X



九州国際大付part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:31:52.51ID:XpQg00oI
楠城監督2014年秋に就任
球児として小倉
春の九州大会2回準優勝
神宮準優勝
春の選抜初戦敗退

九国の監督として
甲子園夏2回
2015年夏ベスト8
2016年夏初戦敗退
2018年春九優勝
2021年春九準優勝
2021年秋九優勝
2021年神宮ベスト4
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:46:31.02ID:XpQg00oI
2009年夏から常総学院→樟南→帝京→前橋育英→日本文理→北海→日大三→東海大相模→関西→東海大四→鳴門→大阪偕星→作新学院→早稲田実→秋田商→盛岡大付→クラーク国際→日大三島→大阪桐蔭

春夏の甲子園、国体、神宮の成績
11勝8敗
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:52:44.89ID:XpQg00oI
今後公式戦でやってほしいチーム
広陵、明徳義塾、智辯和歌山、智弁学園、
履正社、仙台育英、花巻東、中京大中京、
天理、聖光学院、敦賀気比、横浜、星稜
浦和学院、花咲徳栄、近江、健大高崎
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:20:43.75ID:czom0GDH
今回この結果は十分でしょう。桐蔭はさすがでしたが野田も負けてなかった。投手経験が浅く大変だったと思うが来年に必ずつながると思います。全ては選抜で借りを返せばいいこと。必ず強いチームになって帰ってくるでしょう。
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 00:16:39.29ID:f7Ebg+tT
おい
0009名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 08:03:14.27ID:X05bpX+i
現地で見たが黒田のセンターフライは誰でも取れない。次の試合の大学生でも太陽で見えなくてライトの体に打球がブチ当たる事あった。結果的に香西を出さなかったのは春の選抜に繋がる。勝ち上がれば対戦する可能性もあるからな
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 14:08:45.39ID:q7a2zLQO
香西
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 15:31:42.22ID:YQhxkJcx
葛西
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 16:24:17.35ID:nkzAxU61
人工芝や神宮太陽光と甲子園じゃ全く違うものなのかな?
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 16:29:14.96ID:O2IS6NN8
喝采
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 17:15:04.12ID:b3r7jIZJ
>>13
全然違う。甲子園では太陽安打はまずないし人工芝はゴロのスピードど跳ね上がりがハンパない。
甲子園の方が全然やりやすいと思うよ。
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 17:32:25.55ID:IplaE8WN
>>9
香西はNOMОジャパンだったみたいだし福岡スレも九国スレも過小評価だったなw
裏を返せば球速と飛距離しか見てないバカが多かった
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 22:07:35.84ID:ze8ek8v+
今回香西じゃなければ全国2位と言うことがはっきりわかんだね
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/25(木) 13:04:46.76ID:T2v7iYYv
神宮見たけど九国は小粒小粒すぎ大阪桐蔭とは大人と子供の差がある来年リクルート大成功しないと終わり
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/25(木) 13:09:06.88ID:4zLS8Iw2
出たーネガティブな言葉詰め込んだだけの無価値なレス
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/25(木) 13:12:26.68ID:4zLS8Iw2
九国は現状全国2位やな
香西と野田でつなげば桐蔭と一番競るチーム
選抜でも優勝候補に挙がる
選手たちはその評価に恥じぬようしっかり鍛えて最高の準備をしてくれな
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/25(木) 13:36:21.53ID:+HDdxNb4
広陵のバッターは体が小さいけどみんな芯に当てるのがうまくて粘っこい打撃するし綺麗な打球を飛ばしまくってた
桐蔭からしたら九国よりも広陵の方が嫌な印象ついたと思う
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/25(木) 13:39:36.72ID:+HDdxNb4
尾崎は芯に当てる能力が高いしあとは気持ちの持ちようを変えるだけ
内野ゴロは絶対打たない、とにかくライナーかフライを外野に飛ばす、絶対黒田につなげるという意識でやってもらいたい
あれだけ肩強くて守備もいいんだからバッティングももっとやれるはず
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/25(木) 14:22:52.49ID:RkpcLNAD
相手は優勝したからという言い訳ができるな。
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/25(木) 15:58:58.19ID:v+7o3mZb
何で九国って定期的にバケモノみたいなチームできるの?
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/25(木) 16:10:12.50ID:1SB5bPmt
>>26
上手いのが集まったからでは。
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/25(木) 17:15:49.67ID:Q9PIWlUP
何でバケモンチームができるのは九国限定なの?
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/25(木) 17:38:05.60ID:N8ktBxBS
桐蔭スレより


0205 名無しさん@実況は実況板で 2021/11/25 16:13:42
広陵はしっかり芯にあてるし、粘っこいバッターが多かったな。塁に出すとこれまた面倒だし、九国よりよっぽど嫌なチームだった。
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/25(木) 22:06:21.60ID:zEaPEUsG
広陵が打ったのは大阪桐蔭でも使い物にならない2戦級ばっかりやwww
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/25(木) 23:40:53.00ID:mTcgG1Lw
>>20
そうかな?現地観戦したけどさ
渡辺元監督も言ってたが点差ほどの差を感じな
かったな。それに桐蔭は1年だが実質エース、
九国は2番手4番手だからな。選抜楽しみだよ

香西を出さなかったのも選抜に向け得策だった
かもしれない。いずれにしても前田から2発は
収穫だろ。
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/26(金) 03:07:20.14ID:gFrgHSmq
>>33
お前誰にレスしてんの?
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/26(金) 04:47:22.46ID:KDYd9kab
>>34
おい
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/26(金) 07:19:41.65ID:R1c6AeOO
ゴールド負けが何言っても言い訳
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/26(金) 07:28:00.53ID:+PCZHRz2
これでよかったんじゃないか。
全国に出てくる勝ち抜いている高校に
雑魚がいないとわかっただけでも収穫だろ。
福岡と九州が雑魚すぎて相手にならないということ。あとは、監督の経験の差もある。
本気に勝ちにいくなら、3ー0の展開にして
野田がつかまったら香西スイッチが理想だろう。佐倉のハンドリングミスによるエラー
黒田のミスなどもあるが、細かな守備のミスは
セカンドの送球も悪かったし、攻撃面でも
一死三塁や無死満塁で三振したりとミスがめだったな。スクイズも視野にいれてなかったのだろうか?
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/26(金) 07:41:08.26ID:KDYd9kab
いやいや
飯塚と大濠はザコじゃなくね?
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/26(金) 07:53:29.29ID:+PCZHRz2
飯塚の白浜は九州、全国で見たかった投手だが、クラークの投手陣のほうがレベルは上。
雑魚じゃねーが、打線が爆発すれば強い。
まだ春や秋や九州大会のタイトル。選抜甲子園に出てないから、どこか問題があるんだろう。
大濠は今年は投手に苦しんでいる。
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/26(金) 08:05:08.71ID:d6EgaR5P
飯塚の問題は監督。福岡の3位決勝戦を見た者なら誰でも分かるはず。試合前から試合終了まで怒号罵声の嵐。40年前と同じやり方や。
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/26(金) 08:19:19.15ID:+PCZHRz2
飯塚はまず春、秋どちらかの九州大会のタイトルをとり、選抜出る必要がある。
だからいつまでたっても全国では最弱で無名泊がつかない。まずは、春でもいいから九州をとる。で神宮、選抜、夏、国体とその年すべて出るのは難しいが、少なくてもすべての全国大会に出ないと、全国区にはなれん。
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/26(金) 08:28:13.82ID:+PCZHRz2
楠城監督は夏2回、国体1回、神宮1回、選抜1回ほぼ確定。九州大会6回、優勝2と準優勝1回と就任8年目だがなかなかの成績だわな。
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/26(金) 08:41:46.30ID:+PCZHRz2
飯塚は2014年秋から、九州大会1回だけ

福岡は九国、大濠の2強に、西短、筑陽に
飯塚や真颯館、自由が丘が食い込む形。
九国は飯塚に負け、九国は西短に勝つ
西短は飯塚に勝つというおもしろい図式に
なっている。大濠と九国は戦力的に投手さえいたら毎年ほぼ互角。筑陽は当たり年と
そうじゃない年の差が激しい。
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/26(金) 13:08:06.37ID:ck7pOiVb
>>43
2015年春だな。
県準優勝で九州ベスト8。
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/26(金) 13:49:18.87ID:KDYd9kab
>>40
怒号罵声マジかあww
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/26(金) 17:23:06.97ID:yXX61WDQ
>>32
同意!
桐蔭はただウエイトとパイアがあるから過大評価されてるだけで木製バットに切り替わったらU−18アジアですら打てないw
広陵九国は細マッチョや技巧派左腕+バントで基本に忠実だから卒業後にいくらでも活躍できる


福岡スレでも書いたけど九国飯塚大濠西短が四天王としてベスト8までフリーパスになれば福岡勢も甲子園で安定して勝てる!
旧チームからようやく群雄割拠ではなくなったので南北大会は慣らしでベスト8からが本番で秋九はしっかり他県の強豪校を対策できるようになるだろう。
そこが20年代になってからは福岡>愛知になった証拠ですな
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/26(金) 17:43:34.81ID:+PCZHRz2
>>46
春の選抜甲子園出場校は
春九予選免除だが、春の九州大会で
ベスト4にはいたらスーパーシード権は
ほしいわな。3回戦からの登場とか。
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/26(金) 18:33:15.58ID:NVwduHL3
>>46
その4校なら地区的にもちょうどいいな
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/26(金) 20:45:43.35ID:yXX61WDQ
>>48
サンクス!福岡スレよりも理解力あるなw

>>47
確か愛知は3回戦からの登場があったよね?
なので再来年からは確実にそうしてもらいたい。来夏はZ世代の最後だから今年までのままで良いわ
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 01:56:34.59ID:zukGrBIJ
九州国際?
そもそも大学の附属校てのがダサイわw
お前らの実績は大学のお陰かw
東の横綱浦和学院の相手にならねーだろ
今年からの浦学は2大エースに打撃も半端ない
唯一の弱点だった采配も新監督の采配は有能すぎる
好走守采と全てに隙のないのが新生浦学よ
良く覚えとくんだな
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 02:27:50.37ID:OhiiGXMT
攻走守采に隙が無いのに山梨学院に延長入った途端1イニング7失点してて草
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 07:23:46.42ID:Hu2YmFys
>>51
九国は永遠に不滅
世界は九国を待っている
それがすべてであり真理
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 07:24:51.02ID:Hu2YmFys
あなたは九国
みんな九国
九国!九国!九国!
さあみんなで九国になろうよ
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 08:29:50.42ID:f+GRykCP
>>44
その時の九国は県3位で九州ベスト4。
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 08:59:23.46ID:SMtDg+yT
>>51
神宮大会にも出場してない浦学がよく言えるね(^^)
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 09:29:20.36ID:SlR/QTRd
九州国際大付対浦和学院


勝てそうw
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 09:50:06.16ID:pjQppwfm
浦和学院のほうが知名度もあり格上。
たた現在の戦力はわからん。
浦和とは公式戦でやってほしいね
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 09:56:44.62ID:SlR/QTRd
ボコりてぇwww
柳川香月の時もボコったし
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 10:05:49.52ID:l6aMfwR1
【SSSSS】 九州国際大附
【AAAAA】 広陵 大阪桐蔭
【AAAAB】花巻東 
【AAABB】敦賀気比 明秀日立 
【AABBB】山梨学院 木更津総合 京都国際
【ABBBB】浦和学院 天理
【BBBBB】高知 星稜 国学院久我山 日大三島
【BBBBC】二松学舎 近江 聖光学院 鳴門
【BBBCC】東洋大姫路 広島商
【BBCCC】クラーク 大島 和歌山東
【BCCCC】倉敷工 聖隷 長崎日大
【CCCCC】金光大阪 有田工 21枠
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 10:14:42.63ID:l6aMfwR1
2022夏甲子園 各県代表評価
【SSSSS】 九州国際大附
【AAAAA】 広陵 大阪桐蔭 智辯和歌山 東海大相模 明豊 
【AAAAB】九州学院 海星 興南 花巻東 
【AAABB】敦賀気比 仙台育英 東邦 鹿児島城西
【AABBB】木更津総合 京都国際 神戸国際大付 近江 花咲徳栄
【ABBBB】天理 明徳義塾 下関国際 東海大菅生 山梨学院 常総学院
【BBBBB】星稜 日本文理 松商学園 中京 三重 高松商 青森山田 東海大札幌
【BBBBC】聖光学院 鳴門 二松学舎
【BBBCC】静岡 作新学院 前橋育英 済美
【BBCCC】立正大淞南 延岡学園 佐賀商
【BCCCC】高岡商 旭川実 岡山学芸館
【CCCCC】鳥取商 能代松陽 酒田南
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 10:49:38.21ID:pjQppwfm
>>55
ベスト4で藤本をなげさせた。タイトルとりにいくなら、富山か野木。いずれにしても
決勝が九産大九州だったので手の内をしられたくなかったというのもある。大濠は浜地が頭角をあらわし大濠が強くなる時期。
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 11:18:53.41ID:l6aMfwR1
夏甲子園は九国 佐賀商 海星 明豊 九学 延学 鹿城西 興南の最強ガチメンでベスト8独占を目指そう
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 11:36:45.84ID:pjQppwfm
海星は国体で準優勝の経験がある。
西原、向井の投手陣はわるくなかった。
問題は打撃陣。攻撃のパターンと守備。
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 15:11:31.02ID:zukGrBIJ
>>62
おい!てめえ
浦学がねーじゃねーか!
徳栄なわけねーだろアホ!
これだから九州かっぺは
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 15:28:02.80ID:pjQppwfm
>>67
勝本と田栗だろ。二年生。
勝本は化けると思ったが。
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 15:38:26.21ID:zukGrBIJ
ほれ
春季県大会(浦学7勝1敗)
1990年:浦和学院7−1花咲徳栄(決勝)
1995年:浦和学院10−0花咲徳栄(3回戦)
2010年:浦和学院0−2花咲徳栄(決勝)
2013年:浦和学院8−0花咲徳栄(決勝)
2016年:浦和学院7−6花咲徳栄(決勝)
2017年:浦和学院7−6花咲徳栄(決勝)
2018年:浦和学院6−5花咲徳栄(決勝)
2021年:浦和学院4−3花咲徳栄(決勝)

■夏季県大会(浦学4勝2敗)
2000年:浦和学院7−0花咲徳栄(準決勝)
2003年:浦和学院6−3花咲徳栄(準々決勝)
2006年:浦和学院6−5花咲徳栄(準々決勝)
2011年:浦和学院2−6花咲徳栄(準決勝)
2012年:浦和学院2−1花咲徳栄(準々決勝)
2017年:浦和学院2−5花咲徳栄(決勝)

■秋季県大会(浦学10勝2敗)
2000年:浦和学院5−3花咲徳栄(準決勝)
2001年:浦和学院6−3花咲徳栄(決勝)
2002年:浦和学院3−2花咲徳栄(決勝)
2006年:浦和学院6−2花咲徳栄(決勝)
2009年:浦和学院7−3花咲徳栄(決勝)
2011年:浦和学院11−3花咲徳栄(決勝)
2012年:浦和学院2−8花咲徳栄(決勝)
2014年:浦和学院3−1花咲徳栄(準決勝)
2015年:浦和学院6−4花咲徳栄(決勝)
2016年:浦和学院4−3花咲徳栄(決勝)
2019年:浦和学院1−2花咲徳栄(準決勝)
2021年:浦和学院10−2花咲徳栄(決勝)

■秋季関東大会(浦学1勝)
2012年:浦和学院3−2花咲徳栄(決勝)
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 15:40:59.36ID:zukGrBIJ
ついでにバ神奈川対浦学
2010春関 浦学〇3−2●桐光学園
2010秋関 浦学〇8−3●横浜
2010秋関 浦学〇5−4●東海大相模
2011秋関 浦学〇3−1●東海大相模
2014秋関 浦学〇1−0●桐光学園
2015春関 浦学〇4−0●東海大相模
2016秋関 浦学●2−7〇横浜
2017春関 浦学〇2−0●横浜
2017春関 浦学〇3−2●東海大相模

これが横綱浦学よ
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/28(日) 07:44:31.82ID:a0Nzdu7N
富山良かったのに吉田なんかに代えるから。
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/28(日) 17:15:01.90ID:hpDIMi9j
>>72
どっちも甲子園のスターにしては残念な現在地。富山もあれなら日ハムの堀と大差ないw
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/28(日) 20:55:44.10ID:qQqhAts1
>>63
夏は東福岡以来の2連覇達成。
甲子園では柳川以来のベスト8だったな。
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/28(日) 21:07:03.43ID:yGM4Ww93
富山
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/28(日) 21:10:59.84ID:yGM4Ww93
富山の年俸は九国最高の二保3000万、清水2600万を超えるかもな。
日本シリーズの活躍でリアルタイムで九国検索すると冨山で溢れている。
今年の最高の秋を締めくくる見事な3試合のとうばんだった。
ガッツポーズもかっこよかった。
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/28(日) 23:14:08.63ID:R7+2xoPn
富山は高校時代からそうだけと球速よりめっちゃ速いよな。
今年の香西も球速以上だが、その点では冨山がずば抜けている。
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/28(日) 23:25:32.21ID:CBtJtaQc
佐倉は過去最高のスター選手。ムサシ、三好、清水らコアな野球ファンのスターはいたが佐倉はお茶の間人気になる可能性がある。
独特なフォームも話題。深く沈むフォームは問題ないが、あのグリップの位置については疑問視する声もあるね。
まあでもそれは首脳陣に任せましょう。広島にいた正田もあんなグリップの位置で首位打者とったし。
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/28(日) 23:32:51.48ID:CBtJtaQc
野田投手は投手経験が浅いが目標の近くに投げるコントロールはある。
四球は出さないが甘い球を打たれたのが大阪桐蔭戦。九州では球威、キレで抑えていた。
これが香西のように四隅に投げれるようになったら三好以上。
将来が楽しみ。
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 01:00:25.06ID:Ou08HqUA
野田は負けん気の強そうな面構えなのが良い
実力が互角の相手と戦ったら、最後は気持ちの強い方が勝つ
富山なんかもかなり気の強そうだったが
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 01:08:33.29ID:yfvToY50
野田は150kmだす
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 07:48:40.07ID:ArYHckwF
野田は龍が如くの浜崎
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 09:38:14.91ID:8ZDlBTzb
2014年のエースは安藤で二年の富山はの球速は
130キロくらい。ただ130キロとは思えないほどの威力があったよね。しかし最後の夏は
球速が140キロになっていた。甲子園では
ヘボ投手だとさんざん書かれたが、作新学院戦ではすばらしいピッチングして作新打線が手も足もでなかったね。
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 09:58:43.31ID:/ZRt9kEk
富山の甲子園でのMAXは141だったがズドンと来るストレートの威力は九国の中では1番だと思う。
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 10:01:33.30ID:/ZRt9kEk
香西のストレートもいい。MAX133だが高めのつり玉で空振り取れる。
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 10:25:24.80ID:/9Nwyx5B
弱小校相手にはね。
強豪になると振ってくれない。
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 10:25:29.24ID:8ZDlBTzb
>>85
研究されそう。ただ神宮までのあのストレートはねらって打ててもいいあたりされてもセンター真正面。高嶋さんか前田さんどちらか忘れたが、あのストレートは球速以上にはやく感じるみたい。
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 10:26:51.78ID:8ZDlBTzb
>>86
日大三島もクラークもあの高めストレートと
インローのスライダーは打てなかったな。
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 10:31:50.56ID:8ZDlBTzb
富山のあのクロスファイヤーは作新学院の
打者は手足もでなかった。なぜか知らんが
作新戦のピッチングは神ピッチ。
楠城監督は肘をあげるようアドバイスしたね
早稲田実は野木のパスボールがな。スライダーがきれてパスボール。振り逃げされて、富田に2ラン。もしパスボールがなければ。
作新学院戦で完封した富山は早稲田実の勢いをとめれられずスタミナがもうなかったね。
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 11:22:03.89ID:CYbdwJKt
早実戦の野木は立ち上がりがとても良かったのだが、あの振り逃げでリズムが狂ったね
打線もベスト8で満足したのか大振りが目立った
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 12:48:26.27ID:fFk/3h6j
6番以降が神宮では打てなかったな。
下位打線に課題があるように感じる。セカンドサードショートはレギュラー安泰じゃないぞ。
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 14:14:20.38ID:8ZDlBTzb
>>90
マスコミは清宮や早実の話題ばかりで、
組み合わせも早実有利の日程。
富田に2ラン打たれたり、早実の
投手の外角のストライクゾーンが
広くて打てず、どうすることもできなかったね。流れも早実。山本も一度ホームラン性の飛球を飛ばしたが、あれだけ外角のストライクゾーンが広ければ打てない。途中から一発狙いきりかえて終わったね。一発打たないと流れがかわらない雰囲気だった。雰囲気にのまれたね。
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 14:16:32.34ID:8ZDlBTzb
国体も秋田商業の成田に手も足の手ず
完敗。ベスト8が限界だったかもね。
唯一勝てるとしたら、オコエのいる
関東一だったね。
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 19:40:02.56ID:CYbdwJKt
2015の九国は戦力的にそんなでもなかったので、ベスト8はかなりの上出来だろう
秋は東海大五に負け、招待試合でも東海大菅生の控えに軽く捻られたチーム

打線のポテンシャルでいえば断然2014なのだが大型チームにありがちな脆さがあり、甲子園では悪いほうの目が出たな
高校野球は難しい
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 19:44:11.47ID:CYbdwJKt
>>91
下位打線も県大会や九州大会では打てていたが、全国レベルだとやや力不足だったね
小田原、白井、毛利みんなそこそこパンチ力はあるんだが率が残せない

守備を考えると尾崎は外せないが、あと1人中距離打者がスタメンに食い込むと全然違うんだけどな
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 20:29:31.26ID:QJYCM5ZB
大学の付属だからかっけーんだよ。名のある
高校は大体付属だし、大阪桐蔭も付属だよな

つうかよ大学がどうやって高校の実績つくるん
だよ?高校から大学送り込むならともかく
ケチつけるレベルが低すぎるしな
監督変わって最強のはずなのに神宮に出場すら
してないで大口叩くって、かなり恥ずかしい笑
浦学野球部もお前みたいなの迷惑でしかない
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 20:50:37.17ID:Sg9tVaJL
>>95
菅生の控えといっても勝俣じゃなくて実質エースの方だからあの試合はガチだったよ。
むしろ勝俣とか金成とかスラッガーがプロ社会人では全然ダメだから九国の1、2年生も今後はどうなるか分からんよ

佐倉が村上で真鍋が安田で佐々木が清宮な印象は間違いなさそう(笑)
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 22:06:52.94ID:Ou08HqUA
都市対抗に福田(Honda熊本)と中山(伯和ビクトリーズ)が出場
中山は亜大中退だが野球を続けているようでなにより
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 05:07:30.07ID:nNkI9YCg
中山は2015年夏の甲子園のメンバーで唯一二年生でスタメン。ライト。朝倉戦でのライトの
飛球をジャンピングキャッチして、九国
敗退の危機を救ったからね。最終回も
二塁打打って無死二塁三塁をつくって
富山のライト前を演出してる。中山がいなかったら負けてる。140キロなげてかたもつよく
守備もよく、小技もきくしうまかった。
2年連続夏の甲子園でスタメン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況