X



【2022選手権】甲子園へ行こう Part212【出場校予想】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001めがねの爺さん95歳 ◆5K/ObElUoQ
垢版 |
2022/03/31(木) 06:30:49.67ID:xw+FRBze
※前スレ
【センバツ】甲子園へ行こう Part200 【日曜できるか?】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1616196211/

【センバツ】甲子園へ行こう Part201【中止厨発狂】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1616283426/

【センバツ】甲子園へ行こう Part202【2回戦へ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1616525414/

【センバツ】甲子園へ行こう Part202【ベスト8】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1616962562/
実質part203

【夏選手権】甲子園へ行こう Part204【どうなるか?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1618274945/

【夏選手権】甲子園へ行こう Part205【無観客開催】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628625280/

【観客ガラガラ】甲子園へ行こう Part206【日程キツキツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1628940661/

【準決勝】甲子園へ行こう Part207【決勝】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1629940224/

【2022選抜】甲子園へ行こう Part208【出場校予想】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1634373052/

【2022選抜決勝】甲子園へ行こう Part209【夏選手権出場校予想】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1646820810/

【2022選抜】甲子園へ行こう Part210【実観戦vs.空観戦】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1647675506/

【2022選抜】甲子園へ行こう Part211【優勝校予想】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1648176338/
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 17:13:45.16ID:XbRM1vK/
>>198
選抜で高かったし
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/20(月) 08:32:59.67ID:evEGnS32
4試合じゃない日もあるし
4試合見る人の方が少ない
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/20(月) 08:42:32.14ID:anyCzg45
今までみたいに、帰った人数分を売ることができないからな。価格が上がるのは当然で仕方ない。
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/20(月) 13:48:23.07ID:fIq/mwsv
良いこと言うやん
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/21(火) 10:51:14.31ID:ZwXjBTjD
チケット取れず転売屋から買う事になるのか?
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/22(水) 16:50:53.19ID:PAqbaol5
まだチケット情報出ないんか
0212麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2022/06/25(土) 05:32:08.59ID:JKx99TiA
空気読まずにチラ裏w
朝日新聞社の夏の甲子園スポットCMが発表
ダンス甲子園は完全終了
昨年の山崎育三郎に引き続き今年は
声優の日高のり子がナビゲーターを務めてますね
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/26(日) 09:32:39.07ID:anEqEwVX
値上げ大賛成
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/26(日) 10:57:35.95ID:OPZDgIGo
バカ高い入場券なんて無理に買う必要ないわ。
朝日新聞のエサになるのだけはゴメン
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/26(日) 11:18:42.98ID:JPsBx3Io
まあ値上げは仕方ない。帰った人の分は再発売もできず、空席にしておくしか方法がないんだから。
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/26(日) 11:51:13.24ID:fpewhl6k
>>214
大会維持で球児の為と思えないのか
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/26(日) 13:57:56.00ID:anEqEwVX
これぐらいの値段でバカ高いってw
貧乏人は来なくていいよ
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/26(日) 14:06:32.68ID:anEqEwVX
クーラーボックスにいっぱいの缶ビールと食い物を持ち込む様な乞食がいなくなるとほんと嬉しい
家族皆んな汚ったならしい金髪の家族とかもう来なくていいよ。

ゴミもほったらかしだし、ほんとに不快
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/26(日) 18:24:59.47ID:i0uAqY0+
早速、大阪桐蔭はきつねダンスやってるな
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/27(月) 19:48:33.74ID:1IumB8FS
この超猛暑の中でも強行する気か?
いいかげん大阪ドームを使えよ
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/27(月) 20:27:31.68ID:BQfWd1iv
甲子園をドームにすればいいのに
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/27(月) 20:51:36.07ID:1IumB8FS
各方面から莫大な金を巻き上げてるくせに、使用料すら払う気がないのか
高野連はとことんケチだな
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/27(月) 20:53:51.43ID:c17rJKP0
タダで借りて大会開催するのが長年の基本なんだから、いきなり大金払ってドーム借りるわけないだろ?
0228麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2022/06/27(月) 21:16:29.78ID:+58g0jSV
↑ 公式の収益は>>4に謳っている通り
そして、"各方面からの利益享受"なんてあろうものなら
裏金扱いになって公益法人としての立場が危うくなるんだから
そんな事をやる訳がない
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 14:17:20.71ID:BYnoHxs/
>>221
去年も今年みたいにほとんど雨が降らないまま早く梅雨明けしたっけ?
大会中に雨は勘弁して欲しい
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 16:07:11.74ID:TMh1tdoZ
今の甲子園球場って、構造的にドーム化するのは不可能って聞いたけど。
新たに作るとしたら現球場壊して新たにドーム球場作るか、ららぽーと潰して作るしかないな。
0231麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2022/06/28(火) 20:37:44.60ID:RYk+KGny
↑ 顔を真っ赤にして調べてみたw
関東甲信越地方の梅雨明け最速年ベスト3は以下の通り
1978年が7月4日
2001年が7月1日
2018年が6月29日
何れも大会の雨天順延はなし!
逆に遅かった年は、梅雨明け発表のなかった1993年
何れも8月2日梅雨明けだった1998年と2003年は
大なり小なり大会期間中に雨天順延がありました
そして、昨年2021年は7月16日略平年通りの梅雨明けだったのに
8月に入ってからの豪雨は何故だかわからんw
幸か不幸か無観客大会になって被害が最小限になって
良かったとしか言いようがないw
さて、今年は果たしてどうなるか?
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 21:40:44.46ID:BYnoHxs/
>>231
天才です、ご苦労さま調べてくれてありがとう
その流れでいくと今年はあまり雨に泣かされることはなさそうだと思いたいが年々異常気象っぷりが増してきてるのでどうなるかも予想つかないね
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 15:54:48.76ID:rJ6MLDtF
ガラガラだとテレビ見てても盛り上がらないからな
さすがにお盆で近畿勢だと値上げでも満員だよね?
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 16:07:44.17ID:zmcO1ueY
満員になんかなるはずない、再発売しないんだから。第1試合だけ見て帰った分はずっと空席。
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 18:14:43.96ID:ATKmPLO/
満員になるとしても準決勝決勝の二日だけだろうよ
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 18:49:11.73ID:tEd65NBz
猛暑になることなんて一年前からわかってたはずなのに、何も手を打たず強行するんかい
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 20:23:36.91ID:ZN1FpfMe
さすがに甲子園が始まって
マスコミが盛り上げない限りは
外野まで売り切れることは無いと思う。
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 21:44:45.41ID:zmcO1ueY
入場券すべて売り切れても、スタンドは満員にはならない。退場客分を再発売しないってのは、そういうこと。
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 22:33:00.25ID:WZW8qwTy
再発売じゃなくて再販売な
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 23:20:27.48ID:v+4qXltV
今年は久しぶりに甲子園で日焼けするぞw
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 02:19:27.84ID:WSul8btZ
>>245
ほんそれ
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 14:23:02.97ID:62GT/KJQ
一言でいえば
嫌なら来るなってことだろうな。

高いし、再入場できないけど
好きな人は来てくださいって感じだな。
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 18:37:45.28ID:8NgYjFbP
甲子園もお客様の選別をしていかないとな
これぐらいの金額で大幅値上げとかほざいてる貧民層は来なくて良い
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 18:41:42.71ID:IuVNWNnq
乞食がどれだけ来ても持ち込みしてゴミを放り散らかして帰るだけだから、乞食は二度と来なくて良いよ
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 23:07:20.43ID:tZtl87Tb
>>250
そりゃ甲子園の中の飲み物、食べ物を売るためだろ?再入場可にしたら、ビールと食べ物を外で買って持ち込んでしまう。
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 01:36:48.16ID:xcVXySiy
内野はともかく数年前まで無料で入れた外野席を1000円+手数料まで取って再入場不可とか改悪にも程があるだろ
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 06:32:40.29ID:BYohQBRF
1000円ぽっちで、、、
乞食すぎるわ

貧乏人はもう来なくていいよ
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 07:07:07.60ID:sKZbuwoI
発売まーだー?
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 08:05:01.03ID:yKJ9nD8x
第1試合後にごそっと客が抜けたので思い出すのは2007の愛工大名電の試合
相手校の連中が早朝から席を大量占拠してコレオグラフィー(いたるところにS新聞やルーマニアの団扇)
マナーの悪い応援、試合の万歳三唱、高校野球には興味がないのでさっさと帰宅
そして第2試合はガラガラ、まあ残られても迷惑なんだが。
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 10:22:46.37ID:OTBIudTO
今年春のセンバツとの比較では、中央・内野・外野とも300円の値上げ
その程度で「高過ぎ」「大幅値上げ」とか騒いでいる奴が
よく今まで甲子園通いをしていたと思うよ
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 12:24:21.74ID:p8u+8snM
>>257
メディアもそれ知ってる癖に
わざと値上げ印象付けようと夏の3年前と比較する
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 12:44:22.20ID:L7U4TMZ3
日傘はしたらダメですかね

熱中症や日焼け対策として日傘を考えているけど
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 13:20:00.13ID:KeEI0SjX
>>259
予選から球場に通ってカラダを慣らしといたほうが良い
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 14:06:58.14ID:VrungHRX
>>259
後ろの席に邪魔にならなければ
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 14:10:13.18ID:1VWwb8h0
>>259
日傘はNG。
自分が前の人にやられたらわかるけど、想像以上に視界を邪魔してくる。
ガラガラな球場なら日傘もいいが、甲子園でやったら確実にクレー厶入る。
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 15:17:24.23ID:nAq/UyGZ
>>264
ハットですら邪魔
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 18:18:49.72ID:0BHMxOPw
現実問題
夏は春のセンバツに毛がはえた程度しか埋まらないだろうな。
特に外野。
再入場禁止では家族連れとかライト層は誰も来ないよ。
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 18:45:14.96ID:i/21Xp72
もうコロナとか誰も気にしなくなってきたけど、やはり今後も指定席化は避けられないかな?

全席前売りにしても自由席なら良席求めて開門前に行列できてしまうしな

ただ、高校野球みたいに1日何試合もある大会で全席指定席化はナンセンスだな

あと、個人的には甲子園でやる試合なら何でもいいわけじゃなくて、やはり好カードが組まれる日に観戦したい

チャリで通える距離だからなおさらそう思ってしまうのだが、まぁ今思えば通し券は近隣観戦者にとってはあまりにも有利すぎる神システムだった

行かねぇ日は知り合いにでも売り捌けばいいしな
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 19:01:34.59ID:828LfVMG
>>266
華のあるスターの出現or神試合or競合同士のガチハイレベル試合が続いて盛り上がらない限り最後までガラ空きスタンド間違い無し
それでもって再来年から低反発による総貧打化
高校野球名物の甲高い打球音も無くなる
高校野球文化がなくなり衰退スピードが一気に加速
まあ高野連やお上の方達が望んでるんだろうこれを
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 19:18:58.35ID:0BHMxOPw
まぁ2015くらいから苦しんできたチケット対策にこれで解放されるのはありがたいよ。
これで始発に乗らなくて済む。
個人的には最悪外野席でも良いし。
2000年前後くらいの不人気くらい観客が減ってくれたらうれしいわ。
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 20:00:43.84ID:nAq/UyGZ
>>267
近隣じゃなくても行かない日売って遠征費捻出してウマウマ
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 20:23:23.24ID:L7U4TMZ3
外野席でも日傘刺して観戦はダメですかね
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 20:26:00.78ID:DD6FULJx
ガラガラなら良いだろうけど
さすがに左右前後に別の人がいる状態ではあかんやろ。
雨でそう。
球場観戦する上でのエチケットだわ。
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 20:27:12.68ID:wS9OsT2o
ただの荒らしだ
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 20:34:12.42ID:i/21Xp72
今年は暑いね
近年では100回の年も今年みたいな猛暑だったな

あの年は全部1特で観戦したが、特に開幕日が暑かった

日陰になるまで汗が止まらなかったな

猛暑の年は大会が盛り上がるイメージあるが、今年はどうだろ
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 21:49:11.84ID:8n2XAug3
今思っても2018年とか特に異常だったな あの年そこまでレベル高くなかった(現にプロで活躍してるのが少数、大卒ドラフト組も不作)のにアレだけ観客入ったんだから。まあ100回大会という節目と吉田の登場もあったとはいえ。メディアが煽りに煽った結果だよな。やっぱり大衆って単純だし操作するのが簡単だな。
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 21:49:12.40ID:nAq/UyGZ
>>271
一番後ろなら
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 22:06:23.81ID:L7U4TMZ3
1人で観戦しているギャルはナンパ待ちと判断してOKなんかな
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 22:12:46.40ID:L54lYT5B
2018年は凄かったな、43号線向う側の歩道橋まで長蛇の列だった。
前日深夜から高架下や外野辺りまで野宿組が
居たが、もう見られない現象だろう。
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 22:26:12.20ID:XClhXLWn
>>278 2018年夏七日目第二試合明石商‐八戸学院光星を目当てに当日8時頃甲子園着いたけど
当然入場できず。諦めて第三試合目標に外野席並んだけど長蛇の列にうんざり。
それでも何とか第三試合回6回表頃にレフトスタンドに入場。第四試合の白山‐名電はワンサイドだったけどそれなりに楽しめた。

ただ1人で行列に並んでいたのだが、途中で何度も「お金渡すから外野席四枚買ってくれ」と見知らぬ人から何度も声かけられた。
もちろん断ったけど「ケチ」とか「困ったときはお互いさまだろ」など捨て台詞吐かれたのには幻滅したなあ。
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 22:51:35.56ID:i/21Xp72
>>278
あの年ほど通し券の優位性を感じた年は無かったな

開会式、8月11日、準々決勝と甲子園駅前に当日券を求める庶民の大行列を悠々眺めて、記念にその風景を写真に撮らせてもらったうえで自分は直接5号門前に並ばせてもらいましたわ
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 22:52:54.28ID:XClhXLWn
>>280 こっちは暑い中並んでいるのに、頼む方は涼しい場所で待機していて券買ってもらうだけだからね。
関西弁で捨て台詞吐かれると迫力あるなと思った。
「困ったときはお互い様」は確かに頼む側のセリフじゃないな
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/02(土) 23:34:59.13ID:i/21Xp72
しかしあれだな
ここ10年で観戦形態もこれまでにないくらい目まぐるしく変化したね

2010年代前半は以前と同様に盆とか以外はまったりしてて、このスレも観戦そのものより、近隣の食事処とか風俗店とか、観戦できるのは当たり前のことであり、それに付随した要素での話題が多数だった

2015年頃からは観戦には大行列を伴うことが恒例となり、食事どころの話ではなくなり、混雑状況が中心の話題となった

そして昨今のコロナ禍で、混雑はもとより観戦そのものができるかできないかの話題になってきてる

個人的にはもうwithコロナで感染は自己責任というレベルに来てるんだから、過剰に反応する必要ないと思うけどな

そもそもコロナ感染が怖いとか言うなら球場とか来んなって話だし
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/03(日) 08:41:21.85ID:vJ0ypzEE
外野席なんてカードが確定して
2017年の第4日目くらいの
好カード揃いにならない限りは売り切れることはないよな。

それ以外は外野はお盆でも6~7割が精一杯だと思う。
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/03(日) 10:22:13.19ID:vzgn53Sr
>>284
2018の中特指定席化の時もそういう楽観論が多かったが結果は見ての通り

コロナも明けて、昨年まで自粛を強いられていた人達が爆発的に購入するかもしれない

まぁ俺は中特か一三特しか座りたくないからどっちみち買わんが

暑いもん
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/03(日) 10:27:44.72ID:myFLRlRR
「当日券は販売しない」ってことになれば、とりあえず購入するから売り切れるだろう。
でも買っても来なかったり、来ても1試合で帰る人がほとんどだから、外野席はガラガラ。
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/03(日) 11:14:25.68ID:/oReLnLy
当日は前売りの残りが買えるだろ
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/03(日) 11:19:30.13ID:vJ0ypzEE
でも内野指定を買ったところで
1日中日差しの席かもしれないからね。

私はとりあえずこのリスクを考えるとまず外野に鞍替えするつもり。
あれだけの高額払って1日中日陰にならない内野席だったら落ち込むからな
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/03(日) 11:48:27.75ID:9GI+u2RB
>>271
テレビで見ろ
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/03(日) 12:36:15.29ID:mn7ZVui9
>>288
一三特で終日日に当たる場所ってないでしょ

あと背もたれあるのとないのとじゃ全然違うよ

阪神の試合のときは外野に座るけど、満員の時とかしんどい
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/03(日) 12:43:08.53ID:dAXo9KdY
近年は一大イベント状態で深夜から長蛇の列って異常だった。
2019年当時の映像見たら次の年にコロナで水差されるなんて考えもしなかった。
https://youtu.be/N1qR_SZJNkw
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/03(日) 13:02:27.13ID:vJ0ypzEE
>>291
懐かしいね。この時代が
これを見てたらどう考えても異常
コロナが無くても全席指定席化は行われていただろうね
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/03(日) 13:06:37.36ID:auR+HCDR
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/03(日) 13:58:45.37ID:mn7ZVui9
>>291
大会8日目か
こんなに混雑してたっけな

この年は東海大相模−近江
明石商−花咲徳栄の日の大混雑しか覚えてなかったけど、他の日もここまで混んでたんだな
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/03(日) 14:44:47.82ID:JiIqcmGE
多分今年から数年は
蓋を開けたらお盆期間以外は球場はガラガラだろう。
これが数年続いて、さらにコロナ禍が完全に解消されたら外野席くらいなら自由席の復活はあるかもね。
ただ内野席の自由席復活は永久に無いと思う。
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/03(日) 14:49:24.76ID:iLynxwmA
>>288
外野だと屋根なし確定
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/03(日) 14:50:54.04ID:iLynxwmA
>>296
今年去年の選抜も前売券が売り切れなかったら
当日コンビニで買えなかったか
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/03(日) 15:34:00.55ID:vJ0ypzEE
>>298
それならそれで
暑さ対策を徹底しながら
日差し上等で観るよ。

指定席だから疲れてきたら、中の通路に避難したらいいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況