X



【関東・東京】東海大相模×二松学舎大附★4【最後の枠】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/18(土) 22:58:33.93ID:Iv9V0NDS
※前スレ
【関東・東京】東海大相模×二松学舎大附★1【最後の枠】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1636261525/

【関東・東京】東海大相模×二松学舎大附★2【最後の枠】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1637488432/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【関東・東京】東海大相模×二松学舎大附★3【最後の枠】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1638607591/
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 13:26:20.14ID:bRiCkC+C
【実績】

東海大相模>>>>>二松学舎

【ネームバリュー】

東海大相模>>>>>二松学舎

【OB】

東海大相模>>>>>二松学舎


【ヲタの2ちゃんねるでの必死度】

二松学舎>>>>>>>>>>>>>>東海大相模
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 13:30:16.46ID:cZbYj5UN
ホームラン

○試合展開を見れば東京2枠の可能性が高いが、地域性を考慮すると東海大相模も浮上。(関東担当 :大利実)
○東京はここ4年で1校しか選ばれてないが、決勝が互角の戦いだっただけに二松学舎大付の出場への期待が高い。(東京担当:大島裕史)

・東海大相模は昨秋に続く8強止まり
・投打にポテンシャル高い桐生第一
・健大高崎は3連覇ならず
(文:大利実)
これ、5校目は相模じゃない可能性もあるか??

ベストヒーロー 布施東海
二松学舎にまたも現れた左の好投手
秋山正雲に「布施のカーブを見習って欲しい」と語っていたほど変化球の制球の良さがある。同じ左腕の指揮官に一番近いタイプ。指揮官も早実に9回逆転敗けをしたがセンバツに出場し準優勝している。来年のセンバツ出場はまだ不透明ながら、最後に浴びた一打は今後の糧になるはず。(文:大島裕史)
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 13:30:29.79ID:mjVpK+DB
>>14
二松学舎ヲタ2〜3人が端末変えて盛り上げてるだけのスレだもんw

二松学舎にスポットが当たるのはこのスレだけ

といっても住人は7〜8人程度w
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 13:31:02.84ID:Br3M+WG2
【実績】

東海大相模>>>>>二松学舎

【ネームバリュー】

東海大相模>>>>>二松学舎

【OB】

東海大相模>>>>>二松学舎


【ヲタの2ちゃんねるでの必死度】

二松学舎>>>>>>>>>>>>>>東海大相模
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 13:34:14.25ID:syZpa6R/
>>20
報徳学園が2015〜2016年連続乞食枠の当確線上だった。2015年は7‐0で敗戦した市和歌山を選出し、翌年は報徳学園が選出された。調べればまだあるかもだけど、あとは二松学舎。やっぱり連続乞食枠獲得は無い。しかも今回の相模より全部接戦だった。マスコミはこの部分には触れず、他の理由で二松有利としているな。(理由については記事、雑誌を読んでくれ。)相模の可能性は地域性で浮上するらしいね。逆に2年連続乞食枠を得た学校はあったか?
>>29
それ自分が前スレで書き込んだんだけど。
なぜ転載?
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 13:42:06.00ID:syZpa6R/
>>31
必死度は相模の方が上でしょ。二松学舎は相模から貶された話に懸命に反論してる。
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 13:49:06.11ID:TCRFULe4
>>26
岩倉か懐かしいね上野学園が16レベルかな東の。
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 13:54:20.06ID:WQAVJPX+
去年ほど大きな差はないと書いてたのは何だっけ?
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 14:02:01.74ID:TCRFULe4
なんか変だよな、東京2位の二松学舎とか試合見ても神奈川の商大や平学、
横浜位だろ選考委員もやる気ないだろ、実力差がありすぎで。
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 14:04:23.09ID:Q0W8qZM0
マスコミも別に二松優勢でもない
わかりやすい試合内容から全体的に二松に好意的な文脈ではあってもそこに関しては明確な優劣付けは避けてる

例えば報知だけど

東海大相模 『昨年は6枠目から優勝。2年連続6枠目からの出場を狙うが前回より立ち位置は厳しい』

二松学舎『関東5校目がどこになっても引けは取らない。夏春連続出場は夢物語ではない』

こんな具合
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 14:07:12.45ID:TCRFULe4
夢物語ねw
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 14:14:07.32ID:6w3QAX9f
及川の時も前年も乞食枠で選ばれてたら、さすがに落選してたのかな
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 14:18:18.24ID:Tz0cJOXO
顔真っ赤で必死な形相の二松学舎ヲタを涼しい顔でいなす相模ヲタ
去年の日大三VS相模と全く同じ構図だね
まあ第三者は端から見てるだけだから気楽で面白いけどw
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 14:20:11.94ID:6w3QAX9f
普通に考えれば選抜で期待できるのは相模だと思うけど
2年連続で同一校乞食枠の前例なし、木総戦の印象の悪さ考えると逆転サヨナラ惜敗の二松なのかな
仮に関東5番目が桐生第一になっても二松だろうしな
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 14:23:02.73ID:TCRFULe4
二松学舎は実績歴史実力も相模には二枚下だからな、不安で不安でヲタの気持ちも分からんでもないな。
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 14:23:50.80ID:syZpa6R/
>>37
相模は厳しい、微妙って書かれてるけど、二松学舎は未だその記述はどこにも無い。
大利氏なんかは思わずTwitterで二松学舎濃厚と呟いてしまった。その後に言い切っては良くないと思い相模は地域性で〜と呟き直してた。
毎日の森本アナも相模は微妙と言及してる。
自分が相模オタだったらマスコミの論調が去年とは違い二松学舎に傾いてるから残念に思うけどな。
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 14:33:20.69ID:syZpa6R/
相模が厳しい、微妙と書かれてる理由を辿ってみたら明白じゃないか?それは比較対象校の方に分が有ると見てるからだ。
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 14:36:44.45ID:Tz0cJOXO
>>45
相模の厳しいは前回の相模と比べてって意味だろう
そりゃそうだ前回は相模98 日大三2だったんだから
日大三ヲタは互角って言い張ってたけど
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 14:44:14.52ID:syZpa6R/
>>49
そう相模は前回に比べて厳しい、今回は微妙とメディアは揃って書いてる。それは二松学舎の大会内容と比べてるから。
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 14:49:42.19ID:Tz0cJOXO
あの試合内容ならもっと明確に二松学舎>相模と定義しても良さそうなもんだが
これは最終的に戦力比較で相模>二松学舎となるよ
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 14:50:16.02ID:6eDDkiu9
暴力団トップ3人が中華街に集結…会合の狙いは

2016年10月13日

日本の主要な暴力団のトップ3人が一堂に会したのだから、これは「サミット」と表現するしかない。

顔を合わせたのは、六代目山口組の司忍組長、稲川会の清田次郎会長、住吉会の関功会長。

会合場所は、横浜の中華街であった。

 ***

地下鉄みなとみらい線の「元町・中華街」駅を出て、山下公園を背にして「朝陽門」をくぐる。

平日でも多くの客でにぎわう中華街で一、二を争う高級有名店「華正樓本店」は、門から徒歩で1分ほどの場所にある。

威風堂々とした店構えを見ても、その格式の高さは一目瞭然だ。

その華正樓本店の周辺が慌ただしくなりだしたのは9月29日午前11時頃で、

「稲川会の幹部が若い衆にあれこれと指示を出して、準備を始めた。店員が店の駐車場のパイロンを片付けたりもしていました」

と、暴力団に詳しいジャーナリストが語る。

「11時半頃からは黒塗りの車が店のまわりを巡回するようになり、それから1時間ほどが経つ頃までに、店の周辺の角々にコワモテの男たちが見張りに立った。また、少し離れたところには大型警察車両や覆面パトカーも配置されていた」

山口組の司組長、稲川会の清田会長、住吉会の関会長の3人の他、各団体の幹部も含めた総勢11人が店に到着したのは12時半から45分にかけて。

司組長、清田会長、関会長の3人は3階にある「牡丹」という個室、それ以外の8人は同じく3階にある「花梨」という個室に入った。

「牡丹」は18畳、「花梨」は23畳ほどの広さで、中央には円卓、壁には水墨画がかかり、部屋の奥一面には磨りガラスがはまっている。
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 14:53:11.50ID:6w3QAX9f
及川横浜と菅生の差に比べれば、今回の相模と二松の最終試合のスコア&試合内容の差は小さい
ただ相模は横浜みたいに高野連から特別扱いされてる感は無い上に、それ以前に2年連続乞食枠は高野連が嫌がりそう
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 14:59:21.26ID:syZpa6R/
>>51
日刊、報知、ホームランの記事読んでない?
ここでも抜粋が書き込まれてたろ。

日刊→「二松学舎 優勢」
報知→「二松学舎準Vも5年ぶり東京2校選出か」
ホームラン→「東京2枠の可能性が高い」
他にドットコムも毎日新聞の総括も相模には微妙な批評だぞ
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 15:04:51.22ID:Tz0cJOXO
>>55
ホームランも報知も試合内容から東京2枠の可能性に触れている程度

>>38昨年の相模ほど明確ではない

>東海大相模 『昨年は6枠目から優勝。2年連続6枠目からの出場を狙うが前回より立ち位置は厳しい』

二松学舎『関東5校目がどこになっても引けは取らない。夏春連続出場は夢物語ではない』
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 15:06:58.13ID:Tz0cJOXO
ドットコムはむしろ相模の戦力 ポテンシャルを高く評価していた印象
毎日放送は相模は微妙だが二松学舎は触れられてもいなかった
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 15:08:47.74ID:Ny/ma5Gi
鈴木誠也の移籍先が決まるタイミングで選考発表かな?
メジャー開幕戦の1週間前にセンバツも開幕
こういうのは確実にマスコミも関連して報道するし、高野連的にも、夏に比べてメディアの報道量が少ないセンバツに目を向けてもらう上で、必然的な結果になりそうだね
秋廣が巨人のレギュラーを取れそうになれば尚更
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 15:12:54.62ID:Tz0cJOXO
マスコミがある程度二松学舎優勢の論調になるのは想定の範囲内だろう
ただそれが必ずしも実際の評価とリンクしているか?そうではないのよね
過去の選考を見ればね
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 15:22:01.14ID:Tz0cJOXO
大利実は試合内容で二松学舎も地域性で相模だっけ?
二松学舎派は地域性考慮されない論を頑なに主張してたんじゃなかったっけ?

そんな見識の浅いライターの支持を真に受けちゃうのかな
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 15:26:53.22ID:Tz0cJOXO
いや俺も関東・東京の争いにおいて地域性で東京が不利になる事はないと思ってるから
一般的な感覚でいってもね
その程度のライターって事でしょ大利ってのは
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 15:41:53.08ID:WQAVJPX+
いや、報知か? 相模は前回よりは厳しい立ち位置にいると書いてるのは。
前回つまり去年ほど東京2位と関東5位との差が大きくないのは誰もが分かってることだよね。
もしも二松有利と考えてるならこの表現は適切ではないと思うんだけどな。
言ってることわかる?
前回はほぼ誰が考えても日大三>相模じゃなくて相模>日大三だったわけでしょ?
『前回ほど大きな差はない』ということは、『だけどどちらかと問われれば相模が上』につながっていくんじゃないの?
『前回ほど大きな差はなくて』『二松が上』は繋がらないんじゃないの?
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 15:43:35.97ID:syZpa6R/
>>57
ドットコム↓
東京準優勝の二松学舎大附は、都大会の勝ち上がりを振り返ると、後半で突き放す展開が多く、選考委員の見方によってはプラスになる要素はある。決勝戦は9回二死までリードしていた。先制、中押しもして、悔やむべきは9回裏の守りだが、近年の準優勝校では文句なしの内容だった。
一方、比較対象に挙がるのは東海大相模。県大会は準決勝まで、すべてコールド勝ちし、決勝戦も大差をつけての勝利だった。しかし関東大会は花咲徳栄相手に18安打9得点を挙げたものの、4失点。敗退した木更津総合戦でも4失点した。また、県大会で好調だった1、2番が機能せず、大事な一戦で「打線」とならなかった。失点の多さが懸念材料で、前評判通りの戦いができなかった。
文句無しVS懸念材料有りw

毎日放送は明らかに傾斜を付けた書き方をしてる。二松学舎の方が微妙ならそう書くはず。もしくは相模が優勢と。

>>60
>マスコミがある程度二松学舎優勢の論調になるのは想定の範囲内だろう
なぜ?むしろ相模オタには予想外だったはず。なにせ相手は格下の二松学舎だからな笑
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 15:52:46.74ID:Tz0cJOXO
ドットコム

全国屈指の神奈川1位VS試合内容の東京2位

>東京準優勝の二松学舎大附は、都大会6試合43得点、チーム打率.357で、エース・布施 東海の防御率は2.68。都大会の勝ち上がりを振り返ると、後半で突き放す展開が多く、選考委員の見方によってはプラスになる要素はある。

>一方、比較対象に挙がるのは東海大相模。県大会は準決勝まで、すべてコールド勝ちし、決勝戦も大差をつけての勝利だった。1人1人の打者技術は素晴らしく、投手陣は求 航太郎、庄田 聡史、庄司 裕太、武井 京太郎がいて、県大会で登板した南 琉人と合わせて5人が135キロ以上を計測するという全国屈指の投手陣を誇る。

まず両校の扱いの差

個々の打撃技術が素晴らしく投手力も全国屈指の東海大相模

簡単な数字だけを羅列しただけの二松学舎

これだけでもどちらを推してるかは明らかなんだよねぇ(少々オーバーな表現だとしても)
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 15:53:19.40ID:syZpa6R/
連投スマン
>>56
東京2枠の可能性があるor見えてきたetc
だけど相模には6枠目の可能性って表現をどこも使わないだろ?マスコミは二松優勢と見てるのかと捉えるのが普通だろ。
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 15:53:22.48ID:Tz0cJOXO
>文句なしの二松学舎×

近年の準優勝校では文句なしの二松学舎○

結構ニュアンス変わるんだよね

そもそも近年の東京準優勝校って内容に乏しいところばかりだったから関東が続いてたわけで
それらに比べれば大きな破綻はない程度の表現に留めている感じ
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:01:04.48ID:Tz0cJOXO
二松学舎には懸念材料がないのではなく叩く材料がないんだな
防御率がイマイチとか打線が微妙とかそんな記述は出来ないからね
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:01:28.45ID:syZpa6R/
>>67
>そもそも近年の東京準優勝校って内容に乏しいところばかりだったから関東が続いてたわけで …
菅生落選、大差負けの横浜当確はどうみた?

>大きな破綻はない程度の表現留めてる感じ…
それはアンタの完全な主観。
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:05:30.79ID:Tz0cJOXO
>>69
>菅生落選、大差負けの横浜当確はどうみた?

東京2位には何かしらの説得力が必要ですよというメッセージかなと
横浜がどうこうではなく
都大会決勝で好ゲームというだけではアカンと
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:07:22.12ID:syZpa6R/
>>68
叩く材料が無いのは良いことじゃん
対して相模はどの記事にも少なからず打線なり失点なりにケチ付けられてるだろ
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:08:24.62ID:WQAVJPX+
>>64
後半で突き放す展開がなぜプラスになるの?
前半で突き放すのはプラスにならないってこと?
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:22:01.32ID:syZpa6R/
>>72
大きな破綻〜などの表現を使ってまで二松>相模と書いた記憶はない。自分は必ずメディアの記述に基づいて書いてる。アンタは前からバイアス掛けた見方してる。
>>73
これも既出だけど、前半突き放すより後半突き放す方が地力ある、粘りがあるとされてるからだと。競った展開、または劣勢から打破できるか沈黙するかの違いだと思う。
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:28:38.75ID:Tz0cJOXO
>>76
そうかな?
文の全体像をすっ飛ばして懸念材料を示すか示さないで優劣を付ける見方のほうがよっぽどバイアスという表現が当てはまると思うけど
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:35:43.49ID:WQAVJPX+
>>76
なるほど。それならあくまで前半突き放すのがマイナス評価にはならないと見て差し支えないかな? 逆にどんな相手と当たっても序盤から粉砕してきた力は、それはそれで同等の評価をされるかな。なにしろ県大会前半から相手は強敵ばかりだったから。
さらに木更津との試合こそ、4失点のうち3点は初回の失点だからね。2回からは1-1のタイスコア。庄司の粘りのピッチングの賜物だね。
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:35:52.25ID:Tz0cJOXO
わかりやすいマイナス要素のある相模と表面上破綻のない二松学舎という構図
当然相模は木更津戦の内容を触れないわけにはいかない
もちろん戦力的な評価もする

二松学舎には相模における木更津戦のようなマイナス要素はないが>>64>>65からも売りに出来るようなアピールポイントもないというのが現状
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:39:30.24ID:syZpa6R/
>>74
重要参考資料の地区大会において、打率・防御率・守備率は二松学舎の方が上だよ。
ではなぜ相模にだけ打線が繋がらず〜、失点が〜、ってケチ付けて書かれてるの?
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:42:56.23ID:Tz0cJOXO
おそらく最終試合のデキでどちらが上か下かというような決め方はしない
単純に打率や防御率で決めようとかってのもないだろう
どちらが甲子園に出た場合、上位進出が期待出来るか?という定義で決着は付くと思う
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:43:48.84ID:syZpa6R/
>>79
二松学舎のアピールポイントは今までの記事読めばいい。逆に相模のアピールポイントがそんなに豊富にあるんだったら相模優勢と一つぐらい記事出てるでしょ。
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:50:41.35ID:Tz0cJOXO
>>82
メディアはあくまで最終試合のスコアで○や△を付ける
それで有利と言われていた学校が落選なんて珍しくない話でしょ
このやりとりはもう何十回もしてるはず。おそらく君とも
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:52:03.87ID:syZpa6R/
>>81
選抜は興行招待大会だから、選考で絞って最終的に主催が出したい方を出すと思う。明らかに戦力は菅生>横浜、報徳>市和歌山だったけど、及川や公立効果で後者が選出されたからな。
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:54:58.42ID:WQAVJPX+
>>82
ここまで深読みしてくれるんなら雑誌とか新聞記者さんも本望でしょ。明らかにどっち有利とか書いてるのはないわけだろ? 結局は。
その中で63にも書いたけど、報知は内心相模有利に見てるんじゃないの?
知らんけど…
だいたいマスコミも結局のところは予想に過ぎないし、『話半分に聞く』ってやつで100%信頼してるわけでもないし。
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:55:56.08ID:Tz0cJOXO
重要資料とか過去の選考過程とか思い込みや憶測で定義してる時点でどうかと思うなぁ

論拠とは程遠いレベル
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:57:13.76ID:syZpa6R/
>>85
FRIDAY以外は相模も二松学舎も△と表記されている。選考前なんだからそれは当たり前。
でも合わせて書かれてる大会総括、批評などをよく読めば傾斜を付けてるのが分かる。
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:59:25.27ID:Tz0cJOXO
今更突っ込むのもアレだけど終盤突き放すのが得意なチームが終盤3点差をひっくり返されて優勝逃すってのも・・
これ推す要素なのかな
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 17:04:50.89ID:syZpa6R/
>>90
決勝以外の地区大会の勝ち上がりがそうだっただから。決勝逆転されたのも9回2死からのサヨナラで、6〜8回で逆転されて追い付けずとは意味違うからだと思われる。
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 17:05:10.45ID:Tz0cJOXO
>>89
あのさ、俺>>60でもメディアが二松学舎有利の論調なのは認識してるって伝えてるよね?
その上で過去の選考を見ればそれらはほぼ最終試合の立ち位置やスコアだけで決められてるって話のもとでいろいろ議論してたんじゃないの?

君の何を主張したいのかわからなくなってきた
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 17:14:33.02ID:Tz0cJOXO
>>91
選抜を決める一番大事なゲームでその勝ちパターンにもっていけなかったのに
それを選抜を決める選考においてプラス材料としてアピールするのか?
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 17:48:09.52ID:syZpa6R/
>>92
あぁ>>60の後半部分よく読んでなかったわ。
他のレスも早くて読めてないかも知れん。

>>60前半部分の>マスコミがある程度二松学舎優勢の論調になるのは想定の範囲内だろう
これは何で?
繰り返すが相模オタからしたら想定外だったと思うんだけど。

あと、自分の考えは6枠目の選考において決して二松学舎は相模に劣ってると思わない。むしろ優勢だと思ってる。この前々スレから相模が二松学舎を上回ってると一方的に貶す書き込みが多かった。潮目が少し変化したのは各社メディアの記事が出てから。
選抜も候補を絞った上で最終的には招待したい方を出すんだろう。それを踏まえても今回は地区大会の内容から二松学舎が優勢だと思ってる。
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 17:57:25.31ID:CGUPRwtk
>>13
相模ヲタの特徴追加

・IDコロコロ変えて自演しまくり
・糞の役にも立たないデータを貼りまくり
・根拠もないのに誰もがそう思ってると言い張る
・安定の脊髄反射
・自分と違う意見を言う人間は二松ヲタ認定
・自分は相模ヲタではないと装う←NEW

補足ありましたらお願いします
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 18:08:44.11ID:syZpa6R/
>>78
前半突き放す事がマイナス評価になるわけじゃないが、後半突き放す方が評価されてる気がする。これまでの色々な大会の記事見ても地力=粘りに優位性があるように書かれてる。日本人の特性で「耐えて粘り強く」が美徳なのかも知れない。
木更津総合戦も2回以降得点できなかったから初回で試合が決したと捉えられてないか?記事の「8強で沈黙」がそれに該当。
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 18:25:20.41ID:KB6xItrq
>>99
>>60前半部分の>マスコミがある程度二松学舎優勢の論調になるのは想定の範囲内だろう
これは何で?
繰り返すが相模オタからしたら想定外だったと思うんだけど

基本的に高校野球ファンだったら大体同じような感覚なんじゃないかな
都大会がああいう決着の仕方をしたら雰囲気的に東京に傾くって考える人のほうが多いでしょ
それはここでも同じだと思けど

何か変な事にこだわり過ぎてないかなぁ
単純に意見交換するだけでいいと思うんだけどね
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 18:36:24.78ID:syZpa6R/
>>102
いや、ここの住人は東京大会終了後から圧倒的相模優勢で息巻いてたけど?前々スレ遡ってみれば?さらに神宮大会で久我山が負けた時、二松学舎が浦学に練習試合で負けた報道が出た時、その勢いは増してたな。
そんな感じだったからアンタを含めここの相模オタは格下の二松学舎が優勢と書かれるとは思ってなかったと思う。
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 18:40:52.51ID:KB6xItrq
俺の考えとしてはやはり相模が選出されてほしいかなぁ
投手の層も厚く打力も充分だ
二松学舎に何か期待出来る要素があれば別だが数字上で見ても極々平凡なチーム。層も薄い
これは別に腐してるわけではない。客観的な目線で見た冷静なチーム評価だ
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 18:41:37.67ID:TCRFULe4
>>103
雑誌売れないだろw相模圧倒とか書いたら。
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 18:48:10.21ID:KB6xItrq
>>103
君がそう思うなら良いんじゃないかな
ちょっと見込み違いだったかなーと残念な気持ちはあるけど
そんなちっぽけでどうでもいい事にこだわるような人間かぁ
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 18:50:09.13ID:KB6xItrq
過去レスを辿って相模と二松でどっちが必死だったかって?

くだらな過ぎるw

そんな趣味ないわ
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 18:55:23.71ID:syZpa6R/
>>104
相模に出て欲しいと思うのは個人の自由。
層が薄いというが、相模のスカウト力とネームバリューで全国から選手を集めてれば厚いのは当然。関東大会でもダントツの優勝候補だったのにベスト8で木更津総合に手も足も出ず残念な負け方。それを差し置いて二松学舎を平凡とは失礼。そんなに強いなら関東大会優勝しろよと。
>>105
雑誌全社が相模有利と書いたら売れないと思ってるのか?相模が圧倒なら2年連続乞食枠争ってないだろ。傲慢な考え方だな。
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 19:03:48.03ID:KB6xItrq
>>103
言っとくけどこんなアホなマウンティングなら簡単だからなw

お前 去年日大三が100%選ばれるって暴れまわってたよなw
日大三が落選したら個人情報と土下座画像晒すって息巻いてたよな?どうした?あ?
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 19:05:50.72ID:KB6xItrq
>>103
おい!日大三が100%確定なんだろ?本戦ではどうだったんだよ!w
お前日大三が落選したら個人情報と土下座画像晒すって宣言したんだぞ!とんずらしてんじゃねーよ負け犬
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 19:08:05.81ID:KB6xItrq
>>103
こら逃げてんじゃねーよ早く個人情報と土下座画像晒せマヌケ
明日中に晒せよお前日大三が選ばれるって宣言したんだからな!
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 19:20:32.77ID:syZpa6R/
>>106
そういう所だよ、相模オタの特徴は。上から目線w
>>109
アホなマウンティングなら簡単?イミフ??
それから誰と勘違いしてんだ?100%三高なんて知らんぞ。自分はただの二松オタだ。誰だったのか三高スレで聞いてみたらどうか?一人妄信的なファンがいるはずだから。
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 19:22:52.59ID:syZpa6R/
>>111
何だ個人情報と土下座晒せって?
その去年の書き込み引っ張ってこいよ、文面で同一人物か分かるだろ。
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 19:23:32.99ID:6w3QAX9f
ツイッターとか世論で二松推してる人はほぼ例外なく
木総戦と久我山戦を天秤にかけて二松の方が善戦してるから、もしくは逆転サヨナラ負けで
落としちゃ可哀そうという同情で二松推してるだけで、それ以上でもそれ以下でもない
相模推してる人は最終試合の結果では劣勢だけど実績、秋季大会全体のデータ、戦力、ポテンシャルで
上回ってるという総合的な判断で有利と睨んで相模推してると思う

でも高野連は相模の2年連続乞食枠は避けたいんじゃないかな よって二松が選ばれると
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 19:27:15.47ID:syZpa6R/
しかし、この相模オタは去年もこんな投稿して主張し合ってたのか?頑張ってるな笑
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 19:30:53.79ID:KB6xItrq
>>114
うん。だからそれは君の>>103と同じでしょ
一方的に相模が二松を攻撃してたというならそれらを抽出してデータにしてみろって話になるじゃん
そんなの意味ないでしょ?だからそんな無意味なマウンティング仕掛ける事ないじゃんって

ちょっと落ち着こうよ。普通に野球談議で良いじゃんか

どうしょうもないアホな煽りはスルーするとして
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 19:31:57.90ID:syZpa6R/
>>115
二松推しは世論やTwitterより、メディアの論調を後ろ楯としてる。
対して、相模推しはネームバリューと神奈川大会の戦績が後ろ楯。ここの住人ね。
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 19:40:46.25ID:KB6xItrq
2年連続が不利になるというのは例えば去年惨敗したとか
それならもう拾う価値ねーなと判断されるだろうけど優勝してるからなぁ
二松学舎もわりと最近で選出されてるしそこがネックになるとは思わないな
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 19:43:26.20ID:6w3QAX9f
>>118
ここの住人の話じゃない ツイッターや世論で二松推してる人はって話
久我山戦と木総戦のスコア比較&善戦具合で二松推してるだけ
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 19:44:55.80ID:S9u4Hj99
相模は比較議題のテーブルにも上がらないんじゃないの?
優勝した明秀に負けたわけでもないし、これといったドラ1候補選手もいないし
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 19:45:24.74ID:ML8TCk3w
相模はこれまで乞食枠対象で選出1回、落選0回。二松は選出1回、落選2回。
今回二松が選ばれ相模が落選すると、両方とも五分五分ずつになるな。
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 19:45:55.38ID:syZpa6R/
抽出作業は嫌いじゃないがたった4レス抽出でかなりの長文。膨大な書き込みになってしまう。とりあえずアンタの書き込みはpart1で見つけたら貼っとくよ。↓

0078 名無しさん@実況は実況板で 2021/11/11 04:59:26
>>69
二松学舎

超低レベルの東京2位
投手も野手も平凡
目玉選手不在
決勝もスコア上接戦というだけでエラーやミスが絡んで3点差をひっくり返される
布施頼み(というかそこまでの投手でもない)


考えれば考えるほど選出の見込みがねぇ・・
ID:KRui2NWj
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 19:51:25.79ID:syZpa6R/
アンカー忘れた
>123は>>117へね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況