X



【神宮大会】広島の高校野球【広陵決勝進出】 part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 13:04:37.89ID:Qf/pqp3l
秀岳館、横浜、中京、広陵のブロックの予想は、
圧倒的に横浜と中京だったな。
てことは、、、
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 13:14:19.37ID:oL6i4bMf
秀岳館と中京だろw
気比って格下には取りこぼししないけど
格上にはきっちり負け切るイメージ。
2014なんかは確変していたけど。
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 13:34:52.23ID:JDwlSvLh
>>762
おもんな
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 13:46:47.47ID:wYo+oEQT
あの当時の鍛冶舎・秀岳館は川端、田丸の二枚看板を擁し、
3季連続で甲子園ベスト4進出、大阪桐蔭と並び優勝候補だったね。

次いで投打にタレント豊富な中京だったよ。
広陵は平元中村の日本代表候補バッテリー。
横高も下級生の万波と及川が注目されていた。

秀岳館>中京>広陵=横浜、戦前のマスコミ評価はこんなもんでしょ。
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 14:13:24.58ID:Qf/pqp3l
国際との試合、初回に真鍋のスリーランで3点
2回は一死満塁で中川の内野ゴロ野選で4点目
って事は、中川は1番ではないのか?
どう考えても2番か3番なん?
現在の打順ってどうなってるの、誰か教えて。
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 14:57:27.35ID:cHP1fSZa
>>775

どう考えても2番か3番なん?
知らんけど、お前のロジック意味わかんねw
3番は内海だしそれなら5番以降だろ
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 15:14:07.65ID:Qf/pqp3l
初回3得点だから、

5番なら初回が3残塁になる。
初回残塁無しなら、2番中川
初回残塁1なら、3番中川
初回残塁2なら、4番中川
となる。
1番はあり得ない。

解るか?馬鹿
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 15:15:58.78ID:Qf/pqp3l
6番なんてのは有るわけ無い。
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 15:17:49.96ID:Qf/pqp3l
内海3番、真鍋4番は間違いないから、
中川は2番か5番に入ってたのか。
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 15:38:16.70ID:cHP1fSZa
>>779
国際との試合、初回に真鍋のスリーランで3点
2回は一死満塁で中川の内野ゴロ野選で4点目
って事は??w
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 15:45:54.97ID:fes9iXYt
1 田上
2 松下
3 内海
4 真鍋
5 中川
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 15:58:47.27ID:cHP1fSZa
>>778
馬鹿だから分かるように教えてよ
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 16:00:27.96ID:rtz5wOEg
左多いよなー
甲子園は浜風あるし右の長距離砲が欲しいね
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 16:12:52.65ID:wYo+oEQT
まずは一戦必勝で行くなら、
気比は九分九厘、上加世田で来るから上位左並べても何も問題ないかと。
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 16:15:06.14ID:CbYeOJec
サードに池本スタメンなら面白い
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 16:17:22.72ID:cHP1fSZa
池本ショートできないの?
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 16:21:24.77ID:wYo+oEQT
ただ私の理想は内海真鍋の左のツインタワーを3、4で並べるかは、
間に中川を入れても面白いと想う。
前チーム(二年生時)では中川が四番打ってた時期もあるし、
上背はないが実はパワーはチーム内でも随一。(本塁打数も内海-真鍋に次ぐ)
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 16:23:54.97ID:wYo+oEQT
>>786
元々、池本はショートでしょう。
今は、内野ならどこでも守れるらしいが。
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 16:38:52.52ID:wYo+oEQT
そして、独断と偏見でもしオーダーを組めるなら笑
1内海
2松下
3真鍋(中川)
4中川(真鍋)
5田上
6遊撃手(三塁手)
7三塁手(遊撃手)
8大山
9投手

こんなの試してみたい笑

内海はチャンスに弱いので自由に打たせ
中川は責任感が強いので中軸を担わせたい
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 17:16:56.77ID:iM6YOfto
素人がなんか言ってるけど1番中川と内海真鍋の3番4番だけは絶対動かしようがないだろ。
2番に誰を置くかと5番以降をいじるくらい

そこまで言って委員会でSNS=「私刑」だと坪田先生が言ってたのが大正解(笑)
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 17:43:48.38ID:pWx/xXtr
広陵のオーダーなんかどうでもいいから、松山学院戦の結果まだ?w
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 18:07:40.89ID:GjDppIjb
打順ごときで吠えてるのいてワロタww
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 18:10:29.35ID:wYo+oEQT
>>791
鼻息荒いな。落ち着け(笑

練習試合なんだから結果より内容
広陵を応援するものとしてはさ
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 19:04:46.11ID:Qf/pqp3l
1番7 田上
2番4 松下
3番8 中川
4番3 真鍋
5番9 内海
6番5 脊戸川内
7番2 大山
8番1 森山
9番6 谷本
ってのどう?
警戒される真鍋の後の打者が肝心だから、
まあ、決めるの監督だけど、ファンとして。
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/06(日) 20:04:35.20ID:wYo+oEQT
>>796
わたしの妄想オーダーより断然現実味のあるラインナップ!笑

13選抜初戦(済美戦)でトップバッターに先発の下石や、
19選抜初戦(光星戦)もトップバッターに渡部と、
これまでにない打順(特に先頭打者)組んでくる可能性もあるので楽しみです。
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 03:36:27.12ID:LiJ89yWD
敦賀気比のPってどうなん?
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 05:52:17.17ID:wumy+A7B
>>799
エースがちょっといいぐらい それ以外は言っちゃ悪いが公立レベル 
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 08:04:43.10ID:PkCkaDGF
上加世田は意図的に省エネやってるのか秋に全力で投げてるの見たことない
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 08:21:03.74ID:arbuPWVR
>>799 >>800 未明の必死の自演笑
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 12:07:29.88ID:hvvjMHRt
気比の上加世田は去年の夏もエースで4番、甲子園ベスト8の立役者。
気比の元U15日本代表バッテリーは盤石。
広陵より格上だと思いチャレンジャー精神で当たって砕けろ。
と、マジレスしてみる。
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 12:20:09.53ID:NOJ5cfU7
まあ広陵気比は、お互い
初戦はもうちょっと地味なところとやりたかったろうに
広商と逆ならってな
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 13:05:55.57ID:YSFR/eB5
気比も神宮では大阪桐蔭と中盤までは接ってたしいいチームだよなぁ。前田出てきてからはわりと完璧に抑えられてたけど。
森山次第かなぁ。広陵打線は完全に抑え込まれることはないはず。
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 13:28:18.75ID:slORV1Lh
>>804
去年の夏サードなw
投げてないよw
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 14:08:42.33ID:318v4Pw/
>>808
ごめん。詳しいね!
主戦は去年の秋からか?
甲子園のイメージもバッターだよな。
ありがとう
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 14:46:43.64ID:CU4CQ3OJ
>>807
負けるにしてもエースへの死球が無ければもっと競っただろうに。
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 14:52:46.36ID:i4iVz1dT
敦賀気比の上加世田は、みんな大阪桐蔭戦はデッドボールで骨折したからしょうがない的なこと言ってるけども、桐蔭戦以外にも小松大谷戦と啓新戦で5〜6失点もしてるし、長打も結構打たれてるよ。
広陵ならもっと打てると信じたい。
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 14:54:19.50ID:i4iVz1dT
>>811
桐蔭戦以外にも小松大谷戦と啓新戦で5点から6失点もしてるし
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 15:04:58.26ID:Mcy1EUkD
森山は神宮大会が酷すぎたから修正できていたらいいけどな
1番もらったのは中国大会からで経験はまだ浅いからあれも良い勉強になっただろう
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 16:17:52.41ID:c4eHUAKm
>>813
> 森山は神宮大会が酷すぎたから修正できていたらいいけどな

まあ、明秀日立や花巻東、大阪桐蔭と全国屈指の強打が売りの相手だからね。

中国大会の下関国際や広島商打線のレベルとは訳が違う。

あの時点であれ以上求めるのは酷。修正というより成長してるかな?
あと森山だけじゃなく、松林、岡山もポテンシャル高いから楽しみです。
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 17:18:35.33ID:salw5tsF
>>809
だからこそ平沼の2年夏とどうしてもリンクしちゃうんだよな・・・
7年前みたいに敦賀気比が選抜優勝する可能性もある。前年夏の方が強力打線だったのも同じだし
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 17:33:50.55ID:wumy+A7B
>>811
普通にやれば打てるよ 間違いなく 球速は常時135~138ぐらいで変化球も突出したボールはない アウトコースの出し入れはうまいが広陵打線は広角に打てる選手が多いから問題ない
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 17:46:27.31ID:vVTGrbh5
上加世田は4番打ってるけどバッティングに関しては平沼よりツーランク劣るしピッチングに関しても平沼よりワンランク下
点差つけて勝たないとダメな相手よ
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 18:20:55.66ID:HGUm8dra
書き込みがあるようにある程度は打てると思う
ただ同じように打たれるとも思う
まあいずれにせよ投手陣の成長次第だけどそれは相手にも言えることだしね
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 18:48:18.29ID:U0kiLrRl
まずは真鍋、内海が7割くらいで良いから機能する事。
次に中川がポンポン打ち上げない事、センター返しに徹する。
次に、田上、脊戸川内にチャンス回って来ると思うからせめて神宮くらいの打撃が出来ないと。

投手は継投を間違えないで、基本は森山〜岡山
7回くらいで継投を。松林挟んでいいけど、抑えはやめて。
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 19:16:13.09ID:slORV1Lh
>>811
まぁ夏の甲子園あって投げてないし秋は参考程度だろうな。
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 20:20:52.36ID:HGUm8dra
こういう代に野村や吉川みたいな計算できるPがいればなー
まあそういう風になってるんだろうけど
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 20:36:07.61ID:i4iVz1dT
>>820
前の代から上加世田は投げてたけど、結構打たれてたよ。
だから、リリーフや中継ぎ任されてもすぐマウンド降ろされてた。
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 20:41:02.61ID:i4iVz1dT
>>820
あと1年秋の北信越決勝も、9回投げて15安打も打たれてたぞ。
まあ「1年の頃はしょうがない。参考にならない」、「参考程度だろうな」強がってみせるだろうけど
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 20:52:47.75ID:salw5tsF
>>816
平沼もそんな感じだったけどスライダーがキレキレになって選抜優勝投手になったw
どうも当時と同じ匂いがするし上加世田はカープ堂林や中日の石川みたいなタイプか
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 21:48:52.56ID:uJukHcXr
広陵は右腕には強いから敦賀気比には勝つよ
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 23:08:51.92ID:HGUm8dra
>>824
秋見た感じは平沼や石川レベルにもない感じがしたけどな
堂林は置いといて
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/07(月) 23:52:36.87ID:i4iVz1dT
>>826
奥川は県大会や北信越などの地区大会で6失点以上してません
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 07:30:38.22ID:47HS+5js
敦賀気比と九国の大阪桐蔭戦見てみた
大阪桐蔭は初戦の気比戦は2番手を先発させて逆転されてからエース前田投入、その後は全く敦賀気比が打てず8-4で大阪桐蔭が勝利
前田が出てきた後は全く勝てる気がしなかったし、上加世田だけでは大阪桐蔭は厳しい感じがした

九国戦の大阪桐蔭はエース前田を先発させたが、九国は3ヶ月前からピッチング練習を始めたばかりのキャッチー野田が先発
そのキャッチーが大阪桐蔭を5回まで1点に抑え、九国が2HR打って5回終わって2-1で九国リード
6回に野田がボコボコに打たれ終わってみれば9-2で大阪桐蔭がコールド勝ち
ただ、九国は神宮出場校の中で唯一大阪桐蔭に勝てそうな感じがした
野田は6回から急に球威が落ちて一挙7点取られたが九国がエースを投入したら接戦になったかもしれん
野田は上加世田も森山も序盤に大量失点した大阪桐蔭を公式戦3試合目のピッチングで5回1失点、伸び代考えたら脅威やで
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 10:13:53.37ID:lvO0yxt2
大阪桐蔭にしてみれば、広陵vs敦賀気比はカス同士の対戦!w
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 10:26:24.97ID:znPcFvwQ
今大会、個々の能力だけみたら大阪桐蔭に次いで九国でしょう。
特にパワーだけなら桐蔭と全然遜色なし。
公式戦本塁打数18は桐蔭、花巻東を抑えて今大会第一位。
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 10:26:25.06ID:znPcFvwQ
今大会、個々の能力だけみたら大阪桐蔭に次いで九国でしょう。
特にパワーだけなら桐蔭と全然遜色なし。
公式戦本塁打数18は桐蔭、花巻東を抑えて今大会第一位。
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 11:17:59.88ID:ZRy6Rb9c
なんかすげー九国アピってるやついるけど何?
なんか焦ってんの?
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 11:37:48.57ID:SrGMBQu2
九国は下位打線が弱いのと2枚目の野田のコントロール精度が不安 まだまだ実力がよくわからないチーム
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 11:48:25.69ID:PotQx2U0
所詮福岡なんかただの内弁慶チームの集まり 前評判高いといつも勝てない 九国対北海道勢で思い出させるあの西嶋投手の超スローボール 
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 12:25:52.33ID:MHcymj8x
>>838
練習試合で大阪桐蔭にフルボッコ圧勝!強打者清水に古澤に山本武白志、滝とかジャーマイアスとか安藤とか冨山の豊富な投手陣、雑誌評価も殆どA評価で優勝確定やろ!→初戦で北海道相手に超スローボールにきりきり舞い、投手陣も6失点の大敗は笑えたわ。
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 12:32:54.79ID:rlo2jqDw
>>838
三好、高城の時はセンバツ準優勝してるやん
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 13:02:41.96ID:ZF+oYjz0
一回戦勝って九国戦で病的な九国ヲタ黙らせて大阪桐蔭にもリベンジしたいね
まあそれにはまだ安定感が無い森山の他に岡山、松林、中谷の奮起も必須だね
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 13:56:32.52ID:p46FQUJU
高校野球板で福岡はガチで嫌われているよね
神宮大会スレでも九国ageがめちゃくちゃ鬱陶しかった
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 14:03:32.11ID:Wnhtw57e
九国に効いて発狂する広島おじさん達
負けたら「パイアガー」が広島人の常套句
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 15:01:36.41ID:ZRy6Rb9c
>>843
逆やろw
福岡は甲子園でかてないしそれをパイアのせいにしたがる傾向にある。
挙句の果てに甲子園より福岡県大会のほうが面白いとか言い出すしwww
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 16:51:28.89ID:sLyKWi7F
>>841
この人以外にも中谷の名前出している人いるけど
ベンチ入りできるのだろうか?
個人的には中谷は必要だと思うが、、、。
この世代で一番期待してたのが中谷なんだけど。
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 17:08:58.28ID:ZRy6Rb9c
>>847
コントロールが問題なんだろうな。
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 17:18:23.56ID:iSztVNcw
>>849
フォームいじられたりして調子落としたかもね。
元々制球力はある野性味がある投手なだけ心配。
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 17:49:53.65ID:hV+eVMAv
福岡もサッカーで例えたらナイジェリアだから人材の宝庫だし過大評価したくなる気持ちは分かる。
でも野球が淡白だから東筑や久留米商辺りに弱くて九国も大濠もなかなか安定して甲子園に出れない

広陵は「広商パイア」を県大会で嫌と言うほど味わってるから佐賀北戦がなくてもやはり疑ってしまうんだよ。
広商から高卒プロがなかなか現れないのはパイアに助けられてるのが原因
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 18:19:41.60ID:siTO0k4R
>>850
控え投手では岡山が頭一つ抜けてる
普通に松林と中谷天秤にかけて松林選んだだけだろ
まあどっちにしても乱打戦にならないと出番は無さそうだし、それならコントロールのいい内海使うしね
あと松林は森山みたいに何がきっかけで覚醒しそうな気もする
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 18:24:23.30ID:ZRy6Rb9c
中谷か松林かって言われたら松林だよなぁ。
150くらい出して欲しいぜ!
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 20:33:53.64ID:vJfaTtn9
2番手以降のPは気比よりも上
ただ、初戦の難しさがある。
普通にやれば8−4か3くらいで勝つと思う。
それくらい今年の広陵は強い。
ここ4〜5年では一番総合力が高い。
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 20:47:19.07ID:jBXSnJF2
もつれるとややこしいから、早めに上加世田降ろして、大差にしたいな。
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 21:28:08.04ID:siTO0k4R
正直内海、真鍋以外はいつもの広陵と大して変わらん
ようするに打線はこの2人の活躍次第
投手は秋からの成長がマスト
あくまで勝ち上がることを想定しての話ね
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 22:25:57.97ID:n8gYBlos
この4.5年で1番って、ことは中村奨成世代より上ってことだろうが、そしたらこの10年で1番ってことになる。
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 22:43:26.97ID:siTO0k4R
中村世代て最後の夏は流れに乗ったけど、秋の時点では話にならんかったやろ
春も確か地区予選で負けてなかったか
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 22:54:59.67ID:tOUvchhu
>>856
逆にそいつら長距離打者が打てなくても繋げる好打者が今年は揃っている
内海や真鍋はハマれば固め打ち、しかも長打も打てるがダメな時はダメなタイプ
大量得点取って大勝するには内海と真鍋の爆発は欠かせないけどね
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 23:02:48.23ID:tOUvchhu
>>858
平元、中村奨成のバッテリーはずっと注目されていたがチームとしては結果が伴わなかった
そういう意味では吉川−上村のバッテリー擁し全国屈指のチームと言われながら
甲子園に縁がなかった06年のチームに似ていたが最後に甲子園出られて良かったな
あの年は有村がエースだった新庄の方が力は上かなと思っていたけど
よくあの厳しいブロックを勝ち上がってくれた
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 23:22:08.64ID:siTO0k4R
>>859
繋げる好打者は毎年いる
神宮で全員ハマったけど中国大会で終わってたらそうは思わなかったはず
正直甲子園でどうなるかは分からん
ただ内海、真鍋に関しては例年になく別格
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 23:24:50.95ID:ZRy6Rb9c
>>857
奨成世代はなぜか甲子園でいきなり覚醒したんだよな
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 23:31:02.32ID:tOUvchhu
>>861
甲子園って浜風があって左の長距離砲には望ましい球場じゃないから
好打者タイプが多い方が繋がって得点出来る印象がある
中東や中村奨成みたいな右の長距離砲なら関係ないんだろうけど
ただ丸子みたいな規格外のパワーがあれば左打者でも問題ない
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 23:37:33.83ID:5VUxGFG4
17年は甲子園に行ってから守備に目をつぶって打てる選手を優先した起用がハマった感がある
最後は守備がグダグダになってしまったが
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 23:38:32.68ID:DgtjkukH
>>861
広陵が勝ち上がる時は右のエース(西村、野村、有原)がいて守備がよく鍛えられていてスラッガーより好打者タイプが活躍するパターン  
そういう意味では2017年の広陵はイレギュラーなチームだった
エースの左腕平元は秀岳館戦以外は本調子には遠いピッチングで守備もザル、中村奨成の活躍で勝ち上がったようなもの
本来の広陵野球ではなかった
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 23:50:01.64ID:4qzngZeD
岡山って子が一番いいフォームに見えた この子の活躍が鍵を握ると思う
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 23:51:44.26ID:ZRy6Rb9c
岡山ってまとまってていいけどなんか打たれるイメージある。
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/08(火) 23:53:03.09ID:tOUvchhu
岡山は凄味はないがコントロールが良くてスライダーやチェンジアップのキレが素晴らしい
野村祐輔みたいになってくれたらな
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/09(水) 06:32:44.05ID:Xj4JebQp
バカ陵ジジイ、自演は23:53:03で止める必要ないのにwww
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/09(水) 07:01:23.48ID:U+fDRoyR
17は、春県大会の後練習試合で選抜ベスト4の報徳西垣をノックアウトしたり、打力の潜在能力も高かったよ。
夏の県大会でもコールド勝ち多かったし。打線沈黙は広商戦のみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況