X



2022年大阪桐蔭に勝てるチームは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/28(月) 20:57:16.65ID:rMwiylS1
市立和歌山の投手陣の球威が無さすぎたのか?
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:35:03.81ID:nJ0zhoOV
>>289
細川黒川以外とそれ以外のスタメンの選手の実力が離れてた2019世代智辯でも1点取れたのに今年の桐蔭が完封負けするわけないやろ
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:38:09.23ID:hpv3d61/
>>300
14回タイブレーク合わせて1失点だぞ?
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:39:30.14ID:oj6WRkx6
東海大相模、横浜、鳴門、明徳
あとは、桑田と清原のPLが渡辺智にやられたように、
どこかの地方に逸材がいるかもしれが…
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:41:20.03ID:njAUPkRm
>>300
勝てる勝てないと言うより可能性の話やで。今年出ていたチーム達よりは可能性あるやろ
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:41:57.51ID:0qXx28CC
強すぎるわ 大阪桐蔭
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:42:52.29ID:y2skAqCU
夏の準決くらいで、桐蔭vs智弁和歌山の一騎討ち見たい
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:44:21.30ID:jThR99KS
BIGBOSSならいい勝負するんじゃないか?
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:44:29.24ID:njAUPkRm
浦和ならどんぐらいの点差になってたか気になるな。多分もうちょい点差は狭いやろ
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:46:52.08ID:UnU/QTt8
勘違いした智弁和オタがうぜぇな
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:47:32.23ID:uOxqjP+f
>>252
京都国際も初戦で当たった場合だけな
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:48:10.92ID:K5z34lQE
智弁和歌山はあの弱すぎる和歌山東に負ける時点で桐蔭には絶対に勝てない
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:52:35.24ID:njAUPkRm
こんなのコロナか不祥事しかなさそうや
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:54:52.52ID:njAUPkRm
高校野球の歴史でここまで全盛期が長い学校ってあるんかな。
PL以上やろ。これからもずっと君臨しつづけそうやし凄いなほんま。
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:55:22.61ID:NSstLIKS
スーパー1年生が登場 
桐蔭打線が沈黙 まさかの。。 2022夏
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:58:17.17ID:S7KX2diU
>>309
13-2くらい?
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:58:56.08ID:uOxqjP+f
>>75
同じ大阪の明星みたいに甲子園常連から進学校に転向するのかな?
0320名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:59:12.25ID:l2EqzmNi
阪神にも大勝しそう!
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 14:59:17.32ID:fSB1cFIS
とにかく好投手左腕がいるところが最低条件
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:00:30.28ID:njAUPkRm
155キロ左腕とか出てこないとな
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:01:01.37ID:WQNdFmL/
鳴門のエースが今大会最強の左投手
それでも普通に勝ってたしな
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:01:06.73ID:njAUPkRm
なんというか、過去に点取りまくって優勝したチームもヒット的には高校野球やからセーフになるような当たりが多かったりするけど、この桐蔭はプロ野球みたいな長打ヒットやホームランで積み重ねてるもんな。
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:02:46.26ID:lw6pprfN
作新学院が本当の強豪校。スカウト一切せず、ここ10年でも名の知れた有名選手は横山君くらいしか思いつかない。ほとんどが無名選手なのに夏に仕上げてくる。これこそが高校野球だっつーの!
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:02:59.65ID:njAUPkRm
春のチームで言うと2013年春の浦和学院とか点とりまくってて印象に残ってるけど、この桐蔭には霞むな
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:05:13.18ID:njAUPkRm
広商との試合も言い方悪いけどどんだけ点とるかって目線で見たかったな。
投手は恐らく今回大阪桐蔭が当たったどこよりも1段落ちるだろうからかなり打たれてたやろな、
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:08:17.38ID:fSB1cFIS
鳴門や京都国際は打力がなさすぎる
浦学くらいは総合力欲しい
0330名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:12:40.52ID:+Jofqptn
>>329
ダサイタマは総合力あるんじゃなくて、中途半端な雑魚
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:13:01.86ID:+Jofqptn
>>309
29-0くらいかな
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:14:13.01ID:CMCJ6QTy
オリックスの山本、宮城を使ったら勝てそうだな
2対0くらいで
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:16:21.49ID:5ZUaMmjr
大阪桐蔭が負けるとしたら去年のパターンで2、3回戦
大阪桐蔭を逆算させるチーム(智弁学園)が他のブロックにいて同ブロックでは逆算しない強いチーム(近江、モリフ)に囲まれる事
前田温存の試合で潰す
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:23:14.58ID:Wfilpxlm
大阪桐蔭が負ける時は選手権でいうと2、3回戦ぐらいまでだな
コケる時は序盤でコケる
しかし8強まで行ったらほぼ優勝する
ちなみに決勝は今回含め全勝継続中
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:24:30.15ID:CMCJ6QTy
鳴門の富田君は凄い実力者だったという事だな
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:25:10.06ID:+Jofqptn
21夏 〇智弁学園vs倉敷商業
21夏 〇神戸国際vs北海
21夏 〇大阪桐蔭vs東海大菅生
21夏 〇京都国際vs前橋育英
21夏 〇近江vs日大東北
21夏 〇智弁和歌山vs宮崎商業
21夏 〇智弁学園vs横浜
21夏 〇神戸国際vs高川学園
21夏 〇京都国際vs二松学舎
21夏 〇智弁和歌山vs高松商
21夏 〇智弁学園vs日本航空
21夏 〇神戸国際vs長崎商
21夏 〇近江vs盛岡大付
21夏 〇京都国際vs敦賀気比
21夏 〇智弁和歌山vs石見智翠館
21夏 〇智弁学園vs明徳義塾
21秋 〇大阪桐蔭vs敦賀気比
21秋 〇大阪桐蔭vs九州国際
21秋 〇大阪桐蔭vs広陵
22春 〇和歌山東vs倉敷工業
22春 〇近江vs長崎日大
22春 〇金光大阪vs日大三島
22春 ●東洋姫路vs高知
22春 ●天理vs星稜
22春 〇市和歌山vs花巻東
22春 〇大阪桐蔭vs鳴門
22春 ●和歌山東vs浦和学院
22春 〇近江vs聖光学院
22春 〇金光大阪vs木更津総合
22春 〇市和歌山vs明秀日立
22春 〇大阪桐蔭vs広島商業
22春 〇近江vs浦和学院
22春 〇大阪桐蔭vs国学院久我山

昨夏からの近畿vs他地区
29勝3敗 (勝率91%)
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:32:38.43ID:j3+N2wso
この打線抑えられんのって菊池雄星、藤浪晋太郎、奥側康伸、佐々木朗希クラスじゃないと無理やろ
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:36:45.13ID:o4+DMOn+
おまいら 心配するな 来年からは横浜一強が始まるから 横浜の新1、2年世代は140キロ以上投げる投手が8人もいる(大阪桐蔭は4人) 捕手も2年連続で中学No.1捕手の栗山、本田を獲得していて 中学No.1遊撃手の緒方、中学No.1スラッガーの小野、中学No.1左腕の杉山、中学No.1二刀流の山崎などありとあらゆるNo.1を獲得してる 2年連続春夏連覇濃厚、松坂世代以上の強さとなるだろう
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:52:04.95ID:gIoYgWjm
>>339
あの年の決勝でボコられた奥川は無理だろwwww
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:53:05.43ID:3jf7Nfn+
最近は地方の剛腕でもyoutubeとかにすぐあがるからいかんな
情報が出てしまっては相手に対策をたてられてしまう
昔は四国の謎の剛腕が都市圏のチームをなぎ倒していったんだがな
今回の鳴門の冨田とか情報ゼロなら桐蔭に完封勝ちしてたやろ
0345名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:54:15.39ID:njAUPkRm
俺は奥川好きやから贔屓も正直あるけど、冨田くんで3失点なんやから十分奥川なら正気あると思うけどな初戦なら。
右の本格派は得意と言ってもあれはなかなかおらんレベルやろ
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:56:04.25ID:qQ5dzFS7
俺も疲労0元気いっぱい奥川なら抑えられるかなと
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 15:57:34.85ID:CMCJ6QTy
奥川で抑えても星稜が前田から点を取れるか?

清原、桑田を出さないと勝てないだろう
0348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 16:02:58.34ID:8YBXGMOG
根尾世代の大阪桐蔭をぶつけると勝てますぜ
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 16:34:19.11ID:6rxC/Ebe
>>339
奥川はダメ
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 16:43:36.47ID:C/QiKqvm
kk時代のPLは無敵だったような誤解をしているのが多いが取手二戦はもちろん清原のためにあるのかの年の決勝も接戦だったし、大阪桐蔭ほどの爆発的な強さはなかった
0352名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 16:43:51.10ID:JMQ1rTxW
>>339
松井裕樹と安楽もいけるだろ
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 16:47:16.53ID:HnwwCLEL
大阪桐蔭にとって甲子園優勝とは?
腹が減れば飯を食う!
喉が渇けば水を飲む!
それらに等しい事であ〜る!!www
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 16:50:14.36ID:njAUPkRm
PLはKK世代の方が知名度は上やけど、立浪とかの世代の方が強そう。
当時産まれてないけど笑
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 17:00:25.91ID:0oe8OsqE
>>344
桐蔭の情報がなかったら3失点は無理やったやろな
それだけ桐蔭の試合は簡単に見れる毎年の様に
鳴門はそーでもない
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 17:04:13.06ID:8DCarMln
>>347
清原は池田にノーヒットに抑えられた
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 17:04:58.28ID:gXDZMt9m
九国だけやろ!
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 17:06:23.70ID:xam0P+vf
藤浪晋太郎-森友哉のバッテリーなら余裕で抑えられるだろう
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 17:22:53.15ID:C/QiKqvm
木内マジツクでも太刀打ちできそうにない
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 17:23:58.92ID:3njx3Hex
強いのはわかったから殿堂入りということでもう甲子園出場禁止で
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 17:27:31.36ID:o6vvHfKG
【ミサイル快速球】大阪桐蔭 前田悠伍 全球 近江戦

https://youtu.be/CNE6EksbdCk
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 17:30:08.79ID:C/QiKqvm
西谷は体型的に長生きできんかもしれんが、最近の高校野球監督は高齢化してるし、年齢的にはあと20年くらいはやれそうやな。そこまで何回優勝するんだろう。
0365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 17:53:03.12ID:r5ISCsHX
桐蔭は金属バットありならプロ相手でも打ちそうだな。
大学生なら六大学チームにも勝つだろ。
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 18:06:52.31ID:rCMl2Vso
鳴門冨田みたいに制球力が良くキレのあるストレートと切れ味鋭いスライダーをインコース低めに投げ込むことが出来るピッチャーなら桐蔭打線を相手にある程度ゲームを作れると思う(もちろん失投は最小限で)
でも高校生レベルでこれが出来る左ピッチャーは滅多にいないのが現状。ということで運以外勝つのは無理ゲー
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 18:07:54.61ID:JMQ1rTxW
>>365
大学野球になると一気にレベルが上がるから東大以外は無理だよ
高校生と大学生だと変化球の質が違いすぎる
0368名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 18:21:08.76ID:zFelzLm5
大阪大会なら金光大阪か関大北陽
近畿大会なら天理か神戸国際大付
甲子園なら宮城代表か岐阜代表
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 18:21:20.52ID:qf75CKNH
まあ、大谷がいたって江川がいたって打者がヘボで監督がボンクラなら勝てないのが甲子園。優勝するチームには驚異的な粘りや信じられない土壇場の逆転劇を演じたチームも多く(これもなぜか関西に多い。勝つたびにどんどんチーム力が練れてくる感じ)、単なる個々の能力以外のものがないと勝ち上がるのが難しい。
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 18:25:08.86ID:qf75CKNH
369
ここ数年の近畿の優勝校、とりわけ大阪桐蔭や履正社はそんな接戦の面白ささえ見せてくれず、圧倒的な力差で相手を粉砕するパワー野球に変わっている。もう、高校野球の域ではない。
西谷は春夏連覇なんて当たり前だと手応えを感じているはずで(他校もそう思ってるだろうが)、春夏春すら視界に入れてるんじゃないか
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 18:37:27.70ID:HZJYCNvF
今年の大阪桐蔭は流石に強すぎるわ。
近畿大会も神宮大会も甲子園でさえも、負けそうな苦戦が全然ない。
2012年の藤浪桐蔭も2018年の根尾・藤原桐蔭もここまで抜けてなかったと思う。
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 18:43:39.67ID:8suG7Jm1
東大阪大柏原に5-4だったのが信じられない
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 18:52:52.41ID:qf75CKNH
>>171
98年のPLですら春に一度対戦した松坂を研究し、かつセカンドランナーが配球を教えるなどして、松坂から7点も取ったじゃないか。あれから四半世紀立ちその分進化したことを考えると、今年の大阪桐蔭があの当時の松坂を攻略できないわけがない。
PLみたいなあんなセコい真似しなくたって、あれだけの豪打があれば、スライダーを捨ててストレートを打つなんていくらでもできる。桑田も同様。豆を潰して取手二に8点取られたピッチャーだぞ。まだ、Pが3人いた87年チームの方が善戦するんと違うか。

俺が見た中で異質な長打力を持っていたのは85PLと2000夏の智弁和歌山だが、今年の大阪桐蔭をそれを上回っている。勝てないまでも、過去の優勝チームで対戦をみたいのは2010年の興南だけだが、島袋はポカスカ打たれるだろうしダメだろう
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 19:52:32.02ID:jk2tkM+n
夏に覚醒する選手が今は眠っている
覚醒選手がいる高校は・・・
大阪桐蔭だ!
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 20:14:53.33ID:cJNQJc1S
1982の選抜 決勝を15-2のスコアで優勝したPL学園
春夏連覇が期待されたが 春日丘高校に負けて甲子園出場はならず
まあ、敵は大阪にありだな
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 20:30:10.95ID:njAUPkRm
>>371
まあ、今年の大阪桐蔭は対戦相手も正直やる前から皆が負けんやろと思うとこしか当たってないしな。2012の光星学院とか2018浦和学院戦なんかは試合前割とワクワクした記憶。浦和は結果は大差やったけど
0379名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 21:40:01.67ID:njAUPkRm
>>378
1回戦 鳴門
2回戦 不戦勝
準々決勝 市立和歌山
準決勝 國學院久我山
決勝 近江

まあ、こうして並べて見るとそりゃ優勝するよなと言う気もするよな。
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 21:43:19.90ID:Y8+MJrry
>>379
名前だけで見ると相手ショボそうだな
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 21:49:25.47ID:njAUPkRm
>>380
今年の出場校やと
1回戦 鳴門
2回戦 浦和学院
準々決勝 京都国際
準決勝 山梨学院
決勝 広陵

とかで見たかったな。それでも優勝してそうやけど
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 21:51:49.92ID:N04wQpfe
ビッグボス今日の決勝はなかった事に出来る
最高のタイミングで初勝利
大阪桐蔭関係者意外は忘れたいからな
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 21:56:22.44ID:nJ0zhoOV
好投手がいる浦学鳴門木更津総合山梨学院近江
桐蔭に対抗できそうなチーム全体とし力のある智辯和歌山東海大相模広陵九国 
このへんは絶対夏の甲子園に出てもらいたいし桐蔭と熱い試合を期待したい
ここらを軒並み倒して夏を制すことができたら今年の桐蔭は有無を言わせない最強世代になるやろ
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 21:57:07.94ID:nJ0zhoOV
京都国際もや
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 21:58:41.14ID:RPUR0ZgH
>>317
好投手が2人以上いないと無理ちゃうか
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 22:05:17.89ID:qpOzgdTi
大阪桐蔭は相撲で言うなら白鵬。強すぎてシラケる
0387NOASOBI
垢版 |
2022/03/31(木) 22:07:56.30ID:Uw9l5WyU
イチローに本気になってもらうときが来たな
メジャーは遠くへ飛ばすコンテストだと批判的だったし、本来の野球が頭脳プレーであることを桐蔭を倒すことで証明してもらいたいもんだ
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 22:12:40.58ID:XKK9nXa2
夏は一番しんどい5日目の第2試合スタートで

1回戦 明徳義塾(好左腕、初戦の鬼)
2回戦 京都国際(森下まだフレッシュ)
3回戦 浦和学院(好左腕、強打)
準々 広陵(強力打線)
準決 智辯和歌山(好投手複数)

これで決勝はめちゃ楽ゾーン勝ち上がってきた東海大相模でいこう
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 22:14:31.63ID:6Uaex9ho
同じ大阪勢が止めるしか無いと思う
全国に出させたらほぼ終了
初戦京都国際で万全の森下、智弁和歌山のどちらかを引くしか無いと思う
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 22:20:20.93ID:jRgmJwZu
前田だけ飛び抜けてよいな。
他の投手はまだ何点か取れる。攻撃は初見のへんな左腕出しとけば6点くらいで済む。3-6くらいで桐蔭にまけることは出来るわけだ。
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 22:24:28.86ID:RPUR0ZgH
>>324
最強投手は前田やろ
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 22:27:06.27ID:RPUR0ZgH
>>352
松井は桐蔭にボコられてたやん
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 22:28:33.48ID:YfwvsSK/
プロ注目の投手がいるチームなら、勝てる可能性ある 
あとは大阪桐蔭の投手を打てる打力
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 22:30:27.57ID:njAUPkRm
>>383
それでも大阪桐蔭はなんか初戦米子東とか熊本工ぐらいの所を引きそう。
いつも割とそんな初戦が多い
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 22:32:41.34ID:CHANG/id
9回終わって負けてたら大阪桐蔭に土下座して延長戦して下さいって言ったらさせて貰えるかもよ?
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 22:33:26.85ID:njAUPkRm
初戦から浦和学院や広陵等の前田に負担を掛けざる負えない組み合わせにならなあかんな。
で、準々決勝ぐらいで元々桐蔭にも対抗出来るポテンシャルある学校が相手の辞退とかで1戦少ない状態で上がってくるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況