X



東邦高校U愛知県名古屋市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/03(月) 21:39:34.33ID:WuaNzEkb
勇気と徹底!
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/04(火) 23:14:18.06ID:+eJBVUwf
サンキュー。
新入生情報あるかな?
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 22:07:30.43ID:vXdvHWID
toho
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/25(火) 14:33:52.54ID:EgIFwSNE
5
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/30(日) 17:31:50.17ID:eaSrddOy
新入生は去年よりはやや小粒かな。
遠方からは福岡志免ボーイズで夏全国大会ベスト4のエースが来る。
岐阜県からは村瀬杯岐阜選抜から3人。
鶴岡杯中日本選抜からは岡崎中央、名古屋緑、東名古屋の3人が来る。
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/30(日) 23:54:52.72ID:fjz8+Fpo
新入生もだけど3年の進路も発表ないね
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/31(月) 13:07:44.68ID:dLGvImYg
2022年度新入生(判明分)
<投手>
小◯ 右 福岡 志免B ※夏全国4強
杉◯ 右 愛知 知多B ※U12日本代表
高◯ 右 愛知 豊田S ※夏全国8強
片◯ 右 愛知 フラッシュJr.
石◯ 左 岐阜 中濃B ※府県選抜
<捕手>
小◯ 右 愛知 東三河B ※府県選抜
<内外野手>※投手兼任含む
山◯ 右 愛知 名古屋緑B ※中日本選抜
◯ 右 愛知 東名古屋B ※中日本選抜
手◯ 右 愛知 岡崎中央B ※中日本選抜
大◯ 左 愛知 東名古屋B ※府県選抜
藤◯ 左 愛知 三州B   ※府県選抜
高◯ 右 岐阜 岐阜東B  ※府県選抜
野◯ 左 岐阜 岐阜青山B ※府県選抜
三◯ 右 愛知 東名古屋B ※三浦心空の弟
◯ 右 愛知 尾州B   ※2番打者主将
市◯ ? 愛知 東海中央B
杉◯ 右 愛知 知多B
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/31(月) 17:58:16.23ID:xStckd2l
>>8
福岡の小○投手って右と左がいるけど右腕は横浜だよ?
0011名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/31(月) 17:59:00.40ID:xStckd2l
>>10
ごめん。相模かも。
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/31(月) 18:37:51.22ID:dLGvImYg
福岡から県外はこうじゃないの?

青◯ 筑後ボーイズ  横浜
塚◯ 八幡南ボーイズ 東海大相模
小◯ 志免ボーイズ  東邦
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/31(月) 18:41:20.74ID:BMghNs/9
球歴では小西は東海大相模になってるな。
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/01(火) 08:49:24.25ID:oDfNu8bt
福岡は進路変更でもしたのかな。
投手はU12の杉◯、軟式だけどmax136の片◯あたりがエース候補か。
野手では名古屋緑の山◯に期待している。180cmの大型選手で長打力がある。姓名的にも縁起が良いし。他には岐阜の高◯、野◯、東名古屋の4番大◯あたりも将来の主力候補。
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/01(火) 08:50:44.43ID:Hni+BHXm
福岡志免なら小山と言う本格派左腕がいるから東邦はこっちなんじゃね?
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/01(火) 08:51:54.77ID:Hni+BHXm
>>14
心空の弟はどう?結構な強打線の3番で主将。
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/01(火) 08:52:58.14ID:e9eQ6ZRF
>>8
山◯ 右 愛知 名古屋緑B ※中日本選抜 ⇒ 名電
◯ 右 愛知 東名古屋B ※中日本選抜 ⇒ 栄徳

杉◯ 西尾B ※中日本選抜 ⇒ 東邦
伊◯ 東山c ⇒ 東邦

石◯ 左 岐阜 中濃B(岐阜東Bが正当)
高◯ 右 岐阜 岐阜東B (中濃Bが正当)

杉◯ 右 愛知 知多B 重複?
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/01(火) 10:43:02.17ID:N0TZRn4f
超逸材は県外流出、残った逸材は中京、名電、享栄らと分け合うんだから、こんなもんだろ。
まずまず良い選手が獲れていると思うぞ。
元々、1年生大会連覇した2022、2023世代で勝負を賭けるんだろうし。今年来年で甲子園逃したらしばらく無いだろうね。
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/01(火) 11:04:56.17ID:Hni+BHXm
>>17
愛知知多ボーイズの三年生には杉○姓の投手兼野手が2人いるよ。
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/01(火) 12:39:20.10ID:N0TZRn4f
三浦と宮國がいる間に甲子園出ないとな。
特に今年は2人揃っているからチャンスの年。
秋優勝した享栄も強いが2020中京大中京、2021名電ほどの圧倒的な力はないし、倒せない相手ではないだろう。
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/01(火) 21:29:33.48ID:Ox5v6oAb
どこをどう見たら三浦が成長してないとなるの?秋の時点で昨夏の名電・寺嶋レベルはある。春日の陽動作戦で乱れた試合しか見てないのか?
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/01(火) 21:55:28.94ID:f4eeEHQO
>>22
ネットで高校生を批難するとか情けない。
そんな人間に反応してる私が1番情けない。
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/02(水) 07:46:52.19ID:bnF1ujtK
三浦は成長しているように見えたけどな。
春の名電、招待の東海大相模、夏の名電、秋の春日丘戦を見たけど、いずれも投球内容は良かった。
秋の春日丘戦は相手の揺さぶりに反応して最後はスタミナ切れを起こしたけど、8回まで被安打2、8奪三振、1失点。
そこまで四死球7と乱れたわりに粘りのピッチングで抑えていた。並の投手なら崩れるよ。
去年の時点で知崎よりもエースらしかった。
最終学年となる今年は足りなかった部分を埋めてくれるだろうと期待している。宮國も1年生大会で実力の片鱗を見せたから今年の活躍が楽しみ。
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/02(水) 07:53:29.22ID:bnF1ujtK
心配なのは投手力よりも打力だな。
去年の代も今年の新チームも打線の迫力不足。
伸び悩んでいるとすれば、現2年生達の打力だろう。1年生大会では眞邊、上田、岡本が活躍したから彼らがスタメン入って活性化すると良いけど。
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/02(水) 21:11:10.19ID:bDg+eOWd
>>28
春日丘戦も立ち上がりから切れのいいストレート、スライダーがコーナーにビシビシ決まって制球抜群だった。
3回に相手投手のカット打法にイラついてしまったかムキになって投げて完全にリズムを崩し、その後の四球連発に繋がったが、これは技術的な問題ではなく精神的なもの。
あの試合でセンバツ絶望になったのだから勿論痛い敗戦だが、今後の成長を考えるなら良い経験をしたとも言える。
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/03(木) 11:36:44.24ID:d4xz2HjC
三浦も宮國もランナー出しながらも最少失点に抑えるあたり、優れた投手だよね。
宮國は1年生大会決勝の享栄戦では6回投げて9安打2四球ながら1失点に抑えた。連投の疲れがあったのだろうが、力のあるところを見せてくれた。
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/03(木) 12:27:21.79ID:p0wYDSNY
三浦宮國じゃ享栄打線は抑えられんだろ
打線も東松に三振しまくりだったしな
投打に苦手意識持ってんじゃないかな享栄相手に
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/03(木) 14:12:36.89ID:VoozZEHS
三浦 9回 172球 被安打5 四死球8 三振9 失点5(自責点3)

ストライク入らなくて、9回でこの球数ではな
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/03(木) 14:27:10.00ID:GldqJYz4
>>35
わかったわかった。あなたの言う通り三浦は制球悪いで良いよ。その代わりもう2度と書き込まないでね。
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/09(水) 10:18:23.29ID:ozzk3qHH
dgfhgjhkj
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/03(木) 16:19:34.70ID:ZvZ1lGaI
38
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/09(水) 11:22:17.92ID:7RuDMHYp
名古屋緑の子は中京じゃん。
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/09(水) 12:10:36.91ID:HDF01Cv7
今年の東邦は良いのおらんなぁ
又3年ダメか…
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/09(水) 14:35:39.50ID:7RuDMHYp
福岡から来るのもガセなのかな
0043ケイタイヤロウ
垢版 |
2022/03/12(土) 12:40:56.92ID:14vdS/DN
練習試合で天理に圧勝してるから今年も強いかな
愛知は五年ぐらい工場勤務の時住んでおり 名電野球部OBもいる草野球チームで二回ぐらい試合参加して ポテンヒット打ちました、名電野球部の人とのキャッチボールはびびりましたが本気でこられたから嬉しかったです
愛知はいいところです
東邦はずっとファンなんでガンバレ東邦(^o^)
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/21(月) 21:14:40.33ID:WzOd0Ekn
東邦優勝
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/24(木) 22:45:36.78ID:i+8eAqCc
練試負けまくってて不安になる
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/27(日) 23:31:26.43ID:ZoESGQnt
1年生大会優勝した学年なのに期待できねーのか
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/11(月) 10:14:16.96ID:YFGugJ+o
東邦の打撃はどうしちゃったんだろう?
去年のチームも期待外れで終わったけど、今年はさらに悪い。県大会初戦の難しさと言えば簡単だけど、名古屋地区の名電戦、至学館戦でも殆ど点取れていないし。
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/04(水) 12:17:11.04ID:NPz7uwp7
県大会優勝
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/06(金) 17:54:11.11ID:vsDWqSm4
優勝した割に全然盛り上がってないね、ここ。
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/08(日) 09:32:03.35ID:R87Fv2CF
>>54
このスレ知らないんじゃない?
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/10(火) 10:13:22.55ID:0tEQoJ+K
東海大会も決勝まで行って3試合経験を積みたいところ。
三浦、宮國に続く3番手は現時点では岡本が安定しているね。畠や服部ではちょっと苦しいか。
打線はセンターに右の早川、左の上田耕、ライトに右の網代、左の岡本と相手投手左右によって使い分けが出来る。そして代打の切り札石川。
飛び抜けた打者はいないが選手層は去年より厚そう。
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/19(木) 12:10:37.46ID:giFa+0Kv
横浜に勝ったらしいな
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/19(木) 14:31:31.68ID:cEO8AWQn
>>57
いや、横浜弱いだろw
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/19(木) 14:57:36.10ID:k9fkVSRD
>>58
いや、横浜が強いとは一言も言ってないだろw
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/20(金) 17:40:29.74ID:8s/r8dTH
東海大会のメンバーから岡本、服部、上田、石川らの2年生が外れている。
2年生では宮國、眞邊、中村、山北の4人のみ入って1年生のベンチ入りはなし。
新たにメンバー入りした山北の登板機会があるといいな。
0062パクパク
垢版 |
2022/05/21(土) 14:37:28.10ID:KwI9wlpz
東邦の一年生はどう?
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/21(土) 14:39:31.33ID:vqQbSF2d
あんな試合する学校だから1年もダメやろ
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/21(土) 15:18:53.43ID:iz5fZBFY
打撃が悪いのは分かってたから負けたのは仕方ないけど何で三浦投げなかったんだろ?
宮國打たれまくってたし球数多かったしリードされている展開で勝とうと思うなら三浦をマウンドに上げてパワーピッチで相手をねじ伏せて流れを変えるしかなかったのに。
とにかくちょっと監督さんはもう少し考えて采配してほしいな。
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/21(土) 15:53:25.31ID:W7xKvYyw
森田監督復帰希望
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/21(土) 17:03:59.58ID:vqQbSF2d
>>65
三浦が出ても肝心の打撃がクソだから意味ないだろ。多分三浦が投げてても負けてるけど。津田の方が圧倒的だった
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/22(日) 06:33:33.94ID:y6sWmDyi
>>66
やっと良くなってきた時に監督交代は痛かった。
山田監督が無能っぽいから余計残念。
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/23(月) 08:27:24.72ID:HIHd54zQ
今シーズン初めて球場観戦したけと、想像以上に打撃が酷かったな。相手投手は外角へ流れるスライダーと内角ストレートのワンパターンの配球だったのに全員がまるで対応できない。
たまたま不調だったというレベルじゃないね。
今年のチームは1点の積み重ねと言っていた監督のコメントも分かるわ。夏も投手陣が3点取られた時点で負けを覚悟するしかない。
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/21(火) 20:55:24.13ID:rMA8RKNH
山田勝彦は東邦高校の恥
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/23(木) 09:56:45.54ID:gsigeSr1
6/19 練習試合
智辯和歌山 3−2東邦(10回タイブレーク)
智辯和歌山 4−3東邦(10回タイブレーク)

1試合目は三浦が10回完投 被安打6、奪三振8で好投するも2本のソロホームランを浴びる。
5回に岡西に、2−1とリードした9回には渡部に同点ホームラン。
打線は早川と落合のソロホームランのみの得点。

2試合目は宮國が9回被安打7で3失点。6回まで0に抑えるが7回に2本のタイムリー浴びて3失点。タイブレークの1回は1年生左腕の石榑が登板した模様。
東邦は坂野と城にホームランが出たが、10回に登板した智辯和歌山エース武元には三者連続三振に取られた。

2試合ともタイブレークでランナー2人が予め設定されているのに1点も取れない。
名古屋地区の名電戦もタイブレークで無得点。

山田監督はダブルエースの仕上がり具合を絶賛していたが、深刻なのは得点力のなさ。
夏の大会も投手が好投しても点が取れずに敗退というパターンになりそう。
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/19(火) 21:50:26.08ID:A1WI568K
初戦勝ってもコメント無し
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/24(日) 20:16:55.76ID:M/i7skrP
3試合観た感想。

打線は予想以上に振れている。千種のスリークォター、三河の左腕軟投派、名古屋国際の右サイドと癖のある投手との対戦が多かったが、きちんと対応できている。
次の春日丘も本格派投手ではないが、それなりに対応するだろう。逆に享栄、名電と球威球速のある本格派投手と対戦した時にどうか?力負けしなければ良いが。

投手陣は正直今ひとつの印象。三浦と宮國の調子があまり良くなさそう。特に宮國は春より球速が2、3キロ落ちている。千種戦で制球が定まらない印象だったが、名古屋国際戦は球威もなかった。春の東海大会のようにピンチで簡単にタイムリーを打たれてしまう。
準々決勝以降は三浦に託すしかないかも。2番手は宮國よりも岡本の方が安定感ありそう。

気になったのは3試合でほぼレギュラーのみしか試合に出ていないこと。今日代打で上田がいきなりセンター前へ鋭い当たりのツーベースを打ったのを観て、もっと上田を使えば良いのにと思った。石川の打撃も見てみたい。石川はシートノックではファーストに入っていて、送球もそれなりに出来そうだ。秋からは4番ファーストを期待したい。

今日の時点ではチーム内にコロナ感染者はいないようでホッとした。残り1週間どうか無事で最後までベストの状態で戦って欲しい。
中部大春日丘、享栄、愛工大名電に3連勝するのは大変だが、やってやれないことはない。
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 07:49:20.98ID:DxH8UwT+
惜しくも準優勝で終わった今大会。
それでも昨秋に中部大春日丘にまさかの敗戦をして、そこから春に県優勝、夏は準優勝。力は出し切れたんじゃないかな。
最後は名電に投打とも圧倒された。終盤まで同点で収まったのはよくやった。もっと大差になっていてもおかしくないぐらいの差があった。
惜しまれるのは序盤に逆転してから何度も得点機があったのにモノにできなかったこと。これまでの山田采配なら送ってスクイズとか小技を駆使していたのに強攻してチャンスを失った。
ベテランの倉野監督と若い山田監督のベンチワークも差があったかな。
満を持してエース三浦を投入したけど、8回9回はもうアップアップ。三浦が打たれて負けたのだから悔いはない。
今大会は久しぶりに存在感を見せつけた大会だった。春日丘戦での死闘、享栄を打ち砕いた勢い。
3年世代は1年生大会の覇者だったが、その力は充分に発揮できたと思う。
投打にバランスが取れて久しぶりの甲子園を狙えると思ったけど、最後は名電に力の差を見せられた。やはり甲子園に行くには打力が必要。新チームは眞邊、上田、石川が中軸になると思うが、現チームよりは打撃は期待出来そうだ。
投手力は宮國と岡本に加えて左投手が欲しい。宮國も今のままでは球が速いだけで勝ち切れない。投球術を磨いてもらいたい。
三浦と落合の代で甲子園へ行って欲しかったけど、仕方ない。来年もチャンスはあると思うので1年後に笑って欲しい。
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 09:53:32.93ID:9TZhWRga
やっぱり打撃力は名電が勝ってたね
ヒットの数からして、名電は序盤に点差開いててもおかしくなかったけど、よく頑張っだと思う。
ともあれ、準決勝おめでとう。感動をありがとう。
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/01(月) 10:28:32.79ID:edaD6KSw
新チームで不安点があるとすれば捕手かな。
この2年間落合の力が大きかったから。
荒島健太が正捕手候補なんだろうけど、1年生大会では結構盗塁を許していたような。
打撃陣は眞邊、中村が夏の大会で大きく成長し、上田、石川も中軸として期待出来る。岡本は投手兼外野手として打撃にも期待がかかる。
あとは大砲候補の伊藤、古山がどこまで伸びてくるか?
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/01(月) 10:58:36.75ID:8UxdUVI1
>>77
大島は何を見込まれてメンバーに選ばれたの?

しかし名電は三番手捕手の1年生以外全員試合に出たけど東邦は6人も全く試合に出なかった選手がいるんだよな
倉野さんはそういう事は本当に上手いしキッチリやる
強豪私学は大阪桐蔭みたいな1学年だけで20人も特待がいるようなチームはともかく東邦レベルなら下級生をもっとメンバーに入れて試合経験も積まさないと毎年強いチームは作れないし伝統が紡がれない
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/01(月) 11:39:34.53ID:edaD6KSw
上田や石川は代打の1打席できっちりヒットを打つんだからもっと使って欲しかったな。
決勝の4回裏無死三塁、二塁の場面で打者宮國のところで強攻するなら代打石川でも良かった。
スクイズするなら三浦代打でも良かったし。

名電・倉野監督は甲子園ではやらかすけど、県内では有能だね。春に名古屋地区、県大会で有馬を見せずに戦った。こっちは三浦、宮國を見せて県大会では勝ったけど、研究され尽くした。

3年生中心の固定メンバーにこだわったのは一概に悪いとは言えないけど。レギュラーは相賀以外は今大会皆、よく打ったし。
それでも大会序盤にもう少し控え選手を試してみれば後半の戦い方もバリエーションが増えたかも、と思う。
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/01(月) 12:03:05.34ID:5+XPSo3g
宮国ってポニーリーグでは下級生から外野のレギュラーだったのに何であん打撃なんだろ?
東邦の投手でもここまで打てる気配のない選手はそうはいなかったと思う
決勝ではバットとボールが素人かと思うくらい離れてた
申し訳ないけど宮国、相賀の並びはいくら下位打線と言っても甲子園目指すチームではちょっと考えられないわ
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/01(月) 12:19:43.75ID:edaD6KSw
宮國も三浦も今大会はホントよく打たれたな。
享栄、名電クラスならまだしも愛産大三河や春日丘にもかなり打たれたのは予想外。
決勝もいくら名電打線が良いと言っても5回で被安打11、9回で18安打はやられ過ぎ。
2人とも球速はまずまず出ていたけど、細かい制球力が今一つだったかな。
でも岡崎球場での145km/hって、実際には142ぐらいだと思う。
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/01(月) 13:50:31.16ID:/OY92sqp
でも落合は最後の夏は打撃でよく頑張ったよ。
1年秋に公式戦2本打った以降は伸び悩んでいたからね。
大学はどこ行くんだろう?三浦は法政あたりに行くのかな?
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/02(火) 18:34:00.79ID:PLkKLhkI
>>80
記憶が正しければ宮國って左打じゃなかった?
肩を守るために右に変えたのかな?
スイングも素人っぽかったし。
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/02(火) 19:40:18.57ID:s/Fc2zUk
>>84
そういやそうだった
しかしいくら投手だからと高校段階で右打ちに変えるかね?
プロならともかく高校野球だと投手もある程度打も期待される
ましてや中学時代定評があった打力をむざむざ殺してまで
大谷翔平だって左打ちはそのままだしプロで大して打力のない投手でもわざわざ左打ちを右打ちに直したりしないしな
千賀だって交流戦では左でそのまま入るし
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/02(火) 19:55:03.55ID:H9Wn/nV3
もしかして最終学年になる時に左に代える為に画してたりして。欺くために。
単純にケガかなんかでしょ。
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/02(火) 21:24:09.24ID:s/Fc2zUk
>>86
そのためにわざわざ大事な夏大の打席を棒に振るとかありえん
そういや春季県大会も右で打ってた記憶
決勝の名電戦も3連続三振して最後に一塁線二塁打打ってたっけ
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/03(水) 08:06:41.81ID:2UySfuUl
宮國が左バッターだったとは知らなかった。
ポニー時代の動画見ても右打席だったし。

8/12の東海戦が新チームの公式戦デビュー戦だね。秋も辞退なく、無事に勝ち進んで欲しい。
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/03(水) 12:05:50.01ID:KXTa0Ceb
新チーム レギュラー予想

8上田耕晟 2左 180cm
4中村騎士 2右 170cm
9岡本昇磨 2左 180cm
3石川瑛貴 2右 182cm
5古山海帆 2右 177cm
6眞邊麗生 2右 175cm
7伊藤秀樹 2左 176cm?身長不明
2荒島健太 2右 175cm?身長不明
1宮國凌空 2右 175cm

旧チームと違い、大型選手に左打者3人が揃う打撃のチームを期待したい。
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/03(水) 15:50:55.81ID:1ZxkrjTe
>>90
三浦を2刀流しなかったから岡本もピッチャーに専念するんじゃない?
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/03(水) 18:35:52.48ID:1RH95S+I
>>90
打力優先で良いと思うけど、三遊間はボーイズ時代外野手なんだよね。ちょっと不安。
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/04(木) 18:04:47.37ID:EFTnxpfH
2023年度は学園100周年だから、何としても甲子園出場して欲しいね。春夏連続出場ならベストだが、どちらかでも良い。
学校としても100周年のプロジェクトのとして野球部、サッカー部、マーチングバンドを強化指定クラブとして特別に力を入れていくとのこと。
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 12:29:08.76ID:07bGZ1wR
現3年世代は近江へ行った山田陽翔を獲れなかったのが惜しかった。
OB父親の山田斉も東邦を薦めたそうだが、地元で勝負したいと近江へ進学。
東邦の場合、縁故で入って結果を出すパターンが多いね。まぁ、山田喜久の息子は3人とも東邦だったけど、ベンチ入りはできなかったけど。
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 10:25:29.84ID:J1GpcHgF
名電打線は甲子園行っても好調だな。
宮國、三浦が18安打浴びて7失点したぐらいだからやはり強力打線なんだろう。
春頃までは互いに貧打だったのに夏になると差が付いてくるね。今年の東邦打線は夏はよく頑張った方だけど。
2018夏決勝も同じように後半突き放されて力負けしたけど、夏の名電に苦手意識を持つようになってしまわないかな。
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 17:25:55.60ID:VBc9UDQZ
主将だれ?
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 12:40:01.66ID:Y0EqB/Z9
名古屋地区二次予選は愛産大工→中部大一→享栄(愛工大名電)→中京大中京かな。
享栄、中京相手には宮國を出さないで欲しいな。
別に負けても良いトーナメントなんだから。
今年の名電には春の名古屋地区、県大会で三浦、宮國を惜しげもなく出して、相手は有馬を一切見せなかった。
夏の決勝で有馬と初対戦というのは厳しかった。
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 14:23:49.09ID:20Vwwwhc
>>98
享栄には1年大会で宮國と服部を見せてる。
まぁ地区予選では隠しときたいな。
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 23:15:24.88ID:ZIdLMh9j
宮國が愛産に4点も取られたって本当?
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 15:55:36.93ID:c3ouFqel
中部大一戦を敷地外で観戦。(愛産グラウンドは河川敷にあるので近くに寄らなくても観戦可能)

5回コールドで10ー0で勝利。
先発宮國が5回無安打1四球7奪三振の完璧なピッチング。
打線は眞邊がスタメンから外れた(代打でヒット)以外はほぼ予想通り。

4中村
5大島
8上田
3石川
9岡本
7伊藤
2南出
1宮國
6藤田

打線は13安打ぐらいだったが、長打は石川の右中間タイムリー二塁打のみであとは強いゴロのヒットが多かった。
ノーアウトでランナーが出ると基本送りバントなのは旧チームと同様のスタイル。
隙のない走塁はかなり完成度が高そう。
石川が守備についてスタメン張れるのは朗報。
センター前のポテンヒットと右中間にデカいのを放って4番の働きを果たした。まだ強い送球は無理っぽいが。新キャプテンも任されて期待も大きい。
投手陣は宮國だけだったが、背番号10が服部というのは分かったが、11番の長身右腕は誰だろう?ブルペンで130後半のイキの良いストレートを投げていた。彼が1年生の片山恭か?愛知フラッシュJr.時代136キロ投げて注目された投手。

チーム力は昨年同時期よりも打線は上のように見えた。明後日の準決勝は宮國は投げないだろうけど、新戦力の投手陣が楽しみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況