X



【関東・東京】東海大相模×二松学舎大附★3【最後の枠】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0761名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a702-KtwX)
垢版 |
2021/12/15(水) 00:46:27.58ID:kfbzEoBk0
まあ地区優勝っていう意味じゃ同列になるのか? 納得いかないけど
0763名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Safb-uIMf)
垢版 |
2021/12/15(水) 07:11:56.69ID:kczoY/i/a
東京は関東なのか関東じゃないのかはっきりしろっていう話だよ。春は関東で秋は関東じゃないっていうのは筋が通らないだろ。
秋関東と別扱いなら春も東京独りぼっちで細々とやって終われ。デカい顔して遥々関東遠征してんじゃねーよ。
春関東に加わるなら秋も出てこいよ。それなら関東6代表でスッキリするだろ。コソコソ逃げてんじゃねーよ。
0765名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp1b-OAJ0)
垢版 |
2021/12/15(水) 07:26:24.08ID:onsgykePp
近畿に例えると大阪桐蔭と奈良大附の
論争か、哀れ二松学舎。
0768名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e715-w2+9)
垢版 |
2021/12/15(水) 10:09:41.86ID:4t3LrwGu0
決勝で攻撃が淡泊だった日大三より、バント安打を絡めた得点など打撃で新境地を見せた東海大相模に分があると判断

これ昨年の選考コメントね。選考基準は最後の試合と明確に言ってるし6安打犠牲フライで1点しか取れない相模は淡白としか言いようがない
哀れ相模ヲタwww
0769名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df56-u2LQ)
垢版 |
2021/12/15(水) 10:40:10.20ID:YeM5uaJd0
東京の21世紀推薦が関東と合同なのは意味不明だわ
秋の地区大会が別なら地区推薦枠も東京と関東に分けろよ
中国も四国も北海道も分かれてるのに何しれっと東京と関東を合同にしてるんだよ
0770名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-9uXO)
垢版 |
2021/12/15(水) 10:57:06.71ID:XVvOeT5Xd
一昨年の帝京も最後の試合が決めてだったね。井上選考委員長(前田監督とは旧知の仲)は帝京を本当は選びたくて仕方なかった感丸出しの異例コメントだったけど。
「久々に帝京復活かと期待したが、決勝で力を出せなかった。打線のつながりのなさが残念だった」
「力に大差はない。実際に戦えばどちらが(花咲徳栄or帝京)勝つかわからない」

決勝で0-6で完敗したチームにしては、最大限の評価だけど決勝の戦いぶりが良くなかったな。去年の三高の方が善戦してたのに、辛辣な批評だったから尚更
0771名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-X/cC)
垢版 |
2021/12/15(水) 11:04:17.08ID:20tqjh92M
そして甲子園のかかってない独自大会は活躍するオチも
小林昭則ようして選抜準優勝したのを見て帝京ファンになった身としては寂しい限り
母校もあと一歩で甲子園出れないしいい加減復活してくれwww
0774名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a702-KtwX)
垢版 |
2021/12/15(水) 13:37:45.22ID:kfbzEoBk0
結局、選考委員がデータ&戦力比較、選抜での期待値でどういう評価下すかがすべて
大差ないと判断すれば、公式戦最終試合のスコア、試合内容で上回る二松が選ばれる
二松推しが主張する最終試合のスコア・試合内容で上回ってるから二松にすんなり決まるとかは無いと思う
0775名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr1b-hviK)
垢版 |
2021/12/15(水) 14:08:51.19ID:bgWNFP+Qr
むしろデータ比較はしないってかできない
0776名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp1b-OAJ0)
垢版 |
2021/12/15(水) 14:24:25.08ID:onsgykePp
>>773
島根鳥取議論はな。
0778名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-T1Nl)
垢版 |
2021/12/15(水) 16:25:44.45ID:8tQrUUkvd
ホームランは相変わらず微妙な最終枠をはっきり書かないね。
外れたって罰があるわけでもないのに無難に終始するから面白くない。
報知のほうがはっきり見解を示すから面白い。
0779名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f01-PR7M)
垢版 |
2021/12/15(水) 16:31:18.99ID:GF2/Y6dd0
ホームラン

【東海大相模 】『投打に高いポテンシャル 昨年のように日本一を狙う』

【二松学舎】『あと一歩で栄冠逃す 悔しさを糧に冬を過ごす』

東海大相模は求 庄司 庄田 百崎等 個々の能力の高さを存分に記してあった

二松学舎はあまり戦力への言及は無く試合への取り組み方とか全体的にフワッとした内容だった
0780名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-lhCy)
垢版 |
2021/12/15(水) 17:17:38.47ID:9KC82Bhp0
正直、東海大相模が選出される可能性は
県太田が21世紀枠で選出される可能性より
低いと見る。
それだけ、二松学舎が選出される可能性が
高い。
0781名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Safb-uIMf)
垢版 |
2021/12/15(水) 18:18:44.11ID:3m/cJTAZa
じゃあ間違いなく二松にきまったわけね?
0783名無しさん@実況は実況板で (JP 0H4f-+SLy)
垢版 |
2021/12/15(水) 18:55:30.51ID:gPtmFwqrH
ホームランも二松推しじゃんw

○試合展開を見れば東京2枠の可能性が高いが、地域性を考慮すると東海大相模も浮上。(関東担当 :大利実)
○東京はここ4年で1校しか選ばれてないが、決勝が互角の戦いだっただけに二松学舎大付の出場への期待が高い。(東京担当:大島裕史)

・東海大相模は昨秋に続く8強止まり
・投打にポテンシャル高い桐生第一
・健大高崎は3連覇ならず
(文:大利実)
これ、5校目は相模じゃない可能性もあるか??

ベストヒーロー 布施東海
二松学舎にまたも現れた左の好投手
秋山正雲に「布施のカーブを見習って欲しい」と語っていたほど変化球の制球の良さがある。同じ左腕の指揮官に一番近いタイプ。指揮官も早実に9回逆転敗けをしたがセンバツに出場し準優勝している。来年のセンバツ出場はまだ不透明ながら、最後に浴びた一打は今後の糧になるはず。(文:大島裕史)
0784名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-9uXO)
垢版 |
2021/12/15(水) 18:57:35.05ID:XVvOeT5Xd
>>782
そう思いたい気持ちはわかるけど、布施を地区別ヒーローとして取り上げたことが会社としての意思決定でしょ
記事の内容を楽しみにしてる相模推しにも気を使って、最大限敬意を払った原稿になってるのは当然のこと
重ねて言うけど気持ちはわかるw
0786名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-+SLy)
垢版 |
2021/12/15(水) 19:21:30.07ID:35vnB4sud
>>785
そんなに相模の戦力を目一杯推してる内容は見当たらないけど何ページ?P50に他のベスト8と同じスタンスで選手名を列挙して書かれてるけど。二松は4番瀬谷の打率や指揮官の采配が光ったとか書いてある。あと新チーム発足後、たった練習試合1試合で秋大会に臨んだこととか。
0787名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f01-PR7M)
垢版 |
2021/12/15(水) 19:32:02.76ID:GF2/Y6dd0
>>779
サラッと立ち読んだだけだけど>>779みたいな内容じゃなかった?
二刀流の求 武井 投手の庄司 庄田とか野手の百崎〜でハイレベルとか去年に続いて優勝を狙う〜とかの記述だったと思ったけど違った?

明日もっぺん見てみるか
0792名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-+SLy)
垢版 |
2021/12/15(水) 19:44:57.19ID:35vnB4sud
>>787
自分は本を購入したから手元にあるけど、相模はP50に他のベスト8と同じように書かれてるだけ。但し、桐生第一や健大高崎よりは選手名を多く挙げてる。唯一庄司裕太は写真付で載ってる。130キロ台のストレートと自信を持つスライダーで試合を作ったと。
とりあえず、関東大会総括と東京大会総括を読めば>783の記述があるので二松推しが分かる。
0793名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-+SLy)
垢版 |
2021/12/15(水) 19:54:11.91ID:35vnB4sud
>>790
>>790
自分は正直東京のベストヒーローは優勝校の久我山 齋藤か下川邊だと思った。
0794名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f01-PR7M)
垢版 |
2021/12/15(水) 19:54:41.14ID:GF2/Y6dd0
>>792
試合展開の二松学舎 地域性の相模とかとりあえずわかりやすい項目ポイントに触れてるだけで
東京の記者は2校選出に期待してるという願望に留まらないかな
これで二松推し?布施の件といいちょっと強引な解釈に思わなくもないが
0795名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-+SLy)
垢版 |
2021/12/15(水) 19:57:48.55ID:35vnB4sud
>>789
そう、ポテンシャル高いのは桐生第一。その後に続く文章で桐生第一のポテンシャルの高さに触れてる。
0797名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-+SLy)
垢版 |
2021/12/15(水) 20:08:58.34ID:35vnB4sud
>>794
関東のページに「相模は木更津総合に1−4で負けたが神奈川1位に加え、他のベスト8の試合はスコアが開いてるので追い風となる。対抗として群馬1位の桐生第一が挙がる」だって。これは関東5校目として優位という話だな。どこにも相模の出場に対して期待とか言葉は無いよ。
0800名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-+SLy)
垢版 |
2021/12/15(水) 20:28:54.41ID:35vnB4sud
>>799
「東京の2番手と争う関東5番手はセンバツ連覇を狙う東海大相模が有力」と書いてある。その後に「対抗として群馬1位の桐生第一が…」最後に「試合展開から東京2枠の可能性が高い」 に続いてる。
あとは、庄司裕太の箇所に「先輩に続く日本一目指し勝負の冬へ」って記述があるけど、それの事?それとも、「昨年の先輩のように敗戦を力に変えて日本一を目指す」か?
目標が書いてあるだけだと思うが。
0801名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e724-lhCy)
垢版 |
2021/12/15(水) 20:30:06.24ID:9KC82Bhp0
潜在能力が有るのは、白鴎大足利だな。
0802名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 272c-KtwX)
垢版 |
2021/12/15(水) 20:33:27.65ID:tF+vD5gM0
太田が21世紀枠、東京2校で落ちつくやろ
0803名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd6-vbwb)
垢版 |
2021/12/15(水) 20:41:57.01ID:hp+maphV0
マスコミの予想記事を読んでないけど、どっちに転んでも傷つかないような当たり障りのないような記事を書いているような気がする。また、そもそもマスコミの予想は当たるものなのか?
0804名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f01-PR7M)
垢版 |
2021/12/15(水) 20:50:42.63ID:GF2/Y6dd0
去年の報知なんかはハッキリと『相模が総合的な観点から東京2位より上』と結論付けていた

予想通りと言うとアレだが今年の二松学舎はとてもそこまでの評価は得られていない
都大会決勝は去年の相模VS甲府より更に劇的な展開だったにもかかわらずだ

二松学舎に好意的な記述はあってもそれはあくまで都大会の試合内容に関してであって
関東との比較においては一つの線が引かれている
そんな印象

相模選出のフラグとまでは言わないが
0805名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd6-vbwb)
垢版 |
2021/12/15(水) 20:54:06.39ID:hp+maphV0
私は神奈川県民なので相模を推しているけど、従来通りの実力やデータを重視した選考が行われるのなら相模が優位と思っている。ただ、最終枠で関東からの選出が続いているから、忖度が入り二松もあり得ると思う。ただ、その場合でデータなどの根拠(エビデンス)が不足しそうだから、いまひとつ訳のわからない選出理由になるんじゃないないかと思う。
0806名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-+SLy)
垢版 |
2021/12/15(水) 20:55:09.76ID:35vnB4sud
>>803
マスコミの予想は当然当たる時もあれば当たらない時もある。だけど普通は明言せず両校を持ち上げる内容が多い。が、今回はメディアが同じ方向性に見える。珍しいと思う。
0809名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-+SLy)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:10:04.32ID:35vnB4sud
>>804
どうみても今年の相模にそんなフラグ立ってないだろ笑
結局は関東での相模の負け方と連続乞食枠、これが全てだと思うよ。
0810名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp1b-OAJ0)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:10:14.26ID:onsgykePp
東京の2番手か、秋田の2番手と変わらんわ。
0812名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-+SLy)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:14:09.86ID:35vnB4sud
ただ、どの記事をどう信じようが個人の勝手。だから相模推しは相模選出を信じてなよ。
0813名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd6-vbwb)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:14:32.75ID:hp+maphV0
プロ野球ならまだともかく、教育の一環でもあるアマチュアの高校野球に対して、まともなマスコミは、断定的な本音のコメントはしないし、できないんじゃないかと思うけど。
0816名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Safb-uIMf)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:25:59.38ID:3m/cJTAZa
去年に引き続いて優勝を狙うってなんだよ!
東海の出場ありきじゃねーのか?
誰だよ二松で間違いないって断言してたのはヨー! 言うに事欠いててきとーなこと書いてんじゃねーぞカス!
0818名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df6d-uIMf)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:36:21.27ID:USGvbi6h0
>>817
それは絶対か?
0820名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-9uXO)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:50:28.58ID:XVvOeT5Xd
本日まで
二松学舎優勢
・ドットコム
・FRIDAY
・ニッカン
・大利実(Twitterフォロワー数約27,000人)
・トーカイカイロチャンネル(YouTube)
・高校野球アンケート(総票数706)
・フェードロー野球チャンネル(YouTube)
・毎日放送森本アナ
・ぽこブログ
・報知高校野球
・三度の飯より甲子園(YouTube)
・ホームラン←New

相模優勢
・野球大好きコンサルタント(YouTube)
・Twitterアンケート(総票数58)
・このスレの常駐者(IDコロコロ)

結局こんな感じかな
0821名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd6-vbwb)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:51:04.45ID:hp+maphV0
主催者サイドは選出理由の説明責任を負っていると思う。最近はそういった選出理由が不明確だったりすると、世間から叩かれる時代になってきた。
0824名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp1b-OAJ0)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:04:52.79ID:onsgykePp
>>823
久我山w
0826名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd6-vbwb)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:08:31.45ID:hp+maphV0
相模対木更津総合、二松対国学院久我山を見たうえでの、ご意見なのでしょうか。木更津総合のピッチャーは常時140キロを超え、秋の段階ではそう簡単に打てるレベルではなかったけど、二松のバッティングの実力は相模よりも高いのか?
0828名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f01-PR7M)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:13:03.26ID:GF2/Y6dd0
3年前の菅生の落選が東京2位は接戦だけでは不充分ですよという高野連からのメッセージなのではと
及川どうこうではなく菅生に推す要素がなかっただけ

あの時の菅生より投打に劣る二松学舎をどう引き上げるか?
0831名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd6-vbwb)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:22:01.90ID:hp+maphV0
得失点、打率、防御率のデータなら相模が上回っているんじゃなかったでしたっけ?
練習試合を選出理由に含めるのかはどうかはわからないけど、相模は花巻東に勝利、二松は浦学に完敗というのが直近ではあった。いちおう連勝試合の結果も提出するんでしょ?
0833名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-+SLy)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:23:45.44ID:ciROIgkJd
>>814
感情?ドットコムに相模の負けたについて打線が機能せず残念だと記述があったろ。日刊にもか。
あと、乞食枠は今まで連続同校が選ばれたことはない。
因みに12/9発行の月刊高校野球CHARGE東京版特別号の二松学舎特集ページに「決勝惜敗も選抜出場へ大きな希望」「勝利を目前に敗れたものの、その戦いへの評価は高い。(取材:伊藤寿学)」と書いてある。
誰からの評価が高いと思う?メディア?高野連か?
神奈川版CHARGEにも相模に対して同等レベルの文言が並んでるのか?探したけど立花学園の特集しか出てこないかった笑
0834名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a702-KtwX)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:24:26.55ID:kfbzEoBk0
2010年以降の乞食枠争いを改めてチェックしてみた
公式戦最終試合のスコアや試合内容の優劣がまず重要で
そこで優劣がつけにくい場合に戦力比較、好投手の存在の有無等が検討されるっぽい
例外は及川横浜のケースくらいじゃないか
昨秋の相模だって石田の存在、戦力比較以前に最終試合のスコア、試合内容で決着した感じだし
選考理由など適当に後付けしてるだけだろ そう考えると二松が濃厚かもな(俺は相模推しだが)
二松は9回二死までリードしての逆転負け 相模は終始リードされて、淡白にあっさり負けて印象も悪い
0835名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Safb-HB3u)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:26:51.37ID:OyLJxRTGa
>>832
大会の格の問題だろ?東京大会は、主催者側が決めた最終の地区大会なんだから。
主催者側である選考委員が、その格を否定するような選び方をするわけがない。
関東4.5枠、東京1.5枠と決めている以上は、関東5東京1で固定にするわけがない。
0838名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a702-KtwX)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:37:53.10ID:kfbzEoBk0
>>834
追記で横浜と早実は乞食枠争いで優遇されてるようだけど、相模には優遇措置はないだろう
0839名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f01-PR7M)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:40:18.56ID:GF2/Y6dd0
>>835
そもそも大会の格というのは?
どういった根拠の元に成り立っているのか

『新チーム結成から11月31日までの公式戦を主とした活動内容』

これが高野連が明示してる選抜の選考基準
格や優先度などは存在しないんだな
0841名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fc5-uIMf)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:42:32.19ID:grlfHs4+0
久我山クソ弱かった印象しかないけどなあ

まー相模も期待の山内とジョセフがスタメン取れそうでもないし大型チームでもないので正直二松でもいい
0843名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f01-PR7M)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:51:12.68ID:GF2/Y6dd0
>>842
>秋季地区大会は、選抜選考のための重要参考資料となる大会と明記されています。

いやそりゃそうでしょう
誰も練習試合が公式戦より重要とは言ってない

>東海大会や近畿大会、九州大会と同じように、関東大会と東京大会がそうですね。

それも当たり前
何を言いたいのかわからん
0848名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Safb-HB3u)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:08:21.48ID:OyLJxRTGa
>>847
だって本当に毎年そんな選び方だよ。ここで毎日真面目に戦力分析してる人がいるけど、
なんだか可哀想に思えてしまう。今の制度で選考してる以上は、強い方を選ぶわけではない。
制度そのものが問題あるのに、東京はずるいだの言われているのも変な話だから。
0852名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df6d-uIMf)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:36:24.99ID:USGvbi6h0
>>833
お前の話は本当に当たるのか?
なんか胡散臭いやっちゃな
0853名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a702-KtwX)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:39:18.94ID:kfbzEoBk0
>>851
過去10年の乞食枠争い見ると最終試合の負け方が重要なのがわかるよ
及川の時は及川を選抜に出したいのと高野連の横浜贔屓で強引に選んだだけじゃない?
あと関東大会優勝校桐蔭に県大会決勝で圧勝してるのも大きかったか
今回の相模は投打に層は厚いけど目玉選手は特にいないし、向上が関東大会優勝とかの後押しも無いしな
横浜のコールド負けに比べれば木総戦の完敗はマシとはいえ、戦力で二松を上回ってるから選ばれるよなんて状況でもないと思う 
0854名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f01-PR7M)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:54:22.77ID:GF2/Y6dd0
>>853
過去10年を検証するつもりまではないけど別に最終試合だけで決められてるとは思わないし
あくまでも秋全体の戦いぶりやデータや甲子園での期待値等総合的な判断
そもそも10年なら10パターンの比較があったわけだから一概に何が重要視されたかを判断するのは難しい
0855名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-+SLy)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:57:58.50ID:ciROIgkJd
>>852
当たるってどういう意味だ?
自分は記事に書いてあることを歪曲せずそのまま書いただけ。バイアス掛けた物の見方もしてないし、嘘も書いてない。連続乞食枠が無いのも本当だ。
0856名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f01-PR7M)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:02:07.67ID:iIdwLNsL0
そもそもそこまで競ったケースになる場合のほうが珍しいけど
最近でわかりやすいケースだと2017かな
ロースコアで1点差負けの慶應義塾より大量失点の2点差負けの日大三が選出された
これだけでもう選抜選考は投手力重視なんて説も破綻してる事になる
0857名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a702-KtwX)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:13:46.13ID:5RAC3EmQ0
>>854
最終試合の結果はそこまで重要じゃなくて、秋季大会全体の戦いや戦力比較等が意外と重要視されて選ばれてる
俺もそう思ってたよ 惨敗しても選ばれた横浜の例が強烈に印象にあるからね
でもそれは幻想だったと過去10年の乞食枠争いを調べるとわかる
やはり最終試合のスコア、負け方が重要なのが見えてくる
そこで優劣がつけられない場合に、戦力比較等他の要素で比較するんだなと
0858名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f01-PR7M)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:24:14.71ID:iIdwLNsL0
最終試合の結果は重要
でもそれと同じくらい重要な項目がいくつもあるって話なんだな
だから結果的に最終試合の結果はそこまで反映しなくなる

関東5校目が決まればあとはフラットな立場で東京2位との諸々の比較
0859名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a702-KtwX)
垢版 |
2021/12/16(木) 01:34:35.97ID:5RAC3EmQ0
物事には例外がある 横浜や早実は明らかに優遇されてるし
016秋は清宮早実と激闘だったし、9回表までは日大三が2点リードしていた
慶応にしても日大三にしてもどちらも惜敗で、慶応に決まりというほどの差は無い
清宮早実と死闘を演じたという話題性と桜井、金成等タレントがいた日大三が選ばれたんじゃないかと
今回の相模 9回二死までリードしていた二松と スコア以上に完敗の印象を与えた相模
通常ならこの差で二松で決まり こういう状況でも横浜や早実なら逆転選出もあり得るけど、相模は?

 
0860名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a702-KtwX)
垢版 |
2021/12/16(木) 02:01:09.57ID:5RAC3EmQ0
ネームバリュー、前年優勝校、夏のコロナ辞退による救済措置
この辺が強く考慮されて逆転選出があるのか?
戦力で上回ってるだけじゃ選ばれないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況