X



■第52回明治神宮野球大会■part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 19:14:33.70ID:dBWXchbN
>>97

2017年はたまたま夏の花咲が覚醒してただけで、普通に総合力なら広陵が全国No1だった。
次点が桐蔭だったから、あの年は国体でも負けて当然だし別に苦手意識なんてない。
今年は広陵よりも、全国で桐蔭が頭1つ抜けてるから問題なく勝つだろう。
秋春夏国体負けなしの4連覇も出来ると思うよ。
対抗馬がいない。
九国は対抗馬になりうるけど、あの監督の采配じゃメジャーリーガー並べても勝てない。
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 19:16:18.71ID:N8BulCh6
いい加減バックネット裏を占拠する集団なんとかならんのかな?
無駄な場所取り
迷惑極まりない
スタッフ注意しないのかな?
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 19:18:28.75ID:jCwje7C+
おまいらの予想力すげえな

■第52回明治神宮野球大会■part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1636690229/

147 名無しさん@実況は実況板で 2021/11/13(土) 15:54:25.83 ID:+vsPZkrW
ベスト4は
広陵
花巻東
九州国際大付
大阪桐蔭

151 名無しさん@実況は実況板で 2021/11/13(土) 16:22:59.46 ID:TFO2fYTf
広陵が優勝候補筆頭。対抗が大阪桐蔭。
穴で花巻東。九州国際はないわ。
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 19:25:04.03ID:71PC/AxQ
近畿の一般枠は桐蔭に完封された姫路よりも、
一点差負けの近江だろ、まあ桐蔭優勝で姫路も選ばれるが、
もし広陵優勝なら、一般枠広陵、広島商、高知、鳴門、学芸会 、神宮枠明徳か倉敷工
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 19:27:14.29ID:hSfg+sDI
>>128
決勝2校は準決勝まで全て先攻。広陵が最後まで先攻取れてたら優勝してたのは広陵だったかもな。徳栄は最後まで先攻を取ること、決勝だからってエース清水先発とか奇を衒わずに最後も綱脇→清水のリレーを通したなど準決勝までと同じように普段通りのプレーが出来たこと。これが勝因。にしてもあんな点差になるとは思わんかったが。
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 19:29:40.66ID:amSEYeV7
神宮出てないので今は目立ってないが、選抜で要注意な高校がいくつかあるな。
特に投手力が高そうなところは、選抜で神宮組を喰う可能性が十分ある。
木更津総合、京都国際、大島、鳴門、出れば明徳義塾あたりが不気味。
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 19:33:23.24ID:dBWXchbN
>>131

神宮組もクラークや高知は普通に強くないし普通に食われると思う。
木更津総合は越井がベストピッチすれば九国や桐蔭も1、2点に抑えることは可能だと思う。
でも木総の打力じゃ前田を打ち崩せずに1-0とかで負けそうだけどな
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 19:35:49.25ID:dBWXchbN
しかし木更津総合は毎年厄介な投手が出てくるね。
投手の育成力は全国屈指だと思う。
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 19:36:07.22ID:A/aoXq3c
>>131
その辺はあまり初戦で当たりたくない警戒したい所だな
山梨学院も入れてもいいかも
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 19:37:27.36ID:X0hxf4XJ
>>129
岡山同士で比較するなら、一位の倉敷工が
序列は上でないの?
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 19:39:20.85ID:dBWXchbN
まぁでもひと冬超えればどこが優勝するかは読めんよな。
そこが甲子園の面白いところだと思うが、この時期の神宮大会は割と実力通りだと思う。
桐蔭も今は対抗馬がいないと言ったが、突出してる訳でもないから、ひと冬超えたら分からんよ。
ただ九国だけはない。
あの采配じゃ無理。
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 19:43:18.08ID:JsBDKEde
>>133
せやな
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 19:44:43.30ID:JsBDKEde
>>125
工藤会に依頼やな
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 19:44:59.66ID:JsBDKEde
>>135
せやな
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:15:44.34ID:GRVnCMLX
智辯和歌山の初戦の不戦勝を含めると近畿勢対他地区成績は
公式戦18連勝になる
過去は勿論ないだろうが、今後こんな記録はもう二度と作れないだろうね
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:15:50.25ID:N8BulCh6
>>138
あの偉そうな態度
当たり前みたいな感じ
野球そこまで熱心に全部見てない
神宮で高校野球やる時いつも居るの?
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:20:07.61ID:b2JJ+3b1
>>106
広陵投手陣は花巻戦でヘロヘロ
桐蔭は敦賀九国を完璧に抑え込んだ前田が健在
決勝はいつかの花咲戦の再来だろう
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:23:31.69ID:6Hk7TF9s
さすが次は前田先発はないんじゃないか
川井だと思う
近畿決勝のように
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:25:44.19ID:nksWrZrQ
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:25:47.96ID:/MFh8bi7
全国レベルの投手が1人いれば相手がどんなに強くても勝ててしまうのが高校野球だからな それは吉田金足やコウナ育英が証明してる 極論大島が選抜優勝する可能性だって普通にある
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:26:01.46ID:sM5yOwB9
桐蔭は広陵に公式戦連敗は出来ないから徹底的に潰しに来るだろうね
広陵投手陣はヘロヘロだが、貧打線が活性化してきてるからなんとか粘ってほしい
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:30:46.93ID:wIMv+Ibg
>>14
アホか?
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:35:20.66ID:hSfg+sDI
>>145
それを球数制限という桐蔭のようなエース級ばかり寄せ集めてるような金満私学圧倒的有利なクソ制度が邪魔するんだよなあ。21世紀枠とかで主にエースだけで評価されてセンバツ出てくる所もある癖に。エースだけでチーム評価するならこんな制度やめちまえ、そいつらが甲子園優勝する可能性を残してやれと思う。
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:40:31.10ID:/MFh8bi7
>>148
確かに矛盾してるわな てか1週間500球とかいう中途半端な制限をかけたところでやろ 1週間300球も500球も酷使に変わらんわ
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:41:55.01ID:wc/twCxy
去年神宮大会あったらどこが優勝してたんだろう
組み合わせは今年のを当てはめた場合
1回戦
仙台育英vs東海大菅生→東海大菅生
北海vs大崎→北海

準々決勝
広島新庄vs健大高崎→広島新庄
智弁学園vs敦賀気比→智弁学園
東海大菅生vs明徳義塾→東海大菅生
北海vs中京大中京→中京大中京

準決勝
広島新庄vs東海大菅生→東海大菅生
智弁学園vs中京大中京→智弁学園

決勝
東海大菅生vs智弁学園→優勝智弁学園
個人的にはこんな感じだろうがどうだろう
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:43:29.16ID:bGw0Krau
>>149
500でも600でも制限があることは良いこと
何をやってもおまえのように批判をする馬鹿は出てくるからな

考える能力のない馬鹿がな
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:46:59.49ID:bGw0Krau
>>148
本当は1週間に200か300ぐらいに制限しておきたいところ500にしたのは
エース1人のチームを考えてだろうけど決める側がどう考えてるのかすら想像出来ないのがおまえのような馬鹿な
0153友S
垢版 |
2021/11/23(火) 20:47:52.28ID:C3Hu+GT3
>>140
野球では信じられん記録だよな、一昔前なら分からんでもないが
サッカーやラグビーならありえる話しも野球なら凄い確率の数字だわ
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:54:18.36ID:DAMSanLn
球数制限
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:56:15.41ID:+2lru1e0
大阪桐蔭 竈門炭治郎
広陵   我妻善逸
花巻東  嘴平伊之助


九州国際 サイコロステーキ先輩
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 20:58:15.17ID:DAMSanLn
球数制限やったせいでもう金足農業吉田や早実斎藤みたいな国民的スターは二度と現れないよ 
そして大阪桐蔭みたいなイキリ外人部隊が無双して視聴者 観戦者を白けさせる
今後甲子園は1990年代前半みたいなガラガラ閑古鳥時代に逆戻りするだろうね
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:03:37.17ID:bGw0Krau
日本シリーズは7戦のうち2度の移動日が休みになるけど
昭和20年代ではないので休みがなくても開催可能

高校野球もベスト4まで残ったら一度地元に帰って翌週末にやっても良い
>>156のように1週間あけば吉田は決勝でもう少しまともな投球が出来たと思うよ
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:06:35.15ID:Ss1n9Kgq
桐蔭が優勝してまた近畿に枠増えるとかただでさえ減らしてほしいのに近畿以外やる意味ねえよ選抜なんか
0160名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:10:06.39ID:sa2EJ5lr
大阪桐蔭に広陵とセンスで野球をやってる感じだね
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:10:57.59ID:8rYwSeVr
>>148
ゴリゴリにエース級寄せ集めてる割にパッとしないそこまで投手育ってないのが余計にヘイト買うよな
松浦関戸竹中然り
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:15:37.88ID:bGw0Krau
>>161
陸上や水泳の中学チャンピオンが高校三年間でどのような成績を残すのか調べたら良いよ
けっこう後発に追い抜かれる事おおいよ
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:19:35.94ID:GAl5rVWJ
名前だけ見たら凄い投手陣だな
別所、川原、川井、前田
それでも前田頼みになってしまうんだねえ
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:21:50.82ID:9/2lNnJh
高校生で育成ねえ
色んな所で見るけど伸び代の間違いじゃない?
無名校出身で今プロで活躍してる選手の出身校の育成は優れてるってことになるぞ
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:25:06.49ID:U9QCSHvn
>>83
麟太郎も田代もアッパーなんだよね
昔なら直されてた打法
馬渕も麟太郎のスイング見て大谷だと言ってたね
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:29:23.23ID:PQ6+kF9p
神宮大会最弱は東京地区かな。神宮球場がホームグランドなのにもかかわらず弱かった。高知は人口芝には慣れていないし、寒い東京の気候には慣れていないのでしゃーない。
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:31:06.17ID:bGw0Krau
高校生外野手ドラフトで二番目に名前が呼ばれたのが三島南の前田
高校入学時は無名だったが全国の強豪校外野手をごぼう抜きした
優れた遺伝子を持ってたから伸びたんだけど選手が伸びるとこじつけをする馬鹿が多いんだよ
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:31:19.92ID:yW/ntTrM
桐蔭に広陵を5回コールドで仕留めてもらって
優勝インタビューで1番手強かったのは九国だったといってほしい
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:37:19.74ID:GRVnCMLX
>>153
夏からの公式戦 近畿対他地区
近畿同士の対決除く近畿勢18連勝中
21春 ●天理vs東海大相模
21夏 〇智弁学園vs倉敷商
21夏 〇神戸国際vs北海
21夏 〇大阪桐蔭vs東海大菅生
21夏 〇京都国際vs前橋育英
21夏 〇近江vs日大東北
21夏 〇智弁和歌山vs宮崎商
21夏 〇智弁学園vs横浜
21夏 〇神戸国際vs高川学園
21夏 〇京都国際vs二松学舎
21夏 〇智弁和歌山vs高松商
21夏 〇智弁学園vs日本航空
21夏 〇神戸国際vs長崎商
21夏 〇近江vs盛岡大付
21夏 〇京都国際vs敦賀気比
21夏 〇智弁和歌山vs石見智翠館
21夏 〇智弁学園vs明徳義塾
21秋 〇大阪桐蔭vs敦賀気比
21秋 〇大阪桐蔭vs九州国際

国体があればもっと伸びていたかもしれないが、国体には多数の近畿勢がいるので増えても4勝くらいしか増えなかったと予想される
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:37:48.72ID:dVL2gTdG
>>168
そうなっても大阪桐蔭からすればコールドで倒した九国より敦賀気比の方が強いと思うんじゃないか
今大会、今のところコールドで負けたのは九国だけだから印象悪いね
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:39:51.74ID:CaQTcKmP
そもそも広陵はコールド負けしないだろ
広陵の勝ちも全然有り得る
打力も投手力も九国よりは間違いなく上
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:44:14.28ID:JsBDKEde
決勝もコールドあんの?
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:44:52.72ID:JsBDKEde
>>166
明徳義塾は神宮大会優勝したで
0175友S
垢版 |
2021/11/23(火) 21:48:18.31ID:C3Hu+GT3
>>169
改めて見直しても奇跡的やわ



あと九州勢の強い強いは毎年言ってるからこれに懲りて信じないように。近畿勢が前評判弱いとされて九州勢が前評判強いとされても互角以上の戦績で十中八九近畿のが上だから

隣りの芝は(戦績)青く見えるもんだけど  あくまで九州の中での戦績だったり防御率打率だったりする
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:50:05.21ID:JsBDKEde
広陵が優勝したら明徳義塾から大量の初ガツオが送られてくるやろうな
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:50:47.17ID:JsBDKEde
大阪桐蔭が優勝したら琵琶湖の水が大量に送られてくるやろうな
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 21:58:58.76ID:PQ6+kF9p
東海相模が甲子園に出るときには高座豚をどこかに献上していたような?。大阪桐蔭の監督さんにも食べて欲しいな。
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:01:48.33ID:GRVnCMLX
>>169
近畿勢対他地区公式戦18連勝中成績
智弁学園4勝
神戸国際3勝
大阪桐蔭3勝
京都国際3勝
近江2勝
智弁和歌山3勝
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:02:59.42ID:4Me53hEE
>>141
前の日から、交代で並んで席取りしていて、他の人間が席を確保しようとすると、シートを朝まで置きっぱなしするなとか、脅してるよ
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:06:40.11ID:71PC/AxQ
なんで?
神宮枠は近江ではなく、姫路じゃないの?
近江は一般枠で問題無いやろ。
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:08:03.73ID:bQfxMS9d
滋賀出身の前田と田井が地元の近江にセンバツ出場をプレゼントするよ
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:11:28.12ID:UQXT1P2F
>>169
今年国体開催されてたら近畿オール出場だった可能性高いな。もしくは大阪桐蔭だけ仲間はずれだったか。
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:14:19.31ID:JfkrrU95
近江はすがる思いで大阪桐蔭応援してるんだろな
乞食枠は近江に決定!
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:15:58.33ID:JfkrrU95
大阪桐蔭優しいな

夏に負けた近江にセンバツプレゼントするなんて

負けてもいいよ
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:19:42.36ID:G6WXmdXT
達や小園がいたとはいえ2021の近畿は2018〜2020の最強時代と比較すると少し力は落ちてたと思う
さらに春の時点だけでいえばほぼ近畿大会状態だった2016や2017よりも期待値は低かったですね
ただこの世代は成長させてもらった世代だと思う特に春の選抜に出場した高校は
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:26:18.89ID:G6WXmdXT
神戸国際は初戦で大会最強左腕北海木村と対戦、次戦は仙台育英を相手にかつて経験をしたことのない大敗を喫した
京都国際は柴田東海大菅生前橋育英二松学舎敦賀気比という全国トップランクの高校と死闘に次ぐ死闘による成長
智弁学園は明豊の攻守において隙のない野球に敗北。例え大阪桐蔭を倒してもそこがゴールじゃない上には上がいることを思い知らされた

全部成長させてもらってるんですよねそれが夏の強さに繋がった
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:29:52.85ID:71PC/AxQ
なんで?
神宮枠は近江ではなく、姫路じゃないの?
近江は一般枠で問題無いやろ。
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:37:06.10ID:5dwoD3Ca
>>150
仙台育英と東海大菅生は仙台育英が勝つだろ。
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:42:43.09ID:EvfaHKBK
>>124
それを言うならたまたま中村が覚醒
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:46:51.23ID:TQ93OsaC
>>193
花咲徳栄は楽なブロックを勝ち上がってきて、一方の広陵は激戦ブロックで消耗しきっていたから決勝はああなったんじゃないかな
準決勝の天理戦の時点で広陵のピッチャーは打たれまくってヘロヘロだったな
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 22:52:40.89ID:G6WXmdXT
確かに広陵のブロックはきつかったがそれを言うと花咲徳栄だって難敵との連戦だった
特に前橋育英はパワースピード投手層がどれを取っても大会最高クラスであのレベルのチームにあのような勝ち方をしたのは予感感じさせたね
もうひとつ大会の流れを左右したのが神戸国際の3回戦敗退でこちらは東海大菅生級の強さがあったのであそこでの敗退は大会のパワーバランスを変えましたね
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 23:04:18.01ID:RPb3o5Kn
>>194
前橋育英と菅生はかなり強かったよ
安定感&制球力がある綱脇でゲームメークして最後は清水で締める投手陣もそれなりだったけど
それ以上にあの代は徳栄の打線が素晴らしかった 
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 23:23:15.61ID:8xC3RNAr
今年の夏の近畿勢
大会前の評価
大阪桐蔭 92
智弁学園 92
京都国際 90
神戸国際 88
近江高校 87
智弁和歌 87

全てのチームに力があり、1つも弱い学校がないと大会前から何度も言われていた。特にいつもは弱い近江もかなり力があるとみんな書いていた。6校全てが8強以上いける力があるとの前評判やった
しかし来春の選抜
大阪桐蔭 95

天理高校 86
京都国際 85

東洋姫路 78
金光大阪 75
和歌山東 75

選抜の戦力は夏より相当落ちる
4強以上いけるのは大阪桐蔭だけかな
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/23(火) 23:26:41.62ID:wi/sj/Ul
>>197
だいたいそんな感じ
天理の86は少し高過ぎ
京都国際は90くらい
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 00:01:16.72ID:Us4Nae4W
【直近5年の対戦成績@甲子園 関東vs近畿&三重】
2016春 ×桐生第一 5−9 滋賀学園
2016春 ○木更津総合 4−1 大阪桐蔭
2016夏 ○常総学院 11−0 近江
2016夏 ×山梨学院 2−7 いなべ総合
2016夏 ×横浜 1−5 履正社
2016夏 ○常総学院 7−4 履正社
2017春 ×日大三 5−12 履正社
2017春 ×東海大市原望洋 2−6 滋賀学園
2017春 ×前橋育英 0−4 報徳学園
2017マ ×高崎商 3−11 木本
2018春 ×慶応 3−4 彦根東
2018春 ×国学院栃木 4−7 智辯和歌山
2018春 ×明秀日立 1−5 大阪桐蔭
2018春 ×日大三 0−8 三重
2018春 ×東海大相模 10−12 智辯和歌山
2018夏 ×作新学院 1−3 大阪桐蔭
2018夏 ○前橋育英 2−0 近大附
2018夏 ×前橋育英 3−4 近江
2018夏 ○日大三 8−4 奈良大附
2018夏 ○日大三 4−3 龍谷大平安
2018夏 ×浦和学院 2−11 大阪桐蔭
2019春 ×國士舘 1−7 明石商
2019春 ○習志野 4−3 市和歌山
2019夏 ×霞ヶ浦 6−11 履正社
2019夏 ○東海大相模 6−1 近江
2019夏 ×花咲徳栄 3−4 明石商
2019夏 ×関東第一 3−7 履正社
2019マ ×利根商業 1−5 PL学園
2020交 ×桐生第一 2−3 明石商
2020交 ×東海大相模 2−4 大阪桐蔭
2021春 ×健大高崎 0−4 天理
2021春 ◯東海大菅生 5−4 京都国際
2021春 ○東海大相模 2―0 天理
2021夏 ×東海大菅生 4―7 大阪桐蔭
2021夏 ×前橋育英 0―1 京都国際
2021夏 ×横浜 0―5 智辯学園
2021夏 ×二松学舎大付 4―6 京都国際
2021夏 ×日本航空 1―7 智辯学園
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 00:04:00.39ID:Us4Nae4W
夏に続いて、センバツでも近畿勢ベスト4独占ありそう
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 00:48:03.17ID:0xYgCtSt
ねえわ
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 01:01:56.97ID:Q0FK8U0g
近畿同士の対決除くと、17連勝中

21夏 〇智弁学園vs倉敷商
21夏 〇神戸国際vs北海
21夏 〇大阪桐蔭vs東海大菅生
21夏 〇京都国際vs前橋育英
21夏 〇近江vs日大東北
21夏 〇智弁学園vs横浜
21夏 〇神戸国際vs高川学園
21夏 〇京都国際vs二松学舎
21夏 〇智弁和歌山vs高松商
21夏 〇智弁学園vs日本航空
21夏 〇神戸国際vs長崎商
21夏 〇近江vs盛岡大付
21夏 〇京都国際vs敦賀気比
21夏 〇智弁和歌山vs石見智翠館
21夏 〇智弁学園vs明徳義塾
21秋 〇大阪桐蔭vs敦賀気比
21秋 〇大阪桐蔭vs九州国際
21秋 −大阪桐蔭vs広陵
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 01:16:59.43ID:t1sOa5Ob
九国は香西かおりが投げてればコールド負けはなかったんじゃないかね
たらればだし、まったく九国ヲタではないので悪しからず
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 01:29:12.96ID:0MIFb2Ev
>>197
近畿だけで来春のこと語ってるようだけど他地区はもっと酷い
神宮大会みてれば一目瞭然
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 05:20:06.40ID:4WrT2nEH
広陵vs桐蔭 公式戦、練習試合、招待試合含め2勝1敗1分で広陵勝ち越し。
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 07:39:03.61ID:Me7rIK24
西高東低いつまで続くかな
相模や育英、星稜はなにしてんのよ
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 07:39:21.36ID:LVlS+cuN
そもそも桐蔭なんて勝って当たり前やん!
全国から有能選手集めてるんだから
全国桐蔭高校
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 07:46:12.34ID:Me7rIK24
>>210
まぁ高校野球の振り分け的に
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 07:52:35.12ID:/NL9T2ef
広陵を応援したいな
大阪桐蔭は全国から選手を集め過ぎ
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 07:55:40.58ID:eaXN7AR0
>>208
負けたチームを出されても!
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 07:55:43.02ID:zHEMTILz
>>194
広陵が勝ち上がれたのが中村の確変
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 07:56:49.24ID:zHEMTILz
>>197
近江は近年高評価
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 07:57:41.35ID:zHEMTILz
>>211
なら西
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 07:59:34.58ID:JGgMngTL
>>169
こう見ると他県は近畿7校に増えても何も言えねえ状況だね
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 08:02:09.99ID:TJSNHlCI
>>210
関東だけど星稜は西で良いよ、東なら迷惑だ騒動起こしの県民性。
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 08:10:15.05ID:Me7rIK24
まぁたしかに松井四球の怒号やメガホンやゴミ投げ
相手ベンチに乗り込んでの言いがかり

石川県民はちょっと乱暴なイメージあるね
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 08:18:07.19ID:l1Z/rrsa
さあ、神宮大会もあと試合も1試合を残すのみとなりました。
ここに集まっている自称金持ち集団、朝から晩までレスして、
いったいいつ寝てるんでしょうかという心配もさておき、
相模オタ集団もいるし、指をくわえてさぞ悔しがっていることでしょう。
さて決勝の両校を紹介しますと、広陵はさいきん埼玉の花咲徳栄に負けてやんの
桐蔭は智弁に負けるwあ、滋賀のチベットの伏兵に相模で言えば千葉か群馬にやられたもんです。桐蔭の前田を出すようでは先がありません
広陵は春に強いがなぜか準優勝ばかり、ここは神宮でもいいから優勝したいでしょうねえ、相模は優勝してないんだよねえwwwwwwwwww
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 08:19:54.81ID:TJSNHlCI
>>219
ブラバンうるさいと阪神ファンの抗議電話も石川県だろ。
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 08:23:03.09ID:ztCjwC+2
前田が広陵打線をどれだけ抑えられるかくらいしか見所ないわ
今大会屈指の強打は間違いない
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/24(水) 08:57:43.40ID:7jbkQGnZ
広島広陵を全力で応援する。
中国勢初の優勝という大義がある。
昔からほぼ地元陣で頭髪に関しては桐蔭もそうだが丸坊主な選手達にも好感持てる。最近全国区では影を
潜めてた感があったが久々にコウリョウの名を聞くと引き締まる。監督さんも名将で味があって好きだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています