【関東・東京】東海大相模×二松学舎大附★4【最後の枠】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/18(土) 22:58:33.93ID:Iv9V0NDS
※前スレ
【関東・東京】東海大相模×二松学舎大附★1【最後の枠】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1636261525/

【関東・東京】東海大相模×二松学舎大附★2【最後の枠】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1637488432/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【関東・東京】東海大相模×二松学舎大附★3【最後の枠】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1638607591/
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/22(水) 13:22:42.29ID:62E48XoD
わざわざあほな読者向けに
◯◯有利とかわかりやすい表現で記者が原稿出しするわけないでしょ、特にこの御時世
大概の記事に目を通したけど、文脈を読み取ればどちらが枠争いを征する可能性が高いかは容易に解析できるよ
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/22(水) 18:02:20.33ID:2fMJn6zT
乞食枠出場
二松学舎大付 6年ぶり5回目
東海大相模  2年連続2回目
ここは大先輩の二松さんには黙っといてもろて…
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/22(水) 19:52:24.99ID:Pt+QNjCp
そろそろ分かってよ、雑誌マスコミは
相模断然選抜連覇へじゃ売れないからな、圧倒的不利な二松学舎上げで少しは部数伸ばさないと大変だ弱い東東京は。
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/22(水) 20:25:56.48ID:pZ/QjuzF
>>195
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/22(水) 21:58:56.79ID:06vP0E8D
この毎日意味不明なこと書いてる人は、自分が書いてることが理解されていると思っているのかな?
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 07:16:38.74ID:M0Xp8p4u
日大三の時は誰もが日大三を選ぶと思ってたよな
なんでコールド敗退の横浜が選ばれる?
あれは流石にどんでん返しだったな
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 07:21:14.11ID:M0Xp8p4u
>>202
間違い、菅生だったわ
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 07:37:36.99ID:0f2tFmnH
test
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 10:01:33.53ID:vwFRkOVr
菅生ずら。
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 10:04:15.10ID:+01qmE0N
tokaiwamuri
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 10:54:09.62ID:digNFlI5
なんや西東京の菅生、日大三高が神奈川様に簡単に成敗されて、東東京の九段学舎は足元にも及ばないやんけ、せやんけ我東東京くん。
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 12:26:08.41ID:rGujtY2i
東京2校で神奈川0校は、これまでにも何度もあるからね。

2017年選抜は東京2校、神奈川0校。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC89%E5%9B%9E%E9%81%B8%E6%8A%9C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A

2015年選抜は東京2校、神奈川0校。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC87%E5%9B%9E%E9%81%B8%E6%8A%9C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A

2013年選抜は東京2校、神奈川0校。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC85%E5%9B%9E%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%81%B8%E6%8A%9C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 13:21:39.23ID:digNFlI5
>>209
只今東京4連敗中ですが?
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 15:16:05.04ID:digNFlI5
>>211
ビックネームブランドに東京2位は弱過ぎだからね神奈川なら相模横浜、埼玉なら浦学徳栄、貫禄負けなんだよな東京。
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 18:27:22.69ID:bQ43X5Ln
乞食枠出場
二松学舎大付 6年ぶり5回目
東海大相模  2年連続2回目
ここは大先輩の二松さんには黙っといてもろて…
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 19:26:38.31ID:g4GLlV3o
>>212
横浜はクソ過ぎるだろ
二松学舎に18対2でボコラれてるくせに粋がるな
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 19:37:45.58ID:digNFlI5
>>214
今は同好会だから横浜、ごもっともですよ弱過ぎる、相模だけw
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 21:51:59.03ID:FFE8Ym+E
今回の乞食枠争いは試合で例えれば9回表終了で二松が4-1でリードといったところか
二松勝利(選出)濃厚だが、昨年の相模でほぼ確定ってところまではいかない感じ
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 23:20:31.78ID:rGujtY2i
さすがに2年連続選出はない。乞食枠は2年連続同じ学校選出がないだけでなく、
2年連続同じ県から選出したことすらないんだから。
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 23:33:48.50ID:rGujtY2i
同じことばかり言っているのはお互いさま。相模選出派の人も、
防御率がどうの、打率がどうの言い続けているわけだし。
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 06:32:15.90ID:TrVQhqch
選考委員も東京劣化を認めているからな、東東京のグラウンド問題はしんこだ、生徒の理想は校舎にグラウンド、毎日毎日電車やバスで遠足行きたくないからな、当然フィジカル優秀な中学生は神奈川、埼玉千葉に流れるのは必然だ。
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 06:33:39.78ID:TrVQhqch
>>225
しんこ✖
深刻◯
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 07:43:42.07ID:0f+CZNQC
戦力比較とかさ、実力、総合力がどうかだろ、毎年。そういう部分じゃなかった年ってなかったよな、たしか。
これひょっとしたらひょっとして相模じゃね?
二松はどう見ても総合力じゃ相模に敵わないだろ、これ。
ちょっと俺も見方変わってきたな、さすがに。
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 08:01:21.27ID:3rQRQGuX
記者もさすがに相模の2年連続乞食枠はないだろうと疑問符が付くのに、関東大会の内容も去年より悪い。さらに東京大会の内容が去年より良い。落とすには十分な状況だと思う。
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 08:11:10.74ID:MvVyaFFK
2010年以降の関東東京6枠目争い()は落選校

日大三(桐蔭学園)
前橋育英(八王子)
横浜(帝京)
早稲田実(前橋育英)
横浜(二松学舎)
二松学舎(東海大甲府)
花咲徳栄(二松学舎)
日大三(慶應義塾)
国学院栃木(佼成学園)
横浜(東海大菅生)
花咲徳栄(帝京)
東海大相模(日大三)

結局何となく強そうなほうを選んで後から理由付けしてる感じだな
桐蔭学園、東海大菅生は断然有利と言われていたのにね
全国的に見てもそんな感じ。明らかに戦力ネームバリューで決めてる

自ずと結果は見えてくるよね
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 08:13:03.02ID:9uUDmHmZ
さすがに2年連続選出はない。乞食枠は2年連続同じ学校選出がないだけでなく、
2年連続同じ県から選出したことすらないんだから。>>229を見ても明らかだよね。
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 08:13:41.83ID:MvVyaFFK
でもマスコミは最終試合のスコアだけで何となく○とか△とか付けちゃう
これにみんな騙されちゃうんだよな
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 09:34:20.14ID:s/a4+GRp
桐生第一のポテンシャル、特に北村が野球雑誌でやたら褒められてるけど、関東5校目は桐生第一の可能性あるんじゃないか
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 11:09:34.76ID:kd3LU0Y7
選考理由なんて後付け 最終試合のスコア、試合内容で上回る方が大抵は選ばれる
ここで差があまりない場合は戦力・ポテンシャル・ネームバリューで上回る方が選ばれる
例外は横浜と早実、この2校は最終試合の比較で劣勢でもそれっぽい理由付けて選ばれる
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 11:12:19.02ID:kd3LU0Y7
あと速球派の注目の好投手がいる事、県大会で圧勝した相手が地区大会で優勝したりすると
それも選考に有利に働く
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 12:25:48.33ID:TrVQhqch
>>229
東東京の中堅私学二松学舎は山梨相手ならギリギリ選抜されるんだな、しかしながら神奈川埼玉のブランド相手には蛙にヘビかいw
ギリギリ選抜され
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 12:54:46.98ID:kd3LU0Y7
その時の甲府は0-4で完敗だからな ネームバリューで二松に負けたわけじゃない 
その時の甲府はむしろ二松よりはネームバリューも上だった
横浜は田嶋擁する佐野日大相手に3-5で敗戦も安打数では上回るなど善戦
徳栄も早川擁する木総に1-2で惜敗 速球派左腕の好投手高橋の存在も大きかったし
横浜・徳栄の2校は今回の相模よりずっと試合内容も善戦だった

ネームバリュー・戦力で上回るからの理由で単純に選ばれたわけじゃないよ
浅間&高濱弟の横浜も徳栄も高橋擁する徳栄も
まあ横浜は及川の時みたいな例もあるからアレだけど
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 14:00:18.80ID:TrVQhqch
>>237
キツイな横浜上げは、気持ちは分かるよウンウン。
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 16:01:47.88ID:TrVQhqch
神奈川中堅私学の代表格横浜商大なら
東東京中堅私学二松学舎でもコールド負けはしないと思うぞ、まぁ横浜商大の楽勝だな。
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 16:07:48.16ID:HNiNuDvh
二松は関一に勝ったところまではいいんだよ。
負けた相手が久我山ってのがなんとも痛いわ。
久我山自体が変哲のないとこだもんな。
木総のこととやかく言えないだろ、これ。
だからさあ、やっぱり相模かもって思うんだよ、俺。
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 16:49:04.16ID:LD8Jz92W
2年連続関東ベスト4にも入れない東の横綱w
メディアにも中堅私学に押される東の横綱ww
選抜選考でも中堅私学に負ける東の横綱www
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 17:10:52.77ID:k26kddCn
>>241
二松が関一に勝ったところまではいいなら
久我山だって日大三に5回コールド圧勝で
勝っているから 変哲のないとこではないよ
関一に勝って日大三に勝った久我山に惜敗
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 18:31:06.79ID:9RopqFKi
東京は最近レベル低いから日大三だろうが関一だろうが甲子園で勝てないレベルまで落ちてる
東京が勢いあった頃はもう10年以上前
近年は神奈川を筆頭に埼玉、群馬が強い
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 18:32:16.54ID:91NtquI1
まぁね。
どうなんだろ、最近の三高もダメだよね。去年なんかいつ点取るの状態だったしさ。
これで、今年は関東より東京のレベルが高いとはお世辞にも言えないよ、これ。
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 18:40:14.77ID:J7EJcuck
東京が選抜で優勝したのは1992年の帝京が最後
関東は
1998年横浜
2000年東海大相模2001年常総学院
2006年横浜
2011年東海大相模
2013年浦和学院
2021年東海大相模

これで東京が強い印象があると言われたら説得力に欠けるわ
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 18:46:01.58ID:CSIQd+wr
東京は秋季を関東で枠争ったら出場すら無い可能性の方が高いだろ
1枠あるだけでもありがたいはずなんだよな
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 18:50:53.02ID:KUhHDNQD
選抜直近5大会

関東勢
優勝、準優勝、ベスト4、ベスト8×2回
※神奈川、千葉、群馬

東京勢
ベスト8×1回、他初戦敗退か2回戦敗退
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 19:11:05.79ID:91NtquI1
久我山が平凡なチームである以上は2校出したくなるレベルじゃないぞ、どうやら。
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 19:18:59.02ID:9uUDmHmZ
>>248
東京が関東大会出たところで、平等になんて選考するわけないだろ?
大阪が弱かった時代に近畿大会0勝でも選出したが、同じことが起こるだけだよ。
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 20:13:28.42ID:TrVQhqch
もう東京が接戦出来る府県も限られて来たな秋田愛媛山陰、確率的にかなり
低い久我山は初戦敗退だな、大体都外公式戦たったの1勝だぜ70年でさ。
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 20:25:54.92ID:9uUDmHmZ
久我山がどんなに弱かろうが、最終の地区大会である東京大会優勝で選抜確定だからな。
関東大会を必死こいて応援してる他県のファンからしたら、悔しさでいっぱいだろうね。
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 20:28:45.85ID:TrVQhqch
>>253
都知事も頭痛いだろ久我山w
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 20:35:46.78ID:eQ4Flevh
どうしても久我山や二松を貶めたいみたいだね。
日大三や関東一を弱い扱いしてまで。
でも、久我山は神宮でも中盤までは候補の広陵を追い詰めた花巻東をも苦しめていたんだよね。
これもまさか花巻東が途中まで手を抜いていたからなんて言わないよね?
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 20:43:28.68ID:6Y9l+Swi
>>254>>255
もうお前らだけで専用スレ作ってやってれば?w
いつも仲良さそうだからさw

端から見てたらバカとしか思えないけど
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 21:24:07.21ID:91NtquI1
まあでも結果はどうなるかわからんさ。
絶対相模とも言い切れないからな。
とにかく今の俺は相模に傾いてるな。
二松の決勝の健闘もかなり昔話だから印象が薄れてるわ。選考会は1月末ではるか未来だからさ、二松なんて覚えてない気がするぞ。
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 21:28:36.72ID:kd3LU0Y7
>>256
久我山も二松も秋季関東大会に出場してたらベスト4入りは難しかったと思う
ベスト8の明秀、山梨学院、木総、浦学、相模、桐生第一、健大より力は落ちるんじゃないかな
白鴎大よりは強いかもしれないが
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 22:02:02.18ID:ex81Qtzg
春関でオブザーバー参加の東京がいつも決勝残っちゃうくらいだから秋関出たら関東他県に影響が及んで
また関東大会から出ていってくださいと土下座する画が浮かぶよ
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 22:49:36.94ID:TrVQhqch
>>260
久我山は藤代と延長、二松学舎は文星に僅差まけだろ、大健闘だよ。
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 23:02:14.71ID:9uUDmHmZ
いくら弱かろうが、東京大会優勝が選抜出場するのは今後も変わらない。
関東大会で、必死にご贔屓を応援している高校野球ファンは悔しいだろうけど。
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 23:07:59.68ID:eQ4Flevh
>>260
だから久我山の神宮大会での健闘についても答えて。
まさか花巻東が手を抜いていたからなんて言わないよね?
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 23:09:24.99ID:eQ4Flevh
>>263
そこまで言い切れる根拠は?
具体的なプレー比較で答えて。
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 23:33:40.36ID:TrVQhqch
>>266
マジレスすまんな、茨城2位藤代、栃木2位文星芸大、知ってるよな。
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 00:04:57.32ID:BE/Za1t3
>>267
うん、知っている。
だから答えて。
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 00:24:14.50ID:dRkHKdYc
>>265
花巻東は広陵戦でようやく打線が振れてきたなって感じ
久我山戦、高知戦の花巻東は東北チャンプもこんなもん?って少し拍子抜けした
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 00:26:24.11ID:TLSd9tD7
>>229
これofこれ
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 01:23:22.62ID:lnP03QQ8
>>261
いや、東京から2校選ばれる年は東京が強いんだよ、たしかにな。大江がいたりさ、清宮から5三振奪うPがいたりな。そんな注目株がいる時だけは東京2。それか関東が無名校の場合な。
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 01:31:13.96ID:vMTe7Kt4
明秀の広陵戦の健闘を説明してから聞いて。
礼儀は大事。
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 03:27:12.12ID:LY1h5vWz
>>272
でいいじゃん
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 03:33:43.53ID:oA74tw8S
>>271
いや、一回戦マグレでも勝ちさえすれば乞食枠で出られると思っているあたりがクズこんな事が続くなら東京も春同様関東大会に参加して正々堂々と戦えばw
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 03:44:27.63ID:LY1h5vWz
東京が強すぎて単独で大会してくれ言うたのは関東連のほうやないか
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 05:36:31.04ID:MKxlICH/
>>260
練習試合では、二松学舎が桐生第一に勝ったって
以前書き込みがあったよ。知らんけど。
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 07:15:51.87ID:vMTe7Kt4
>>229
ええかげんな言葉で書いてあるけど意外に関東はこのスタイルで選んでるよな、たしかに。
こちらが強そうだからこちらを出すとして、なら理由はどうしようか? その話し合いに明け暮れるんだろうな。
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 07:20:01.89ID:n6ucSe89
>>229を見ると、さすがに同じ学校が乞食枠2年連続選出はない。
同じ学校どころか、2年連続同じ県から選出したことすらないんだから。
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 08:17:28.04ID:vMTe7Kt4
>>279
そう言われれば春選抜優勝の秋乞食枠というのがないな。下克上連覇を狙うか… 悪くないな。
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 08:21:46.64ID:vMTe7Kt4
そう言えば下克上選抜Vというのがないな。
下克上選抜準Vは智弁和歌山があったけど、相模が優勝したな。絵になるチームは違うな。
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 08:56:46.28ID:rTCWNJFR
要は勝ったところを選ぶか、強いところを選ぶか、どちらを優先するかだろう。
つまり秋大の内容をどこまで重視するか。秋大の内容>戦力なら二松、戦力>秋大の内容なら相模だろう。
従来は明らかに秋大の内容重視だったが最近はちょっと潮目が変わって来ている気もする。
岡山2校の比較で報知やホームランが直接対決で勝ってる倉敷工より岡山学芸館を有利だと書いてるのもまさにこの論理。
もちろんこれが外れる可能性も十分あるので蓋を開けてみないとわからんけどね。
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 09:20:52.68ID:nGY6ypEK
連覇を狙う東海大学附属相模
夏春出場は夢物語か二松学舎

報知でしたw
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 09:38:58.70ID:BE/Za1t3
>>273
広陵は花巻東と対戦して互角の実力であったことを証明した。
広陵に善戦した明秀ひいては関東はそこそこの実力がある。
ということは花巻東に善戦した久我山ひいては東京もそこそこの実力はあるはず。
だから神宮を通して見た限り、関東と東京の実力はさほど変わりがないということ。
それでも東京が弱いというのならその根拠を示してほしいんだけど、その質問するとはぐらかしたり、じゃあ東京が強い根拠はと食ってかかったり、最後はなぜか逆ギレしたりするんだよね。
そうなると単に言いがかりをつけて東京を貶めたいだけと思ってしまうんだけど。
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 09:42:46.76ID:BE/Za1t3
>>269
ようは花巻東も大したことないチームだと思っていたこと?
それとも途中まで手を抜いていたということ?
それが知りたい。
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 10:26:44.16ID:nGY6ypEK
>>287
二松学舎はあの久我山様に負けたんだろ、最弱スレのアイドルに。
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 10:51:03.73ID:8i1eg8aD
いくら弱かろうが、東京大会優勝が選抜出場するのは今後も変わらない。
関東大会で、必死にご贔屓を応援している高校野球ファンは悔しいだろうけど。
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 11:09:35.20ID:dRkHKdYc
>>285
花巻東の打線は久我山と高知戦で見た時はそれ程じゃないと正直思った 
それは久我山と高知の投手陣の投球が良かったからというより、単純に状態があまり上がってなかったのかなと
それと広陵の投手陣が3人とも比較的オーソドックスな右腕で左打者が多い花巻東にとっては
格好の相手で打線が実力を発揮しやすかったのかもしれない
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/25(土) 11:19:28.12ID:vMTe7Kt4
>>284
俺に聞いてるようなので、あなたからの質問に答えたこともはぐらかしたこともないことを前置きしといての話だけど。
東京が弱いとは思ってないが、むしろ選考委員の評価は俺の想像を越えて低い。去年は明らかな差があったとはいえ、それ以外の年でも関東>東京の評価をしている。東京>関東となるのは去年並の差があるほどに東京のレベルが高い場合な気がする。清宮級の選手がいたりな。
併せて東京のレベルはむしろ去年の方が明らかに高かったのでは? 特に投手力。
二松に秋山、菅生に本田、三高に宇山? 
あまり詳しくない俺でも3人はわかる。
今年は二松に布施がいる程度なら秋山一人で去年の方がレベルは上ではないかな?
これで東京のレベルが上がったとはならないと思うよ。
まあ俺より詳しい人がたくさんいるから他の人にも聞いてみればいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況