X



【選考の怪あれど】東海地区の高校野球part132【代表校頑張れ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab53-GIPr [210.149.153.205])
垢版 |
2022/02/09(水) 17:05:30.53ID:14VfKm4K0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑を3行以上コピペしてください

日大三島と大垣日大が東海地区の2枠で代表校として選ばれた
いまだに多くの疑念と悔恨は残るにせよ
代表として選ばれた2校には1つでも多く勝ち上がってほしい

そして聖隷クリストファーにおいては今後もどういう行く末になろうと応援していきたい

前スレ
【日大三島】東海地区の高校野球part131【聖隷クリストファー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1642835028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0689名無しさん@実況は実況板で (スププ Sda2-lb3p [49.98.112.176])
垢版 |
2022/05/24(火) 22:26:31.11ID:udXi4JIed
>>688
去年春出てたけどあっさり負けたわね
0690名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hfe-QU/V [219.117.37.163])
垢版 |
2022/05/24(火) 22:52:15.48ID:HoFhUFE/H
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed4c4b509b998ef932f4a0739ee849f3ba30aa0
>>決勝の相手は元中日の佐野心監督率いる浜松開誠館(静岡1位)。2008年夏の甲子園では田所孝二監督が指揮を執る福知山成美が佐野監督の常葉学園菊川(現常葉大菊川)と2回戦で対戦し、1―2で敗れている。

【高校野球】岐阜第一、投打かみ合わず準V 田所監督、浜松開誠館の攻撃に脱帽【春季東海大会決勝】
https://news.yahoo.co.jp/articles/68865a972d3533f0c1d4935833691883000d666b
福知山成美(京都)の監督時代に2008年夏の甲子園で佐野監督率いる静岡・常葉学園菊川に敗戦。その雪辱はならなかった。
0691名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM8f-KmP0 [36.11.225.77])
垢版 |
2022/05/25(水) 07:54:12.56ID:4pM0ZJSZM
静岡勢は確かに最近の東海大会の成績は抜けて強いけど、じゃあ甲子園で勝ってるかと言ったら違うから東海最強感は出ないわな。
0692名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f46-IGLS [14.132.47.66])
垢版 |
2022/05/25(水) 08:46:14.53ID:uXTD2V9q0
静岡の強さは毎年一定で、他県が弱い年に上位にくるってイメージ
今年の東海は谷間なので
0693名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sda2-pn4H [49.98.13.248])
垢版 |
2022/05/25(水) 09:25:46.37ID:VzCD8gDyd
静岡県は東部、中部、西部で仲が悪い

東部は日大三島、御殿場西、加藤学園、飛龍、富士宮東
中部は静岡高、静清、常葉橘、島田商、島田樟誠、
西部は浜松開誠館、掛川東、浜松工、浜松城北工、磐田東

これらの高校が春の上位

これに
東部で沼津東、三島北
中部で静岡商、藤枝明誠
西部で常葉菊川、浜松西、聖隷クリストファ、掛川西

その他伏兵が多数

今年の静岡県は大混戦

ちなみに選手個々の能力は愛知県、岐阜結果が上と高野連は断言するだろう
0694名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx4f-aMUX [126.148.216.234])
垢版 |
2022/05/25(水) 09:45:30.46ID:lIJaMy0Tx
>>688
それな。東海ではない余所者のお茶が優勝なんて東海3県からしたら空気以外の何物でもない。
お茶なんて東海から出ていけばいいのに。
0697名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-lvti [106.146.18.216])
垢版 |
2022/05/25(水) 12:52:48.62ID:aGUD/d0Ia
静岡は優秀な人材が残ってないからね。
厳しい。
山梨学院や桐蔭学園のスタメン半分近く静岡。
0698名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-lb3p [106.128.193.96])
垢版 |
2022/05/25(水) 14:58:40.48ID:I4UqGuX2a
>>695
享栄は昭和のオワコン仲間のPL同様に廃部にすればいい。
0699名無しさん@実況は実況板で (スププ Sda2-lb3p [49.98.112.176])
垢版 |
2022/05/25(水) 16:18:00.76ID:IVpi8xu/d
甲子園での享栄対東海大一の痺れるベスト8の対決思い出すわ(東海大一のサヨナラ勝ち)
0702名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e66d-4Iep [153.181.199.95])
垢版 |
2022/05/25(水) 18:46:40.40ID:3X7iKoG70
甲子園ではどうとか関係なしに静岡の時代がきてるのは確か
前回は2010年代中盤から終盤にかけて
2014年秋と2015年春の静高、2016年春の常葉橘、2016年秋と2017年秋の静高
0703名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b353-+8LA [210.133.217.149])
垢版 |
2022/05/27(金) 09:52:30.32ID:Vf0UdQYP0
>>685
三重県の私学が春東海に真剣に取り組んでないのがバレバレやな
別にええけど
0704名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f46-IGLS [14.132.47.66])
垢版 |
2022/05/27(金) 11:02:57.81ID:+qW85+aZ0
>>703
津田とか三重高とか優勝してるのに?
県単位ではなくて、学校単位で考え方違うと思うけど
例えば名電とか
0705名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b353-+8LA [210.133.217.149])
垢版 |
2022/05/27(金) 11:42:12.51ID:Vf0UdQYP0
>>704
津田、三重、近大高専がそれぞれ1回決勝に進出してるだけやん
それに比べて県立がやたら目立つのが分かるやろ?
こんなん三重県だけやで
そのくせ甲子園に出て来るのは三重か津田という近年の流れ
0706名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f46-IGLS [14.132.47.66])
垢版 |
2022/05/27(金) 12:03:09.54ID:+qW85+aZ0
>>705
三重は元々公立が強い、というか私立が弱い&数も少ないですよ
三重の私立の野球部っていったらパッと思いつくのが三重高と海星、最近津田が出てきたくらい
まあそれは田舎の特徴でもありますが
岐阜も県岐商や大垣商が優勝してるけどこれは…
0707名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b353-+8LA [210.133.217.149])
垢版 |
2022/05/27(金) 12:42:10.41ID:Vf0UdQYP0
三重は元々公立が強い?私立が弱い?
初めて聞いたわ、そんな珍説
0708名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f46-IGLS [14.132.47.66])
垢版 |
2022/05/27(金) 13:35:59.44ID:+qW85+aZ0
>>707
田舎ではよくあること

相可、四日市、明野、四工、松阪商、菰野、山商、久居農林、いなべ…
0709名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-rRbB [106.132.140.206])
垢版 |
2022/05/27(金) 17:51:56.27ID:vLDdTvWaa
東海大会で秋春ともに勝ったの津商だけだよな
メンバーのほとんどが軟式出身なのによくやってるわ
いなべや菰野と違って県外人は一人もおらんし
0710名無しさん@実況は実況板で (スププ Sda2-lb3p [49.98.112.176])
垢版 |
2022/05/27(金) 20:57:30.83ID:HaSDw4oFd
静岡も静高とか掛西とか公立つぇ〜けどさ(甲子園は初戦敗退w)
0712名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1753-cBlE [210.133.217.149])
垢版 |
2022/05/28(土) 14:18:34.89ID:M2OX3SvT0
>>708
そのあたりの高校がしょっちゅう甲子園に出場しているデータでもあるんか?
夏の甲子園、三重と海星で何回出場してるか知っとるんか?
(それだけ並べてるクセに桑西忘れてるし)
0713名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b346-jJ5j [14.132.47.66])
垢版 |
2022/05/29(日) 10:35:14.03ID:zqqGbr680
桑西は忘れてたんじゃなくてその時だけしか強くなかったから書かなかったんだよ
別に708は甲子園に出た公立を全部書いたわけではないので…

海星はもうずいぶんと低迷してるから今甲子園に行けそうな私立は三重高と津田だけだって言ってんのよ
0714名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp93-eOmp [126.156.11.28])
垢版 |
2022/05/29(日) 14:01:45.64ID:Q1TAr0GBp
>>671
とうとうインチキ岐阜は練習試合結果まで引き合いに出してきたか。
0715名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp93-eOmp [126.156.11.28])
垢版 |
2022/05/29(日) 14:05:11.69ID:Q1TAr0GBp
>>710
それは審判、高野連、日程くんなど全てが公立に忖度しているからです。
0716名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdca-eOmp [49.98.112.176])
垢版 |
2022/05/29(日) 14:54:06.26ID:e2vtyT0hd
>>713
むかしの職場の上司は名電と海星OBだったわ、同僚には菊川OBも(笑)今や海星ってサッカーの学校になりつつあるな
0717名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1af4-l8b5 [133.149.86.3])
垢版 |
2022/05/29(日) 15:10:34.39ID:f2REawrQ0
>>714
IP出てるのに県間違えてて草
知能低いからIP検索でどこの県か調べる事も出来んのか
0718名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1753-cBlE [210.133.217.149])
垢版 |
2022/05/29(日) 16:31:42.67ID:K241uVlF0
>>713
ほとんどの公立がその時だけ強かった学校やのによく言うわ
海星が低迷してると言うのなら、四日市も松商も明野も久居農林も相可も四工も山商も皆低迷してるやん
いつから甲子園出てないか分かってるやろ?
0719名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b346-jJ5j [14.132.47.66])
垢版 |
2022/05/29(日) 20:41:48.19ID:zqqGbr680
>>718
わからん人だな
三重県が私立の野球学校が幅を利かせている県ではないということを言いたいだけなのだけどな
そもそも>>703が頭おかしいんだから
0720名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ae0-cBlE [203.171.9.93])
垢版 |
2022/05/30(月) 21:01:29.44ID:WQTHh2dN0
>>719
言うこと変わってきてるし
三重は元々公立が強い、私立は弱いて言うてたやん、いつの話やねんそれ
三重県に県岐商や静岡高に匹敵する県立校があるならともかく、そんな戯言誰も信じやへんで
0721名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b346-jJ5j [14.132.47.66])
垢版 |
2022/05/31(火) 06:58:06.48ID:1n1oDxA10
>>720
最初から言いたいことは同じだよ
「公立が強い、というか」と書いてるように、公立が強いというより私立の強豪校が少ないって言いたいの

703が春に三重の私立が手を抜いてるみたいなことを言うから、三重の私立も優勝してることを言って、でも他の3県(特に愛知)と比べて私立の強いところが少ないので三重高や津田が勝てない年はどうしたって公立が代表になるってことを言いたいだけです
(公立高校を並べたのは失敗だったかもしれんが…)
0725名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f1b-cBlE [202.211.86.34])
垢版 |
2022/06/01(水) 16:28:56.46ID:W1CMpnyw0
>>721
三重と愛知の人口比考えてみろ
そもそも私立の数が少ないんやから私立の強いところも少なくて当たり前
それでも甲子園の出場回数を見れば一目瞭然
元々公立が強いなんて言えるような県ではない
0726名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b346-jJ5j [14.132.47.66])
垢版 |
2022/06/01(水) 18:32:52.54ID:MEMqE8qD0
>>725
あのな…ちゃんと読んでくれよ
最初から私立の数が少ない、ということを言っている
公立が強い、とも言ってない
「公立が強い…というより私立が弱い&数も少ない」と言っている
つまり君と俺の言いたいことは一致している
問題なし、終了!
0727名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr93-e1SG [126.208.247.210])
垢版 |
2022/06/01(水) 18:51:48.02ID:XBGdQNEhr
センバツ王者・大阪桐蔭、天理など名門校が遠征 6月は招待試合が目白押し
6/1(水) 7:00 Yahoo!ニュース  高校野球ドットコム


 いよいよ夏の甲子園に向けた球児の戦いが本格化する時期に突入する。7月の本番を前に6月は全国各地で強豪校を迎えた「招待試合」という形で強化試合が多く開催される。今年の主な招待試合をまとめてみた。香川では県立岐阜商、愛知と徳島では天理(奈良)、富山では大阪桐蔭が招待される。


<6月主な招待試合>

★香川 【2022香川県高野連主催 招待試合】 6月4日=レクザム丸亀
10:00 県立岐阜商 vs 高松商
13:00 県立岐阜商 vs 丸亀

6月5日=レクザム丸亀
09:30 県立岐阜商 vs 英明
12:30 県立岐阜商 vs 丸亀城西


★愛知 【2022愛知高野連招待試合】
6月4日=刈谷球場
09:30 天理 vs 中部大春日丘
12:30 天理 vs 至学館

6月5日=刈谷球場
09:30 天理 vs 享栄
12:30 天理 vs 星城
0728名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr93-e1SG [126.208.247.210])
垢版 |
2022/06/01(水) 18:52:15.64ID:XBGdQNEhr
★徳島 【2022高校野球招待試合 in阿南】
6月11日=JA アグリあなんスタジアム
10:00 天理 vs 富岡西
13:00 天理 vs 阿南高専

6月12日=JA アグリあなんスタジアム
10:00 天理 vs 阿南光
13:00 天理 vs 徳島商


★富山 【2022魚津市制70周年記念・魚津市体育協会70周年記念事業、強化交流試合】
6月4日=魚津桃山運動公園野球場
12:30
(1)大阪桐蔭 vs 高岡第一
(2)大阪桐蔭 vs 新川

6月5日=魚津桃山運動公園野球場
9:00
(1)大阪桐蔭 vs 魚津
(2)大阪桐蔭 vs 魚津工

https://news.yahoo.co.jp/articles/96f40cb6cbed9cc9b1e41cbbcbff23016fb5441d
0729名無しさん@実況は実況板で (JP 0H76-HoF8 [219.117.37.163])
垢版 |
2022/06/01(水) 20:32:41.16ID:/tCc2TOxH
静岡に続いて元プロの流れきてるか
しかし愛知って少し前に名経大高蔵だったが指導してた元プロが暴力問題の不祥事起こしてたからなあ
嫌な予感がする(高蔵と違いこっちはOBが母校戻るだからそんな恐れ多いことしないか)

【高校野球】近鉄などで活躍のユウキこと田中祐貴さん杜若の監督就任「恩返し」25年ぶり母校のユニ着る
https://news.yahoo.co.jp/articles/a94c048b0e0db0d1b74db5b49680605a708d7382
昨年までは岐阜・帝京大可児高で6年間コーチを務め、2020年には中日にドラフト5位で加藤翼投手を送り出した。
0730名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1753-E+Rr [210.133.217.149])
垢版 |
2022/06/02(木) 16:23:53.33ID:tKwwimim0
>>726
なんでやねん
私立の数は少ないが、これまで甲子園に出て来たのは圧倒的に私立や、私立が弱いなんて意見に賛同出来る訳ないやろ
ただ、春の大会で本気出してないのは事実やで
そんなとこにピーク持ってく必要は無いからな
ちなみに霞で三重高の試合観た?
0731名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdca-jJ5j [49.98.131.188])
垢版 |
2022/06/02(木) 16:36:38.00ID:THnaXJgtd
>>730
圧倒的?本当?
三重高と海星の出場回数が多いのは事実だけど、本当にそう?
0732名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdca-jJ5j [49.98.131.188])
垢版 |
2022/06/02(木) 16:41:28.33ID:THnaXJgtd
春より秋、夏に照準を合わせてるのは当然だけど、三重が他県と比べて特に手を抜いてるとでも思ってる?
0733名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b389-nC4K [14.11.33.96])
垢版 |
2022/06/02(木) 18:22:05.50ID:t3viUtAT0
それにしても、津商のカントクは名監督だよな。

個人的には県岐の藤田以来の有能ぶりだと思う。

鍛冶舎は確かに育成能力は素晴らしいが
采配はかなり怪しい。
秀岳館の時から思ってたし、岐阜に来てからはいわずもがな。
0734名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1753-E+Rr [210.133.217.149])
垢版 |
2022/06/03(金) 14:52:17.95ID:cMkoWwjP0
>>732
三重県ではなく、三重高な
スタメンの背番号殆ど二桁
しかも背の低い順に9人選んだかのような小柄な選手ばかり
夏のシード権を得た後の三重高はこういうやり方するんやと思っただけ
別に批判するつもりはないよ
津商、白山、津田、四工は全力出し切ってるのが伝わって来た
逆に三重、いなべ、菰野は出し切ってない印象やった
0735名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sre7-NlXQ [126.166.171.95])
垢版 |
2022/06/05(日) 07:52:53.10ID:YPrSB6nbr
テレビ愛知は、愛知県高等学校野球連盟が主催する「第8回愛知県高等学校野球連盟招待試合」のうち、2022年6月5日に行われる2試合をLocipoとYouTubeテレビ愛知公式チャンネルでライブ配信する。


 配信開始予定時間は午前8時45分。第1試合は午前9時30分から天理vs享栄、第2試合は午後0時30分から天理vs星城。
解説は神田清氏(愛知県高野連前理事長、佐織工業、津島高校元監督)、実況は石井俊大氏(テレビ愛知アナウンサー)。

ライブ配信後は、アーカイブ配信も行う。なお、雨天等で試合が中止となった場合は、配信も中止する。

https://s.resemom.jp/article/2022/06/03/67293.html
0737名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sre7-NlXQ [126.166.232.163])
垢版 |
2022/06/05(日) 17:57:03.41ID:vdPRjCITr
何年ぶりかの超不作世代だからな愛知県は
特に昨年が昨年だけに差があまりに激しすぎるわな
昨年はゴミクズ名電が相変わらず選手権ではやらかしたが間違いなく県内のレベルは高かったはずだ
あくまで県内比ではなw

今年はゴミクズチームしかおらんわな愛知県はな
0738名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-fGzE [106.146.86.203])
垢版 |
2022/06/05(日) 20:30:51.16ID:gpx91gKva
味噌がしきりに宣伝した招待試合とかいうのも近年では配信が整い
ましてこのコロナ禍で密避ける傾向になったの上に無料で見れるはずが有料となったことで
わざわざ現地行ってまで見たのはバカッターくらいなものだろ

いくら常時無駄にスレ早いもの好きな味噌でも
このような条件下にある今年は低迷する東海でもドベ争いの戦力
配信も生で見るまでもない、アーカイブもあるくらいだから後々からゆっくり見ればいい

それで見てやったのだが…案の定低迷そのままにレベル低い試合だこと
貧打ぶりが相変わらずでこれでは夏の代表どこが出ても2年連続の初戦敗退濃厚ってところ
1番勝ちに近いのが東邦、次いで大中京ってところか
0739名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f7d-K8bC [219.117.39.232])
垢版 |
2022/06/10(金) 18:52:54.43ID:om96M7Ls0
各県組み合わせ抽選日
・静岡:抽選=6月25日(土)
・愛知:抽選=6月18日(土)
・岐阜:抽選=6月25日(土)
・三重:抽選=6月21日(火)
0740名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8389-fmri [14.13.73.195 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/12(日) 21:59:16.18ID:YbkxnOdF0
静岡高校愛媛遠征の6月11日の試合結果

 ・高知商 1−0 松山商

 ・静岡  7−3 高知商

 ・松山商 4−3 静岡
0742名無しさん@実況は実況板で (アウウィフ FF67-lq09 [106.154.188.9])
垢版 |
2022/06/16(木) 19:02:50.79ID:se3b5vQDF
夏の高校野球地方大会 東海の見どころを徹底解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/420f1b2c34b8f0e807e49c47e9e5827bb0951cdd
■静岡

 春季東海地区大会で初優勝した浜松開誠館、今春の選抜大会に出場した日大三島など、新たな実力校の登場で混戦が予想される。

 浜松開誠館は、投打の層の厚さが光る。投手陣はエース山口祥のほか、テンポよく投げ込む広崎、制球力と力強さを兼ね備えた静内などがそろう。上位から下位まで切れ目なくつながる打線も魅力。

 選抜大会を経験して日大三島もさらに力をつけている。エース松永が投打の要。多彩な変化球を武器に、打たせて取る投球が持ち味だ。

 公立校では、伝統校の静岡も底力がある。昨夏に甲子園を経験した主将の山岸が柱だ。春の県大会4強の掛川東、静清も上位を狙う。(魚住あかり)

■岐阜

 春の県大会を39年ぶりに制し、東海大会でも準優勝した岐阜第一が勢いに乗る。昨秋県大会4強の大垣日大、中京、県岐阜商を加えた4校が軸になりそうだ。

 岐阜第一の強力打線は、下位まで切れ目がない。長打力のある中軸の福井や小沢に期待がかかる。大垣日大は、制球力のある左腕五島が今春の選抜大会で通算19奪三振。大型左腕の三松にも注目だ。

 中京は、スライダーが武器のエース瀬戸、主軸の根津が投打の要。昨夏代表の県岐阜商は、5人の投手陣がいずれも最速140キロ超。主将の伊藤には抜群の飛距離がある。帝京大可児、市岐阜商、大垣商、岐阜聖徳学園が後を追う。(東谷晃平)
0743名無しさん@実況は実況板で (アウウィフ FF67-lq09 [106.154.188.9])
垢版 |
2022/06/16(木) 19:04:52.72ID:se3b5vQDF
夏の高校野球地方大会 東海の見どころを徹底解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/420f1b2c34b8f0e807e49c47e9e5827bb0951cdd
■愛知

 連覇をめざす愛工大名電が総合力でややリードするが、春の県大会で愛工大名電を破り10年ぶりに優勝した東邦、27年ぶりの頂点をうかがう昨秋の県王者・享栄も力は十分あり、混戦となりそうだ。

 愛工大名電は140キロ台の直球を誇る左腕有馬を柱に、大型捕手の藤山ら昨夏の甲子園先発メンバーが4人残る。東邦は快速球が売りの三浦、宮国の右腕2人が強力。打線はスラッガーこそいないが、小技を絡め1点をとる。享栄は投球術にたけた藤本と剛腕・東松の左腕コンビがいる。

 名門・中京大中京は投手力で3校を下回るが、主軸大江のパワーは出色。秋春とも県4強の星城、至学館や豊川も面白い存在だ。(土井良典)

■三重

 春の東海大会4強の津商と津田学園に勢いがある。

 津商の横手投げ左腕・古田は内角を突く制球を武器に、春の東海大会では先発を担った。本格派右腕の坪井、中西もそろえ、投手陣の層が厚い。主将で1番打者の牧戸の出塁力も期待できる。

 昨夏準優勝の津田学園は、右腕エース伊達が140キロ超の速球に磨きをかける。高打率の神田や岡田らの打線が流れをつくれるか。

 昨夏代表の三重は集中打で昨秋の県大会も制した。菰野は緩急が持ち味の右腕杉浦に注目が集まる。堅守で粘る白山や機動力が光る海星、今春の選抜大会で21世紀枠の候補校だった相可も上位を狙う力がある。(山崎輝史)
0744名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-M3A7 [49.96.31.224])
垢版 |
2022/06/17(金) 00:57:48.75ID:Dn8L+yGMd
2022年夏の選手権大会出場校
静岡県
浜松開成館
愛知県
至学館
岐阜県
大垣日大
三重県
菰野
0745名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff7d-kGh4 [219.117.39.233])
垢版 |
2022/06/17(金) 19:08:21.46ID:l40wDKxL0
>>742
静岡って前評判通りが勝ち上がる時もあるがこういう名前出るとこ以外の伏兵が代表になるケースが多い気がする
0747名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa3-Drcn [106.146.64.87])
垢版 |
2022/06/18(土) 13:56:34.66ID:xkof8Fgya
愛知商業なんてオワコン商業がシードとか味噌の低迷もいよいよ極まったな
それで今度出る週ベ特別号の夏の予選特集の商業ピックアップに場違いな愛知商業の名前あるのかと納得も

けど東海地区の古豪商業ならそんな一発だけのオワコンよりも静商や浜商や大垣商や松阪商のほうを取り上げてほしい
地区大会に来ることもあるし甲子園から遠ざかってるのが不思議なくらい
0755名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab9-wJg8 [106.146.79.213])
垢版 |
2022/06/25(土) 17:31:02.52ID:lNNT7oh8a
日大三島いきなり浜商とか
大垣の美濃加茂とその先の県岐商もキツそうだが
岐阜より静岡のほうがレベル高いしな
0756名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03f4-9pvv [133.149.91.165])
垢版 |
2022/06/25(土) 18:25:27.25ID:hdoVQoHh0
えっ!?(笑)
0757名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab9-wJg8 [106.146.78.20])
垢版 |
2022/06/25(土) 23:51:49.44ID:ZW1Ncnama
日大三島は浜商の後に明誠も控えてるのか
こりゃ大垣を明らかに超えた激戦区、死の組み合わせだ
0758名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6546-k0oi [14.132.47.66])
垢版 |
2022/06/26(日) 06:21:18.76ID:AuMf1utV0
今年の東海は静岡が強い
つまり谷間の年ということだ
0759名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf9-UGuE [126.205.211.28])
垢版 |
2022/07/03(日) 14:53:22.98ID:JpZ6qKGIr
愛知大会  本日の結果

【刈谷球場】
岡崎東 2-2 名古屋南
※継続(4回)へ

【豊田市運動公園野球場】
刈谷工科 6-3 明和
※継続(6回)へ

【岡崎レッドダイアモンドスタジアム】
豊川工科 0-13 蒲郡東

【阿久比球場】
国府 2-1 日福大付属
※継続(5回)へ
0760名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf9-UGuE [126.205.211.28])
垢版 |
2022/07/03(日) 14:53:37.11ID:JpZ6qKGIr
愛知大会  7月9日(土曜)  1・2回戦

【一宮市営球場】
09:00 犬山 vs 一宮工科
11:30 岩倉総合 vs 名大附•緑丘•山田

【小牧市民球場】
09:00 東海学園 vs 犬山南•海翔•尾西
11:30 岡崎城西 vs 豊田西
14:00 一宮西 vs 一色•加茂丘•衣台•御津•豊川特別支援

【春日井市民球場】
09:00 名経大市邨 vs 中京大中京
11:30 惟信 vs 豊田

【パロマ瑞穂野球場】
09:00 長久手 vs 社若
11:30 瀬戸北総合 vs 同朋
14:00 栄徳 vs 名城大附属

【熱田愛知時計102スタジアム】
09:00 木曽川 vs 瑞陵
11:30 名古屋 vs 小牧

【刈谷球場】
09:00 科技高豊田 vs 人環大岡崎
11:30 大府 vs 岡崎北
14:00 岩津 vs 福江

【豊田市運動公園野球場】
09:00 岡崎 vs 吉良
11:30 豊橋西 vs 武豊
14:00 碧南 vs 旭丘

【岡崎レッドダイアモンドスタジアム】
09:00 知立 vs 豊橋東
11:30 豊橋商業 vs 一宮起工科
14:00 小坂井 vs 名古屋大谷

【阿久比球場】
09:00 一宮商業 vs 常滑
11:30 半田 vs 中村
0761名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac1-qc+y [106.146.76.160])
垢版 |
2022/07/09(土) 20:21:14.00ID:7wzS8jdya
愛知静岡中心に今週ずっとゲリラ豪雨に悩まされたこの地区
今日開幕の岐阜三重でも未消化の試合残るなど週末でも影響多し

そんな中で愛知では夏は上位定番だった豊橋中央がまさかの初戦敗退
また静岡も秋ベスト4だった浜松西が同じく初戦敗退
これが波乱の幕開けとなるのか…
0762名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 857f-clOR [116.82.236.238])
垢版 |
2022/07/11(月) 20:39:43.88ID:wYEfBbqi0
>>760
瑞穂と熱田はネーミングライツで一瞬どこ?って思いました。岡崎市民球場もサッカーのチーム(三菱自工のためか?)みたいな名前になりましたねw@静岡県民
0763名無しさん@実況は実況板で (アウウィフ FFc1-qc+y [106.154.193.102])
垢版 |
2022/07/11(月) 21:52:22.09ID:tZyuLb+jF
今日みたいな暑すぎず風も程よくある絶好の野球日和を逃した愛岐は痛恨の日程ミスをした
明日なんか当然雨で大方流れるし
強行したにせよ悪条件の中ではたしてそれ高校最後の大会にふさわしいのか?

特に平日予備日をいまだにとれない岐阜の運用は問題ありすぎ
連戦で投手複数いる強豪優位になるだけだし
運良く勝ち上がっても消耗しきった後の本調子から程遠い内容のボロ負けが
今のやれ球数制限だやれ休養日設けて酷使するなのこの時代最後の夏に見合うものと言えるのか
0764名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac1-qc+y [106.146.62.247])
垢版 |
2022/07/12(火) 17:49:09.17ID:SMcNbOv5a
四中工の津波がノーノー達成した大会序盤
継投ノーノーは割とあるが9回1人で投げきってはなかなかない
静岡では2018年に静商の古谷というという投手が達成して新しいほうだが
岐阜は2006年に可児がご近所可児工に1-0で
愛知は2003年に知立の投手が達成してる

これより最近であれば言ってくれ
0765名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac1-qc+y [106.146.62.247])
垢版 |
2022/07/12(火) 18:53:13.65ID:SMcNbOv5a
何か夏の予選真っ最中ってこのタイミングで急に出てきたけど
今年みたいな選考になったらまた大垣のような学校選ぶ気満々の文言入ってて草

結局改革ではなく、これまで通りの選考を明文化しただけ

日本高野連がセンバツ選考改革案を発表 選考ガイドライン作成、選考委は統一文書で意見表明へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b099959328d0c77ceac027b0c519277b9642b50
(3)複数の学校の評価が並んだ場合、できるだけ多くの都道府県から出場できるよう地域性も考慮する。
0767名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saf1-/Xeh [106.146.90.46])
垢版 |
2022/07/16(土) 20:52:43.51ID:rhm69o1va
大垣日大敗れる
この一報は東海地区に大きな衝撃を与えた
0769名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d5e-V1NW [118.13.38.101])
垢版 |
2022/07/17(日) 13:12:56.26ID:FAJDrPQY0
聖隷クリストファー10-5浜松開誠館

昨秋の東海準Vが春の東海Vを破る。
0771名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d5e-V1NW [118.13.38.101])
垢版 |
2022/07/17(日) 13:43:55.46ID:FAJDrPQY0
>>770
相手に学校が選考委員にここの実力がないと酷評されてたからね。少なくともこの2チームに勝てなかった東海の他の3県が高いとは言えないだろうね。
0772名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saf1-/Xeh [106.146.66.166])
垢版 |
2022/07/17(日) 14:18:41.60ID:M0vn6ZBBa
大垣敗退が衝撃だったが、1日で大中京敗退それもコールドでの大敗という
さらなる衝撃の結果が
選抜ベスト4の三重高初戦敗退や選抜優勝の東邦が2回戦敗退も衝撃あったが
今年はそれをも上回る、何かヤバいことになりそう
0773名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dd46-Ye2v [14.132.226.200])
垢版 |
2022/07/17(日) 14:29:45.06ID:5CW9NTnC0
>>770
レベルが低いのではなく今年が谷間なだけ
東海は4県しかないし、よそに選手取られることも多いのでこういう年もたまにあるのは仕方がない
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/17(日) 22:09:26.37ID:C3N5JS770
大垣日大は育成環境が良くない
設備だめ
体作りもできない
中学の延長上でしかない
大垣日大が県優勝するような年の岐阜は弱いと言っていい
県民からすりゃ今夏の大垣日大の小粒っぷりでは早期敗退しても衝撃でもなんでもない
0776名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fd24-YT5m [126.23.179.47])
垢版 |
2022/07/17(日) 22:25:29.60ID:Vh9wn/L20
>>775
2017年がまさにそれだよな
0777名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd03-hwij [49.104.24.186])
垢版 |
2022/07/17(日) 22:38:24.44ID:XQ6sTL6bd
おやおや
私の浜松開誠館が負けてしまいました
初戦が聖隷クリストファーは流石なやっかいでしたね!
暑さと初戦で浮き足立ってしまいズルズルといってしまいましたね!
負けてしまったものはしょうがありません。
今年は春の東海チャンピオンになりましたが、2年生主体の来年はチームです!
秋の大会は巨大戦力で挑ませて頂きます
他三県の皆様、秋の東海大会で会いましょう!
秋は巨大戦力の我々、浜松開誠館が頂点を頂きます!
宜しくお願い致します!
0778名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd03-hwij [49.104.24.186])
垢版 |
2022/07/17(日) 22:39:15.52ID:XQ6sTL6bd
ふふふふふ
来年は我々浜松開誠館の時代ですね!
0779名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saf1-/Xeh [106.146.65.244])
垢版 |
2022/07/18(月) 00:11:30.09ID:qvrypJwla
静岡はブロックで固まってるとこあるだけに地区で最も面白い
逆に大した偏りがない他3県はほとんど予想通りでつまらない

しかし例年に比べれば波乱続きと言えるのか?
大垣に大中京、2018年の三重高や2019年の東邦など1年に1つくらいは起こりうるかもしれないが
今年は序盤で既に2校もビッグネームが消えた

まだ何かありそうな気がする
0782名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b2-vGT3 [219.113.61.243])
垢版 |
2022/07/20(水) 17:23:27.20ID:ed53eb4U0
静岡は面白いよなあ。
地区予選が、毎年毎年、これだけ予想が難しくて、これだけ予想通りにならない、
こんな県、他にないべ。

明日、16強が出揃うけど、どこが優勝するか、全然わかんないぞ。
みんなで、静岡県の予想やらないか?
0783名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-L1z2 [49.98.9.175])
垢版 |
2022/07/20(水) 17:27:38.52ID:djSmmUnqd
聖隷、5点差を終盤に逆転して4回戦進出。
秋の東海大会の勝ち方と全く同じパターン。
0784名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd03-Qp40 [49.104.30.205])
垢版 |
2022/07/21(木) 13:08:27.33ID:bh6n148Yd
夏だから愛知の人は愛知、岐阜三重の人は地元プラス愛知3強の生き残りくらいしか興味ないでしょ
0785名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d5e-hwij [124.96.75.221])
垢版 |
2022/07/21(木) 21:14:40.00ID:1GHaTYPA0
静岡県は常葉大菊川と静清が激突
事実上の決勝戦でしょう!
しかし常葉大菊川はコロナ感染爆発で投手が全滅?と聞きました!
勝てれば常葉大菊川が決勝まで行くでしょう!

予想
常葉大菊川(静清)
島田樟誠
東海大翔洋
日大三島

決勝
常葉大菊川(静清)
東海大翔洋
でしょう!
0786名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saf1-/Xeh [106.146.57.8])
垢版 |
2022/07/22(金) 22:22:02.64ID:LWSYoO4qa
静岡は面白い、面白いが…如何せん距離がな

浜松だけでも行こうかと思ったがまた感染急拡大の今の状況も観戦への躊躇いに拍車をかけた

4県勝ち残りの面子で1番充実してるのは間違いなく静岡
味噌の東浦という伏兵の存在は驚きだが、どうせ勝ち残らないし
最後の盛り上がりの意味では大中京欠けたことのほうがマイナスになる

岐阜は代わり映えしないし大垣までいなくて見所減った
ただでさえ注目選手いない三重も最注目の山中擁する白山いなくなって以下同文
0787名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM6b-Ictb [133.106.48.35])
垢版 |
2022/07/22(金) 22:50:26.86ID:c4ZtTNXTM
お前の観戦予定なんて誰も興味ないからメモ帳にでも書いとけ
0788名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e32a-gSf5 [59.84.155.147])
垢版 |
2022/07/22(金) 23:22:11.75ID:yS1+WAA60
>>785
日大三島以外、居なくなりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況