりの高校野球なんてどんどん廃れればいいよ 
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 23:45:52.67ID:SZAeHTjW
決勝史上、最低の観客数らしいなwww
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/01(金) 23:46:14.01ID:SZAeHTjW
もう終わってるw
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 00:09:57.63ID:YUBVrwUs
>>98
たれw
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 00:20:20.41ID:fq3ABqnm
荒木大輔も松坂もハンカチも桑田清原もいない
スターのいない甲子園は
おっさんばかりになるなwww
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 00:24:58.00ID:ROMz8h81
選手集めの為に地方へ何十回も通ったとかいう話が美談になってて呆れる 
こんなのカネと時間に余裕のある私学しかできないし余計に格差が開くのに
何というか、正義感を持って悪い事をやってるのが一番タチ悪い
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 01:15:12.41ID:Ki+lD60X
>>84

どこ代表かな?
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 01:29:54.38ID:P6A0GtAG
神奈川や大阪みたいな元々レベルの高い県が集めるのはまだ分かるが
埼玉や青森みたいな地元民最弱県が越境頼りでいきり始めたのも終わりの始まり
弱小県は身の丈にあった補強しとけちゅうねん
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 02:38:11.46ID:E7E7V0DO
2017年夏に花咲徳栄が「4度目の決勝で悲願の夏初優勝を目指した広陵」を14-4の壮絶フルボッコで優勝直後の校歌斉唱時に例年なら聴こえる手拍子が言う程聴こえんかった事さえもあったからな、アレが答えやで関東オタの諸君
いかに花咲徳栄の初優勝が同時に埼玉県勢の悲願の夏初優勝だったとは言えど所詮「天敵地区の関東でしかあらへん」しな、そら埼玉の優勝とか大半の一般客からすりゃ「そんなん知った事ちゃうわ」って感じのムードにもなるやろ
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 02:38:23.35ID:E7E7V0DO
甲子園は近畿にあり当然一般客の割合も近畿の人間が断然多いんは当然なんやで
近畿で全国大会をやっとる立場上、あくまで近畿の人間が大半を占める「一般客達からしたら関東勢はあくまで天敵中の天敵」やし間違っても「主人公扱い」されることなど有り得へんという事やで、関東オタの諸君はそれを忘れんようにな
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 03:25:18.62ID:AKJ83YY/
【直近5年の対戦成績@甲子園 関東vs近畿】
2017春 ●日大三 5−12 履正社
2017春 ●東海大市原望洋 2−6 滋賀学園
2017春 ●前橋育英 0−4 報徳学園
2017マ ●高崎商 3−11 木本
2018春 ●慶応 3−4 彦根東
2018春 ●国学院栃木 4−7 智辯和歌山
2018春 ●明秀日立 1−5 大阪桐蔭
2018春 ●日大三 0−8 三重
2018春 ●東海大相模 10−12 智辯和歌山
2018夏 ●作新学院 1−3 大阪桐蔭
2018夏 ○前橋育英 2−0 近大附
2018夏 ●前橋育英 3−4 近江
2018夏 ○日大三 8−4 奈良大附
2018夏 ○日大三 4−3 龍谷大平安
2018夏 ●浦和学院 2−11 大阪桐蔭
2019春 ●國士舘 1−7 明石商
2019春 ○習志野 4−3 市和歌山
2019夏 ●霞ヶ浦 6−11 履正社
2019夏 ○東海大相模 6−1 近江
2019夏 ●花咲徳栄 3−4 明石商
2019夏 ●関東第一 3−7 履正社
2019マ ●利根商業 1−5 PL学園
2020交 ●桐生第一 2−3 明石商
2020交 ●東海大相模 2−4 大阪桐蔭
2021春 ●健大高崎 0−4 天理
2021春 ○東海大菅生 5−4 京都国際
2021春 ○東海大相模 2―0 天理
2021夏 ●東海大菅生 4―7 大阪桐蔭
2021夏 ●前橋育英 0―1 京都国際
2021夏 ●横浜 0―5 智辯学園
2021夏 ●二松学舎大付 4―6 京都国際
2021夏 ●日本航空 1―7 智辯学園
2021マ ●神奈川選抜 9―12 三重
2022春 ●日大三島 0―4 金光大阪
2022春 ○浦和学院 7―0 和歌山東
2022春 ●木更津総合 3―4 金光大阪
2022春 ●明秀日立 1―2 市和歌山
2022春 ●浦和学院 2―5 近江
2022春 ●国学院久我山 4―13 大阪桐蔭
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 06:32:48.28ID:ed/nn/1t
スレタイに答えると
U18で2年連続、台湾韓国に負けて
日本の高校野球のレベルが低いのがバレたから
台湾の高校に春夏連覇する年の大阪桐蔭が手も足も出ずに完封負けするレベルの差

https://i.imgur.com/5ramV5z.png
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 06:36:43.80ID:WGF+QURZ
とりあえずタイブレークやめてほしい
せっかくの名勝負が台無し
延長制限が18回から15回になった時もかなりガッカリしたが
タイブレーク導入で完全に萎えたわ
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 06:36:53.56ID:I4ZPoe1c
>>98
2021決勝 東海大相模vs明豊 8500人
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 06:40:37.12ID:ntPEacq+
>>103
日本代表やん
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 06:57:26.43ID:mtxGX7mL
>>110
最初はそう思ったが、今はタイブレークありでいいわ

12回までさせてもらって決められないならサクッと勝負決めた方がいい

言っちゃ悪いが旭川大高-佐久長聖の延長なんて誰が見たいんだよと
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 07:01:26.06ID:usq/bKyx
まあタイブレークはアリだな。そもそも点が入らなくて延長行ってんだから、点入りやすくするのはアリ。なかったら長々とやる事になる。
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 07:32:24.27ID:7wjFMQ6o
大阪桐蔭のせい
限度ってものを知らない連中
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 08:16:36.45ID:FSQD9/1Y
野球人気は確実に下がっている
大谷の活躍でも無理だ
少子高齢化の成れの果て
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 08:17:26.62ID:T6roIniY
なんかカードなんて気にせずフラッと寄ってかち割り食いながら試合見て、
たまに>>113みたいな世間では注目されてないカードが激戦になって白熱して
また明日も行こうかなぁなんて思いにふけ若干日焼けしながら帰るのが醍醐味なのに
高価格、コロナ、当日券無しで完全に手軽さが消えて興味失ったわ
本間のファンは大阪桐蔭や智弁和歌山みたいな強豪が見たいだけちゃうねんなぁ
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 08:23:51.33ID:usq/bKyx
>>117
昔の甲子園はこれがよかった。
あと、今は高校野球観戦がメジャーな娯楽だけど、今ほど認知されてなかったよな。
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 08:25:51.85ID:FSQD9/1Y
田舎の学校が
心から楽しそうに全身に声援を浴びて
甲子園でプレイするのも
醍醐味の一つだったのに
常連私立が無表情でつまらなそうにプレイ
するようになってしまったな
対ブレイクなんて導入したら
箕島ー星稜超える試合なんて出てこないし
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 08:34:23.06ID:qtB+6faY
>>118
2010年以降かな?SNSが急激に発達し始めTwitterでチケット販売するダフ屋も出て
前日から甲子園付近で寝泊まりする奴も出てきておかしくなり始めたのは
00年代まではせいぜいお盆と準々以降混むくらい(それでも満員ならん)だったのにねえ
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 08:40:12.82ID:OGLmjhid
U18で甲子園神話が崩れさった
台湾に手も足も出ないレベルなのにメディアが神格化してただけ
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 09:18:43.99ID:YKA/hsSH
越境はいいけどさ、我が島根県の中学出身の子が全出場校探して0とか1とか悲しくなるぜ
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 09:21:51.87ID:acHGiSoh
どうだろうね
メリケンの人はメジャーリーグがあるからWBCに関心薄いし
野球ファンってドメスティックだから元々執着薄いんじゃね>U18
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 09:22:24.58ID:OEOUeYsG
世間はワールドカップの組み合わせの話題一色
高校野球なんて誰も興味ない
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 09:27:11.39ID:E7E7V0DO
ほーなるほどー(棒)
ならチミ達は、明らかに選手達の特にガタイ、球速、打球の飛距離で勝る今の高校野球がKKコンビ・イチロー・松井秀喜・松坂らの昔よりレベルも人気も下だとでも思ってるのかな?(笑)
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 09:27:20.02ID:E7E7V0DO
「甲子園大会後の国際大会では最近は無様な結果しか残せてなかったじゃないか」とほざく奴らもいるが、アレはまず選手の人選から可笑しかったし、ソレがもう少しマトモならもっと結果を残せてるハズ故にまだ止む無しとも言えるからな
清宮・オコエ・中村奨成・吉田輝星・根尾・藤原・小園・奥川・佐々木・宮城らスターを放り出し甲子園は熱狂、故にレベルも人気も間違い無く昔より上だし、チミ達如きが今の高校野球をコケにし批判する資格等ある筈が無いのは、火を見るよりも明らかだ
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 09:29:58.06ID:ScCol6Sp
センバツとは言え準々決勝から決勝まで、
2ケタ得点、ホームランガンガン打ち込む飛びぬけ過ぎてるチームなんて見せられたら、
こんなん見てもおもろないと思われても仕方ないでしょうにw
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 09:44:41.05ID:gIA1fCNe
>>79
これ
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 10:16:03.88ID:Vk9cnv83
今の高校野球人気衰退って、90年代半ばや00年代前半の衰退期とはまた違うよね
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 10:25:13.59ID:ScCol6Sp
大阪桐蔭に限らず、
全国大会に出て来るところも固定化されつつある感じだし、
しかも中身を見たら他県からスカウトして引っ張って来た傭兵ばかり。
郷土の代表などいっても、地元民も心境は複雑。

打開策としてセンバツで21世紀枠を設けたはいいが、
普通の高校と野球専門校とのレベル差を逆に世間に見せてしまい逆効果。

今のままなら高校野球は、
一部マニアだけ熱狂するイベントに成り下がって行くだろうね。
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 11:14:20.63ID:C0/7GC+a
今回の山田酷使の件で、いまだに問題を理解出来てない人が多いのには愕然とした。感動したとか、難しい判断だったので仕方ない、とか。

昔に比べて潮流が変わってはいるものの、野球ファンの頭の古さは同じ過ちが繰り返される一因。

感動馬鹿の始末が悪いのは、それを煽るメディアがいて、客を呼べる(儲かる)となれば、高野連が連投制限する動機が弱まる構図が出来上がること。

酷使されるスターが金を産むなら、それが必要悪になってしまう。浅はかなファンはそれを支える根源。彼らの啓蒙は喫緊の課題と言える。
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 11:14:49.41ID:AKJ83YY/
この10年間、近畿勢が春夏共に優勝逃したのは2013と2015だけ

2012春 大阪桐蔭
2012夏 大阪桐蔭
2014春 龍谷大平安
2014夏 大阪桐蔭
2016春 智弁学園
2017春 大阪桐蔭
2018春 大阪桐蔭
2018夏 大阪桐蔭
2019夏 履正社
2021夏 智辯和歌山
2022春 大阪桐蔭

2020年も開催されてれば近畿勢の春夏連覇濃厚。まさに常勝地区。
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 11:16:34.64ID:wciZ2gTf
同じコピペ貼ってると規制されるぞ
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 11:34:48.63ID:uRaHFs7p
どうせ夏も桐蔭優勝だろ
つまんね
オリンピックから追放されたオワコンドマイナー球遊びなんかにガチってるのは中世ジャップランドの低脳関西土人だけ
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 11:38:31.24ID:uRaHFs7p
野球もサッカーもバスケもラグビーもバレーも同じ学校ばかり全国大会に出てくるようになってつまらなくなった
全国から選手乱獲しまくるインチキ外人部隊が地方大会で当たり前のように10連覇20連覇
そらスポーツ人気落ちるわな
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 11:39:23.52ID:s3ZUg2fk
俺の時代は春の選抜に出場した親戚が英雄扱いされたもんだが。
今の時代だと夏の甲子園はともかく春の選抜なんて一般人は開催されてるのすら関心がない。

しゃあないかも。マニアの世界になってきたよな
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 11:41:38.18ID:AKJ83YY/
>>136
負け犬ダサすぎわろた
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 11:42:49.24ID:s3ZUg2fk
>>137
特に春の選抜なんて全く世間の人は関心がないよな。
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 11:53:44.63ID:Jv2vAVoI
乱獲私立の選手独占で、都道府県対抗という甲子園の一番の醍醐味が薄れたからだろうね。

一般市民は選抜が行われていたのも知らない人が大半だからね。
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 12:41:17.34ID:XXoamSAi
>>131
90年代半ばは何で衰退してたのか?
当時小学生だったのでそれより前の時代と比較が出来ないのでイマイチ分からない
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 13:25:44.43ID:uRaHFs7p
野球 関西土人のオナニー大会
サッカー 全国山田のロングスロー無双大会
バスケ 身長2m黒人無双大会
陸上  黒人ランナー無双大会
ラグビー 関西土人のオナニー無双大会
に改名したらどうだ?
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 13:27:54.04ID:uRaHFs7p
>>143
Jリーグブームでしょ
そのJリーグもレベル低下し川崎フロンターレ1強化してしまい今や見る影もないほど人気落ちたがな
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 13:37:10.21ID:Jv2vAVoI
>>146
Jリーグはレベル自体はむしろ上がっているけど、上がったが故に有望スター選手が挙って欧州クラブに行ったのが人気低迷の一因。
結局今のJリーグは欧州4大リーグの2部扱いみたいになっている。
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 13:40:01.21ID:uRaHFs7p
もう今年は大阪桐蔭甲子園春夏連覇公式戦無敗で4冠達成で決まりでしょ
もう他校は現3年生世代を引退させて新チーム始動させた方がいいかもな
それくらい差がありすぎる
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 14:01:23.64ID:ScCol6Sp
>>148
・秋季大阪
・秋季近畿
・明治神宮
・センバツ
・春季大阪
・春季近畿
・選手権
・国体

全部無敗で獲っちゃうんじゃないの。
大阪桐蔭公式戦無敗達成以外に今季の見どころないでしょうにw
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 14:02:08.80ID:s3ZUg2fk
>>147
Jリーグが痛いのは、欧州4大リーグの二部ならまだしも、ベルギーやスコットリーグみたいな、Jリーグ以下の欧州ゴミリーグに引き抜かれてるのが痛い。
レベルは下がっては無いね
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 14:07:48.60ID:XXoamSAi
>>146
丁度自分が小学校入学と同時にJリーグの誕生
同世代確かに野球人口最初は多かったけど辞めてサッカーに移るのも多かったな
(4年生からしか入れなかった)

ただプレイヤー世代は分かるんだが当時って野球がまだ身近な存在だったし今と違って当時の年寄なんて殆ど高校野球好きなイメージだった記憶なので
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 14:07:52.09ID:ScCol6Sp
>>148
・秋季大阪
・秋季近畿
・明治神宮
・センバツ
・春季大阪
・春季近畿
・夏季大阪
・選手権
・国体

全部無敗で獲っちゃうんじゃないの。
大阪桐蔭公式戦無敗達成以外に今季の見どころないでしょうにw
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 15:30:53.97ID:SkhQo1FY
>>131
ということは人気回復させたのは松坂世代とハンカチ田中っていうことか
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 16:00:23.86ID:xHav4BNa
人気が落ちてるのは間違いない てかマスクして観戦って苦痛でしかない もうこれに尽きるんだよ
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 16:19:14.06ID:Dh3DkD3v
>>148

来年は大阪桐蔭、さらに強いよ。
今年で終わるわけない。
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 20:40:42.02ID:yUlS//b6
>>156
マスクしてスポーツできるかボケ
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 20:56:46.47ID:wSTeyOSL
大阪桐蔭スレが地獄みたいになってて草
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/02(土) 21:01:05.15ID:AapAmzI0
ここじゃなくてそのスレ行こか
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/03(日) 13:47:37.97ID:YMk2DgFk
>>117
上司が西宮出身だが、子供の頃野球の練習終わった後、夕方にふらっと友達同士で外野席入って高校野球見るのが日課だったと言うのを聞いて、そういう牧歌的な風景は二度と戻って来ないんだなと思う
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/03(日) 17:32:44.71ID:+WAu9gCU
野球は「ごっこ」が無くなった
「ガチ勢」ばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況