>>513
小学生でも練習するプレーなのて想定した練習もしてるのは解ってる。色んな練習の中で数が多くないのであまりと書きましたし、実践練習とも書きました。こちらの思いはプロでも基礎練習するのでまずは丁寧な練習しなさい。それでもミス多いなら本人が悔やむから自主練をしたり、朝練をすれば良いと思ってます。その上で想定していても焦る事があるから、練習試合もきちんとやるべきだと思ってます。送球ミスも良いなんて言ってないし丁寧なキャッチボールとも書いてます。

中村監督は自主練は本人に任せるがエラーした選手が、打撃練習をしてるとそれは注意すると何かで答えてます。センバツ本でも守備の課題をあげてます。星稜戦後も主将が守備の課題をあげてます。守備や送球が課題なのは球児もスタッフ陣もファンも誰でも解ってる事。部外者は自覚して練習を詰んでくれる事を信じて待つだけです。

もどかしさがあるなら、寮に差し入れと共に送球練習がんばってください一言メモ付けをすればいい。