X



【関東・東京】東海大相模×二松学舎大附★4【最後の枠】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/18(土) 22:58:33.93ID:Iv9V0NDS
※前スレ
【関東・東京】東海大相模×二松学舎大附★1【最後の枠】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1636261525/

【関東・東京】東海大相模×二松学舎大附★2【最後の枠】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1637488432/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【関東・東京】東海大相模×二松学舎大附★3【最後の枠】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1638607591/
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/12(水) 08:31:34.28ID:QFhrh8xt
なんだ布施東海とかwww無理だな余計。
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/12(水) 14:32:07.90ID:FC0wy/MT
中止だし選ばれた方が負け犬
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/12(水) 14:48:30.47ID:s0h3qsVE
>>778
東海系列と比べると、二松学舎1人かw
かわええもんだな。
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/12(水) 14:49:00.03ID:s0h3qsVE
天下の東海系列は、10人くらいいるんじゃねえの?
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/12(水) 14:50:44.70ID:8RthHYVp
焼け糞相模 自暴自棄
焼け糞相模 八つ当たり
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/12(水) 15:36:54.13ID:7IqIA2wK
>>777
木総の越井もいねーじゃんww
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/13(木) 17:14:26.56ID:Hv8yda7n
Full-Count ベースボールチャンネル
年明けて大手媒体がこぞって東海大相模有利を打ち出してきたのはそういう事なんだろうな
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/13(木) 18:16:17.63ID:NopPSwxY
選抜前年度優勝等には触れずに、地域性となw
でも今回の選考である程度の方向性が決まるだろうな。
東京2枠は余程のレベル差や話題性が無い限り無いと。
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/13(木) 18:34:12.38ID:3PJkdK+F
これで相模の地域性推しの媒体は2社か。
それより大手の日刊、報知、ホームラン、スポライは二松優勢。選考まであと2週間、どうなるか楽しみだ笑
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/13(木) 19:01:06.60ID:vVGqGeUt
報知もホームランも二松優勢なんて一言も書いてねぇwww
ニコライって誰?w
日刊も都大会決勝直後で1点差だから何となく二松やや優勢?程度の薄っぺらな評価w

ここまでメディアが明確に東海大相模有利の論調なのは二松ヲタはかなりショックだろうね
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/13(木) 21:05:37.10ID:r6QRPdo8
やっぱり年明け早々に形勢逆転。すべて予想通りだね。大江を擁しながら選ばれなかった二松を外して以来一度も外してないんだからもっと信用してもらってもいいかな。さらに月末にゃあ二松の逆転サヨナラなんて忘却の彼方よ。
負けは負け。勝てる試合を落としちゃあダメよ。
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/13(木) 21:12:24.66ID:maBh39Ii
東海大相模落選の決定的理由は…
皆さん百も承知の
『連続救済はあり得ない』の一言に
尽きますね!
誰かさんの言われる東京決勝が接戦
なのも一理ありますが…
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/13(木) 21:37:36.03ID:H65ybcnu
今回の関東東京がどうこうじゃないけど、
選考委員の心象がよくなることをきちんと出来るかどうかは大きいだろうね。
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/13(木) 21:48:28.26ID:7OIWbxMR
相模が昨年優勝の実績をウリにしたいなら
チャンピオンにふさわしい圧倒的実力を秋に見せればよかった
しかし大して見るべき要素も戦いぶりもないまま敗退
そもそも昨年チャンピオンだから選ぶとなると既得権になってしまう
そんなものはない。毎年毎年の状態で決めるもの。
今頃になって地域性で神奈川を持ち出しても意味がない
別に必ず神奈川から選出されねばならないわけじゃないし
本質的には相模そのものとは何の関係もない

一方二松が僅差で2位だったなら見るべきものを作ってる
普通に考えて二松だろうな
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/13(木) 21:56:34.18ID:PlYiqE95
>>782
東海大系列と二松大の規模考えろ
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/13(木) 22:16:52.05ID:Y5tak7Vo
最弱スレアイドルの東京2校も見てみたいが、腹痛起こすから勘弁して欲しい、笑いすぎるのも良くないからな。
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/13(木) 22:17:05.68ID:DQsNyVZH
今まで最終枠で地域性なんか言われた事があったかな?今回やたら地域性を言われてる気がするが
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/13(木) 22:23:18.13ID:RqmkCOV9
実力から考えたら相模だろうな。土俵が違い実力で優劣がつけがたければ地域性で相模。でも東京に忖度して、訳のわからない理由で二松が実力が上と言い切られて選出される可能性もあるな。
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/13(木) 22:39:31.67ID:RqmkCOV9
実力で相模か? あるいは関東,東京最終枠から近年選出されなかった東京に忖度して二松か?
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/13(木) 23:13:09.04ID:r6QRPdo8
>>797
うんうん。涙ぐましいね。気持ちはわかるよ。
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/13(木) 23:23:29.22ID:r6QRPdo8
>>801
それね、選考委員は都民の味方じゃないから視点が違うのよ。
東京はすでに1枠確保されてる。地元大阪兵庫でも約束されてない特権。
その上にあえて2校出す必要ある?
たいていの年の東京にはないんだよ。
今年の東京はダンチにレベルが上がったって言うなら初めて考えてもらえるわけだ。
ベースボールチャンネルの記事からもわかるね?
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/13(木) 23:50:37.30ID:r6QRPdo8
ダンチにレベルが上がれば出してもらえる。
平年並みなら平年並みに1校止まり。
どこもいっしょさ。
東京は特別扱いせよは虫が良すぎだわな。
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 00:45:41.27ID:HfsH0b8p
東海大相模と二松学舎とどっちが選抜で見たいし期待できるかと言えば東海大相模一択でしょう。
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 04:04:49.57ID:M0Z56kJ2
>>809
これ
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 09:29:10.03ID:dSNvHK/4
二松学舎も神奈川相手だと分が悪過ぎるな、北関東なら望みも15%くらい、
神奈川だと0。
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 10:04:35.54ID:PJ8CsDrj
マスコミの相模押しの記事が急に増えたがなんか意図がある?
それ以外でも、相模OBやら現世代の進路やら露出が多い。
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 10:22:55.00ID:rgmNCK0w
直近で東京2枠目で拾われたのが、話題性、ブランドもあった清宮・野村がいた早実。

地域性地域性今になって言ってるのも関東で言えば、同じ県で2位校がベスト4入りしたとして1位校がベスト8止まりだと、例え関東優勝校と接戦だとしても同県2校選出は神宮枠でも無い限り厳しいよね?
それを東京2枠目に置き換えたら地域性を持ち出すのも至極当然の原理と言えるんだけどね。

そこをどう判断するのか?地域性云々を選考理由に明示するかも含めて今回の選考はかなり注目だわ。
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 10:45:55.32ID:A76fB7iy
学舎じゃ勝てないからなあ
関東民が長く楽しめるのは東海大相模でしょ
近畿と互角でやれるのはここしかないイメージ
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 13:28:35.78ID:nRqSdDB0
二松学舎じゃ近所の住民にも期待されないだろ、愛着が無いからなアソコは。
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 16:14:22.97ID:TsHtnpSb
相模相模と盛り上げれば盛り上がるほど
外れた時の悲しみと虚脱感、羞恥心が
大きくなるんじゃないかな。
心底から心配してるんだが。
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 18:37:46.56ID:hnl16bQY
>>809
結局これ
二松学舎より東海大相模の方が見たい
東京は久我山でるんだからいらんよ
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 18:52:22.22ID:wdvqjYxX
実際相模なんか見たいか?
全国どころか神奈川でも言うほど人気ないぞ
つまんねー試合しかしないし、
勝つと言ってもショボいところと当たった時だけ
二松の方が新鮮味あって興行的には面白いわ
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 19:02:44.95ID:5gQBYq+v
>>814
直近で2枠目で拾われたのは早実に負けた日大三。
関東・東京で最終枠を争うようになってからベスト4に1校入りながら最終枠でもう1校選出が神奈川だけで19年で3回ある。
ちなみに東京2枠は8回あるが神宮枠、21枠絡みを除く2枠は19年で6回
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 19:34:26.56ID:8ovdogRv
毎日放送 森本アナウンサー

準々決勝の試合内容から、東京との比較になる5番手には東海大相模が浮上するだろう。

二松学舎大付は、試合の大半をリードしながら、頼みの左腕・布施東海(2年)が踏ん張り切れず敗れた。両校に力の差はないと言っていい。

https://news.yahoo.co.jp/byline/morimotoshigehiro/20220113-00271689
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 20:40:05.23ID:jzqqw1dN
>>821
二松はおもしろい試合するか?
あの京国戦おもしろかったか?
たいがいドMやなw
相模の試合はおもしろかったわ。
天理戦とか痛快そのもの。
まあ優勝するんだから基本どの試合もおもしろいわ。
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 21:32:50.06ID:sTk6Rxhf
>>827
その通りだな、常識外もええとこ
5年ぶり東京2校、二松学舎で決定
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 21:49:59.03ID:BBraBY/e
東京2校で神奈川0校は、これまでにも何度もあるからね。

2017年選抜は東京2校、神奈川0校。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC89%E5%9B%9E%E9%81%B8%E6%8A%9C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A

2015年選抜は東京2校、神奈川0校。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC87%E5%9B%9E%E9%81%B8%E6%8A%9C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A

2013年選抜は東京2校、神奈川0校。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC85%E5%9B%9E%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%81%B8%E6%8A%9C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 21:52:33.55ID:n+hcThBc
相模は戦力充実、優勝候補と言われながら2年連続ベスト4にも入れず、木更津総合戦では印象付けるような見せ場がなくアッサリ敗戦。決して心証は良くない。それが「地域性で有利」と言われてる所以。
個人的には相模より神奈川なら横浜の方が勝っても大敗しても劇場型で面白い。
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 21:53:16.49ID:f+YwhhrA
前例を選作ればいいだけだけど相模しかか選びようがないから2年連続になりましたみたいな感じになりそう。
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 22:05:07.99ID:wdvqjYxX
>>830
21夏横浜の対広島新庄戦のサヨナラホームランは面白かった
試合見てて良かったと思ったわ
金足に逆転負けも、あれはあれで面白かった
金足が決勝進出の方が大会自体盛り上がったしね
何だかんだで横浜が大会出てると締まるな
相模はただ参加してるだけって感じ
勝てるのもショボ戦だけだし
ちょっと歯ごたえあると負けるし
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 22:07:20.97ID:4v/ZQgw/
菅生が選ばれず横浜が選ばれた時も思ったが、今年の戦績で二松が選ばれなかったらもう東京2枠は無理だわ。
東京・関東は別枠にするべき
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 22:15:16.94ID:wdvqjYxX
>>834
何それ、初めて見たけどすげーな
こりゃいかんぞ
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 22:20:53.26ID:wdvqjYxX
やっぱドラマ創るよなぁ、横浜高校は
実際面白いもん
https://youtu.be/9J9GnvDW7UQ?t=193
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 22:32:41.16ID:MgiMvC7Y
個人的には相模75%、二松24%、桐生第一1%と予想してる

地域性を考慮すれば神奈川から出場なしはありえない
早実が都立校が東京準優勝なら選ばれる可能性高いけど二松は微妙だな
菅生や帝京でも落とされたくらいだし
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 22:38:30.19ID:BBraBY/e
>>840
神奈川から出場なしはあり得ないって、これまでに何度もあるだろ?

2017年選抜は東京2校、神奈川0校。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC89%E5%9B%9E%E9%81%B8%E6%8A%9C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A

2015年選抜は東京2校、神奈川0校。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC87%E5%9B%9E%E9%81%B8%E6%8A%9C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A

2013年選抜は東京2校、神奈川0校。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC85%E5%9B%9E%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%81%B8%E6%8A%9C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 22:41:12.78ID:cKaYnF4f
>>840
そんなこと言ったら2年連続同じ学校選出はありえないだろ?今まで2年連続同じ県から選出すらないんだから。
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 22:46:40.02ID:ZEtuyXIM
>>821
二松学舎に新鮮味なんてどこにあんの?
去年の夏も甲子園でてたやん
いつもだいたい1勝だけして消える1勝学舎
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 22:47:17.86ID:MgiMvC7Y
あまり知られてないけど近畿大会初戦敗退の近大付が大逆転で選抜されたことある
大都市からはなるべく選ぶようにしてるのでは
昨年も菅生を落として相模選んでるし、横浜は関東ベスト8でも何度も選ばれている
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 22:50:07.74ID:MgiMvC7Y
相模は原、菅野、大田などプロ野球界に多くの人材送り込んでる
二松は鈴木誠也だけ、初芝もいたな
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 22:59:38.35ID:BBraBY/e
神奈川で東京コンプの人は、相手が東京だと冷静になれないんだろうね。
前回どこが争ったのかも覚えていないぐらいに、頭が沸騰してしまうんだな。
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/14(金) 23:16:07.10ID:wdvqjYxX
実際問題、相模は今選抜逃すと当分甲子園はなさそう
横浜が復調してくるから神奈川ではまた二番手
学校の姿勢もあるから下手したら30年の冬眠かも
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 02:39:35.09ID:dZmBURy5
横浜はスレチ。ここは相模と二松。
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 03:41:32.54ID:APowmjpj
>>845
大阪には暗黙の1枠があるんだろ。その年は大阪勢が3校とも近畿大会で初戦敗退。仕方なく選ばれたのが大阪1位の近大付。
大阪枠はあるけど神奈川枠は無いから
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 08:05:29.12ID:1U9TpndX
神奈川に暗黙の1枠があるかないかは知らないが、神奈川を0にしてまで東京を2にする必要性もないのではないかな?
去年まで3、4年1枠しかなかった東京が、今年は2枠だとデカい顔して言えるほどのレベルアップはあるか? 去年はベスト4に甘んじた二松が今年は準優勝だからって、ハイ出場!と大手を振って言えるほどのレベルアップはあるか?
いや、ない。
ないね。
うん、ない。
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 08:16:12.26ID:BBsebODQ
>>854
神奈川0にして東京2校選出、これまでに何度もあるだろ?

2017年選抜は東京2校、神奈川0校。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC89%E5%9B%9E%E9%81%B8%E6%8A%9C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A

2015年選抜は東京2校、神奈川0校。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC87%E5%9B%9E%E9%81%B8%E6%8A%9C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A

2013年選抜は東京2校、神奈川0校。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC85%E5%9B%9E%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%81%B8%E6%8A%9C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 08:29:22.84ID:1U9TpndX
過去に例があるかないかは知らないしどうでもいい。
簡単に言えば、大きな変革にはそれなりの理由が必要ってことさ。
関東5東京1、関東4東京2、圧倒的に多いのは関東5東京1。
それにも何らか理由があるんだよ。
関東5番目か東京2番目か? 去年はわかりやすかったものの、どちらか予想がつかない、そんな年も多かっただろ。でもそんな時は決まって関東5番目だったんじゃないか? 去年関東だったから、甲乙つかないなら今年は東京出せよと思ったことはないか? 東京2の年は決まって超高校級がいたんじゃないか? 対して関東にはいない。
そうならないと東京2にはならないさ。
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 08:32:19.75ID:BBsebODQ
そんなこと言っても、最終枠で同じ学校が2年連続選出も、同県から2年連続選出もないからな。
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 08:43:55.28ID:1U9TpndX
>>857
今年前例ができるさ。

付け足して言うと、関東東京、近畿などの最終枠は決まって力の上回る方が選ばれる。理由そのものは後付けかもしれないが、パッと見て、ああ、力はこっちが上、ってなったところが選ばれる。
そこでだ。
二松と相模はどっちが力的に上?
これはかなりの確率で相模に軍配が上がるのではないかな?
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 10:47:13.98ID:Cr+3BDX+
>>860
ぬるぬる予選の根拠は?
神奈川大会で圧勝した相手のレベルを知らないだけだろ
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 10:53:42.99ID:R51uBXb/
関東・東京で最終枠を争う選考方法が限界なんだろ。この選考になってから今年でちょうど20年だし廃止する良い機会
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 11:02:24.10ID:XHCll59+
>>860
二松が上回るか?
投手力は求、庄司、庄田、武井、南vs布施+あと1人。プロ注度争いでも求(B-)、南(B-)vs布施(C-)。
打力は平均13点以上の相模vs平均9点台の二松。
普通に考えて上回るのはどっち?
県大会では湘南学院、日大、商大、向上などを相手にし、関東でも花咲徳栄を圧倒し、木更津総合と戦った相模と関東一を倒した程度の二松。
上回るのはどっち?
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 11:13:44.45ID:SQoacxb+
日出づる二松學舍
日没する相模

二松學舍に任せておきたまへ。
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 11:17:16.37ID:FhG1c6LU
>>864
それを言ったら久我山や二松も関東で他県1位に勝てるかは未知数だし、比較対象の二松は都2位校だからな。

東京が余程の高レベル年代でも無い限り2枠目は選ばれないと考えるのが普通だし、近年は実際そうなってるよね。
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 11:19:52.95ID:Cr+3BDX+
>>864
おーそうだな。
去年の相模も関東大会準々決勝敗退で他県1位に勝てない状態で選ばれて選抜優勝だからな。
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 12:14:33.57ID:snCPE950
>>777
プロ注リスト
東京 10名
神奈川 2名

注目選手もいない、しかも横浜が辞退した秋の神奈川予選とか、鳥取予選レベルだろ
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 12:14:51.08ID:0wQnglHH
東京大会っていっても、実際は多くの県より参加チーム数が多い西東京と東東京が一緒に
やってる大会だから、他県の1位2位校より価値はあるよ。
相模が強そうなのは何となくわかるが、それでも神奈川の上位2校が8強で消えた
ことに変わりないんだから、神奈川のレベルはそんなもんなんじゃないのかな?
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 12:19:28.11ID:dZmBURy5
>>868
神奈川の2人は求と南か?
だとしたら2人とも相模だな。
では東京の10人というのはだれかな?
二松ではないならこの秋の大会での二松との関わりも含めてよろしく。
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 12:25:04.53ID:08GlggzQ
プロ注って
胡散臭いレッテルやな
言い放題やで
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 12:26:53.42ID:V2THVHsu
>>869
神奈川人だけど、正直神奈川の現状はもはやレベル低い
甲子園に出られるのは相模・横浜だけ
それ以下はカス。運よく出られても出るだけの参加校でしかない
そもそも相模も横浜の低迷で浮上してきただけだし
確かに甲子園で優勝してはいるが、横浜の優勝と比べると内容が陳腐
2回戦からとか対戦相手がショボいとか組み合わせの良さで勝ち上がり
運よく優勝って感じばかり
だから相模の優勝はドラマもないし、スターも生まない。
後々語られないのがいい例。
もっとも東京も言うほどすごいかというと微妙だけどね
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 12:39:37.42ID:hFqIMi0N
実力格上→東海大学相模高校
全国トップレベル
しかし…残念ながら今回は無念
連続救済はあり得ません
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 14:03:49.28ID:T98iOqx6
東海大相撲とニ松、どちらも拮抗した戦いしてんなw
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 14:10:40.09ID:g+VVVy9o
東京が関東開会から逃げ回っているんだから1校しか出られなくてもあたりまえ
いや、1校が確実に出れるだけでも有り難く思うべき
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/15(土) 14:15:13.78ID:2/DV4t+q
>>869

> 東京大会っていっても、実際は多くの県より参加チーム数が多い西東京と東東京が一緒に
> やってる大会だから、他県の1位2位校より価値はあるよ。

じゃあ何で選抜の近年の成績は圧倒的に関東>東京なんだ?
価値があるなら東京代表は毎年ベスト8以上進出していないと辻褄が合わない。
そうじゃないって事は少なくとも秋→春に関しては東京は校数が多いだけで低レベルってのを如実に表していると思うが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況