ふと思ったんだが、選考コメントに出てる「賛否両論あったが」ってのは、
実は聖隷か大垣か、じゃなくてどうやって大垣にするかの言い訳のことだったんじゃないか?
聖隷を落とす、大垣を選ぶは選考会前から確定事項その上で会議してた人たちが、
「地域性ってことにしとこう。」「いや、それだと中国地方とか過去の東海の事例が・・・」
「いっそ裏金匂わすコメントにしてみない?w」「ニュースにならないからって言い切ろうぜw」
「個人の実力とかどうよ?」「どの辺がw」とかくだらない議論の意見が分れに分れた結果、
「地域性じゃない、個人の実力が大垣の方が上ということにしました。」って意味だろ。