【国学院久我山】

スポーツ紙評価:A=1、B=4、C=0。
打率:.346(14位)、平均得点:7.8点(13位)、本塁打:3本(13位)、平均盗塁数:2.4個(5位)、
防御率:2.35点(17位)、平均失点数:2.7(14位)、平均失策数:0.8(13位)      
※平均は1試合平均、(カッコ内)=32校順位

チーム防御率2.35(17位)。尾崎監督は「完投はできなくても7人の多彩な投手がいることがチームの武器」と語る。最多イニングを投げた右腕の成田陸(2年)は6試合(計35回)を投げて防御率1.03(出場選手5位)と安定し、予選から都大会1回戦まで完投。成長著しいサウスポーの渡邉建伸(2年)は5試合(18回)を投げて防御率3.50。明治神宮大会では花巻東戦(3-6で敗戦)で先発し、5回0/3を投げて2失点の好投を見せた。最速130キロ左腕の松本慎之介(2年)は、4試合(計14回)を投げて防御率4.50を記録し、ダイヤのA沢村のような動く直球が持ち味だ。

攻撃力:チーム打率.346(14位)、平均得点7.8点(13位)、平均盗塁2.4個(5位)1番齋藤誠賢(2年)が打率.500・打点9・本塁打1本、2番木津寿哉(1年)が打率.483・打点8・盗塁6個(出場選手8位・50m6.0秒)と好調で、上位打線から攻撃のリズムを作る。3番上田太陽主将(2年)は走攻守揃った頼れるリーダーで打率.267もチーム最多9盗塁(出場選手3位)を記録。4番を任された成田陸(2年)は打率.267・打点7ながら、決勝・二松学舎戦では逆転サヨナラ打を放つなどチャンスに強い。恐怖の5番打者・下川邉隼人(2年)は、打率.371・打点12・本塁打2本(打点・本塁打は共にチーム1位、花巻東戦でソロ弾)と力がある。

個人成績ランク(トップ10以内):右腕の成田陸(2年)は防御率=1.03(5位)、与四死球数=11個(7位)。2番木津寿哉(1年)は盗塁数=6個(8位)。3番上田太陽主将(2年)は盗塁数=9個(3位)。[順位は出場選手中|個人成績ランキング]