>>475

べ−スとなる埼玉栄は若生政権4年間と同じ過去4年で比べると
若生就任後の方が成績が落ちている。
成績が落ちているという事は埼玉では通用しなかったという事だろ
べ−スが同じ学校で指揮して成績下がってんだから前監督以下なんだよ。
そして前監督は平均埼玉ベスト16レベル。
話合ってるだろ。
学校の協力や待遇は前監督クビにして呼んだくらいだからよりよくなっている。
就任とともにユニもオレンジカラーから東北ユニに変えている。






若生監督就任直前4年間


2014 秋1-1     ベスト32(2-3春日部共栄)
   夏2-1-1再試合 ベスト32(0-6川越工)
   春2-1      ベスト32(2-4所沢)
2013 秋3-1     ベスト8(2-5花咲)   
   夏0-1     2回戦(6-8市立川越)
   春6-2     準決勝4位(1-3花咲、3-5鷲宮)
2012 秋5-1     ベスト8(0-5花咲)
   夏2-1     ベスト32(1-2富士見) 
   春7-1     準優勝(4-5南稜)
           関東大会ベスト4
2011 秋4-1     ベスト8(0-4花咲)
   夏2-1     ベスト32(2-5秀明英光)
   春3-1     ベスト16(3-8浦和実)    

37勝13敗.740
準優勝1回(関東ベスト4)
ベスト4 1回
ベスト8 3回
平均ベスト16