X



2022年大阪桐蔭に勝てるチームは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/28(月) 20:57:16.65ID:rMwiylS1
市立和歌山の投手陣の球威が無さすぎたのか?
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 15:21:25.07ID:0Eq5aluD
桐蔭はくじ運良すぎて雑魚としかやってない
京都の森下や近江の山田が万全な状態でやったら完封されるよw
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 15:40:43.88ID:bCAT1Hma
仙台キック英なら勝てる
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 15:48:24.09ID:6/QkQ5R4
初戦で京都国際にぶつかれば予断を許さない好ゲームになったはず。

近畿大会で見たかった試合だが。
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 16:00:08.28ID:0ICftt69
1回戦でキック英にカーフキック連打してもらって、弱った所を2回戦東海大相模の殺●スライディングで仕留め息の根を止める。
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 16:02:34.58ID:DkMrebRF
初戦の明徳
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 16:19:56.16ID:k4NeDnKn
簡単
後攻野球をしないところ

つまり智弁や広陵や帝京みたいなオール先攻のところ
今大会は軒並み見所の無い後攻野球のクソチームばかり

その中で今大会の大阪桐蔭は昨年の東海地方野球を参考にジャンケンに勝つと先攻を取る傾向となっていたがそれに対して何ら対策しなかったアホチームが勘違いして後攻野球で上に来てしまって血祭りに遭っているだけ
関東の木総作新花咲連合で洗練された東海地方野球が昨年の相模や中京大中京等で大暴れしたのに一過性と勘違いして古臭い野球をして無策で挑んだ結果崩壊しているだけ
ただでさえ京都以外の関西五府県に掛けられた呪術的な呪いも昨年秋以降に半分解けていたというのに半分解けただけでこの有様
唯一の頼みの左投手もこの有様だった様だしよ

鳴門が取った最大の作戦は先攻を取っていた事だ
なぜならこの甲子園大会というのは謎アンパイア補正で裏の攻撃にいきなり何点も取られても可笑しくないせいで先攻にひとたびなったら仮に100点取っていても審判補正で逆転可能だからだ
その事を知っているから大阪桐蔭は先攻だと明確に殺しに来るのだよ
こんな大差であっても決してセーフティで無く全然足りないのだよ
妙な不自然な演出なんかしているせいでな
藤原根尾世代の時の浦学戦の時も同様に先攻与えて殺されていただろ?
広陵や和智弁みたくジャンケンに勝ったら先攻取っておけば起きずに寝かせられるのに寝た子を起こすと当然ベスト8や4みたいな無残な結果となる
審判や運営の謎のサヨナラ演出は一番怖いからな
それをさせない作戦で来るのは当然
それだけ出来る戦力があるのならばな
けど大阪桐蔭も封印したままいるより先攻でフルパワー出せる理由掴む方がPLとかのやり切った感が得られるから教育的には正解

早速9裏に謎粘りあっただろ?
ああいうのがあるから殺しておくのが正解なのな
いくらPL並みの化け物チームと言ってもフルでやり切りたいだろうからな
大阪桐蔭のとうかを理由とした先攻取りはその体の良い理由と出来るのが何とも都合が良いな
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 16:22:12.49ID:1i7v0ReQ
縦読み案件?
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 18:22:47.74ID:RCHlAbkR
ビッグカメラの女子ソフトボールチーム
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 18:28:44.96ID:PqwXgLQu
鳴門と万全の近江くらいだろ
投手戦以外で勝ち筋見えんわ
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 18:32:15.34ID:pZloplVU
なし。全国の高校が束になっても勝てっこない。春夏連覇確率控え目に言って90%。明日の近江戦はのしをつけて昨夏のリベンジを果たすだろう
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 18:37:02.62ID:gaEPHgYj
エース温存策に成功した浦学ならひょっとしたらと思えた。
夏は智辯和歌山が大阪桐蔭に勝つ可能性はありそう。
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 18:42:04.62ID:pZloplVU
>>138
モリシ以外はまったく同意だ(あんなに打ち負け、気迫負けするチームでは全然話にならない)。今年の大阪桐蔭は優勝した過去のチームと比べてもポテンシャルでは上。このままいけば大阪桐蔭史上最強に成長するんじゃないか。春夏連覇確率90%とみる。負ける要素はちょっと見当たらない。
松阪時代の横浜については同意見だ。あれは春夏連覇の2010年興南より弱い。PLを物差しにしても、決してPL史上最強でもなんでもない98年チームにあれだけの大苦戦。あれでどうしてKK時代や87年春夏連覇PLに勝てるというんだろう。まして、今年の大阪桐蔭にかかっては今日の久我山並みに打たれるのが落ちだ。まったく世の中アキメクラばかりで笑えるw
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 18:45:39.04ID:ONK2+v0D
>>153
まじで智弁和歌山の過大評価すごいな
この前の練習試合でも和歌山東と互角だったぞ
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 19:00:53.99ID:YEoT4YYq
2015年の東海大相模なら今の桐蔭に勝てんじゃね
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 19:09:37.14ID:OqkjZXVl
打線だけなら2011日大三がやや有利か
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 19:29:25.89ID:nZjumKz9
意外と2010年の春夏連覇した時の興南はやってくれそうだ
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 20:03:33.05ID:RzH14578
【直近5年の対戦成績@甲子園 関東vs近畿】
2017春 ●日大三 5−12 履正社
2017春 ●東海大市原望洋 2−6 滋賀学園
2017春 ●前橋育英 0−4 報徳学園
2017マ ●高崎商 3−11 木本
2018春 ●慶応 3−4 彦根東
2018春 ●国学院栃木 4−7 智辯和歌山
2018春 ●明秀日立 1−5 大阪桐蔭
2018春 ●日大三 0−8 三重
2018春 ●東海大相模 10−12 智辯和歌山
2018夏 ●作新学院 1−3 大阪桐蔭
2018夏 ○前橋育英 2−0 近大附
2018夏 ●前橋育英 3−4 近江
2018夏 ○日大三 8−4 奈良大附
2018夏 ○日大三 4−3 龍谷大平安
2018夏 ●浦和学院 2−11 大阪桐蔭
2019春 ●國士舘 1−7 明石商
2019春 ○習志野 4−3 市和歌山
2019夏 ●霞ヶ浦 6−11 履正社
2019夏 ○東海大相模 6−1 近江
2019夏 ●花咲徳栄 3−4 明石商
2019夏 ●関東第一 3−7 履正社
2019マ ●利根商業 1−5 PL学園
2020交 ●桐生第一 2−3 明石商
2020交 ●東海大相模 2−4 大阪桐蔭
2021春 ●健大高崎 0−4 天理
2021春 ○東海大菅生 5−4 京都国際
2021春 ○東海大相模 2―0 天理
2021夏 ●東海大菅生 4―7 大阪桐蔭
2021夏 ●前橋育英 0―1 京都国際
2021夏 ●横浜 0―5 智辯学園
2021夏 ●二松学舎大付 4―6 京都国際
2021夏 ●日本航空 1―7 智辯学園
2021マ ●神奈川選抜 9―12 三重
2022春 ●日大三島 0―4 金光大阪
2022春 ○浦和学院 7―0 和歌山東
2022春 ●木更津総合 3―4 金光大阪
2022春 ●明秀日立 1―2 市和歌山
2022春 ●浦和学院 2―5 近江
2022春 ●国学院久我山 4―13 大阪桐蔭
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 20:03:55.08ID:lbFCqVom
大阪が勝ち越ししてない相性悪い都道府県ってあるのか?
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 20:04:48.84ID:tjdSBU9L
マブチ明徳が動揺させまくるしか、、
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 20:08:20.48ID:xEIWDS0v
あと岐阜代表にも意外と弱い
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 20:20:03.39ID:njQZUyrX
京都国際か智辯和歌山
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 20:22:58.37ID:9lHi6AZY
>>154
藤浪が大谷や鈴木誠也に抜かれるのが悪い
松坂は高卒最多勝してメジャーでリング取ったんだぞ
島袋とかプロでは全く聞かないな
今年の大阪桐蔭でも清原桑田松坂みたいに高卒で活躍は無理だろ
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 20:27:25.40ID:9lHi6AZY
>>138
松坂から10点取れるなら高卒プロで7〜8人は即開幕スタメンならないとな
そんな偉そうな事はイチロー大谷レベルの選手輩出してからにしろよ
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 20:46:46.16ID:wC7oJ3WW
2010興南
2011日大三
2012大阪桐蔭
2015東海大相模
2018大阪桐蔭

この5チームなら恐らく勝てる
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 20:50:17.52ID:njQZUyrX
>>174
馬関東じゃ無理
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:00:04.29ID:aBS2LqVg
なんとなく駒大苫小牧の元監督、香田監督がいたら大阪桐蔭を倒せるチーム作れそうな感じが…
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:05:41.04ID:9raHr/Tm
歴代の大阪桐蔭と比べても非常に負けにくい世代と思う。
前田の安定感は大阪桐蔭史上1番やろう
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:10:06.68ID:LP3XT17m
前田君はコントロールがずば抜けてるからほとんど崩れずに安定感ある
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:21:03.60ID:OqkjZXVl
史上最強語るにはまずは夏を勝たないとな。
春強かった2010東海大相模や2013浦和学院も、夏は成績残してないから最強チームの議論には上がってこないし、集大成となる選手権で勝って初めて議論の土俵に上がれる
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:23:29.25ID:9hechoky
相模
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:24:03.39ID:CRpMBsPZ
ちゃんと5試合してたら丸山は大会安打記録作ったやろな
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:27:02.72ID:LA8xqsrI
この10年間、近畿勢が春夏共に優勝逃したのは2013と2015だけ

2012春 大阪桐蔭
2012夏 大阪桐蔭
2014春 龍谷大平安
2014夏 大阪桐蔭
2016春 智弁学園
2017春 大阪桐蔭
2018春 大阪桐蔭
2018夏 大阪桐蔭
2019夏 履正社
2021夏 智辯和歌山
2022春 近江 or 大阪桐蔭

2020年も開催されてれば近畿勢の春夏連覇濃厚。まさに常勝地区。
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:28:46.67ID:AfS/f8OY
>>180
2010東海大相模って一二三の年では?
その年はむしろセンバツはダメで夏に結果残したはずだが。

2011東海大相模ならわかるが。
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:29:28.58ID:9raHr/Tm
明徳の左腕とかはちょっとイヤやな
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:31:51.95ID:SqvRWnm2
2019履正社

身体つきが違った
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:36:55.76ID:8MvHBSMT
2019の履正社は絶対勝てない
岩崎なんか格好の的だろ
勝てるのは2012大阪桐蔭か2018の大阪桐蔭位
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:38:30.90ID:SqvRWnm2
>>187
交流戦しかなかったけど2020履正社の方が2019より力的には上か

大阪も交流戦も圧倒してたし
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:38:41.12ID:OqkjZXVl
>>184
ごめん、2011春だね
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:39:23.99ID:I39w1kfR
>>158
諦めなさい
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:40:56.22ID:bpGhRCst
>>187
近年の中でも1番力のなかった2018履正社にあとアウト一つまで追い詰められて負けかけた2018桐蔭が2022桐蔭に勝てるわけないやん まず根尾柿木よりも前田の方が投げられたら絶望感あるし
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:46:47.02ID:TFaUbm2h
桐蔭がコロナ感染すればよかったのにな
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 21:47:47.91ID:AfS/f8OY
>>188
戦力はどっちが上?と言われるとわからんが
夏の甲子園かけた桐蔭vs履正社が実現してれば履正社が勝てそうなのは2019の方じゃね?

2020は桐蔭も黄金世代だったし甲子園かかってたら桐蔭の勝ちだったと思うよ。
独自大会は桐蔭が4失点したあたりから、相模戦見据えて明らかに履正社戦は捨てだした。

コロナ無くて甲子園通常開催だったら2017夏パターンで桐蔭も後半本気出して逆転&9回に突き放すパターンになってたと思う。
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 22:04:50.37ID:8cy2Guai
>>193
それは無いと思う 2020年の履正社は歴代最強世代で記録員が143キロぐらい投げてた 打線も池田、小深田、関本、大西、両井などタレント揃いで2019より強かったと思う 
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 22:07:07.84ID:8cy2Guai
今年は無理だけど来年からは横浜の方が桐蔭より強いと思う 横浜の新1、2年世代は大阪桐蔭よりリクルート上だし 
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 22:14:24.69ID:GAp1GQgS
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 22:14:30.25ID:9lHi6AZY
>>195
大阪桐蔭の方が新1年もいいて書き込みあるけどな
大阪桐蔭スレだと史上最強にガタイいい世代とか安福だか凄い左投手が入学するみたいだぞ
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 22:17:56.95ID:LP3XT17m
>>195
なんかそういう書き込み毎年のように見る
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 22:20:48.24ID:q3wt3paf
>>197
じゃあ、まだまだ桐蔭1強時代は続くのか…
西谷はまだまだ監督勝利数伸ばすおつもりで
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 22:23:15.30ID:8cy2Guai
>>197
打者は大阪桐蔭の方が上と思うけど 投手と捕手は横浜の方が上だと思う 横浜の新一年140キロ越え4人いて、捕手も世代トップ2を独占している 
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 22:25:26.93ID:LA8xqsrI
21夏 〇智弁学園vs倉敷商業
21夏 〇神戸国際vs北海
21夏 〇大阪桐蔭vs東海大菅生
21夏 〇京都国際vs前橋育英
21夏 〇近江vs日大東北
21夏 〇智弁和歌山vs宮崎商業
21夏 〇智弁学園vs横浜
21夏 〇神戸国際vs高川学園
21夏 〇京都国際vs二松学舎
21夏 〇智弁和歌山vs高松商
21夏 〇智弁学園vs日本航空
21夏 〇神戸国際vs長崎商
21夏 〇近江vs盛岡大付
21夏 〇京都国際vs敦賀気比
21夏 〇智弁和歌山vs石見智翠館
21夏 〇智弁学園vs明徳義塾
21秋 〇大阪桐蔭vs敦賀気比
21秋 〇大阪桐蔭vs九州国際
21秋 〇大阪桐蔭vs広陵
22春 〇和歌山東vs倉敷工業
22春 〇近江vs長崎日大
22春 〇金光大阪vs日大三島
22春 ●東洋姫路vs高知
22春 ●天理vs星稜
22春 〇市和歌山vs花巻東
22春 〇大阪桐蔭vs鳴門
22春 ●和歌山東vs浦和学院
22春 〇近江vs聖光学院
22春 〇金光大阪vs木更津総合
22春 〇市和歌山vs明秀日立
22春 〇大阪桐蔭vs広島商業
22春 〇近江vs浦和学院
22春 〇大阪桐蔭vs国学院久我山

昨夏からの近畿vs他地区
29勝3敗
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 23:37:25.35ID:RCTZoH/9
>>202
春は優勝してるが、夏は2回戦で岩国にボコられたやん
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 23:40:03.84ID:ACFd68UB
夏の甲子園
歴代覇者ランキング

78 A PL学園
79 A 箕島
80 A 横浜
81 B 報徳学園
82 A 池田
83 A PL学園
84 B 取手ニ
85 S PL学園
86 B 天理
87 S PL学園
88 C 広島商
89 B 帝京大
90 B 天理
91 A 大阪桐蔭
92 B 西日本短大
93 B 育英
94 D 佐賀商
95 C 帝京
96 B 松山商
97 B 智弁和歌山
98 S 横浜
99 B 桐生第一
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/30(水) 23:41:03.16ID:ACFd68UB
00 A 智弁和歌山
01 A 日大三
02 B 明徳義塾
03 C 常総学院
04 A 駒大苫小牧
05 A 駒大苫小牧
06 A 早稲田大実
07 D 佐賀北
08 A 大阪桐蔭
09 B 中京大中京
10 S 興南
11 A 日大三
12 S 大阪桐蔭
13 B 前橋育英
14 B 大阪桐蔭
15 A 東海大相模
16 B 作新学院
17 A 花咲徳栄
18 S 大阪桐蔭
19 A 履正社
21 A 智弁和歌山
22 S 大阪桐蔭

※ 歴代覇者を比較してのランクになります。
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 00:02:02.33ID:F6mj21sp
学校単位では無理だと思う
各地区の選抜チームでようやく善戦できるレベル
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 00:09:34.03ID:njAUPkRm
>>112
それは思う。近畿勢が強いと言ってもそれでも去年や中止になった一昨年の方が強そうだったし。あと、米田や前田で大会トップクラス右腕なのも近年の中ではレベル低めと思うな。奥川レベルはそうそう居なくても、中京の高橋や畔柳、奥川や去年の達や風間ぐらいの好投手は毎年1人か2人は居るのに
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 00:09:56.43ID:njAUPkRm
>>208
前田は誤字 山田
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 00:10:34.17ID:njAUPkRm
>>208
奥川2回書いたのも誤字w
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 00:12:13.16ID:njAUPkRm
>>205
今年の夏の桐蔭優勝確定してて草
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 00:21:50.75ID:VzFkEyVb
コロナ高校
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 00:22:42.84ID:GCheM86E
>>205
18桐蔭がSはねえわ
Aならわかる
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 00:38:07.16ID:nJ0zhoOV
2018桐蔭をSとかいうやつ目腐ってるから病院いったほうがいいよ
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 00:46:39.47ID:9OEv3vNp
強いじゃなくて恐い
強打じゃなくて恐打
1〜8番まで殺気が感じるもん
試合中にニヤニヤしない
無表情で虐殺していくスタイル
恐怖でしかないわ
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 00:49:04.18ID:njAUPkRm
春夏連覇してる所は全部Sって評価なんじゃない?見た感じ
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 00:50:22.53ID:njAUPkRm
2018の大阪桐蔭がAになるなら2010の興南もAやと思う。
逆に2010興南がSなら2011日大三がSあってもいい気もするし。

やっぱり春夏連覇の結果は大きいな。
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 00:50:55.84ID:3EnPc0VD
>>205
改めて思うのは04年〜06年の駒大苫小牧の3年連続決勝って凄まじいな
大阪桐蔭でも無理なのに
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 00:55:06.71ID:r1X/M/zi
>>174

> 2010興南
> 2011日大三
> 2012大阪桐蔭
> 2015東海大相模
> 2018大阪桐蔭
>
> この5チームなら恐らく勝てる

2010年興南は島袋がいかに粘れるか。打線はタイプは違うがいい勝負。

2011年日大三高はとにかく打ち崩すしかないな、吉永は捕らえられてある程度は失点するだろう。

2015年東海大相模は普通に負けそう。当時もそんなに絶望感なかったし。2017年花咲徳栄の方が強い。
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 00:55:28.31ID:njAUPkRm
>>219
しかも辻内の大阪桐蔭や涌井の横浜とか 強いのに結構当たってるからな。凄い
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 00:59:04.18ID:njAUPkRm
>>220
吉田小笠原が万全なら東海大相模はかなり強そうやけどな、両方プロで通用するレベルやし。
興南と日大三は正直投打ともに大阪桐蔭が上と思うな。
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 00:59:04.26ID:4hboRace
広島商業がコロナで不戦敗になったことで、一層大阪桐蔭から隙や油断、慢心などの負の要素が消え去った気がする
試合が出来なかった広島商業のためにも、試合が出来ることにまず感謝し、
絶対にみっともない試合をしてはいけない、全力を出さずに手を抜いたりしてはいけない
そういったことを口に出さずとも大阪桐蔭の監督や選手たちは感じているのではないだろうか
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 01:23:07.31ID:ivRDi7Bb
神宮の時はブレーキの選手がはっきりしていたが(海老根や鈴木)、ブレーキの選手が一冬越えてかなりしぶとくなって、休む場所が全く無くなった。
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 01:23:47.56ID:+Jofqptn
>>204
97年の智弁和歌山はAだろ
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 01:39:03.09ID:3EnPc0VD
>>224
それを言うなら松坂は高卒一年目で最多勝と新人王だぞ
その松坂がワンマッチで絶好調なら大阪桐蔭とて打ち崩すのは難しい
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 04:23:24.43ID:RSd32ABz
松坂ていつの時代の話しやねん
おじいちゃんかよ
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 05:33:55.12ID:hD9LrRKU
松坂とか比較的最近だろ
ゆとりかよw坊やw
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 05:53:05.60ID:fWvRJtOY
ワイ30半ばやけど流石に松坂が最近は無いわ
マー君、ハンカチ、がばいでも大分昔
賞味藤浪でも最近と言えるか怪しいくらいやろ
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 06:12:44.76ID:ZbEnj7pD
近畿同士の決勝も飽きたな
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 06:31:44.76ID:VGcIX1oS
>>232
今年30歳の人で
マー君vs斎藤佑樹の時、中2だからなぁ
高3も島袋の興南で春夏連覇だし。
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 06:48:33.58ID:0mTvQuv1
>>237
エース高塚投げれす。
投手力弱い。
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/31(木) 07:19:27.66ID:VDUQyUWX
>>220
15東海大相模は小笠原先発なら相模、吉田先発なら桐蔭の方が強いだろうな。
11日大三は桐蔭前田相手にはあれほど打てないと思うから桐蔭の勝ち。
12桐蔭、18桐蔭なら明らか今年の桐蔭の負け。
ポテンシャルなら去年の桐蔭の方が上。ただ松浦次第。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況